ギターとかサックスとかピアノとか、同じ曲なら誰が弾いても同じじゃないの?

サムネイル
1 : 2024/03/18(月) 08:32:16.969 ID:T8pC3P7q0
表現力がどうとか
凄い音を出すとか
なに言ってんのかまじでわからん
2 : 2024/03/18(月) 08:33:23.957 ID:5STMNHvC0
実際にやらないと分かりにくい感ある
聞きまくってればやらなくても分かるだろーけど
3 : 2024/03/18(月) 08:34:17.596 ID:Vz7w2ruW0
馬鹿過ぎて何言っても理解出来なさそう
4 : 2024/03/18(月) 08:35:52.779 ID:T8pC3P7q0
>>3
わからんから
教えてくれ

プロの弾いた同じ曲複数聞いて
この音は◯◯さんだ!ってわかるもんなの?

10 : 2024/03/18(月) 08:39:50.157 ID:nI6NC9sX0
>>4
わかることもある
5 : 2024/03/18(月) 08:37:31.396 ID:Czt9Dr5CM
ピアノ、鍵盤押せば音出るしそんな変わるの?って思ってたけど
音ゲー感覚で運指だけなぞれれば弾けるものじゃないムズすぎる
7 : 2024/03/18(月) 08:39:07.229 ID:T8pC3P7q0
>>5
弾きこなすだけじゃ
「ただ上手いだけ」
「テクニックだけでつまらない」
とか言われるんだぜ?

弾きこなしたうえでなんか色々表現してるんだぜ?
俺にはぜんぜんわからんけど

6 : 2024/03/18(月) 08:37:46.792 ID:T8pC3P7q0
自分自身の感情を表現するとか言ってるのもはや精神病なんじゃないなとすら思う
8 : 2024/03/18(月) 08:39:08.706 ID:Czt9Dr5CM
感情云々否定するなら音楽の捉え方が違うんだと思う
偏見だけどEDMとか合ってそう
11 : 2024/03/18(月) 08:41:01.507 ID:T8pC3P7q0
>>8
感情否定するわけじゃない
同じ曲同じように引いてても、その表現の上手い下手ってのがわからん
9 : 2024/03/18(月) 08:39:19.476 ID:kytGBKs10
ギターなら例えばビブラートとか分かりやすいんじゃないか
ビブラートの速さやら深さやらが人によって違うのは想像しやすいと思う
12 : 2024/03/18(月) 08:41:54.046 ID:cEFzoBcsr
ジャズとか聞きに行けばわかるんじゃないの
ソロパートはコード進行が同じでもその時の気分次第でメロディライン変わるし
14 : 2024/03/18(月) 08:44:12.664 ID:83ctu5T20
全員寸分違わず同じリズムや強度で弾けば同じになるよ
16 : 2024/03/18(月) 08:45:29.022 ID:T8pC3P7q0
>>14
そう思うじゃん?
でも違うらしいぞ
20 : 2024/03/18(月) 08:46:45.104 ID:83ctu5T20
>>16
同じだぞ
21 : 2024/03/18(月) 08:47:57.694 ID:S/9Kz+iP0
>>16
そんなの出来る訳ないじゃん
23 : 2024/03/18(月) 08:52:20.640 ID:jnIldg7a0
>>16
それは寸分違わない「つもり」に過ぎないからなんよ
26 : 2024/03/18(月) 08:57:27.544 ID:83ctu5T20
>>23
いや「つもり」なんか書いてないが…
30 : 2024/03/18(月) 08:58:27.214 ID:83ctu5T20
すまんよく読んでなかった>>26は無しで、すまん
32 : 2024/03/18(月) 08:59:17.068 ID:jnIldg7a0
>>26
だから俺はあなたの前提に疑問を投げてるの
34 : 2024/03/18(月) 09:00:18.634 ID:83ctu5T20
>>32
うん、レス間違えたすまん
15 : 2024/03/18(月) 08:44:21.166 ID:T8pC3P7q0
まぁ、元NHK交響楽団の人がミラノの有名オーケストラ行って
ボロクソ言われて泣いてるドキュメンタリーみた感想だから

そんなレベルの人たちの会話や単語をド素人の俺がわかるわけねえな

33 : 2024/03/18(月) 08:59:37.196 ID:BI4MdCyS0
>>15
ミラノならスカラ座かな
17 : 2024/03/18(月) 08:46:12.877 ID:hBPzFEgc0
デッサンなんかも同じだけどガチで見たまま描くと指摘されんだよな
敢えて特徴を強調しねえと満足してくれない感じがある
22 : 2024/03/18(月) 08:49:55.723 ID:T8pC3P7q0
>>17
あー
なるほど
これなら理解できる
18 : 2024/03/18(月) 08:46:17.968 ID:hHnnHZZld
ただ楽器から音が出るだけじゃない
自分の体も共鳴させる
24 : 2024/03/18(月) 08:54:36.487 ID:BI4MdCyS0
ミスタッチせず楽譜通りにという意味なら一流が弾けばだいたい同じになる
とはいえ同じ月光ソナタでもグールドとホロヴィッツではやっぱり違うように思える
25 : 2024/03/18(月) 08:57:05.450 ID:miAXJItT0
寸分違わないレベルで全く同じ演奏とか打ち込みじゃないと無理だろ
27 : 2024/03/18(月) 08:57:31.574 ID:4zx7yLyu0
楽器やったことないんだなって
37 : 2024/03/18(月) 09:03:15.455 ID:T8pC3P7q0
>>27
楽器やったことない人にはわからないレベルなら
そんなのほとんどの人は気にしなくていいよな
29 : 2024/03/18(月) 08:57:52.828 ID:ATZkEI3e0
時代によっても音が違う不思議
31 : 2024/03/18(月) 08:59:00.255 ID:4zx7yLyu0
機材で言うまでもなく全然違う音になるし
弾き手の演奏の癖でも音全然変わるし
35 : 2024/03/18(月) 09:00:39.522 ID:kytGBKs10
例えば一口に「段々音を大きくしていく」といっても
・音量を12345とストレートに上げていくのか
・11235と尻上がりに大きくするのか
・13455と最初にガツンと大きくするのか
で違って聞こえるけど、そういう細々したことは楽譜にはあんまり書かれてないわけで
38 : 2024/03/18(月) 09:03:20.614 ID:jnIldg7a0
>>35
ピアニッシモとか音符単位じゃ書かないしな
アクセントはあってもそれだけで全てを表せるわけじゃないはさ
36 : 2024/03/18(月) 09:02:51.877 ID:BI4MdCyS0
スカラ座とN響では流石に実力差がけっこうある
日本人は西洋の独特な拍節が苦手って人も多い
39 : 2024/03/18(月) 09:03:50.440 ID:Vxqi16ip0
楽譜の記号も人によって強さとか好みで変わるよな
リズムはかなり正確だと思うけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました