
【社会】「東京から帰ってきたということは、コロナ(感染者)じゃないか」 コロナ禍で東京と地方に断絶発生か 帰省する人に厳しい視線

- 1
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」1 : 2025/04/28(月) 16:05:30.96 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b600bb6a43f2d41cf6eb3b...
- 2
MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」1 : 2025/04/28(月) 10:11:03.45 ID:FjSbc7C+9 MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」 – 日刊スポーツ ht...
- 3
【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相1 : 2025/04/28(月) 15:46:10.39 ID:FAx3IzT+9 仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも1 : 2025/04/28(月) 15:20:39.47 ID:FAx3IzT+9 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも(2025年4月28...
- 5
外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す1 : 2025/04/28(月) 15:56:44.72 ID:FAx3IzT+9 育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す:時事ドットコム https://www.jiji.co...
- 6
立憲民主党関係者「『オール沖縄』という言葉に若者は忌避感がある」1 : 2025/04/28(月) 15:46:15.24 ID:rkLWqzCl0 オール沖縄、参院選に危機感 うるま市長選敗れ、革新分裂も 27日投開票の沖縄県うるま市長選で、米軍普天間飛行場...
- 7
与沢翼「暴力団の案件です 本当です 私が死んだら 恐喝から 殺人事件に切り替わります」1 : 2025/04/28(月) 15:39:00.99 ID:G9P3e6UP0 過去、俺に会ったすべての人を当たってみて下さい。 使えないなら56す、使えるなら飼い56す。 これは暴力団の案件...
- 8
【大阪市・鶴見区】「仮眠トラック」駐車違反を一斉取締り 多いときには1キロにわたって”40台”ほど並ぶ1 : 2025/04/28 13:22:38 ??? 大阪市鶴見区で夜間に仮眠などのために路上駐車するトラックが後を絶たないことを受け、警察が取締りを実施しました。 警察は28日朝、大阪市鶴見区...
- 9
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 14:08:06.77 ID:G9P3e6UP0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 10
30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞1 : 2025/04/28(月) 15:26:06.21 ID:FAx3IzT+9 30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 11
万博「カスハラには刑事責任取ってもらうわ」1 : 2025/04/28(月) 15:25:04.20 ID:uUfm7wYG0 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも 万博協会は28日、...
- 12
彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選 なんJ政治ネタまとめ
- 13
トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望1 : 2025/04/28 12:04:50 ??? アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領とバチカンで会談したことについて、27日に東部ニュージャージー州で記者団の取材に応じ...
- 14
【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう バイク速報
- 15
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!1 : 2025/04/28(月) 15:02:25.25 ID:Qf4vRt5A0 2 : 2025/04/28(月) 15:02:51.39 ID:0x5gt4Mfd いいべ… 3 : 2025...
- 16
【チャイナ】 13王朝が都を構えた4000年の歴史を誇る河南省洛陽市1 : 2025/04/28(月) 06:40:55.24 ID:HiHFEMjh 人民網日本語版 2025年4月27日(日) 23時0分 河南省西部に位置する洛陽市は、中国の王朝の歴史において最も...
- 1 : 2020/04/04(土) 09:18:10.10 ID:Ftng1g5y9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う混乱は、いったんおさまる兆しが見えたような気がしたが、どうも簡単には収束とはいかないようだ。
感染者数を都道府県別にみると、都市部に多く発生していることがわかる。そのためか、地方では新型コロナウイルスの受け止め方が都市部とはまだ異なるようだ。
そのギャップによって起きるすれ違いについて、ライターの森鷹久氏がレポートする。「リモートワークにもなったし子供も休校。ちょうどいい機会だからと家族で実家に帰省したんだけど、まさかこんな風に言われるなんて。地元だけど、田舎が嫌いになりそうです」
と本音を漏らしたのは、筆者と同じ九州出身で都内在住の西本悟さん(仮名・30代)。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、会社は出勤不要のリモートワーク、子供の学校も休校になった、ことをうけて、三月中旬ごろから家族で実家に帰省している。
祖父母の温かい眼差しに包まれながら、九州の大自然の中で無邪気に遊びまわる子供を見て「こういう非日常も悪くはない」と思っていた矢先、近隣住人から向けられたのは、考えもしなかった「疑いの目」だった。「東京から帰ってきたということは、コロナ(感染者)じゃないか。コロナは年寄りを56すし、なんで帰省させているんだ、両親は近隣住人からそう責め立てられたそうです」(西本さん)
西本さんも筆者も、この近隣住人の気持ちがわからないわけではない。例えば一月の下旬、中国・武漢で新型コロナウイルスの爆発的感染拡大が明らかになると、
電車内で中国人観光客を見るだけで、得体の知れぬ不安に襲われた。マスクをせずに咳をする人を見れば、なんと無神経だと腹が立った。
武漢からチャーター便で帰国した人々の一時滞在先にもなった千葉県内のホテルでは、近隣住人からも不満の声が相次いだことも記憶に新しい。「はっきり言って、全て他人事だったんだと思います。今こうして、東京の人間だというだけで敬遠されて初めて、差別について、そしてウイルスや感染症の本当の怖さについて知った気持ちになります」(西本さん)
筆者の地元在住の友人も、差別するわけではないが、という前提の上で次のように話す。
「ここに来てうちの県からも感染者が出て、どこの誰が感染者ではないかとあっという間に噂が広まった。そしてついに感染者が誰か発覚すると、
こんな時期に遊びまわっていたからとか、家族は何をしていたんだとか、身内までバッシングに晒されている。感染者に重篤な症状は出ていないようだが、ウイルスに関する怖さは確かにある。
今、都心に住むお前(筆者)が帰ってきて一緒に飲もうと誘われたら、悪いけど少し考えると思う」(筆者の友人)未だ感染者がゼロの中国地方某県在住の堀田良子さん(20代・仮名)は、三月最後の週末、友人の結婚パーティーに参加するため、羽田空港に降り立った。彼女が口にしたのは、やはり「コロナ」に対する不安だ。
「東京はコロナウイルスが蔓延しているようなイメージで、家族にも行くなと止められてました。私も相当迷いましたが、仲の良い友人の結婚パーティーだし、割と覚悟を持ってきました。
驚いたのは、マスクはしているものの、みんなが普通に暮らしていること。電車も多くの人が乗ってるし、居酒屋にもたくさん人がいます。
地方在住で、ニュースしか見ていない私たちが想像していた東京のイメージとはだいぶ違いました」(堀田さん)パーティーは、当初参加する予定だった知人らの複数人が直前になってキャンセルし、一波乱もあったと話す。
「地元の友人が数人、行くのをやめたんです。結婚する友人はきて欲しいと思っていましたが、やむなしという感じだったのに、パーティー幹事の同級生が“怖がりすぎ”とか“情報に疎すぎ”、来ないなんてありえないと怒ってしまって。
せっかくの楽しい集まりだったはずなのに、長い友人関係にひびが入るようなことになって残念です」(堀田さん)新型ウイルス感染者は増え続け、世界的に見ても感染だけでなく死亡者も増加の一途を辿る。国内では、ついに高齢者を中心とした重篤病罹患者だけでなく、若者の感染、重症化も報告され始めている。
ウイルスの恐ろしさが日に日に明らかになってきている印象ではあるが、そんな混乱に振り回されて、良好だった人間関係まで破綻する、というのはただただ悲劇という他ないhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200404-00000001-pseven-soci
- 2 : 2020/04/04(土) 09:18:40.88 ID:Ye7ryFJZ0
- !?(゚〇゚;)マ、マジ
- 3 : 2020/04/04(土) 09:18:57.75 ID:ZKzV7P3j0
- 東京封鎖しろよ
- 5 : 2020/04/04(土) 09:19:09.62 ID:J364ujSK0
- こんなもん帰る方が明らかに悪いし意識が低過ぎる
- 6 : 2020/04/04(土) 09:19:15.71 ID:SGqe0n5c0
- じっさいみなし感染者として扱ってて正解だと思うけど
- 8 : 2020/04/04(土) 09:19:42.60 ID:vgN/kP8n0
- 地方経済なんて東京でもっているくせに
- 28 : 2020/04/04(土) 09:22:04.37 ID:I/n9SExu0
- >>8
別に。
大企業の本社なんてどこに置いてもいいんだよ - 48 : 2020/04/04(土) 09:24:28.99 ID:bSvjrdzY0
- >>28
では、東京の税金を地方へ税再配分しなくてもいいですね^^ - 45 : 2020/04/04(土) 09:24:16.38 ID:uYfEv3G50
- >>8
本社ってそんな重要?
管理部門だよ
企業は本社が消えても即死する程では無い - 9 : 2020/04/04(土) 09:19:53.39 ID:SOEI/OaL0
- 2011 FUKUSHIMA
2020 TOKYO - 10 : 2020/04/04(土) 09:20:11.90 ID:CDijMqa80
- みんな、家から出るなよ
それが一番 - 11 : 2020/04/04(土) 09:20:17.78 ID:ZKzV7P3j0
- 都会は封鎖すべきだね
3大都市圏は封鎖 - 12 : 2020/04/04(土) 09:20:18.29 ID:rpv19ErD0
- 差別というか長距離移動は自粛して欲しいんだが
- 13 : 2020/04/04(土) 09:20:33.99 ID:I/n9SExu0
- >>1
それは正しく恐れてるってこうこと
東京は検査拒否しまくりなうえ、感染経路も隠蔽しまくってるから - 14 : 2020/04/04(土) 09:20:34.59 ID:jIgujeNm0
- え?東京から来たの?
- 15 : 2020/04/04(土) 09:20:36.27 ID:ky99Yv540
- 断絶でエエよ。
地方に飛び火させちゃマズい。 - 16 : 2020/04/04(土) 09:20:53.18 ID:vkydcud30
- 疎開とか言ってウイルスバラマキにいくからだろ
- 17 : 2020/04/04(土) 09:20:53.98 ID:+9QQQ/yQ0
- 人類はウイルスによって、今、試されている
- 18 : 2020/04/04(土) 09:20:57.47 ID:QKWo8R2A0
- 実際仙台の新しい感染者は3人東京からなんだろ
- 19 : 2020/04/04(土) 09:21:08.78 ID:12+QuuHV0
- な?家におれや言うても聞かんやろ?
- 21 : 2020/04/04(土) 09:21:39.90 ID:WbdQaBQh0
- うちのバイトでも3人故郷の親から「帰ってこい」と言われて辞めた奴いるけど
ちゃんと帰れてるのかな?
家の奥の部屋に閉じ込めらえて隠されてなきゃいいけど - 22 : 2020/04/04(土) 09:21:43.62 ID:DPEuTQio0
- 自粛要請の趣旨をもう一度考えて下さい
- 23 : 2020/04/04(土) 09:21:43.93 ID:Ib9kHEl70
- 青森も秋田も東京帰り
- 24 : 2020/04/04(土) 09:21:45.62 ID:bSvjrdzY0
- 東京から出た奴は、再度戻ってくる際に入都税を取るべき
- 25 : 2020/04/04(土) 09:21:45.97 ID:r8/GCeoE0
- 陸の孤島の宮崎にも東京産届いたしな
- 26 : 2020/04/04(土) 09:21:46.53 ID:VHbvajaH0
- そりゃそうでしょ。
都会から田舎に帰省コースで感染増えてんだから。 - 27 : 2020/04/04(土) 09:21:58.46 ID:Jv+L6HT70
- それでいいよアホが帰ってくるから
- 29 : 2020/04/04(土) 09:22:26.37 ID:9uuX27P+0
- 警戒はされるわな東京すんでる奴だってイタリアから帰国しましたって奴は警戒するだろ?
- 30 : 2020/04/04(土) 09:22:29.81 ID:gw2tq0AV0
- 日本の食の源である農家さん達に感染させちゃならねえ
移動しないでじっとしてろよ - 32 : 2020/04/04(土) 09:22:41.38 ID:GdgOoC0e0
- 実際東京から長崎の佐世保に帰省した奴はコロナ持ち込んでたやん
- 33 : 2020/04/04(土) 09:22:50.41 ID:upT7PMRv0
- トンキンウイ、、
いえ、東京風邪大丈夫ですか?
- 34 : 2020/04/04(土) 09:22:53.83 ID:418aqdUD0
- 九州のような糞田舎はいまだに村八分とかあるからな
- 35 : 2020/04/04(土) 09:23:03.98 ID:W4vOH88D0
- そうですわたすがころなづす
- 36 : 2020/04/04(土) 09:23:18.76 ID:4BOTGERZ0
- 田舎はタダでさえ衆人監視されるし当たり前だな
- 37 : 2020/04/04(土) 09:23:26.51 ID:MvwDLMdp0
- コロナ撒き散らすなよ病気持ちトンキン土人
- 38 : 2020/04/04(土) 09:23:32.34 ID:/jxOqYBP0
- 東京熱
- 39 : 2020/04/04(土) 09:23:35.53 ID:4UBoyLPu0
- この可能性は結構あるから警戒した方が結局は近道
- 40 : 2020/04/04(土) 09:23:35.89 ID:ulY+MJCU0
- もう県境に関所配置してビザパスポート制にしろよ
飛行機新幹線の便数も通常の1/10くらいの稼働で良い
簡単に長距離移動させるな - 41 : 2020/04/04(土) 09:23:49.36 ID:fZN+rbkY0
- 東京モンがおるぞ!バリア!エンガチョ!
- 42 : 2020/04/04(土) 09:23:50.92 ID:mIBcPNtW0
- 海外旅行から帰国して叩かれまくられてるんだから
大流行地域から帰省すれば叩かれるのは当たり前そのまま自宅に居ればいいものを
病床施設が限られているド田舎に何で帰省するんだ - 43 : 2020/04/04(土) 09:23:57.12 ID:ecUioK8p0
- いや今帰省すんなや
物事には時期というものがある
それを外れてるやつは非難されて当然だろ - 44 : 2020/04/04(土) 09:24:04.26 ID:/agVAn1N0
- 人権意識皆無の卑劣な島国根性、
我々日本人、恥ずかしくなるね!
国際社会に伝えなければならない! - 46 : 2020/04/04(土) 09:24:19.39 ID:GNAl6KjY0
- 海外から帰ってきた人にも同じ視線を向けるだろ
それの地方版だな - 47 : 2020/04/04(土) 09:24:25.64 ID:Rqetk3GP0
- 東京から来たコロナもんがいる家のゴミ捨て場は回収しないんだよな、菌が移るとかいって
- 49 : 2020/04/04(土) 09:24:29.74 ID:gZhSUoUU0
- そりゃそうだろ
せめて自分の親を守るためにも帰るなよ - 50 : 2020/04/04(土) 09:24:29.91 ID:ZSshfbc00
- トンキンの奴らは自覚ないアホを他所に出すなよ
- 51 : 2020/04/04(土) 09:24:35.52 ID:GkxPdL2Q0
- 西本悟(30代)はバカすぎるな。こうなることは予想できたはず。
- 52 : 2020/04/04(土) 09:24:38.26 ID:jGHLuQG00
- 東京は全てが充実しているんでしょ?
他に何も負けない力を持っているんでしょ?
今更、尻尾巻いて帰らなくとも、そのまま東京で地方見下していたら良いのよゲホゲホ言いながらw - 53 : 2020/04/04(土) 09:24:39.12 ID:o77ToRl90
- まあそうなるよな
武漢見てれば - 54 : 2020/04/04(土) 09:24:40.54 ID:Z5BUTPf40
- コロナゾンビが被害者面し始めた
- 55 : 2020/04/04(土) 09:24:41.00 ID:vrtyt0i40
- こんな時に帰省する方がおかしい
- 56 : 2020/04/04(土) 09:24:42.08 ID:PZW9wF0s0
- トンキンよ…
お前らいい加減にしろよ…
みんな迷惑だって言ってんだよ… - 57 : 2020/04/04(土) 09:24:44.77 ID:r0vE12IP0
- 世代間対立や地域対立出てきたで。みんな仲良うせにゃ。お兄ちゃんの韓国ともな。仲良きことは美しきかな。
- 58 : 2020/04/04(土) 09:25:05.38 ID:X0nyLXr70
- というよりも帰省してもみんなからよそよそしい態度とひきつった笑顔で歓迎されて
近所の誰からも目につかないように家の中にずっとかくまわれ
もしいることがバレたら一家全員村八分にされるような緊張感の中それでも帰省したい?
電話で連絡取りあって休暇の間都市の自宅でのんびりしてた方がよっぽど休まるし
一家のためになると思うのは俺だけか?
親族と近所の誰からも歓迎されないむしろ警戒される帰省なんて面白いわけねーだろ - 59 : 2020/04/04(土) 09:25:07.20 ID:FhvJcnC60
- >リモートワークにもなったし子供も休校。ちょうどいい機会だからと家族で実家に帰省したんだけど
それが間違いやろ
コメント