
高卒って大卒からしたらえっ?(笑)って感じらしい

- 1
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 2
日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請1 : 2025/04/28(月) 20:54:44.11 ID:c+E/rK5u9 日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請 – 日刊スポーツ https://www.ni...
- 3
5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙 ファンサマリィ
- 4
【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww まとめたニュース
- 5
女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」 ラビット速報
- 6
ベーコンとハムって何が違うねんベーコンとハムって何が違うねん (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 7
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」 滑稽速報
- 8
ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28]ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28] 国難にあってもの申す!!
- 9
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」1 : 2025/04/29(火) 02:03:02.94 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed3d2f1dbefea86e53d22...
- 10
北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
吉本興業、M-1グランプリ2連覇の「令和ロマン」髙比良くるまとの契約を終了オンカジ問題で吉本興業、M-1グランプリ2連覇の「令和ロマン」髙比良くるまとの契約を終了オンカジ問題で 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
インドパキスタン戦争、開戦しそうwwwインドパキスタン戦争、開戦しそうwww 反日うぉっち!
- 13
南沙諸島の小さな礁、中国に掌握されてしまう南沙諸島の小さな礁、中国に掌握されてしまう にゅーすアルー!
- 14
トランプ大統領、米紙が世論調査した結果最低支持率で激怒「彼らは病気、国民の敵だ!」1 : 2025/04/28(月) 23:58:30.11 ID:P+qxZVg00 「彼らは病気、国民の敵だ!」トランプ氏、米紙調査の最低支持率に激怒 就任100日控え トランプ氏は、SNSで米紙...
- 15
百済←ぶっちゃけこいつら日本人だよね???????1 : 2025/04/29(火) 01:25:38.48 ID:/4PDdozh0 日本が半島にわざわざ軍をよこしたのも 単に同じ勢力・同じ人種だからだよね 2 : 2025/04/29(火) 0...
- 16
永野芽郁、ラジオで謝罪「誤解招く軽率な行動」にX反応 「信じるしかない」「強すぎる」「よし、この話は終わり!」1 : 2025/04/29(火) 01:40:49.23 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/298b75cb252e977142066f...

- 1 : 2023/05/29(月) 12:59:06.982 ID:jkxFHZbWdNIKU
- 大学入るのが当たり前の時代に高卒フリーターの俺って相当やばいらしい
しかも通信制高卒だから地方の地元でもまともな職に就けないらしい - 2 : 2023/05/29(月) 12:59:57.816 ID:neWXHWYaaNIKU
- 俺なんて中卒だぞ
- 3 : 2023/05/29(月) 13:00:00.403 ID:23uNfj5JdNIKU
- なんかそんな境遇でフリーターやるのがヤバイよな。
生き残るためには雇われじゃ無理でしょ - 4 : 2023/05/29(月) 13:00:02.724 ID:L/Qpasp1MNIKU
- 量産型なんかだせーだろ稀少種であること誇れよ
- 5 : 2023/05/29(月) 13:00:11.994 ID:vC1IfHXuaNIKU
- 地帝卒だが高卒は別になんとも思わんな
私立大卒はえっ?(笑)ってなるけど - 6 : 2023/05/29(月) 13:00:30.138 ID:jM87zhiwdNIKU
- 高卒で成功した人たちはどうやったか聞いて歩けばいい
大卒大したことないてかサラリーマンで優秀な人なんて全体の1%とかそんなもんだと思うぞ
- 7 : 2023/05/29(月) 13:00:51.073 ID:J+UsbGBaaNIKU
- 正直、なんでF欄にすらいかなかったのかは気になる
金銭的な問題とかがないなら - 13 : 2023/05/29(月) 13:02:33.769 ID:23uNfj5JdNIKU
- >>7
金銭的な問題があったとしても
放送大学行けばいいんだよなぁ。情報学部もあるし。何も考えてないバカだっただけでしょ(名推理)
- 21 : 2023/05/29(月) 13:06:08.117 ID:kW8285JpaNIKU
- >>13
放送大学は卒業難しいよ
教授と学生のレベル差がありすぎるしフィードバックが弱すぎてモチベ続かん - 14 : 2023/05/29(月) 13:02:41.896 ID:jkxFHZbWdNIKU
- >>7
馬鹿すぎて勉強できなかった
姉が私立だから親のプレッシャーで国公立しか選択肢なかった
けど馬鹿なので落ちた - 16 : 2023/05/29(月) 13:03:44.579 ID:7ud5WAKzMNIKU
- >>7
いち早く自立したかったから
F欄からでは難しい大手は高卒のほうが楽だから - 18 : 2023/05/29(月) 13:04:39.568 ID:23uNfj5JdNIKU
- >>16
実に短絡的思考 - 26 : 2023/05/29(月) 13:08:32.792 ID:7ud5WAKzMNIKU
- >>18
もちろん短絡的だよ
ただ普通に生活できてるし大学に行かなきゃって思い込む必要もないなと - 17 : 2023/05/29(月) 13:04:25.704 ID:cM9OvRL60NIKU
- >>7
これは思う - 19 : 2023/05/29(月) 13:05:03.969 ID:B0aVqXk8rNIKU
- >>7
Fランwwwとり高卒wwwっていわれる方がよっぽど恥ずかしいのにな - 8 : 2023/05/29(月) 13:00:59.011 ID:e8UmoZKb0NIKU
- 偏差値49の高校だったけど大学行かなかったのクラスに2人くらいだったから確かにレアなんだなあとは思ってたけど、社会出るとそうでもないこと知ったから今は別に普通
- 9 : 2023/05/29(月) 13:01:00.773 ID:SHK2mxuT0NIKU
- らしいらしいって何?
- 10 : 2023/05/29(月) 13:01:28.315 ID:WjVr+w/q0NIKU
- らしいガ●ジ
- 11 : 2023/05/29(月) 13:02:24.500 ID:KZo0EqRFdNIKU
- 俺も高卒契約社員だからわかる
現代における最終学歴高卒って笑えないレベルでヤバイよ、知的障碍者扱いだからな - 12 : 2023/05/29(月) 13:02:28.879 ID:uMWFtqIz0NIKU
- 『まとも』の枠に全員が収まるのなんて最初から無理なんだよ
お前の友達が『まとも』じゃない奴にどういう対応するかよくわかったな - 15 : 2023/05/29(月) 13:02:59.791 ID:WjVr+w/q0NIKU
- 正直Fラン行って腐るくらいなら高卒の方がまだマシ
高卒は玉石混交
Fラン大卒は石の割合が多い玉石混交 - 20 : 2023/05/29(月) 13:05:16.494 ID:cOWEuIrhdNIKU
- そのうち流れは変わるよスイスなどは大学進学率
35%つまり半分以下だ
みんな薄々今の大学はちょっと違うんじゃないかって
気がつき始めてるからな - 23 : 2023/05/29(月) 13:06:29.467 ID:WjVr+w/q0NIKU
- >>20
スイス以外では?
人口に対して大学数の比率は? - 22 : 2023/05/29(月) 13:06:19.836 ID:N0aCQ8ckMNIKU
- 別に何とも思わないわ
でも大卒のやつみたいに俺は勉強好きじゃなかったとか高卒のやつの方が仕事出来るみたいな偏見言ってきたらイラっとする
悪気ないからか面と向かって言ってきがちだし - 24 : 2023/05/29(月) 13:06:35.103 ID:cOWEuIrhdNIKU
- 学制改革は必ず議論されるよになるよ
大学進学率が高すぎるのは結局は国にも個人にも
負担にしかならないからね戦前みたいに複線式の学制に戻す動きは
すでに始まってるゆとり教育もそれに合わせるためだ - 27 : 2023/05/29(月) 13:08:48.545 ID:c5jjUgjS0NIKU
- そんな大卒率上がってんの?
俺の頃はど田舎なのもあって2,3割くらいしか行ってなかったけど - 28 : 2023/05/29(月) 13:09:40.406 ID:nbGUyiLiMNIKU
- 大学ランクを見て落胆した
- 29 : 2023/05/29(月) 13:09:46.311 ID:79ZOoZL8pNIKU
- 金ないし一人暮らししたかったから高卒で働いたけど大学行った方が選択肢は多かったなとは思うね
まぁ後の祭りだ - 30 : 2023/05/29(月) 13:09:51.196 ID:cOWEuIrhdNIKU
- もしくは大学の入学資格を30歳以上又は
社会人経験を5年以上とするその上で高校まで卒業したらヨーイドンで
就職させて学費を貯めたり結婚してから
大学進学へ誘導する - 32 : 2023/05/29(月) 13:10:19.728 ID:naJQlbLsdNIKU
- 中卒だが貯金2000万超えたし満足してる
- 33 : 2023/05/29(月) 13:10:23.325 ID:ovs3mXKEdNIKU
- 大学行かないで就職するなら遺産放棄すると
一筆書いて出て行けと親から教育されてたから
そもそも高卒という選択肢は考えたこともなかった - 34 : 2023/05/29(月) 13:10:45.427 ID:k1MVr0tq0NIKU
- 高卒=体を張ったつまらないギャグって認識
高卒は面白いと思ってやってんのか?
だったらイライラするからやめてくれ
コメント