
【東京新聞】過去の給付金 消費効果は配った額の「3割ほど」 それでもまたやる理由は消費増より生活保障

- 1
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」1 : 2025/04/28(月) 16:05:30.96 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b600bb6a43f2d41cf6eb3b...
- 2
MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」1 : 2025/04/28(月) 10:11:03.45 ID:FjSbc7C+9 MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」 – 日刊スポーツ ht...
- 3
【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相1 : 2025/04/28(月) 15:46:10.39 ID:FAx3IzT+9 仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも1 : 2025/04/28(月) 15:20:39.47 ID:FAx3IzT+9 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも(2025年4月28...
- 5
外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す1 : 2025/04/28(月) 15:56:44.72 ID:FAx3IzT+9 育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す:時事ドットコム https://www.jiji.co...
- 6
立憲民主党関係者「『オール沖縄』という言葉に若者は忌避感がある」1 : 2025/04/28(月) 15:46:15.24 ID:rkLWqzCl0 オール沖縄、参院選に危機感 うるま市長選敗れ、革新分裂も 27日投開票の沖縄県うるま市長選で、米軍普天間飛行場...
- 7
与沢翼「暴力団の案件です 本当です 私が死んだら 恐喝から 殺人事件に切り替わります」1 : 2025/04/28(月) 15:39:00.99 ID:G9P3e6UP0 過去、俺に会ったすべての人を当たってみて下さい。 使えないなら56す、使えるなら飼い56す。 これは暴力団の案件...
- 8
【大阪市・鶴見区】「仮眠トラック」駐車違反を一斉取締り 多いときには1キロにわたって”40台”ほど並ぶ1 : 2025/04/28 13:22:38 ??? 大阪市鶴見区で夜間に仮眠などのために路上駐車するトラックが後を絶たないことを受け、警察が取締りを実施しました。 警察は28日朝、大阪市鶴見区...
- 9
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 14:08:06.77 ID:G9P3e6UP0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 10
30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞1 : 2025/04/28(月) 15:26:06.21 ID:FAx3IzT+9 30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 11
万博「カスハラには刑事責任取ってもらうわ」1 : 2025/04/28(月) 15:25:04.20 ID:uUfm7wYG0 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも 万博協会は28日、...
- 12
彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選 なんJ政治ネタまとめ
- 13
トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望1 : 2025/04/28 12:04:50 ??? アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領とバチカンで会談したことについて、27日に東部ニュージャージー州で記者団の取材に応じ...
- 14
【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう バイク速報
- 15
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!1 : 2025/04/28(月) 15:02:25.25 ID:Qf4vRt5A0 2 : 2025/04/28(月) 15:02:51.39 ID:0x5gt4Mfd いいべ… 3 : 2025...
- 16
【チャイナ】 13王朝が都を構えた4000年の歴史を誇る河南省洛陽市1 : 2025/04/28(月) 06:40:55.24 ID:HiHFEMjh 人民網日本語版 2025年4月27日(日) 23時0分 河南省西部に位置する洛陽市は、中国の王朝の歴史において最も...
- 1 : 2020/04/02(木) 15:59:03.85 ID:yHWvfI2a9
自民、公明両党は31日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の提言を政府に提出しました。今後政府が検討を本格化させますが、目玉となるのは人々にお金を直接配る政策です。かつては効果が疑問視され、「ばらまき」との批判も受けたのに再び採用するのはなぜでしょうか。 (渥美龍太)
Q 過去にお金を配ったことはあるのですか。
A リーマン・ショック後の二〇〇九年、一万二千円または二万円の「定額給付金」を全国民に配りました。一九九九年には、一定の条件を満たした人に二万円分の「地域振興券」を配ったこともあります。いずれも消費の押し上げ効果は、配った額の三割ほどしかありませんでした。定額給付金の時に首相だった麻生太郎財務相は三月の記者会見で「あまり効果がなかった」と振り返っています。
Q それでもまたやるのはなぜですか。
A 政策の目的が違うからです。政府が経済活動の自粛を要請している今、積極的な消費を促す意味合いは薄く、狙いは生活保障です。飲食業などの中小零細企業は売り上げが急減、生活に困る人が続出すると予想されているからです。政府内にも「貯蓄に回っても構わない。生活資金にはなる」(経済官庁幹部)との割り切りがあります。
Q 誰に配るのですか。
A そこが焦点です。政府は定額給付金のように一律では配らない方針で、線引きが必要になります。感染拡大の影響で所得が減っている人を把握しつつ、迅速にお金を届けなければなりません。
自民党の提言はクーポン発行などを含めて総額十兆円超、5%分の消費税減税に相当するという内容で、直接給付は与野党のアピール合戦の様相を呈しています。ただ「制度設計によっては相当不公平感が出る難しい政策」(エコノミスト)であることは念頭に置いた方が良さそうです。
2020年4月1日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2020040102100009.html- 2 : 2020/04/02(木) 15:59:46.14 ID:fQYSI9Cd0
- 貯金に親でも殺されたかのように、貯金させたくない政府はなんなの?
- 38 : 2020/04/02(木) 16:28:27.73 ID:qhxAhzDU0
- >>2
実体経済(内需)から金を吸い上げて死亡させるため
内需は労働者に給料払わないと需要が絶対発生しないが
外需は労働者に給料払わなくても需要は発生するから人件費をどんどん切り詰められ、海外との労働単価の差の分だけボロ儲けできる
人件費切り詰めて年収2000円時代に戻すには内需が邪魔で仕方が無い - 3 : 2020/04/02(木) 16:01:06.49 ID:nzkfv1eP0
- 2枚のマスクは経済効果ゼロというかマイナスだろうなww
むしろ丁寧に袋詰めして各家庭に配るプロセスで、
ウイルスが付着するのでは? - 5 : 2020/04/02(木) 16:01:18.95 ID:OaLzfatl0
- だから、生活保障にまず早くばら蒔けよ、という話
いつになるんだよ
- 8 : 2020/04/02(木) 16:01:30.08 ID:KF21tWi50
- 打率3割なら充分だろやれや
- 9 : 2020/04/02(木) 16:02:06.83 ID:D98DjyHJ0
- 貧乏人どもは
国のために死んでくれ
これが奴らの本心 - 10 : 2020/04/02(木) 16:02:27.16 ID:yTyAKzIr0
- 上流国民の生活保障
- 11 : 2020/04/02(木) 16:02:30.56 ID:NsVnein30
- 三割だと、どうやって算出?
麻生は貯めて使わなかったとほざいているが、1万2000円をわざわざため込むかよ。
直ぐ使ってしまう額だろ。
俺がもらったら、友人と居酒屋で一杯奢り失くなるな。
リーマンショックの時はもらわんかった。 - 12 : 2020/04/02(木) 16:03:29.81 ID:SK9sqwfd0
- >>1
まずは低利融資して
ある程度落ち着いたら売上申告させて
売上減に比例して、融資の代理返済ってのが現実的なスキームかな
- 13 : 2020/04/02(木) 16:03:49.44 ID:HaqJq60K0
- そうだ!
麻生が貯金してしまったというなら、政治家だけには給付しなければいいw - 15 : 2020/04/02(木) 16:04:11.59 ID:iCCDesxy0
- 3割なら十分あるじゃねえか!!
- 16 : 2020/04/02(木) 16:04:20.72 ID:/zIdAUNm0
- またやる理由
票のため
- 17 : 2020/04/02(木) 16:04:24.98 ID:ZfHmsRX70
- 余裕のある人はいいね
どのみち消費税で巻き上げるのに
貧困化を進めよってのが
裏政府のドグマなんやろか? - 18 : 2020/04/02(木) 16:04:43.73 ID:jCOaeV/d0
- 生活保障と経済対策は別物だからな
- 19 : 2020/04/02(木) 16:05:48.96 ID:nzkfv1eP0
- 野球なら3割超えると万々歳
相撲でも5割以上で勝ち越せる - 20 : 2020/04/02(木) 16:06:36.27 ID:+8yr7/P10
- なら期待値の3倍配れ
- 21 : 2020/04/02(木) 16:07:03.89 ID:L6pLX1zQ0
- 民主で配ったときってなんで配ったんだけっけ?
理由なんてすっかり忘れたわ - 25 : 2020/04/02(木) 16:08:26.42 ID:gKxNpmji0
- >>21
リーマンショックだったかな? - 22 : 2020/04/02(木) 16:07:20.62 ID:84V4B52W0
- だって必要無い奴に配ってるんだもの、金のあるやつに配ったって使うわけないだろ
- 23 : 2020/04/02(木) 16:07:58.96 ID:TD8eSsYp0
- ジジイババアを守るために国民に自粛させて
働き盛りの労働者が大量にジサツするんですねこんな糞国は滅んでいいよ
- 24 : 2020/04/02(木) 16:08:18.61 ID:/t66pyx20
- 前の給付金は額少なすぎて使い道が無かった、子供の小遣い程度の金額配った所で消費喚起なんて起こりようがない
- 26 : 2020/04/02(木) 16:09:57.68 ID:84V4B52W0
- 金をもらってホイホイ使いまくるのは金銭感覚の欠如した日本政府くらいのもんだよ
国民はそんなに浪費癖ありませんから - 27 : 2020/04/02(木) 16:10:02.42 ID:05YtlKfP0
- 12000円で何が出来たんだよ
- 28 : 2020/04/02(木) 16:10:24.09 ID:X8Cc1t6A0
- 死ぬ死ぬうるせえな
- 29 : 2020/04/02(木) 16:11:45.07 ID:FU0vpiXy0
- 少し考えれば分かる、失業倒産が増えれば税収も減る、その為に金を出す。
そんなの幼稚園でもわかるわ - 30 : 2020/04/02(木) 16:11:47.07 ID:r0fIroDO0
- そりゃあ、1万2000円なんて財布に入れたまま忘れる金額だわw
- 31 : 2020/04/02(木) 16:13:28.87 ID:r0fIroDO0
- >一九九九年には、一定の条件を満たした人に二万円分の「地域振興券」
これ、使用できる地域に店がないような買い物難民地域に配られて困った記憶しかないわw
現金給付でないと使えない - 32 : 2020/04/02(木) 16:14:59.40 ID:mTfT+k6c0
- 1万2千円くらいならコンビニの募金箱に入れてすぐに忘れる額
- 33 : 2020/04/02(木) 16:16:52.68 ID:tfUnRknb0
- 東京新聞ごときが偉そうに
- 34 : 2020/04/02(木) 16:20:19.10 ID:BvSleA9g0
- そもそも貯金は悪ではない
有事でさえ政府はアテにならない
今がそれを証明してるじゃん - 35 : 2020/04/02(木) 16:23:39.18 ID:h7ZyC2/60
- 最初から金のない人を見殺しにする気だな
- 37 : 2020/04/02(木) 16:26:30.52 ID:M+Y/g2/K0
- 現地解散か
- 39 : 2020/04/02(木) 16:35:30.58 ID:G+id89ix0
- たった一万二千円で3割上がったんなら20万円配ればもっと上がるだろ
馬鹿じゃねーの - 40 : 2020/04/02(木) 16:37:11.62 ID:S/wyEeo10
- 金チラチラさせるから乞食どもが興奮して鼻血出してるじゃん
どーすんのこれw - 41 : 2020/04/02(木) 16:38:02.23 ID:89Nku4s50
- 収入があるときと無いときでは状況が違うだろ。
- 42 : 2020/04/02(木) 16:49:13.00 ID:sq7dOp/z0
- ショボい金額だから効果もショボいんだろ
- 43 : 2020/04/02(木) 16:51:31.58 ID:LJx9oAJ80
- 国民が驚く位の金額でドーンといこうや!
- 44 : 2020/04/02(木) 16:54:10.89 ID:Rx5fE0b20
- 複雑な書類手続きを必要になり、支給も半年後とかだったら、やる気失せるだろ
- 45 : 2020/04/02(木) 16:54:23.32 ID:TfDY4pqK0
- 職業で差別すんな
水商売が感染源とか言ってるくせに
差別せずに一律に給付しろ - 46 : 2020/04/02(木) 16:56:32.63 ID:/bn4yHZ40
- 12000円で何買うんだよ?
新車買えってかwwバカかw - 47 : 2020/04/02(木) 17:08:10.84 ID:75LFR8Hg0
- この政党ならタンス貯金にも税金かけるくらいやりそう
- 49 : 2020/04/02(木) 17:19:51.36 ID:qlYkOb/U0
- お肉券やお魚券配ろうとしたくせに生活補償とかいってんのか
- 50 : 2020/04/02(木) 17:25:26.42 ID:KEeJRaaf0
- 金がそんなに気に入らないのなら食品を配れよバカ麻生財務省
食料ならいっぱいあるだろ - 51 : 2020/04/02(木) 17:56:39.57 ID:/FKijhN+0
- 銀行に給与振込なら
一応すべて預金になるし
1万3千円だって預金残高が
1万3千円以下にならなければ
使用したとわからないからね - 52 : 2020/04/02(木) 18:13:19.99 ID:uzO+e1z20
- 1万2万なんてすぐに使ったしまうだろうし、経済効果なんかはもっと高額じゃ無いと出てこないだろう
- 53 : 2020/04/02(木) 18:20:22.62 ID:rgEH740g0
- 現金を配るなんて怠け者を甘やかすだけの愚策は共産主義だ。
- 54 : 2020/04/02(木) 18:25:09.48 ID:s/oConu50
- 今回は経済効果よりも生活保障
コメント