【経済】電力の9割脱炭素化「35年までに可能」 京大や米研究所が分析

サムネイル
1 : 2023/03/02(木) 00:03:12.29 ID:dU5vB1is9

日本は2035年までに、電力部門の9割の脱炭素化と安定供給が両立できるとの分析結果を、米ローレンス・バークリー国立研究所や京都大などの研究チームが発表した。再生可能エネルギーや蓄電池の価格低下が見込まれるためだが、チームは実現には再生エネの導入と石炭火力発電の廃止を加速させる政策が必要だと指摘する。
 50年の脱炭素実現に向けて、主要7カ国首脳会議(G7サミット)は22年6月、35年までに電力部門の大部分を脱炭素化することで合意した。日本政府は電力発電量に占める非化石燃料(再生エネ、原子力)の比率を19年度の24%から30年度に59%に引き上げる計画を掲げるが、35年の目標は示していない。
 
 チームは日本での非化石燃料9割の実現可能性を分析。30年度までに既存の計画を達成したうえで、35年時点で最もコストが低くなるような電源の組み合わせをコンピューターシミュレーションで調べた。
 石炭など火力発電は再生エネよりもコスト高となり、化石燃料から再生エネへの移行が加速。35年の電源比率は太陽光と風力を中心とした再生エネが7割、原子力が2割との結果になった。全体の電力コストは20年比6%減、電力部門の二酸化炭素(CO2)は同比92%減るという。
 電力需要に対して再生エネによる発電量が少ない時には揚水式の水力発電や液化天然ガス(LNG)火力発電を活用したり、他地域から融通したりすることと仮定。分析では、石炭火力を使い続けたりLNG火力を新設したりしなくても、蓄電池を約30ギガワット規模で導入、地域間の連系線を11・8ギガワット分新設できれば安定供給は可能だとしている。
 非化石燃料9割に向け、石炭火力段階的廃止のカギを握る政策が「カーボンプライシング(炭素の価格付け)」だ。チームによると、現在は地球温暖化対策税でCO21トン当たり289円が課されているが、価格の水準を35年までに6000円に引き上げれば石炭火力の採算が取れなくなり、99%が廃止すると見込まれるという。
 ローレンス・バークリー国立研究所の白石賢司研究員は「化石燃料価格の高騰と、再生エネや蓄電池の価格低下で、再生エネの導入は加速する。電力料金は低下し、エネルギーの自給率も向上するのでメリットは大きい。他部門に先んじて電力の脱炭素化を進めることが重要だ」と指摘する。
YAHOO(毎日新聞) 3/1(水) 23:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/5352f43f1713f5fec01da7556d05fc23a32e9705

2 : 2023/03/02(木) 00:04:14.20 ID:6PCqG29P0
へー、スゴいね
3 : 2023/03/02(木) 00:05:50.34 ID:DHkg6Vzc0
平行世界でなくこの世界の話をしてくれます?
4 : 2023/03/02(木) 00:06:06.81 ID:+X+IlDWM0
>>1
妄想シチュの発表だな
5 : 2023/03/02(木) 00:09:09.57 ID:2z81nwQ40
まぁ無理だね、その前に暴動起きてマッドマックスの世界になる。
6 : 2023/03/02(木) 00:09:57.93 ID:IDTP57xq0
嘘だらけ草
7 : 2023/03/02(木) 00:10:20.93 ID:JytR1dcE0
分析だけする人間は、無責任だよなw

自分の分析に個人資産全部かけろや

8 : 2023/03/02(木) 00:10:35.95 ID:6RSlih6P0
>>1
無理です
11 : 2023/03/02(木) 00:12:07.21 ID:JytR1dcE0
>>8
研究員 「原発が80%超えたら可能」 ビシッ
9 : 2023/03/02(木) 00:11:09.43 ID:JytR1dcE0
>電力発電量に占める非化石燃料(再生エネ、原子力)の

はい、ここ注意
原発前提のはなしやんw

10 : 2023/03/02(木) 00:11:31.63 ID:2sPaVM/w0
>現在は地球温暖化対策税でCO21トン当たり289円が課されているが、価格の水準を35年までに6000円に引き上げれば石炭火力の採算が取れなくなり、99%が廃止すると見込まれるという。

バカなの?

13 : 2023/03/02(木) 00:13:17.64 ID:JytR1dcE0
>>10
電気代が現在の20倍になったら可能って話だろ
15 : 2023/03/02(木) 00:15:18.53 ID:EnWdvAK/0
>>13

それって不可能じゃん。

18 : 2023/03/02(木) 00:17:30.48 ID:JytR1dcE0
>>15
学者 「不可能かどうかやってみるしか無い」
小池百合子 「そうよね。私の家は太陽電池パネルが付いているからいくら電気代が上がっても委痛くも痒くもない」
12 : 2023/03/02(木) 00:12:50.42 ID:Gw1ubb/C0
いいじゃん!
あと安全保障のための冗長性を持たせるとどうなるの?
14 : 2023/03/02(木) 00:14:14.54 ID:SxB2nIeX0
俺、civでは基本火力発電じゃなくて原子力発電建設してるぜ
川沿いの都市なら水力発電だけどね
16 : 2023/03/02(木) 00:15:59.75 ID:Quvl2+ym0
最もコスト安になるように計算しながら、なぜ最もコスト高の原発が2割も入っているんだ?
17 : 2023/03/02(木) 00:16:14.95 ID:tnLwpg3U0
>再生可能エネルギーや蓄電池の価格低下が見込まれるためだが

まずその前提がおかしくない?

19 : 2023/03/02(木) 00:18:26.81 ID:JytR1dcE0
いつから京大ってこんなバカしかいなくなったんだ ?
21 : 2023/03/02(木) 00:20:07.95 ID:wi8vBlfm0
原発再稼働が前提だよな
23 : 2023/03/02(木) 00:22:24.32 ID:jECwPaWo0
安くないと意味ないけどな
24 : 2023/03/02(木) 00:23:50.88 ID:3shnSZeW0
カーボンプライシングを20倍にすれば石炭火力を高コストにできる
31 : 2023/03/02(木) 00:38:18.83 ID:mGHcq7Gl0
>>24
これをマジで言ってるからな。
安価なエネルギーを値上げするので、再エネ使いましょうって。
ほら石炭火力は課税で値上げしたから再エネの方が相対的に安くなりましたよ。
25 : 2023/03/02(木) 00:25:56.06 ID:FktsIfBP0
山間部の過疎化や廃村も進んでいるから、
ダム・水力発電の新設検討も。揚水式で。

候補地を洗い出して計画前からコンパクト
シティ化や町村統合を進めた方がいいかも

26 : 2023/03/02(木) 00:30:27.45 ID:yCCNAtuY0
節電もするしコオロギも食べてお国のために尽くすのが日本人やぞ
27 : 2023/03/02(木) 00:32:30.68 ID:6sspEU6C0
核融合炉さえ実用化出来れば
こんなアホなこと全部無駄になるからな
中国かインドが実現して米国や日本は置いていかれるわ
28 : 2023/03/02(木) 00:33:49.92 ID:9as3uHmq0
毎日新聞の記事は信用できん
29 : 2023/03/02(木) 00:37:41.45 ID:tnLwpg3U0
いい加減、再生可能エネルギー幻想からは脱却しないと
東日本大震災から十年、ガスならクリーンと誤魔化し続けてきただけで、何も改善できてないじゃん
30 : 2023/03/02(木) 00:37:53.79 ID:NIEYD98j0
核融合まで行かなくても加速器駆動未臨界炉は比較的安全で現実的なんではないかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました