データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設

サムネイル
1 : 2023/02/02(木) 22:47:17.40 ID:kVqMaOJ39

【イブニングスクープ】

データを活用し課題解決策を探る「データサイエンス」系学部の新設が相次ぐ。72年ぶりに新学部を設ける一橋大学を含め2023年春に少なくとも17大学で誕生し、全国の定員は約1900人増える見通しだ。デジタル人材の育成は海外から遅れ、30年に79万人不足すると推計される。実践力が高い人材を輩出できるか大学の指導力が問われる。

23年度にデータサイエンスや情報系学部・学科を開設するとして、少なくとも17…(以下有料版で、残り532文字)

日本経済新聞 2023年2月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/

2 : 2023/02/02(木) 22:49:47.34 ID:nofeyDlb0
兄さんに教えてもらえ
4 : 2023/02/02(木) 22:49:56.74 ID:6zqqaxrs0
わざわざデータサイエンスなんて言わなくても
頭良いやつは自分で自然に統計手法つかってる
専門特化して単機能化するのが出しいのかどうか
6 : 2023/02/02(木) 22:51:49.68 ID:3o70hHTo0
>>4
サイエンスというよりテクノロジーの一種よね、日本人的には
5 : 2023/02/02(木) 22:51:05.61 ID:bufvpg5k0
何の職に就くの?
7 : 2023/02/02(木) 22:52:21.37 ID:QnZaldg40
まあポスドク→非正規バイト量産機と化した生命科学系学部濫造よりは
需要あるからうまく行けば海外で億狙えるし堅実性もる
39 : 2023/02/02(木) 23:39:54.63 ID:BzSIqhAZ0
>>7
バイオブームの頃もそんなこと言ってたぞ
9 : 2023/02/02(木) 22:56:53.53 ID:3o70hHTo0
どうせ英語にするならダタサイエンスにした方がカッコいい
10 : 2023/02/02(木) 22:57:51.34 ID:HgwRf1Lh0
データサイエンスは道具であって目的では無いのだが、何の専門性も持たない分析屋を増産してどうすんだ?
11 : 2023/02/02(木) 23:03:53.47 ID:7MxSre8e0
専門学校のデータサイエンティストはいらんよ
情報工学や物理や数学出の奴はホント使える
12 : 2023/02/02(木) 23:04:03.51 ID:ebuebyPC0
就職先あるの?
13 : 2023/02/02(木) 23:05:48.35 ID:QnZaldg40
所詮データサイエンスなんか道具だ!自分で勉強しろ!とかいって
アルゴリズムの研究や勉強自体に価値を求められない
氷河期のパソコン(プログラム)自習おじみたいなのがいろんなとこで
老害化してくんだから技術立国日本復活の目なんか出るわない
14 : 2023/02/02(木) 23:06:49.85 ID:zdPHAiCU0
アイスクリームの売り上げから天候と気温を当てる分析みたいなやつな
18 : 2023/02/02(木) 23:11:20.04 ID:2aJwZOwT0
>>14
逆ならわかるがw
需要予測程度なら、人を雇わなくてもエクセルで充分だわ。
38 : 2023/02/02(木) 23:38:14.29 ID:3o70hHTo0
>>18
逆なら専門家と呼べないでしょ
24 : 2023/02/02(木) 23:15:33.99 ID:aFZTPeoq0
>>14
風が吹けば桶屋が儲かる事を統計的に分析できるかと言われたらやっばりなんだかなぁと疑問に思うw
15 : 2023/02/02(木) 23:08:28.75 ID:vAL2T3h20
最終的にはブラックITに辿り着いて終わるのだけどね
16 : 2023/02/02(木) 23:08:49.55 ID:Uac3MCLB0
一時の流行りで終わらなきゃいいけど
生物系みたいな
36 : 2023/02/02(木) 23:33:34.00 ID:3o70hHTo0
>>16
生物系は終わったというより負けたんじゃないの
世界にはワクチン作って大儲けしている会社もあるんだし
17 : 2023/02/02(木) 23:09:30.39 ID:v9wa+cm10
危機管理学部は?
19 : 2023/02/02(木) 23:11:54.55 ID:q9vxQzaT0
なお日本のITはゴミカスな模様
20 : 2023/02/02(木) 23:12:27.98 ID:CV4zEv2c0
AIの発達した昨今、データ分析なんてコンピュータに任せておきゃいい話なのに、学部で何を学ぶんだろ
データの食わせ方とか、本気でやってそうで笑える
「python」とか「R」とかをゼロから学ぶんだろうが、それ、独学で充分だからw
25 : 2023/02/02(木) 23:15:50.95 ID:OfCnCDrd0
>>20
これまた高校数学が微妙なデキのやつが行っちゃうから算術平均から教えてるパターンなんだよな
21 : 2023/02/02(木) 23:12:33.74 ID:GZ4PBBJ50
データサイエンス系はいいけど、理工系なら大学で専門分野学んだ方が有効だし
社会系なら経済理論も取り入れたエコノメトリックスの学習量を増やした方がマシだと思うが
26 : 2023/02/02(木) 23:16:19.63 ID:q9vxQzaT0
>>21
ていうかデータサイエンスは生物や金融やロボットなどをやっているやつがやるものじゃねえの?
専門はデータサイエンスって対象は何だよ?とならないかな
22 : 2023/02/02(木) 23:14:09.71 ID:rzEQ4V9P0
統計やるのん?そんなに教授いるの
31 : 2023/02/02(木) 23:21:30.22 ID:2aJwZOwT0
>>22
就職先が無いゲノム生物系の博士持ちが大量に集まりそう。
統計ソフトを教えることくらいはできるだろうけど、プログラミングを教えなければ就職先は無いだろうね
23 : 2023/02/02(木) 23:14:21.11 ID:HBJrQlMp0
プログラミングの方が楽しいと思うけど違うの?
28 : 2023/02/02(木) 23:18:39.32 ID:aFZTPeoq0
>>23
品質無視できれば楽しいよ
品質確保のための障害調査とテストと原因分析と対策と報告とお客さんへの土下座が普通の仕事w
27 : 2023/02/02(木) 23:18:10.03 ID:c3vyO0+y0
統計ばっかやって、肝心の稼ぐ奴を全然育ててないの笑う。
29 : 2023/02/02(木) 23:18:52.49 ID:CV4zEv2c0
俺も昔、IDコロコロ変えて2ちゃんで自作自演してる奴を特定する分析ソフトを趣味で作ってたことがあるけど、その頃は楽しかったなあ
厳密にいうとデータサイエンスじゃないけど、趣味の一環で楽しみながらやってたわ
その後の人生に全く役にたってないけど
30 : 2023/02/02(木) 23:19:01.11 ID:wAb6ktCv0
遅いよ
33 : 2023/02/02(木) 23:22:24.60 ID:c3vyO0+y0
コンサル人気もそうだが、人様にレクチャーはするが、じゃあテメエがやれよと言っても、自分で稼ごうとするリスクはとらない。
34 : 2023/02/02(木) 23:32:43.38 ID:91Wliz8d0
薬学部の二の舞い
35 : 2023/02/02(木) 23:33:04.69 ID:QnZaldg40
こういう大学も何やりたいかわからず形だけ作った新設学部に
他に行き場がなくなったどうしようもない教授が捨てられて
希望に満ちた学生に古臭い必修授業やってうんざりさせるパターンはそらあるやろけど
我慢して学士でもとっちゃえば日本脱出のパスにできるしお子さん進学させるならお勧めよ
知らんけど
37 : 2023/02/02(木) 23:34:57.81 ID:CF9TmfF30
>>35
高校で言う社会科の先生かw
40 : 2023/02/02(木) 23:41:20.95 ID:IhCmqq5X0
最近流行ってるよな
うちの会社もデータサイエンス職種できたわ
これから就職するにはいい学部かも
41 : 2023/02/02(木) 23:42:39.33 ID:c3vyO0+y0
企業ってそんな毎日毎日分析ばっかする需要なんてあんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました