- 1 : 2022/12/21(水) 21:33:39.354 ID:Wakc3qEYd
当時は立体すげーってなってたんだよな
まああの時期があっての今のモデリング技術なんだろうけど
- 2 : 2022/12/21(水) 21:34:44.586 ID:FxDCU+p10
FF7か?
- 3 : 2022/12/21(水) 21:36:28.716 ID:Xy9xXV8v0
>>2
まあ筆頭ではあるよね
あの時代のゲーム全般だけど
マリオ64とかも時オカも
ドットの方がマシだろって思う
- 4 : 2022/12/21(水) 21:37:37.804 ID:VoGSeJTC0
物理演算すらろくになかったあの頃の3Dゲームでも2Dと比べると動きが自然だなってのはあった
- 9 : 2022/12/21(水) 21:41:41.848 ID:Xy9xXV8v0
>>4
今のモーションキャプチャーは凄いけど
物理演算でも人の動きに使われると不自然に感じる
人間が倒れたり吹っ飛んだりする表現にそれ使うとゴム人形みたいで逆に不自然に感じるよな
- 17 : 2022/12/21(水) 21:47:11.424 ID:nkAPQDo40
>>9
物理演算とはいえ粒子レベルでの演算をするわけではなく反発係数が設定されただけの剛体だからな
たわみ凹みなどの変形や骨と筋肉の伸縮の関係が再現されるわけでもないし
そんなものリアルタイムで処理できるコンピュータもない
- 5 : 2022/12/21(水) 21:37:59.643 ID:SNIBLAQ40
マリオ64は今やっても楽しい
- 12 : 2022/12/21(水) 21:43:12.018 ID:Xy9xXV8v0
>>5
3Dマリオは何一つちゃんとプレイしてない
やっぱり馴染めないな
- 6 : 2022/12/21(水) 21:38:17.673 ID:nkAPQDo40
モデリングの技術自体は当時からあるぞ
映画では競うように盛んに使われたし
リアルタイム描画の性能が低かったから荒いだけ
- 15 : 2022/12/21(水) 21:46:48.337 ID:Xy9xXV8v0
>>6
「あの時期(のモデリング)があっての今のモデリング技術」
という意味で書いてるよ
分かりづらくてすまんね
- 7 : 2022/12/21(水) 21:38:35.219 ID:Xy9xXV8v0
実際に3D化で評価下がった2Dゲームって何があるかな
- 36 : 2022/12/21(水) 22:11:23.575 ID:kZbK/jn00
>>7
エグゼ→流星の叩かれっぷりはすごかった
- 8 : 2022/12/21(水) 21:39:16.350 ID:Xy9xXV8v0
ポポロクロイスなんかは良さが全部失われてたよな
- 10 : 2022/12/21(水) 21:41:58.767 ID:snkycZmH0
あの頃はロボゲー多かったなあ
カクカクポリゴンをそれっぽく動かすだけで雰囲気出るから良かったんだろうな
- 13 : 2022/12/21(水) 21:44:17.570 ID:Xy9xXV8v0
>>10,11
あー
分かるかも
バーチャロンはあのポリゴンの荒さが逆に味になってたな
- 11 : 2022/12/21(水) 21:43:00.510 ID:oYpAvDSc0
バーチャロンはよかったな
- 14 : 2022/12/21(水) 21:44:36.974 ID:UjqvTkVb0
ロード時間もかなり長かった
- 16 : 2022/12/21(水) 21:47:02.552 ID:0Vjh31pkd
スーパードンキーコング3とかワンダープロジェクトJとか
あれでスーファミだぜ?
- 21 : 2022/12/21(水) 21:50:40.428 ID:sktUYIxm0
サガフロ2とかFFTみたいなグラのが好きだった
- 31 : 2022/12/21(水) 21:54:27.060 ID:zXNXcND/0
当時はブラウン管だったから今ほどくっきり映らなかったのがよかったんだよ
コメント