
大学生の生活保護認めないの謎すぎる

- 1
【JR】山陽新幹線の運転見合わせ 広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる 前日に事故発生か1 : 2025/04/28 22:47:20 ??? 28日午後5時50分ごろ、山陽新幹線は「福山ー新尾道」間で、人と接触したため、約2時間にわたり、全区間で運転を見合わせました。 JR西日本によ...
- 2
自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める1 : 2025/04/29(火) 06:44:20.23 ID:mFIg03sk9 中国を訪問中の自民党の森山幹事長は、現地の国際交流団体のトップと会談し、パンダは日中友好の象徴で日本でも人気が高...
- 3
【鉄道】阪急電鉄「関大前」、40年で駅名変更6回 日本最多 「女子学院」立地は幻に1 : 2025/04/28(月) 22:44:13.36 ID:1EoLE5LL9 ※2025年4月28日 4:00 [会員限定記事] 日本経済新聞 関西大学の最寄り駅の名は過去に6度も変わった。...
- 4
フランスとスペイン•ポルトガル全域で超巨大規模停電 電車も空港も運休、信号機も企業も全停止1 : 2025/04/29(火) 06:04:09.03 ID:HOhNkIPl0 三国で国家非常事態宣言が発令されて軍が出動中 原因不明っぽい? https://edition.cnn.com/...
- 5
永野芽郁さん、事実無根の全ては誤解だった事が判明1 : 2025/04/29(火) 05:03:05.35 ID:3LafdFy00 永野の所属事務所は「田中さん、キム・ムジュンさんは俳優としての先輩や仲間であり、交際等の事実はございません」と否...
- 6
数年前に復讐代行使った数年前に復讐代行使った まとめたニュース
- 7
宮城県で15歳の息子を父親が殺した事件、ヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 …www宮城県で15歳の息子を父親が殺した事件、ヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 …www 冷笑速報
- 8
【動画】大阪万博のヘリコプ…じゃなくて空飛ぶクルマ、墜落の理由はスズメか何かの衝突か?1 : 2025/04/29(火) 03:47:17.18 ID:C8k+89bg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 03:47:37.34 ID:...
- 9
山陽新幹線で人身事故、広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる山陽新幹線で人身事故、広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる コノユビニュース
- 10
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 11
大人気歌手が大阪万博でライブをした結果www大人気歌手が大阪万博でライブをした結果www 冷笑速報
- 12
「高齢童貞」もう風俗に行くしか選択肢がない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:08.95 ID:qqvQbDXU0 日本で増加「40代の童貞男」たち https://www.afpbb.com/arti...
- 13
性同一性障害 医学的に解明 胎児期みんな女脳で 胎児期の男性ホルモン不足で脳が女のまま体男になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 03:05:34.58 ID:dZjICwm80 性同一性障害(GID)では、胎児期に脳の性分化に異常が生じることが原因と考えられており...
- 14
巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 かたすみ速報

- 1 : 2022/12/05(月) 22:15:31.696 ID:uaEZF01f0
- 国未来を背負う存在くらい保護したれよ
くだらねえ老人保護するよりマシだろうに - 2 : 2022/12/05(月) 22:15:56.922 ID:3auB10+Dd
- いや普通っちゃ普通だろ
- 3 : 2022/12/05(月) 22:16:39.381 ID:JZxjrG860
- 国立大学限定で生活保護可能にしたらいいよ
- 4 : 2022/12/05(月) 22:16:43.969 ID:dZvefVk4d
- 金無いなら働けよ
- 9 : 2022/12/05(月) 22:19:13.053 ID:uaEZF01f0
- >>4
そもそも大学行くことが金持ちの道楽みたいになってんのが謎
誰でも行けるべきだわ教育は開かれてるべき
高校までの内容で勉強がとまってんのはもったいなすぎる - 23 : 2022/12/05(月) 22:28:30.989 ID:7J3AUESV0
- >>9
義務教育じゃないんで^^;高校は進学率が8割超えたからだけど
大学(※など)へのはE欄F欄含めての進学率8割なんで何割かは道楽だな - 5 : 2022/12/05(月) 22:16:44.615 ID:Ckixi2j30
- 要件を満たすなら認めるべきだと思うけどね
- 6 : 2022/12/05(月) 22:17:34.689 ID:dKQctBbk0
- 防衛大学あるだろ
- 7 : 2022/12/05(月) 22:18:03.280 ID:SY24VCXP0
- 奨学金は?
- 8 : 2022/12/05(月) 22:18:48.316 ID:0/FKT4LU0
- 生保ほしいなの
- 10 : 2022/12/05(月) 22:19:15.030 ID:GhCCt9uMr
- 海外留学生には補償するのにね、なんでかな?
- 11 : 2022/12/05(月) 22:19:21.368 ID:TXOrDFKE0
- 高卒になっちゃうことって言うほど懸念事項か?
- 12 : 2022/12/05(月) 22:19:49.787 ID:+B/kQiY90
- 実際俺も奨学金借りて返したし
知り合いに金無いから1年休学してその間に働いて金貯めた人もいるナマポまでは行かなくても親に恵まれない子供はたくさんいるから国立大授業料無料ぐらいはしても良い
- 13 : 2022/12/05(月) 22:19:58.502 ID:5LYJe1uy0
- 奨学金制度あるからそれを利用して
- 14 : 2022/12/05(月) 22:20:40.938 ID:GhCCt9uMr
- 国会議員ほんま給料高すぎ
- 27 : 2022/12/05(月) 22:33:09.086 ID:KA4LKHQz0
- >>14
地元事務所の維持費(家賃、私設秘書etc)とか人付き合いを考えたらすごく高いわけではない - 15 : 2022/12/05(月) 22:21:26.624 ID:q9//Jb2Jd
- 別に大学行かなくても死なないし
働けるし
奨学金借りろよ - 16 : 2022/12/05(月) 22:22:15.633 ID:ZzyN1y250
- それやるなら社会人の評価制度の導入のほうが先だな
後々生活保護で大学通った挙句カスみたいな成果しかあげなかったやつに対して罰金を科すというのならいい - 19 : 2022/12/05(月) 22:25:22.116 ID:+B/kQiY90
- >>16
お前親の金で大学出たくせによくそこまで上からで語れるよな - 17 : 2022/12/05(月) 22:23:40.255 ID:Slxx0GG60
- 生活保護の趣旨がわかってない
- 20 : 2022/12/05(月) 22:25:42.287 ID:6A15Gsji0
- >>17
だよな
大学なんてやめて働けばいいだけだし
大学生で金無いから生活保護ってのは考えそのものがおかしい - 24 : 2022/12/05(月) 22:29:17.256 ID:7J3AUESV0
- >>17
衣食住はさすがにバイトでしょ - 18 : 2022/12/05(月) 22:24:50.474 ID:zo6hiKpuM
- 奨学金で衣食住に学費も足りるはずだよ
- 22 : 2022/12/05(月) 22:26:37.105 ID:+B/kQiY90
- >>18
これは嘘
俺の時代ですでに授業料払ったら一万も残らなかったはず - 26 : 2022/12/05(月) 22:33:06.024 ID:zo6hiKpuM
- 一口に奨学金といっても種類あるからな
足りないならそういうプランと地域だったんだろ - 28 : 2022/12/05(月) 22:34:32.242 ID:+B/kQiY90
- >>26
いやお前育英会の奨学金借りたことないだろなんかロータリーとかの特待生だったなら足りるかもしれんがあれ受かるの人口の1%もおらんだろ
- 29 : 2022/12/05(月) 22:36:41.333 ID:zo6hiKpuM
- 「育英会の」ってあとから前提付け加えるのはずるい
- 30 : 2022/12/05(月) 22:38:30.399 ID:+B/kQiY90
- >>29
普通大学の奨学金って言えば育英会なんだよ…… - 31 : 2022/12/05(月) 22:41:10.706 ID:ihEg4EhA0
- 金が無いなら住み込みの新聞配達の奨学生やればいいだけ
コメント