
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の思い出 スーファミからの進化にマジビビったよな

- 1
カナダ新民主党党首・シンさん、落選 絶望の無職へ…1 : 2025/04/29(火) 16:56:56.87 ID:4w2QpAZRaNIKU ジャグミート・シンは、自分の議席を失った後、NDPのリーダーを辞任した https://www.thes...
- 2
【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★]【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★] フリーダム ルーム
- 3
【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」 サイ速
- 4
エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」1 : 2025/04/29(火) 17:11:40.77 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8428158dbc9ae14b31ee0...
- 5
GACKT「空港で女扱いされた!オトコの中のオトコだろ 」1 : 2025/04/29(火) 17:09:03.33 ID:fyKe2yu00NIKU お化粧してるから、、、 2 : 2025/04/29(火) 17:09:20.30 ID:ZRs2BHn...
- 6
小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ ファンサマリィ
- 7
【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも 抱きしめタイムズ
- 8
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」1 : 2025/04/29(火) 16:53:27.20 ID:tCg+NWC69 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fdaf248564c859af7f37...
- 9
【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!!【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!! アジア〇みえ情報
- 10
【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 11
「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇 常識的に考えた
- 12
橋下徹さん、お尻をケガしていた1 : 2025/04/29(火) 16:20:23.17 ID:B9LtwuWA0 橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす→松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」 元大阪府知事・...
- 13
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「全然ちがった」「ユニバより楽しい」1 : 2025/04/29(火) 16:22:33.68 ID:jD6wqj7u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1...
- 14
【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」 ネギ速
- 15
親子が海に転落、父不明 北海道、息子は自力で岸に上がりけがなし1 : 2025/04/29(火) 15:41:33.77 ID:eGjQ0cYu9 29日午前4時10分ごろ、北海道小平町臼谷の臼谷漁港で「親子2人が海に落ちて、1人が上がって来ていない」と漁港に...
- 16
韓国で裁判中の迷惑系身長1.0岡くんソマリ「解放しろ、さもなくば注射器でHIVを拡散する」1 : 2025/04/29(火) 13:28:01.52 ID:/WFUtOs00 https://www.afpbb.com/articles/koreanews/3575388 2 : 202...
- 1 : 2022/11/21(月) 20:33:45.47 ID:89H+mXN60
N64版『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が発売された日。3Dの広大な世界に誰もが感動した、国内外で数々のゲームアワードに輝いた不朽の名作【今日は何の日?】
by ウワーマン ライター
2022.11.21 07:20立体感のある広大なフィールドが冒険心をくすぐる
いまから24年前の1998年(平成10年)11月21日は、ニンテンドウ64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が発売された日。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲーム。国内外で数々のゲームアワードに輝いた不朽の名作で、長いゲーム史の中でもっとも高い評価を得た剣と魔法の物語と言っても過言ではないだろう。実際にプレイしたことはなくとも、いたるところでこのタイトルを目にしたことがあるのではないかな。
シリーズでは初めての3D作品ながら驚異的な完成度を誇っており、立体的な空間を活かした謎解きとバトルに誰もが舌を巻いた。これまでに味わったことのない未知なる体験に溢れていたせいか、『ゼルダの伝説』シリーズの中でも特別な作品として心に刻まれているゲームファンが多いのではないだろうか。
- 2 : 2022/11/21(月) 20:34:06.20 ID:89H+mXN60
- 3 : 2022/11/21(月) 20:34:20.11 ID:89H+mXN60
- 立体的になったダンジョンは、2Dのときとは桁違いのスケール感。初めて訪れた際は吹き抜けのある空間の広さにただただ圧倒されてしまったのではないだろうか。3D空間を活かした攻撃を仕掛けてくるボス戦はなかなか難しかったが、手に入れたアイテムを工夫して使うことで途端に有利に展開したりするからおもしろい。
“Z注目”と呼ばれる、いわゆるロックオン機能が非常に便利でボス戦などでも大活躍。コントローラーのZトリガーボタンを押していると、攻撃対象や攻撃部位に注目したように視点の固定が可能になる。そのうえ、注目点を中心に円を描くように移動できるので相手との距離を測りやすいといった利点がある。とくにパチンコやフックショットを使う際は簡単に狙いを付けられるため重宝したんじゃないだろうか。ロックオンの機能自体は過去のほかの作品にもあったが、本作が採用したことを切っ掛けに後の3Dアクションゲームに多大なる影響を与えたのは間違いないだろう。
- 4 : 2022/11/21(月) 20:34:36.98 ID:89H+mXN60
- そう言えば、本作はジャンプを任意にすることはできずオート発動になっている点もユニーク。そもそもジャンプができないという作品はわりとあるのだが、状況に応じて勝手にジャンプしてくれるのはなかなか珍しい。調べる、話す、ジャンプ斬りなどのさまざまな行動を自動的に判別してワンボタンで使えるのもありがたかった。
タイトルにもなっているオカリナを奏でられるのも画期的と言えたのではないだろうか。エポナを呼び出す“エポナの歌”や豪雨を降らせる“嵐の歌”、時の扉を開ける“時の歌”など、譜面の通りに吹くことで多彩な特殊効果を得られる。プレイヤーが自由にメロディを作れる“カカシの歌”というものもあった。確か筆者は楽をするために、めちゃくちゃシンプルな譜面を設定をしたような記憶がある……。まあ、ずぼらな筆者とは違い、自由に演奏を楽しんだプレイヤーも多かったことだろう。
2011年6月16日には、ニンテンドー3DS用のリメイク作品として『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』が発売された。美しく生まれ変わったビジュアルで、新要素とともに壮大な冒険が楽しめる。
- 5 : 2022/11/21(月) 20:35:08.40 ID:g1vwDbyT0
- バイオのパクリ
- 7 : 2022/11/21(月) 20:36:44.06 ID:89H+mXN60
- 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』が発売された日。テレビCMの「出る出るゼルダの伝説」というフレーズが印象的なスーパーファミコン初期の代表作【今日は何の日?】
by ウワーマン ライター
2022.11.21 07:10リンクの動きが多彩に、華麗に
1991年(平成3年)11月21日は、スーパーファミコン用ソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』が発売された日。
なお、11月21日はこれまで任天堂のゲーム機やゲームソフトが発売される機会が多かったことから、“任天堂の日”などと呼ぶゲームファンも大勢いる。
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は、任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ファミコン ディスクシステムで発売された初代『ゼルダの伝説』及び『リンクの冒険』に続く、『ゼルダの伝説』シリーズの3作目となっている。国内外で高く評価されており、スーパーファミコンの初期を代表する作品のひとつと言えるだろう。
- 25 : 2022/11/21(月) 21:04:35.08 ID:L9hJE8p80
- >>7
当時MCハマーが流行っていたとはいえマジックハンマーをMCハンマーと略すのは無理がある( ´∀`) - 8 : 2022/11/21(月) 20:37:00.34 ID:89H+mXN60
- 9 : 2022/11/21(月) 20:37:21.91 ID:89H+mXN60
- 本作の魅力的なポイントは、やはり多彩になったリンクのアクション。物を持ち上げ投げてみたり、または押したり引いたり。ペガサスの靴を履いてからはどこへ行くにもダッシュ三昧で意味もなく回転斬りを出してみたりと、とにかくリンクを動かしているのが気持ちがよかった。ついつい、そこら中の草を剣で刈りまくったなんて人も多かったのではないだろうか。
弓矢、ブーメラン、フックショット、バクダンといった多彩なアイテムを駆使したり、ファイアロッド、アイスロッドを使って魔法を放ったり。暗いダンジョンを僅かな灯りを頼りに進むなんてシチュエーションもあった。
シリーズでおなじみの“ビン”は本作で初登場。これはハチや妖精、薬などさまざまな物を入れて持ち歩けるのだが、当時は自分で入れるものを選べるというアイデアに驚かされたものだった。そのため、ただの空きビンが非常に重要なアイテム扱いだったのもおもしろい。
グラフィック面も当時としては相当に美しく、鮮やかな色使い。花や水面、燭台の燈火が揺れ動くなど、細かな描写は最高峰の出来栄えだった。低い草が生えた場所は、リンクが上半身だけを出してガサガサと突っ切るようなモーションに変化するのも芸が細かくて感心した記憶がある。妙に切ない雨の描写があったのもけっこう珍しいことだったんじゃないかな。
- 10 : 2022/11/21(月) 20:37:42.02 ID:89H+mXN60
- 11 : 2022/11/21(月) 20:38:40.21 ID:ZYQRIJcS0
- 当時開発に関わってたわバイトだけど
- 14 : 2022/11/21(月) 20:40:43.96 ID:/BFAslHxd
- >>11
スーパーマリオクラブのひと?スタッフロールに名前でてるんじゃない? - 18 : 2022/11/21(月) 20:42:26.94 ID:ZYQRIJcS0
- >>14
そうそうスーパーマリオクラブ
俺は名前出てないけど出てる奴もいたね~ - 13 : 2022/11/21(月) 20:38:53.95 ID:/BFAslHxd
- スーファミ世代は神々のトライフォースで止まってるんだな。かなり間が空いて、64世代になって初めてゼルダって人が多い。ていうかそれが俺
- 15 : 2022/11/21(月) 20:42:12.87 ID:9q+wVeOl0
- 神トラはハマらなかったけど
時オカはハマった - 16 : 2022/11/21(月) 20:42:18.19 ID:5EWOvS1l0
- ゲームキューブが2000円で売ってて
セットでタクトも買って遊んだ
SFCからバイバイ任天堂!だったから久しぶりのゼルダだった
オカリナはずっとやりたかったけどもういいや - 19 : 2022/11/21(月) 20:43:40.11 ID:89H+mXN60
- >>16
やった方がいいって!!!
タクトの千倍面白いよ! - 17 : 2022/11/21(月) 20:42:22.42 ID:r7gOD6A60
- 子供心に当時は怖くてクリア出来なかったよ
- 20 : 2022/11/21(月) 20:46:41.54 ID:aWuC/3MF0
- ナビィ好き
- 21 : 2022/11/21(月) 20:53:51.34 ID:vxZLEuX10
- 箱庭で良いんだけどフィールドがほぼただ広いだけなのは勿体無い
- 22 : 2022/11/21(月) 20:56:42.96 ID:V3jTYvu40
- 大妖精がケバい
- 23 : 2022/11/21(月) 20:58:51.05 ID:aBTYRWqM0
- 釣りで主を探して1日やってたな
草原で幽霊みたいなのいなかったか? - 24 : 2022/11/21(月) 21:01:09.08 ID:L9hJE8p80
- ムジュラのほうが完成度高いんだよなー( ´∀`)
- 29 : 2022/11/21(月) 21:10:48.65 ID:5yY7jSYqa
- >>24
ないわ
先にムジュラやったから時オカのボリュームにはビビった
長くて - 26 : 2022/11/21(月) 21:04:37.44 ID:0RQlTF2X0
- 時オカは物語もいいんだよ
いいゲーム遊んだ感が凄い - 27 : 2022/11/21(月) 21:05:49.76 ID:Nr3aGBr1M
- 最初の門番のとこで詰んだ\(^o^)/
- 28 : 2022/11/21(月) 21:07:35.09 ID:YEivxsc50
- ゲームキューブのゼルダコレクションみたいなの取っておけば良かった、、
- 30 : 2022/11/21(月) 21:15:27.97 ID:jl8a35/n0
- ガキの頃は火の神殿の曲変なオッサンの歌声がするなーって思うくらいで全然平気だったんだけど
オッサンになってから聞いたらメッチャ怖かった - 31 : 2022/11/21(月) 21:15:44.95 ID:QBbcWuIJM
- 時オカハック用に買ったからちゃんと遊んだことない
- 32 : 2022/11/21(月) 21:17:38.91 ID:qryPgn++0
- 絵が汚すぎてびっくりした
- 33 : 2022/11/21(月) 21:26:53.82 ID:Nr3aGBr1M
- 発売して割とすぐワゴンセール980円で並んでたな。人気無かった?
- 34 : 2022/11/21(月) 21:39:22.22 ID:An3K4+cE0
- 64グラの子供・大人リンクのアクションフィギュア欲しいよ
figmaあたりで作ってくれんもんか
コメント