
【箱根駅伝予選会】明大、大東大、早大がトップ通過候補か 東海大・石原翔太郎、明大・富田らの走りに注目

- 1
【動画】大阪万博のヘリコプ…じゃなくて空飛ぶクルマ、墜落の理由はスズメか何かの衝突か?1 : 2025/04/29(火) 03:47:17.18 ID:C8k+89bg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 03:47:37.34 ID:...
- 2
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 3
「高齢童貞」もう風俗に行くしか選択肢がない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:08.95 ID:qqvQbDXU0 日本で増加「40代の童貞男」たち https://www.afpbb.com/arti...
- 4
性同一性障害 医学的に解明 胎児期みんな女脳で 胎児期の男性ホルモン不足で脳が女のまま体男になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 03:05:34.58 ID:dZjICwm80 性同一性障害(GID)では、胎児期に脳の性分化に異常が生じることが原因と考えられており...
- 5
【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請1 : 2025/04/28(月) 20:54:44.11 ID:c+E/rK5u9 日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請 – 日刊スポーツ https://www.ni...
- 7
自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙 ファンサマリィ
- 9
【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 10
【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww まとめたニュース
- 11
女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」 ラビット速報
- 12
ベーコンとハムって何が違うねんベーコンとハムって何が違うねん (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」 滑稽速報
- 14
ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28]ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28] 国難にあってもの申す!!
- 15
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」1 : 2025/04/29(火) 02:03:02.94 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed3d2f1dbefea86e53d22...
- 16
北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2022/10/13(木) 18:20:32.39 ID:CAP_USER9
月陸2022年10月13日
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/83274第99回箱根駅伝予選会は10月15日(土)、東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート、国営昭和記念公園にフィニッシュとするハーフマラソンのコースで行われる。本戦への出場枠は前回と変わらず「10」。昨年までの2年間は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から陸上自衛隊立川駐屯地内の周回コースのみで実施されたため、3年ぶりの“公園内決戦”となる。
選考方法は従来通り。各校10名以上12名以下がハーフマラソンに出走し、各校の上位10人の合計タイムで争われる。すでに発表されているチームエントリーを反映させた最新情報で予選会の勢力図を分析していく。
各校のエントリーリストを見ると、有力選手が何人か外れているのが見て取れる。東海大は長らく戦線離脱していたエースの石原翔太郎(3年)が入った一方で、28分21秒80の松尾昂来(3年)ら10000m28分台6人が登録外に。日体大もエースの藤本珠輝(4年)を筆頭に主力複数が外れるなど、ベストオーダーとはならなかった。
■10000mPB上位10人平均は明大がダントツ
各校エントリー選手の10000m自己ベストを集計し、上位10人の平均タイムを出したものが以下の表だ(※本来であれば本番と同じハーフマラソンの自己ベストを用いるべきだが、タイムを持っていない選手が多いため10000mで比較する)。①明 大 28.49.20(28.43.69)
②東海大 28.49.68(前回シード校)
③大東大 28.54.65(29.25.22)
④早 大 28.58.12(前回シード校)
⑤日 大 29.07.55(29.44.36)
⑥日体大 29.07.69(28.58.05)
⑦山梨学大 29.09.19(29.22.36)
⑧神奈川大 29.10.53(29.13.32)
⑨中央学大 29.13.14(29.04.43)
⑩城西大 29.13.49(29.21.55)
=====通過ライン=====
⑪立 大 29.15.51(29.40.29)
⑫拓 大 29.18.17(29.00.94)
⑬国士大 29.21.71(29.06.53)
⑭駿河台大 29.32.62(29.29.35)
⑮専 大 29.32.82(29.42.45)
⑯東農大 29.38.01(30.00.13)
⑰上武大 29.42.42(29.26.49)
⑱筑波大 29.58.31(30.02.12)
※留学生が複数いる大学は記録の良い選手を反映
※右のカッコ内の数字は昨年の同時期のタイム
※小数点第3位以下は切り上げランキングトップは明大。10000m28分台の杉本龍陽(4年)と堀颯介(1年)は外れたものの、14人中8人が28分台という高い総合力を持つ。
2位の東海大は前述の通り多くの主力が登録されなかったものの、それでも高い水準を示している。
3位以下は大東大、早大と続き、ここまでが10人平均で28分台となる。5位以下は日大、日体大、山梨学大、神奈川大、中央学大、城西大と、ここまでが通過圏内だ。
前回の本戦出場校では国士大と駿河台大がタイムを落とし、平均タイムの上では通過圏外。専大は昨年の同調査でも16位だったが、見事に予選会を突破した実績がある。
トップ通過、本戦出場ラインのゆくえは?
前述の10000mの平均タイムや、今年の勢い、これまでの予選会での実績などを踏まえ、今大会の勢力図を予想した。A(上位候補)
明大、大東大、早大
B(通過濃厚)
東海大、中央学大、神奈川大
C(通過候補)
城西大、山梨学大、日体大
D(ボーダー付近)
日大、国士大、専大、立大、拓大、駿河台大
E(チャレンジ校)
上武大、東農大、筑波大、流経大など明大はトップ通過した前回の予選会で全体30位以内だった加藤大誠(4年)、児玉真輝(3年)、櫛田佳希(4年)、小澤大輝(4年)が健在。選手層の厚さは予選会出場校ではピカイチで、調子の良い12人がスタートラインに立つことになりそうだ。大東大は6月の全日本大学駅伝選考会で5位通過して勢いがある。ケニア人留学生のピーター・ワンジル(2年)のほか、久保田徹(3年)や大野陽人(4年)ら日本人選手も強力で、2年ぶり突破を1位で決めてもおかしくはない戦力だ。
※以下引用先で
- 4 : 2022/10/13(木) 18:22:09.60 ID:cicnhMcc0
- 法政無いぞ
- 32 : 2022/10/13(木) 21:30:28.05 ID:noAK/X2B0
- >>4
信号間違い忘れた? - 5 : 2022/10/13(木) 18:22:26.34 ID:Tjve3eun0
- 高校スポーツの最高峰は甲子園
大学スポーツの最高峰は箱根
自衛隊も協力する国営競技
- 6 : 2022/10/13(木) 18:24:47.92 ID:STU7jp7e0
- 20kmを箱根レベルで走れるのを10人+α揃えるのはかなり大変だな
学生は入学してみたら箱根に出られないじゃ話にならんし - 7 : 2022/10/13(木) 18:25:07.12 ID:zwFkMdzI0
- 立教大は監督が一番早いのをなんとかせい
- 8 : 2022/10/13(木) 18:30:18.61 ID:dg4+x2qp0
- それでも優勝に絡めない明大。
- 9 : 2022/10/13(木) 18:31:15.55 ID:+oVKXlZh0
- 法政シード持ってるだろ
箱根見てないのか? - 10 : 2022/10/13(木) 18:31:34.59 ID:n/RBT08h0
- 大根はもう駄目なのかのう
- 11 : 2022/10/13(木) 18:34:43.48 ID:gaccwLH/0
- 【シード圏内につき予選会免除】 青山学院大、順大、駒大、東洋大、東京国際大、中大、創価大、国学院大、帝京大、法大
【前回11位以下】 東海大、神奈川大、早大、明大、国士館大、山梨学院、中央学院大、日体大、専修大、駿河台大
- 12 : 2022/10/13(木) 18:48:36.81 ID:A229rq3m0
- 早稲田はワンチャン落ちるあるで
- 13 : 2022/10/13(木) 18:58:39.14 ID:4OS7r5Do0
- 法政はスカウトはそんなでもないのに強いけど
明治はあれほどいい選手をいっぱい取りながらダメとは - 14 : 2022/10/13(木) 19:12:50.30 ID:56WSYR+E0
- 一万のタイムとかそんなに当てにならんからな
- 16 : 2022/10/13(木) 19:14:29.58 ID:S+Npyls70
- >>14
上位が落ちることは中々無いだろうけど、ボーダー付近は当てにならないよね。
一人がコケるだけで一気に持っていかれるし - 15 : 2022/10/13(木) 19:14:22.80 ID:dNT/f/850
- 日大は?
- 22 : 2022/10/13(木) 20:17:49.64 ID:+wo2Q0aj0
- >>15
タックル大学は失格です相撲とアメフトだけやってろバーカ
- 17 : 2022/10/13(木) 19:24:47.25 ID:tJ2mLWzQ0
- 早稲田が危ないという記事があったような
- 18 : 2022/10/13(木) 19:36:30.00 ID:tueW5SKM0
- 箱根予選組で全日本本戦出場決まってるのが神奈川、東海、大東文化、中央学院、日大
- 20 : 2022/10/13(木) 19:49:57.53 ID:Lhw/0H3g0
- 東京国際は常連になれるのかね?
- 21 : 2022/10/13(木) 20:16:41.59 ID:bVpnzK0U0
- 大東文化はしばらく出てないと思いきやたった三年か
- 23 : 2022/10/13(木) 20:21:10.02 ID:eFtAW0Hl0
- 大東はどこからか有能な監督つれてきたよな
1年目でもう結果出るのか??? - 24 : 2022/10/13(木) 20:30:53.21 ID:+oVKXlZh0
- すでに全日本駅伝の切符をもぎ取ったぞ大東は
- 25 : 2022/10/13(木) 20:32:07.15 ID:eFtAW0Hl0
- >>24
ほう
監督でそんなすぐに変わるものなのか - 26 : 2022/10/13(木) 20:35:58.05 ID:RxwevAqi0
- あれ、全国から参加できるんじゃなかった?
- 27 : 2022/10/13(木) 20:36:46.32 ID:1gdvvt6G0
- 早稲田シード落ちしてたのかよw
これで本戦出られなかったら瀬古の存在意義www - 28 : 2022/10/13(木) 21:05:40.21 ID:f2Oor4DW0
- 中学は高校も大学も勉強も突き抜けないなあ
- 29 : 2022/10/13(木) 21:09:20.11 ID:+wo2Q0aj0
- 箱根って関東地方の駅伝、青学のあいつが何かほざいてるけど
全国ってのは全日本大学駅伝の方と決まってる - 30 : 2022/10/13(木) 21:12:43.67 ID:F4q8x3fH0
- 早稲田はあらゆるスポーツ推薦ゼロなんでしょ。野球、ラグビー、駅伝。もともと層が薄いから速攻結果に出ると。総長及び周囲がそれでよし。としてるんだし、我々にはどーしょもない
- 31 : 2022/10/13(木) 21:27:13.71 ID:8UwvIspi0
- 箱根より全日本を重視する学生などおらんよ
コメント