
アジアで唯一空母や戦艦を自国生産した日本ってなんだかんだすごいよな

- 1
【スマホ】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:24:08.18 ID:zxNTkzjc 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマ...
- 2
偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 17:39:27.06 ID:FAx3IzT+9 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けする...
- 3
【読売新聞】 証券口座乗っ取り相次ぐ、中共株大量購入で「株価操縦」か…数百万円被害の投資家も1 : 2025/04/16(水) 06:48:42.22 ID:Q77o7Vtm インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買される被害が相次いでいる。低価格で売買の少ない株を大量購入し...
- 4
韓国・給与労働者の5人に1人が月収20万円未満…月10万円未満も増加傾向1 : 2025/04/28(月) 16:36:54.70 ID:A5LNMqL9 【04月28日 KOREA WAVE】韓国の給与労働者5人に1人が月収200万ウォン(約20万円)以下で働いている...
- 5
【老朽化が進行】全国の水道管2割、40年の法定耐用年数超え…耐用年数に達する管路は今後急増し、2042年度時点で7割となる見通し1 : 2025/04/28 12:06:19 ??? 総延長約74万キロに及ぶ全国の水道管。このうち、2割を超える約17.6万キロが40年の法定耐用年数を迎えている。耐用年数に達する管路は今後急増...
- 6
コメ輸入拡大案に農家「なんで?」(ヽ´ん`)「高いからだよ」1 : 2025/04/28(月) 10:54:40.67 ID:AKSq8nSN0 千葉県で50年以上、コメ作りを続けてきた伊藤秀雄さん(74)。トランプ政権の要求を受け、コメの輸入を増やす案が浮...
- 7
【ACLEサッカー】「東アジアの誇り」「日本は韓国の先生だ」川崎のアル・サッド撃破に韓国&中国がなぜ歓喜?「サウジ勢を倒して」1 : 2025/04/28(月) 08:21:22.49 ID:A5LNMqL9 「川崎は本当に頑張った」 現地4月27日にサウジアラビアで開催されたアジア・チャンピオンズリーグエリ―ト(ACL...
- 8
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦1 : 2025/04/28(月) 15:34:38.34 ID:tTsHA6/c9 ※4/28(月) 5:51 テレ朝news 宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性が遺体で見つかった事件で、女性は容...
- 9
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」 愛国ちゃんねる
- 10
国立精神・神経医療研究センター部長「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」国立精神・神経医療研究センター部長「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」 ハムスター速報
- 11
【画像】まんさん、ガチで効いてた【2ch】【画像】まんさん、ガチで効いてた【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 12
市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々1 : 2025/04/28(月) 16:14:59.86 ID:eQ6PJkYR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/340259e229fa6813eb4ace...
- 13
メンヘラ男子の特徴 1 : 2025/04/28(月) 14:59:24.40 ID:G9P3e6UP0 メンヘラ男子とは、 何かあった時にネガティブ思考になりやすい男性のこと。 (1)気分にムラがある メンヘラ男子は...
- 14
【画像】オフ会に来たエッヂ民 チー牛というだけで盗撮してエッヂで晒されるwmwwmmwmwwmmwm【画像】オフ会に来たエッヂ民 チー牛というだけで盗撮してエッヂで晒されるwmwwmmwmwwmmwm いろんなネットニュース速報
- 15
トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望 大東亜速報
- 16
【コメ騒動】「国民は何食えばいいんだ」「今日も売ってない」農水大臣の「スーパーでは水曜に入荷」発言に総ツッコミ【コメ騒動】「国民は何食えばいいんだ」「今日も売ってない」農水大臣の「スーパーでは水曜に入荷」発言に総ツッコミ ニュース・噂話まとめ
- 1 : 2020/03/31(火) 02:41:27.487 ID:pfYLf6z40
- というかどちらも世界有数だが
- 2 : 2020/03/31(火) 02:42:37.601 ID:pfYLf6z40
- 鹵獲した戦艦が初戦艦というとはアレだが
西欧列強と同レベルの平均的作るとか今の日本からは想像もつかない
戦艦って今の核兵器以上の抑止力だし - 3 : 2020/03/31(火) 02:43:22.729 ID:MXD27qCGd
- もし大和がちゃんと機能してたらどのくらい強かったんだろう
- 5 : 2020/03/31(火) 02:46:07.676 ID:pfYLf6z40
- >>3
ミズーリは大和の主砲を知らずにあの口径だから
アメリカは作ろうと思えばつくれたけどパナマ運河を通れたかどうか
ただ大和ほど小さくはつくれなかったはずだし - 4 : 2020/03/31(火) 02:43:51.939 ID:BImUIrMv0
- 今も昔も資源は乏しいはずなのにどこにそんなお金あったんだろね
- 6 : 2020/03/31(火) 02:47:01.284 ID:pfYLf6z40
- >>4
血税と勤労 - 7 : 2020/03/31(火) 02:47:44.938 ID:KxjRpF5l0
- アメリカに接収された伊400型は凄い
潜水艦に飛行機を搭載したいと考えた人の発想力もとんでもない - 9 : 2020/03/31(火) 02:50:51.607 ID:ZJE2y7bS0
- >>7
この潜水艦は画期的だよな - 10 : 2020/03/31(火) 02:51:16.094 ID:pfYLf6z40
- >>9
アメリカ爆撃されてるしな - 15 : 2020/03/31(火) 02:56:18.785 ID:KxjRpF5l0
- >>9
アメリカが実践投入しようと考えたほど気に入られてたみたいね
ソ連が引き渡しを求めたから渋々破壊されてしまったけど実際に使われてたらどうなってたか気になるわ - 22 : 2020/03/31(火) 03:00:22.995 ID:ANrvtSiC0
- >>15
テロまがいの空襲戦術で一般人を巻き込みまくってただけじゃねーかなー - 26 : 2020/03/31(火) 03:02:38.994 ID:KxjRpF5l0
- >>22
その可能性が高いなら壊されて良かったのかもね - 8 : 2020/03/31(火) 02:49:42.813 ID:pfYLf6z40
- 日本の潜水艦は原水できるまで世界最大だからな
アメリカ「なぜそんなにすごい潜水艦をそれほどもってたのに通商破壊につかわなかったの?」
日本「軍人だから目的は軍艦だけ」
まあ魚雷もったいない、というのもあったみたいだが - 11 : 2020/03/31(火) 02:54:30.171 ID:zmpvy0Q4M
- 凄いとは思うけど
伏見宮博恭王みたく大艦巨砲主義にこだわり軍縮ムード壊して太平洋戦争の遠因の一つにさせたやつは大戦犯だとも思ってる - 13 : 2020/03/31(火) 02:55:54.014 ID:pfYLf6z40
- >>11
当時の世界的にはアメリカも大艦巨砲主義だよ
空母も、つくっただけ
フィッシャーなんかは艦隊決戦やる気満々だったし - 18 : 2020/03/31(火) 02:58:01.444 ID:zmpvy0Q4M
- >>13
他国も大艦巨砲主義だったとか問題はそこじゃないんだが - 14 : 2020/03/31(火) 02:56:12.756 ID:VH49mwWAa
- まあ比較対象が世界最強の国だからあんまり虐めんといて
- 17 : 2020/03/31(火) 02:57:50.630 ID:yJElIkHRM
- 逆に中国は国力の割に今でもへぼいよね
- 20 : 2020/03/31(火) 03:00:01.446 ID:pfYLf6z40
- >>17
大清帝国がとちったからか
あのまま議会制にして半民主化できてたらまだまともだっただろうな
清共和国とかになってたんじゃないの?
アジア最大の海軍、陸軍をほこる強国として - 25 : 2020/03/31(火) 03:02:18.467 ID:NMEhRXV30
- 潜水艦に艦載機なんて第一次世界大戦の時からドイツやイギリスがやろうとしてるんだけどね
- 28 : 2020/03/31(火) 03:03:33.613 ID:pfYLf6z40
- >>25
そんなこといった世界初の潜水艦はほぼ戦国時代 - 31 : 2020/03/31(火) 03:07:49.403 ID:NMEhRXV30
- >>28
はい?
お前が大して詳しくないのはわかったから今度からは調べてからスレたてような - 35 : 2020/03/31(火) 03:09:06.381 ID:pfYLf6z40
- >>31
1614年
大坂冬の陣において、徳川方の九鬼水軍が盲船とよばれる船を使用したという記述があり、いくつかの文献がこの船を潜水艦である事を示している。
文献を正しいとすると大坂城の堀を水に潜ったまま移動し、城を構成する建築物に対して、浮上したうえで砲撃を行った。
が、その後は江戸幕府が潜水艦を運用した例がないため非常に限られた状況でなければ運用が困難であったと思われる。 - 27 : 2020/03/31(火) 03:02:48.475 ID:pfYLf6z40
- しかも第二次開戦前は戦車のスペックも世界上位
- 29 : 2020/03/31(火) 03:06:21.271 ID:pfYLf6z40
- 日本海海戦のときの
「旗旒!ゼット!!」
かっこよすぎる
まあこれはイギリスの船でやってるけど - 30 : 2020/03/31(火) 03:06:26.876 ID:jDgyVq010
- そんな国がだんだんとしょぼい艦や特攻兵器しか作れなくなっていくのほんとひで
- 32 : 2020/03/31(火) 03:08:01.462 ID:KxjRpF5l0
- >>30
震洋は泣ける - 33 : 2020/03/31(火) 03:08:08.896 ID:pfYLf6z40
- >>30
特攻兵器はキルレでいればいい兵器
人道的化は別として
でも当時の人は当時の精神でやってくれたわけだしね
俺が突入すれば一日侵攻がおくれて、日本の家族は一日生き延びることができる、と - 34 : 2020/03/31(火) 03:08:11.296 ID:OMktGG1V0
- アジアがゴミすぎただけだよね
実際日本の工業力なんてフランスとどっこい程度だったし
ドイツやアメリカと比べるとカスも良いとこ - 36 : 2020/03/31(火) 03:11:38.458 ID:kDeAZJvt0
- やはり戦争はテクノロジーを進歩させるんやなぁ
- 37 : 2020/03/31(火) 03:11:55.467 ID:Y0EJCFz60
- とにかく重武装の精神は嫌いじゃない
まあそのせいでバランス悪いが - 39 : 2020/03/31(火) 03:13:32.771 ID:pfYLf6z40
- 日本のこと過小評価してない?
- 40 : 2020/03/31(火) 03:14:35.795 ID:K1UYlYDBM
- 零戦もそうだったけど
日本って物自体は良くても運用面で視野が狭くて負けた側面があるわ - 41 : 2020/03/31(火) 03:17:24.562 ID:pfYLf6z40
- >>40
というか物資だか
すぐなくなるからスペックみたいなのを作れなくなる
あとは、整備も - 42 : 2020/03/31(火) 03:17:27.650 ID:QQzpQRTvd
- 戦艦とかいう的wwwww
- 43 : 2020/03/31(火) 03:18:01.827 ID:9P3sz+n70
- 空母自体も日本が先に戦争に投入したとか聞いたけど違った?
- 44 : 2020/03/31(火) 03:19:45.253 ID:pfYLf6z40
- >>43
完成は先 - 45 : 2020/03/31(火) 03:20:50.499 ID:u+PdYfCq0
- >>43
空母機動艦隊を世界で初めて編成したとは言われてるねえ - 48 : 2020/03/31(火) 03:23:29.435 ID:Y0EJCFz60
- >>43
イギリスが先 - 46 : 2020/03/31(火) 03:22:51.349 ID:pfYLf6z40
- 世界最強の戦艦ビスマルクを撃沈したプリンス・オブ・ウェールズの作戦行動中を攻撃し撃沈した日本の雷撃機
コメント