伝説のアナリスト「日本の生産性が低い原因は中小企業」

1 : 2020/03/27(金) 05:07:55.63 ID:bXaVnnJD0

オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、新刊『日本企業の勝算』で、日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析している。

今回は日本企業の「生産性が低い」問題の根源はどこにあるのかを解説してもらった。

■「中小企業は日本の宝」という大いなる幻想

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200327-00339534-toyo-bus_all
全文

2 : 2020/03/27(金) 05:09:08.68 ID:lvfvqYZV0
アナリストってなんかアナルセックスの名人みたいだよね
3 : 2020/03/27(金) 05:09:52.81 ID:bXaVnnJD0

 国の経済は、「人口増加」と「生産性向上」の2つの要因によって成長します。

 これからの日本は人口が急減します。一方で、高齢者は減らないので、社会保障費の負担は変わらずのしかかり続けます。
この負担を背負いながら、貧困に陥ることなく生活を維持していくためには、生産性の向上に集中的かつ徹底的に取り組まなくてはいけません。

 本来、政府はとっくの昔に、生産性の向上を経済政策の中心に掲げるべきでした。しかし残念ながら、日本ではその必要性がまだ十分に理解されていません。

 そもそも国内で行われている議論を聞いていると、「何が生産性を決めるのか」という基本中の基本ですら、日本ではまったく理解されていない印象を強く持ちます。

 例えば、「中小企業は日本の宝」「サービス産業の生産性が低いのが、国全体の生産性が低い原因」
「サービス業の生産性が低いのは、おもてなしに対価を求めない日本人の国民性が反映している」
「大企業による搾取が日本の生産性を低下させている」「長時間の会議やハンコ文化が生産性を下げている」などなど。

 国の将来を決める生産性の議論だというのに、まったく科学的な根拠のない俗説的な感情論ばかりです。

■国の生産性を決める最大の要因は「産業構造」だ

 皆さんは、同じ「先進国」でもなぜ国によって生産性が違うのか、不思議に思ったことはないでしょうか。
逆に、日本の生産性がイタリアやスペインとあまり変わらないことをおかしいと感じないでしょうか。

 これらの疑問への答えは、次の一言に集約されます。

「生産性」は、その国の経営資源を、どのような産業構造に配分しているかを測る尺度である。

4 : 2020/03/27(金) 05:10:40.28 ID:bXaVnnJD0

 これがすべてです。これは経済学の基本でもあります。

 例えば、2つの国に3000人の労働者がいると仮定します。
A国では3社に1000人ずつの労働者を分配し、B国では1社に1000人、ほかの2000人を2人ずつ1000社に分配するとします。

 この場合、人材の質、社会インフラの質、技術力がまったく同じだとしても、A国のほうがB国より明らかに生産性が高くなります。
企業の規模が大きくなれば生産性が上がって、小さくなれば下がるという鉄則ははるか昔から言われている事実だからです。

大企業の生産性>中堅企業の生産性>小規模事業者の生産性
 これは世界中で確認できる、動かしがたい事実なのです。

5 : 2020/03/27(金) 05:10:46.33 ID:Q6UxMh4i0
じゃあ潰そうぜ! 失業率は調査しなければ問題ナシ! ヨシ!
6 : 2020/03/27(金) 05:13:29.72 ID:UVav4eFd0
ゴミみたいな人間が何万人も会社の金でレクサス乗ってるんだからな
7 : 2020/03/27(金) 05:14:17.10 ID:SXpvbZgea
下町ロケット…
13 : 2020/03/27(金) 06:03:32.14 ID:8dvjaFdl0
>>7
下町ボブスレーェ・・・
8 : 2020/03/27(金) 05:15:00.36 ID:Et1IQO6Y0
生産性が上がってもグーグルが全てを掌握してる社会みたいなのは嫌だ
9 : 2020/03/27(金) 05:39:08.82 ID:WEMjuqt40
知ってた速報
24 : 2020/03/27(金) 06:14:18.99 ID:3ltJZBdy0
>>9
ジャップは気付いてないんだなあ
「中小企業が日本のものづくりを支えている!」
ってドラマとかドキュメンタリーで本気で信じてるよ
10 : 2020/03/27(金) 05:47:33.61 ID:TMkbh4Yd0
でもネジを作るのは得意だから・・・
15 : 2020/03/27(金) 06:04:01.12 ID:BHZEsyZI0
>>10
ネジで(戦争に)負けた日本
って本があったような
11 : 2020/03/27(金) 05:55:32.50 ID:SKu46Msw0
ボブスレーすらまともに作れなかったしな
12 : 2020/03/27(金) 05:57:56.59 ID:y8VfiBp40
はるか昔から言われている事実とまったく科学的な根拠のない俗説的な感情論はなにが違うのだよ
14 : 2020/03/27(金) 06:03:59.24 ID:/Ci8kgeR0
1000社のほうが税務署と税理士と弁護士増やせるじゃん
大卒のための職作らないと
16 : 2020/03/27(金) 06:05:09.75 ID:8dvjaFdl0
>>14
すまんそれ要る?
コンビニでレジ打ちさせた方がマシじゃね?
17 : 2020/03/27(金) 06:07:41.55 ID:ODZv1onoK
上の方から委託に次ぐ委託だからね
効率は相当に悪い
18 : 2020/03/27(金) 06:08:20.79 ID:d1p/x50MM
一昔前は「日本はチョンと違って中小企業という土台があるのが強み」とホルホルしてたのにな
34 : 2020/03/27(金) 06:29:03.47 ID:2inJWGgS0
>>18
刺し殺されろ、糞ジャップ
19 : 2020/03/27(金) 06:08:31.72 ID:E+vcj1kYd
じゃあ大企業だけあれば良いね
20 : 2020/03/27(金) 06:09:22.63 ID:jW4ydmUS0
中小企業はだいたいワンマン経営で、今どれだけ調子が良くても
今の社長が死んだら終わりって所が多いから就職すべきではないと
失敗小僧が言ってた
21 : 2020/03/27(金) 06:10:18.14 ID:qBaT+w4k0
だから俺は共産党と立憲民主党は絶対に支持しない
あいつらが中小企業の味方であり続ける限り日本の労働環境は絶対に良くならない
22 : 2020/03/27(金) 06:12:50.00 ID:zbO2f8eq0
なお経営者は労働者を搾取しない優しい人物とする
23 : 2020/03/27(金) 06:13:31.89 ID:qBaT+w4k0
枝野の演説とか見てみ?
「労働環境改善は中小企業支援の後」って明確に言ってるから

こんなの支持する労働者なんていないよ
自民党より酷い

25 : 2020/03/27(金) 06:14:35.35 ID:M4+FuvVC0
日本の場合中小企業がやるような事業を大企業が新事業として進出し
市場を奪うような事が多いんだよ最近だと3Dプリンターの出力の受託
なんかが典型
26 : 2020/03/27(金) 06:15:02.29 ID:cR0twiYc0
中間搾取多すぎなんよ
27 : 2020/03/27(金) 06:16:47.64 ID:zbO2f8eq0
でもアメリカとかだと割と古参の大手が潰れたりするよね
大手の弱点は不況になった時に会社の規模を縮小できない事
人間と同じで体重は減らせるけど身長は縮められないから
28 : 2020/03/27(金) 06:17:12.23 ID:3ltJZBdy0
>>1の元記事
>日本では、規模の小さい小規模事業者や中小企業をやたらと美化して捉える傾向があります。
>こういう小さい企業が奮闘して、悪役の大企業を打ち負かすというストーリーのドラマや映画がヒットするのは、この風潮を明確に物語っています。

>物語中で美化するのは何の罪もないので別に構いませんが、中小企業の生産性が低いという厳然たる事実から目をそらしたり、ごまかしたりするのは感心できません。

29 : 2020/03/27(金) 06:21:48.48 ID:2KrmYUrLM
トヨタ「5円安くしろよ」
中小「ええ・・・」
これな
30 : 2020/03/27(金) 06:23:25.81 ID:CmuV9ISa0
単に派遣奴隷屋が多いからだろ
こんな時に話が出るのは
コロナによる中小企業対策を
正当化するだめだ
31 : 2020/03/27(金) 06:24:11.05 ID:RnSbq8tM0
日本の中小は大企業が丸投げするための存在だから。

中小企業が集合大規模化して下請けの発言力が高まることなど望んでないので、生かさず殺さず生産性上げるための投資や人員採用も出来ない状態に追い込み、不要になったら捨てるだけ。

32 : 2020/03/27(金) 06:26:08.34 ID:M4+FuvVC0
アメリカの中小企業数の割合も99%以上だからな
記事だと企業数と雇用者の割合がゴッチャになってる
33 : 2020/03/27(金) 06:26:09.81 ID:J+qdvsVr0
中小企業なくなったら
自民党や青年会議所が困るじゃん
35 : 2020/03/27(金) 06:29:26.25 ID:yWKXImaO0
中小企業ないとコスト跳ね上がって大企業が儲からないよ
37 : 2020/03/27(金) 06:30:51.49 ID:Mf2wWuYx0
精密機械より精度が高い部品を作る中小企業のぎじゅちゅりょく!
38 : 2020/03/27(金) 06:31:23.37 ID:2inJWGgS0
さらにジャップのGDPは基本、政府資金。
毎年、特殊会計と一般会計の数百兆円を上から下に垂れ流してただけ。
その資金も英米からの投資が起源。
42 : 2020/03/27(金) 06:49:32.00 ID:3vrMBUAG0
デービッド・アトキンソン氏にとっての大企業の性質と
このジャップ国にいる大企業の性質が異なるからなあ

このジャップ国にいる大企業なんて労働者の年齢別データを出させたら
いかに危機困難期に役に立たないゴミカス存在だとバレちまうわけで

45 : 2020/03/27(金) 06:53:43.70 ID:8dvjaFdl0
でも日本の大企業だってほとんど大した事ないしな
三菱重工はジェット機どころか船すら作れなかったし
46 : 2020/03/27(金) 06:54:19.71 ID:oJ/Xwdq90
中小企業の補助金が資本500万ってライン決めた役所のいい加減な仕事が悪いだけでは
1000万までにすれば大きくなれる奴はなるのでは?
47 : 2020/03/27(金) 06:54:28.90 ID:YvB/rFDf0
単純に無駄な穀潰しが多すぎるって話だろ
3期連続で債務超過になったら強制清算、負債は全部経営者が100%かぶるとか存続要件をつけないと
いつまでたっても無駄な企業もどきが産まれ続ける
48 : 2020/03/27(金) 06:55:29.67 ID:A69Kr1kWM
否定しないけど所謂超大手企業出身者のうち使えるのは約4%(我が社調べ)
退職奨励がプロパーと比べて圧倒的に多く逆に自己都合退職が少ないのも事実
49 : 2020/03/27(金) 06:56:48.79 ID:OAnoZmMwa
企業の言う生産性は粗利ベースの数字
中小企業からの利益を不当に大企業が奪ってんだから、中小企業の粗利が低いに決まってるだろアホ

お前ら騙されんなよ

51 : 2020/03/27(金) 07:00:00.32 ID:OAnoZmMwa
そもそも生産性てのは◯◯を一つ作るのに何人関わってるかみたいな数字じゃない
粗利ベースの数字なんだから大企業の方が粗利そのものの額は高いに決まってるだろ

粗利がいいからって技術力生産力がある証左にはならんだろ

53 : 2020/03/27(金) 07:01:43.90 ID:eNEttbZ70
経営者のレベルが低いんだよ!
特に営業上がりの!
55 : 2020/03/27(金) 07:02:57.13 ID:F39ZRxZD0
大企業が委託しまくるのが原因
そのせいで休みと休憩時間は減る
だから生産性が悪くなる
57 : 2020/03/27(金) 07:06:49.00 ID:Spr98sZyM
市場グロスが小さいなら、企業は小中になる
そういう市場は受給ともに自粛して退場してもらうのか?
59 : 2020/03/27(金) 07:09:48.72 ID:HINUrl5Ia
>>57
だからなんでこんなに頭悪い書き込みばかりなんだぜ?
だーれも「全ての中小企業潰せ」なんて言ってねーよww
58 : 2020/03/27(金) 07:07:31.78 ID:Vrs+lghp0
下請けに流しまくって第六次請けみたいな状態になるよりは一次請けで済んでる方が効率はあがるわな
60 : 2020/03/27(金) 07:10:32.80 ID:njhuG3c+a
中小企業をつぶさない優遇政策をとってきたからなあ
大量に増える
66 : 2020/03/27(金) 07:19:14.56 ID:M4+FuvVC0
>>60
それデマだよ中小企業はここ数十年減少してる
61 : 2020/03/27(金) 07:11:25.45 ID:njhuG3c+a
大企業に吸収されるのが他の先進国
62 : 2020/03/27(金) 07:12:03.78 ID:YmN7VysL0
援助交際の生産性で論破されるやん、この理論
67 : 2020/03/27(金) 07:19:47.77 ID:NwDKi4X50
なんどもいうが一時請負がなにもしないのに利益の大部分を持っていくから利益率が低くなるのだ
しかも行政がそれを後押ししている
内容に関わらず参入業者の規模を規程しているので実際に作業している業者に直接はおりてこない仕組み
68 : 2020/03/27(金) 07:22:36.80 ID:Z7y+DvUh0
1人当たりの生産性=単価
中小から日本は詐取してるだけだぞ
末端の労働者の仕事量をみると
世界一日本人は仕事をしてる効率よくな
でも単価が安いからこうなるんだよ
69 : 2020/03/27(金) 07:23:36.18 ID:29xV2uDXM
>>1
しかし何かあると起業しろとか言う日本
70 : 2020/03/27(金) 07:24:07.53 ID:NwDKi4X50
親受けがなにをやっているのか考えてみろ
無駄な規制と忖度をかいくぐりながら無駄な資材を大量に買わせて着服するのさw
現場で動いているのは最下層がすべてなわけで、生産性を論ずるのに現場がいらないというなら切ればいいw
なにが残るのだろうなw
71 : 2020/03/27(金) 07:24:29.02 ID:Z7y+DvUh0
建築なんか生産性がーと言うなら
全部雇用して自社でやればいい
それが出来ない理由は簡単
大手だとコストがかかりすぎるから
自営業なんて儲からない幻想は捨てて公務員になれ
一部業種を除く

コメント

タイトルとURLをコピーしました