【早慶】早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持

1 : 2021/12/12(日) 20:56:57.85 ID:m28/UAYj9

AERA2021/12/11 10:00
https://dot.asahi.com/aera/2021120800054.html

早稲田大学と慶應義塾大学、受験生に選ばれるのはどちらか。平成で優勢だった慶應に対し、今年は早稲田が巻き返した。勝敗のポイントは、大学の「改革」の姿勢だ。「早稲田と慶應」を特集したAERA 2021年12月13日号から。

「周りには早稲田に落ちた慶應生が多いので、少しもったいなかったと思うときがあります」

早稲田大学と慶應義塾大学の文学部にダブル合格し、慶應を選んだ1年生の男性は言う。

「早稲田は学生数が多いので、雑多なイメージでした。そこで、落ち着いていそうな慶應に進みました。でも、入学してみたら、どちらの学生もそれほど違いはないように感じました。慶應に進んだことを後悔してはいませんが、偏差値は早稲田のほうが高いですし」

ライバルの慶應に苦戦してきた早稲田が巻き返しているのか。ここに一つのデータがある。私学両トップに合格したら、どちらに進学するのか。予備校大手の東進ハイスクールが、早慶の文学部同士や文学部と文化構想学部といった同じ系統の学部にダブル合格した東進生の進路を分析すると、意外な結果が出てきた。

■早稲田「初」の勝ち越し
「今年初めて、早稲田が6勝3敗で勝ち越しました」

東進を運営するナガセ広報部長の市村秀二さんは言う。直近の2021年は、早稲田・政治経済(政経)など六つの学部系統で早稲田を選ぶ比率が高かった。東進が調査を始めた18年、比率が高かったのは早稲田1学部、慶應8学部。20年までの3年間は慶應が優位に立っていた。

なかでも早稲田・政経の躍進が目覚ましい。21年、慶應・法とダブル合格した東進生の71.4%が、早稲田・政経を選んだ。18年は慶應・法を選んだのが71.4%。たった3年で正反対の結果となったのだ。

この背景にあるのが、早稲田の入試改革だという。特に、政経が大学入学共通テストの数学受験を必須としたことだ。数学を敬遠してか21年の志願者数は前年比2212人減の5669人となった。だが、河合塾の調べによると、成績の芳しくない層は離れたものの政経の合格者の水準は例年どおり高かった。

「今年は英語と国語の総合問題に加えて共通テストが導入されました。国公立志望者も受けやすくなり、東大との併願者が増えました。早稲田としては欲しい学生が集まったのでは」(市村さん)さらに、政経の定員は450人から300人に減った。より狭き門となったことも合格水準の維持につながったのだろう。

ただ、学部を問わず受験生全体で見ると、早慶をダブル合格した場合の進学先は慶應64.9%、早稲田35.1%と、依然として慶應が優位に立つ。市村さんはこう説明する。

「早稲田は学部間のレベルの幅が広いため、慶應を本命として、早稲田の合格しやすい別系統の学部を併願する人も多い。結果的に大学全体で見ると、慶應を選ぶ人が多いのでは」

とはいえ、近年の早稲田の改革が注目されているのは間違いない。14年、政経の学生が使う新校舎が完成した。吹き抜けを突き抜けるエスカレーターは、都心のオフィスビルのように洗練されている。かつてのバンカラ、田舎くさい印象はない。

早稲田・政経にも合格していた慶應・経済3年の男性(22)はこう語る。

「早稲田だから服装や身のこなしがダサいとか、慶應だからお金持ちだとか、あまりそういう傾向はないです」

この男性はむしろ早稲田の躍進ぶりを認めている。

「早稲田は英語の授業に力を入れていますし、グローバルな改革をしているところはさすがです。新型コロナウイルス対応も早稲田の動きは速かった。私が受験したときは、高校の同級生も慶應を選ぶ人が多かったので、変わったものです」

市村さんは言う。

「ダブル合格データはあくまで一部の受験生の結果ですが、早稲田の好調ぶりは明らかで、その動きは今年だけにとどまらないと思います。早稲田は近年、積極的に改革を進めてきました。その成果がようやくでてきた。これまでの慶應圧勝の状況に早稲田が待ったをかけ、早慶対決が新たなフェーズに入ってきたのではないでしょうか」

■司法試験で慶應が逆転
大学通信の安田賢治常務取締役は、こう振り返る。

「昭和は早稲田、平成は慶應の時代でした」

昭和のころ、早稲田は学部によっては東大の偏差値と同等だった。「第1志望が早稲田、第2志望が東大」という受験生もいた。それが、平成になると慶應に流れが変わった。何があったのか。
(以下リンク先で)

W合格の進学先一覧
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021120800054_1&;image=1

2 : 2021/12/12(日) 20:58:13.83 ID:/xEqJFRu0
スーパーフリー
3 : 2021/12/12(日) 20:58:27.01 ID:tlDdX56e0
コミュ力重視とか言い始めてから日本経済がまったく成長していないという事実
高学歴なら発達でも許されてた時代の方が経済成長してたというのも事実
4 : 2021/12/12(日) 20:58:59.88 ID:xcYdLGdi0
早稲田のスーフリは捕まったが
慶応なら集団レイプしてもお咎めなしなのに
11 : 2021/12/12(日) 21:02:26.41 ID:RaaCLqvY0
>>4
日本はちゃんと納税額や社会的地位に基づく公正な司法を実現している証拠
5 : 2021/12/12(日) 20:59:03.13 ID:kXMiss4P0
第一志望は医学部です
それがダメなら、東大です
これが奇人変人じゃない普通の人でもいる
6 : 2021/12/12(日) 21:00:27.27 ID:qBNqN3kE0
慶応は芸能人入れる堀越学園みたいになっちゃったからな
28 : 2021/12/12(日) 21:08:55.97 ID:yLnndt9L0
>>6
AO義塾の悪いイメージが強すぎてな
塾高もスポーツ推薦を始めてからレベル落ちてる
スポーツは強くなったが、ブランドイメージは大きく下がった
7 : 2021/12/12(日) 21:00:39.81 ID:5RE41oaS0
「早稲田の一文」、って言えないのがさびしい
8 : 2021/12/12(日) 21:00:40.09 ID:BoW21Emo0
>>1
大東亜が泣くような記事やめろよ
9 : 2021/12/12(日) 21:01:07.00 ID:xcYdLGdi0
集団レイプ対決
慶應義塾大学広告学研究会 vs 早稲スーパーフリー
10 : 2021/12/12(日) 21:01:11.21 ID:RaaCLqvY0
5ch基準だと名門大学wなんだよな

真のエリートは駅弁理系らしい

12 : 2021/12/12(日) 21:02:29.89 ID:KyfJGSEf0
金持ち→慶応
貧乏人→早稲田

どっちが上とかじゃなくて個人的にこんなイメージ

14 : 2021/12/12(日) 21:03:44.55 ID:uFRycwTR0
どっちもいずれ無試験推薦組が過半数になるからどうでもいい話題だよな
だって試験受けるほうが少数派になるわけだし
22 : 2021/12/12(日) 21:07:22.10 ID:sb+dWRYZ0
>>14
早稲田は批判されてたころから国立の東大や阪大の同学部の学生より多くは一般受験させた
上で、偏差値70以上の付属高校から入れてたのであんまり批判される筋合いは無い気がするが、
それでも批判を受けるや一般受験・付属以外の合格者数を半分以下に削ったそうだ
15 : 2021/12/12(日) 21:03:50.50 ID:7dAnrE/Z0
「メディア関係者」は「早大卒」が多いしな。
16 : 2021/12/12(日) 21:04:29.44 ID:xcYdLGdi0
慶應義塾大学広告学研究会レイプ事件
そこから酩酊状態となり服を脱がされ暴行され、
尿をかけられ、その際の動画を撮影され拡散された。
17 : 2021/12/12(日) 21:04:43.82 ID:sb+dWRYZ0
法学部だと相変わらずダブル合格の9割が早稲田を蹴るんだろうけど、偏差値では
早稲田が逆転してるので実際は相当前から早稲田>慶応なんだろうな
社会的な影響と現在の地政学・娯楽産業そのものを創り出した「政治結社」なんだから
当たり前の評価を当たり前に受けるようになっただけの話だな
18 : 2021/12/12(日) 21:05:24.68 ID:qBNqN3kE0
東大落ちまくった岸田さんを受け入れる懐の深さが早稲田にあるからな
27 : 2021/12/12(日) 21:08:31.94 ID:sb+dWRYZ0
>>18
あのオッサン、現役の頃から早稲田は受かってたのかね?
東大行ってたら2015年のアレで立ち往生して日本終わってたな
東京五輪も開催不可能だったと思う
19 : 2021/12/12(日) 21:05:52.57 ID:c6ngwp6a0
入学してからも偏差値を口走るとは。予備校の偏差値と入学者の偏差値は全然違うのだよ。
20 : 2021/12/12(日) 21:06:42.67 ID:bEVjUJnx0
慶應には魅力を感じない
21 : 2021/12/12(日) 21:07:08.36 ID:bea+JR5p0
慶應ニューヨーク校とかいう金持ちしか入れない学校がある時点で慶應は糞
24 : 2021/12/12(日) 21:08:14.25 ID:FPXv/QX10
慶應は早稲田と違って貧乏人は一部の内部生見ちゃうと親ガチャとはこう言うことか絶望する。
25 : 2021/12/12(日) 21:08:25.33 ID:8AgO6nkW0
どっちしても所詮は滑り止めだけどな
32 : 2021/12/12(日) 21:09:44.42 ID:sb+dWRYZ0
>>25
京大合格者の半分以上落ちるのは滑り止めというより併願だな。>早稲田
そもそも上記のように政治的に京大法学部が早稲田政経法に勝る要素がゼロだし。
35 : 2021/12/12(日) 21:10:37.31 ID:sb+dWRYZ0
>>25
東大合格者の半分落ちるのは滑り止めというより併願だな。>早稲田
そもそも上記のように国際政治的に東大法学部が早稲田政経法に勝る要素がゼロだし。

でも通じるな

26 : 2021/12/12(日) 21:08:30.04 ID:7enwgOja0
>>1
>差は
和田さんできる
29 : 2021/12/12(日) 21:09:02.23 ID:wGmQKZJC0
紺碧の空 歌いたいねん
30 : 2021/12/12(日) 21:09:03.42 ID:qFWdIsVy0
早稲田卒だがやめとけ

体育で抽選外すと相撲やらされるぞ

慶応のほうが希少価値があるし就職も強い

40 : 2021/12/12(日) 21:12:12.98 ID:sb+dWRYZ0
>>30
相撲が嫌なら剣道を取ればいいじゃない。
体育祭でメダル貰ったぞ
演劇博物館前で振り棒振ってたら「そんな踊りで強くなるわけないだろw」と
嘲笑されたので竹刀持ったら、体育会剣道会の奴から「微妙に天才だと思いますよ」
と言われた。
41 : 2021/12/12(日) 21:12:19.26 ID:Y0FdYjHG0
>>30
慶應は体育は選択科目だからやらなくても卒業できる
31 : 2021/12/12(日) 21:09:40.22 ID:TprB0So10
早大スーフリ事件「和田サン」懺悔録 現在は別名、15年の“塀の中”生活を明かす
33 : 2021/12/12(日) 21:10:18.08 ID:bCDklswZ0
しかし、どちらも6割以上が入学辞退で、上位国立に流出 w
36 : 2021/12/12(日) 21:11:02.96 ID:uccvgqeX0
なんで国立行かないの?
43 : 2021/12/12(日) 21:13:07.80 ID:sb+dWRYZ0
>>36
中国共産党の創立者が東大でなく早稲田を選んでアジアの覇権を確立したのと同じ理由だよ。

早稲田大学卒業生だけが、「世界を革命する力」を得る。

37 : 2021/12/12(日) 21:11:10.31 ID:wtMhzli60
工業高校卒の俺、高みの見物
38 : 2021/12/12(日) 21:11:16.59 ID:esAL82VV0
好きな方に行けばいいだろ
インスピレーションで決めろや
39 : 2021/12/12(日) 21:11:37.55 ID:FvM1mKaG0
金持じゃない奴が慶応に行く意味ないだろ
42 : 2021/12/12(日) 21:12:34.05 ID:bCDklswZ0
私大は滑り止め。

どこの滑り止めかという違いだけ。

46 : 2021/12/12(日) 21:13:57.81 ID:sb+dWRYZ0
>>42
第一志望だったよ。
自分より文系弱い友人が二次で東大入ったので、やったら受かったろうな。
44 : 2021/12/12(日) 21:13:50.31 ID:KxQWPSgD0
上智ワイ、高みの見物
45 : 2021/12/12(日) 21:13:50.71 ID:8NF+ABuL0
孔子学院がある大学なんぞ、まともに支那の近代史、天安門事件、民主化運動の講義も研究もできんだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました