
若い子「イントロいらない!ギターソロいらない!」

- 1
アメリカ、国連がイスラエルによるパレスチナでの人権侵害を調査するなら、米国は国連に対し制裁を発動させると警告1 : 2025/04/03(木) 22:06:00.78 ID:YQfjue8v0 Mast, Risch Threaten Sanctions if UN Human Rights Counci...
- 2
史上最も影響力のあるTVゲームは「シェンムー」 英調査 1 : 2025/04/04(金) 03:59:44.40 ID:iqRBSylb0 【4月3日 AFP】英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)が実施した調査で2日、史上最も影響力のあるTVゲー...
- 3
粗品、ケンモメンに宣戦布告 「そんな言うんやったらお前も2400万寄付してみ?」1 : 2025/04/04(金) 03:33:26.89 ID:pf1huCP/0 粗品、自身のアンチに告ぐ「そんな言うんやったらお前も2400万寄付してみて?」 https://news.yah...
- 4
石橋貴明、食道がんを公表 芸能活動休止へ「体力が戻るまで」石橋貴明、食道がんを公表 芸能活動休止へ「体力が戻るまで」 ベイスターズ速報@なんJ
- 5
東京五輪談合事件で 7社に約30億円の課徴金納付命令へ 公取委1 : 2025/04/04(金) 02:16:51.14 ID:HLgOrkoH9 東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で、不正な受注調整を行って独占禁止法に違反したとして、...
- 6
株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」1 : 2025/04/04(金) 03:19:45.78 ID:ahUGBM82M https://x.com/unusual_whales/status/1907808558537646207 ...
- 7
中居正広から性暴力を受けた被害者を二次レイプしまくるのは“女性”だった1 : 2025/04/04(金) 03:00:59.74 ID:YHwUj00i0 週刊誌報道ではない、弁護士によって組織された第三者委員会が突きつけた事実に、さすがの中居ファンも黙るしかないと思...
- 8
【速報】すき家、ほぼ全店で24時間営業を取りやめ【速報】すき家、ほぼ全店で24時間営業を取りやめ ラビット速報
- 9
侍U-18の矢野海翔投手が違反行為で契約解除「退団となりました」 独立球団発表…W杯では世界一貢献 [4/3]侍U-18の矢野海翔投手が違反行為で契約解除「退団となりました」 独立球団発表…W杯では世界一貢献 [4/3] 国難にあってもの申す!!
- 10
トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震米ハイテク7銘柄、約112兆円失う | で、結局何から解放されたとこのおっさんは言ってるんだ…?トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震米ハイテク7銘柄、約112兆円失う | で、結局何から解放されたとこのおっさんは言ってるんだ…? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
「トランプ関税」に米経済界が軒並み失望表明「トランプ関税」に米経済界が軒並み失望表明 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
「死刑囚に死刑当日に知らせるのは違憲」←じゃあ30日前から毎日「あと何日だよーん」って知らせよう「死刑囚に死刑当日に知らせるのは違憲」←じゃあ30日前から毎日「あと何日だよーん」って知らせよう 大艦巨砲主義!
- 13
渡邊渚のフジテレビでつらかったこと、「自分で仕事を選べない」だった1 : 2025/04/04(金) 02:33:58.22 ID:89OGSi580 そんな番組で今回、渡邊から出てきたアナウンサー時代の“つらかったエピソード”は、 「自分で仕事を選べるわけじゃな...
- 14
ドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあ みそパンNEWS
- 15
【貿易】カナダ、米国からの輸入車に25%の報復関税…カーニー首相表明1 : 2025/04/04(金) 01:54:07.76 ID:pCrRhwr09 4/4(金) 1:22配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/article...
- 1 : 2021/10/02(土) 01:02:13.902 ID:TTNpw9Q00
- ギターソロはいらないとしてイントロいらないってどうなってんだよ
- 2 : 2021/10/02(土) 01:03:05.876 ID:qRHHUWZb0
- 最近の若者は我慢を知らないからな
- 3 : 2021/10/02(土) 01:03:16.432 ID:WewXjErC0
- イントロの無い曲とか聴く分には良いけどカラオケで出だし合わせるの難しい
- 19 : 2021/10/02(土) 01:09:23.991 ID:z5LLrR0b0
- >>3
カラオケのために変なイントロ付けられてたりな
どういうイントロがついてるかわからんと結局は歌い出しがわからんやつ - 4 : 2021/10/02(土) 01:03:57.002 ID:TTNpw9Q00
- イントロで飽きちゃうの?
- 5 : 2021/10/02(土) 01:04:19.316 ID:0tVE40bBd
- ネットで聞くときイントロが何秒以上だと切られるとかあるらしいな
- 6 : 2021/10/02(土) 01:04:51.568 ID:qRHHUWZb0
- それと今はサブスク全盛の時代
少しでもリスナーを待たせると次の曲へ飛ばされてしまうのだ - 7 : 2021/10/02(土) 01:04:55.780 ID:uf0L/sQ5a
- ビートルズ聴いてると長いイントロはいらないとわかる
- 8 : 2021/10/02(土) 01:05:40.414 ID:NXxvWoRm0
- ぜんぶフック!フック!
EDMが原因やろか - 9 : 2021/10/02(土) 01:05:46.582 ID:oEWdUCv1M
- イントロクイズできないじゃん!!!
- 10 : 2021/10/02(土) 01:05:50.766 ID:ric1ST4u0
- 叫ぶ詩人の会っていたじゃん?
- 11 : 2021/10/02(土) 01:05:57.396 ID:jKuO4Vjv0
- 昔と違って簡単に曲聴けるからそりゃそうって感じ
- 12 : 2021/10/02(土) 01:06:29.537 ID:luhUIOzx0
- そういやTMRがそんなこと言ってたな
今の曲ってどんどんイントロを短くする傾向があるって
無料視聴とか何秒って決まってるから、そうしないとどんな曲かわからないとか - 13 : 2021/10/02(土) 01:06:33.306 ID:646NYlOvM
- サビだけでいい
- 14 : 2021/10/02(土) 01:06:48.873 ID:TTNpw9Q00
- イントロのワクワク感を感じるとか無いのか…
- 15 : 2021/10/02(土) 01:07:30.967 ID:qRHHUWZb0
- そんな中若者から支持を集めるイントロ長い曲もあるにはある
- 16 : 2021/10/02(土) 01:08:17.329 ID:qUnzM9/U0
- 最近の流行では「うっせぇわ」もイントロはないも同然だな
- 17 : 2021/10/02(土) 01:08:56.931 ID:IWMqMqat0
- イントロいらないはヤバいな
まあいらないと思われるイントロ作ってるのも悪いが - 18 : 2021/10/02(土) 01:09:06.756 ID:5FXEZe+r0
- ハヌマーンの比喩で濁る水槽とか聴いたら発狂するんだろうか
- 20 : 2021/10/02(土) 01:10:04.772 ID:luhUIOzx0
- 電気グルーヴとかリフを順番に重ねていって
曲の半分がイントロってのもよくあったのにな - 21 : 2021/10/02(土) 01:10:56.489 ID:h2nik/Kx0
- 4分の曲すら長く感じてそう
- 22 : 2021/10/02(土) 01:11:09.952 ID:ric1ST4u0
- 曲すら「長い三行」の時代か
Re-sublimityで既にスキップか - 23 : 2021/10/02(土) 01:11:40.352 ID:0ZPjY2OQM
- 全体を聞いて意味のあるイントロならいい
イントロなしで成立するならいらない - 24 : 2021/10/02(土) 01:12:05.491 ID:TTNpw9Q00
- そのうち1分の曲だらけになったらどうしよう
- 25 : 2021/10/02(土) 01:13:08.734 ID:bmplA+Jr0
- いきなりビルドアップ
- 26 : 2021/10/02(土) 01:13:12.076 ID:RhLAIhGra
- キッズ達はカラオケ前提だからな
曲を聞こうとか楽しもうとかそもそも無いのや - 27 : 2021/10/02(土) 01:13:42.873 ID:5FXEZe+r0
- Sleeping Polaとかみたいに歌詞のない音楽楽しむこともないのか さみしいな
- 28 : 2021/10/02(土) 01:13:53.375 ID:twigxNZg0
- 音楽聴いてるんじゃなくて流行ってる曲のお気に入りのフレーズだけ聴きたいんだろ
食い物頼んで自分の好きなものだけ食って後残すのと一緒 - 29 : 2021/10/02(土) 01:15:14.062 ID:RhLAIhGra
- プログレ聞かせたら憤死するからなあいつら
- 30 : 2021/10/02(土) 01:16:24.104 ID:ric1ST4u0
- 音楽の食い散らかしか…
- 33 : 2021/10/02(土) 01:18:56.948 ID:n/iLNWVD0
- >>30
映画もアニメも全部そうじゃない?サブスクのおかげかせいかとにかく量を消化する時代になった
少しでも本題に入るのが長かったり小難しい内容だと批判の的 - 31 : 2021/10/02(土) 01:16:58.619 ID:luhUIOzx0
- あとJASRACのせいで街から音楽が消えたんで
新しい音楽に出会う機会が激減した
そこへイントロなんかダラダラやってたら、なおさら耳にしてもらえるチャンスはなくなる聴く側のせいばっかりにもできない 世の中が変わりすぎた
- 34 : 2021/10/02(土) 01:19:28.060 ID:ric1ST4u0
- >>31
その辺は大きいな
ひと昔前はスーパーでさえ流行りの曲が普通にかかってた今じゃ音楽教室がJASRACからイチャモン付けられるからなあ
- 32 : 2021/10/02(土) 01:18:14.090 ID:sJud5LUj0
- ラッドのなんでもないやみたいな?
コメント