【速報】世界地図に謎の島が発見される

1 : 2021/03/04(木) 22:28:26.32 ID:Oa1j5enV0
なんやここ・・・
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/03/04(木) 22:28:59.56 ID:Oa1j5enV0
こんなにでかいのに無名とかヤバすぎるやろ・・・
3 : 2021/03/04(木) 22:29:09.37 ID:HUp2NhYR0
どこが鳥なんや
4 : 2021/03/04(木) 22:29:35.05 ID:sgiCXuIr0
大陸定期
10 : 2021/03/04(木) 22:30:40.73 ID:Oa1j5enV0
>>4
拡大してよく見ろ
確実に島や
5 : 2021/03/04(木) 22:29:51.80 ID:FTe6hOdH0
長く見えるけどほんまちっさいんやろ?
6 : 2021/03/04(木) 22:29:58.99 ID:T0Q37sZ10
メルカトル歪み定期
7 : 2021/03/04(木) 22:30:28.69 ID:LdYbyf0Jd
コラ半島だっけ
8 : 2021/03/04(木) 22:30:31.46 ID:DQ1QM2X50
ノボォシヴィルスクだっけか?
9 : 2021/03/04(木) 22:30:35.52 ID:v45UgOZU0
メルカトル図法知らんの?
11 : 2021/03/04(木) 22:30:48.52 ID:X2RFEPJzd
核兵器の実験場やったとこやん
12 : 2021/03/04(木) 22:31:18.93 ID:XVPDayPrr
ノヴァヤゼムリャやぞ
13 : 2021/03/04(木) 22:31:20.34 ID:fLP4H3bu0
石炭取るために移り住んでる人いるとか聞いたけど
14 : 2021/03/04(木) 22:32:05.27 ID:0xJWt4gEr
アイスランド?
15 : 2021/03/04(木) 22:32:13.84 ID:Wfr1uetP0
詐欺なんだよなぁ
16 : 2021/03/04(木) 22:32:25.01 ID:eUwco2BW0
GoogleEarthで見てみろ
17 : 2021/03/04(木) 22:32:41.39 ID:PssQSRFA0
こないだも見たわ
2500人くらい住んでるんやろ
実際どれくらいの大きさなんや
本州くらいかる
18 : 2021/03/04(木) 22:32:52.08 ID:yZH2rk2R0
グリーンランドが巨大大陸に見えるのもこれやっけ?
19 : 2021/03/04(木) 22:32:57.36 ID:+aN8q0mN0
ノバヤゼムリャや
20 : 2021/03/04(木) 22:33:03.39 ID:7U2A4ghR0
そこら辺で核実験とかしてるんやで
21 : 2021/03/04(木) 22:33:04.16 ID:VV0sjJbtM
ツァーリで半減したのでは?
22 : 2021/03/04(木) 22:33:10.72 ID:LAvJqV4+0
セヴェルヌィ島じゃん
23 : 2021/03/04(木) 22:33:11.42 ID:fP+Ec9ZX0
アトランティスやろ
24 : 2021/03/04(木) 22:33:19.73 ID:6qekky970
日本よりでかくて草
25 : 2021/03/04(木) 22:33:47.37 ID:8la0RWr0d
実は二つの島
26 : 2021/03/04(木) 22:33:48.35 ID:C2FoBZn30
ロシアの島だっけ?日本よりでかいとか
27 : 2021/03/04(木) 22:33:51.10 ID:f3EMQd650
こんなところにも空港があるんやな
28 : 2021/03/04(木) 22:33:54.63 ID:0q0/N4hk0
グリーンランド中心の地図ってある?すごい見たい
29 : 2021/03/04(木) 22:33:58.98 ID:uJPOx8Apr
実際の面積は四国程度やろそこ
30 : 2021/03/04(木) 22:34:28.64 ID:dexsS3vK0
日本列島の1/5くらいってマジ?
31 : 2021/03/04(木) 22:34:39.68 ID:ttwNGj4C0
ブーメランかな
32 : 2021/03/04(木) 22:34:45.62 ID:udXnZPufa
樺太と一緒ぐらいやん大きさ
33 : 2021/03/04(木) 22:34:46.70 ID:bUnbF7daa
ソ連の核実験場やぞ
34 : 2021/03/04(木) 22:34:47.28 ID:FwwGqLU+0
カナダのウニョウニョした島も大した大きさじゃないんだよね
35 : 2021/03/04(木) 22:35:47.26 ID:ETe8pytia
実際の大きさは東北地方ぐらいや
36 : 2021/03/04(木) 22:35:48.45 ID:f3EMQd650
コレ実は南北2つの島があるんやで
37 : 2021/03/04(木) 22:35:59.64 ID:nSdC7McJ0
プーチンの別荘やぞ
38 : 2021/03/04(木) 22:36:03.28 ID:PssQSRFA0
ロシアのウドの大木感を助長させるメルカトルとかいうクソ図法
40 : 2021/03/04(木) 22:36:44.85 ID:c0PdjV33a
地球儀で見ろ
41 : 2021/03/04(木) 22:37:01.58 ID:+t0gDlB40
メルカス糞デカグリーンランド見え隠れしてるぞ
42 : 2021/03/04(木) 22:37:45.94 ID:MN7ZNqx00
オーストラリアをそれっぽい向きに合わせた愛知県に変えたらきづくんやろか
45 : 2021/03/04(木) 22:38:06.70 ID:ttwNGj4C0
>>42
何言ってんのこいつ
46 : 2021/03/04(木) 22:38:24.18 ID:6CP2EMi60
>>42
四国でええやろ
43 : 2021/03/04(木) 22:37:46.91 ID:uwAWYJGY0
カナダとかロシアの1番北の方ってマジで未知の存在やな
51 : 2021/03/04(木) 22:39:46.43 ID:w5RMm1dn0
>>43
飛行機でしか行けない集落とかあるで
本当の意味で陸の孤島や
44 : 2021/03/04(木) 22:37:48.96 ID:jUsn/YKh0
ノヴァヤゼムリャやん
48 : 2021/03/04(木) 22:38:35.95 ID:GYBK/65Wa
ウラル山脈の延長やぞ
50 : 2021/03/04(木) 22:39:33.39 ID:1KvJGUOx0
いや大航海時代の北極海ルートで通るやろ
56 : 2021/03/04(木) 22:40:50.69 ID:ueVSMhXXd
日本よりデカくて草
ここ開拓して移住したらええやん
59 : 2021/03/04(木) 22:41:00.18 ID:XVPDayPrr
Googleやとストリートビューあるんよな
60 : 2021/03/04(木) 22:41:02.95 ID:LdYbyf0Jd
こういうところをグーグルアースで旅行するの好き
64 : 2021/03/04(木) 22:41:24.52 ID:+2ud5fJH0
スバールバル諸島とかあったなぁ
65 : 2021/03/04(木) 22:41:25.22 ID:7U2A4ghR0
大体こういうところにメダル王の城がある
67 : 2021/03/04(木) 22:41:39.18 ID:403g2Wpbd
ノヴァヤゼムリャ
ゼムリャフランツァヨシファ
セーヴェルナヤゼムリャ

なぜかこいつら地図見てると目につくよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました