ネトウヨ「サムソン製のスマホはすぐにこわれちゃう。日本製は世界で好評!絶賛!」

1 : 2020/03/20(金) 18:26:48.47 ID:jrX2TcnA0
そんなわけねーだろガラパゴスジャップ
2 : 2020/03/20(金) 18:27:12.68 ID:jrX2TcnA0
現実見ようや愛国者さん
3 : 2020/03/20(金) 18:27:34.11 ID:X6bPB/1fa
寒すぎてサムスンに転職したいんやが
4 : 2020/03/20(金) 18:27:34.79 ID:jrX2TcnA0
ホルホルしかできんのか
5 : 2020/03/20(金) 18:27:46.88 ID:MJLkDC270
S7エッジを発売してすぐ買って未だに使ってる
73 : 2020/03/20(金) 18:42:39.95 ID:lk9TNaMd0
>>5
オナカマハケーン
182 : 2020/03/20(金) 18:59:33.95 ID:y0KzOYopa
>>5
たぶん最高傑作やそれが
7 : 2020/03/20(金) 18:28:36.96 ID:6vLh4n6s0
SHARPのIS03とか言うゴミ掴まされたのは忘れんからな
12 : 2020/03/20(金) 18:29:45.32 ID:Cn6Uvh5r0
>>7
ワイも富士通のARROWSとかいうゴミは忘れんわ��
8 : 2020/03/20(金) 18:28:38.58 ID:Kg6BpDKIM
お前はサムスンの何なんだw
11 : 2020/03/20(金) 18:29:34.79 ID:sdcFu0Wd0
>>8
虎の威を狩る狐やろイッチは
9 : 2020/03/20(金) 18:28:49.73 ID:jrX2TcnA0
太いぜ
10 : 2020/03/20(金) 18:29:06.31 ID:Tmv6my2dp
日本製は優秀とかいう幻想
13 : 2020/03/20(金) 18:29:52.28 ID:gysJhdxIM
ソニーのスマホとか日本人しか買わないやん
14 : 2020/03/20(金) 18:29:59.71 ID:BDewHBWQ0
純粋な日本製もなければ
純粋な韓国製もない模様
15 : 2020/03/20(金) 18:30:00.23 ID:69KBg8SO0
ネトウヨでもそんなん言わねえわ
つうか純国産スマホないやん
16 : 2020/03/20(金) 18:30:19.27 ID:VWWdHjj7M
工作パヨさんw
17 : 2020/03/20(金) 18:30:19.86 ID:jrX2TcnA0
こわれちゃう
18 : 2020/03/20(金) 18:30:24.46 ID:SAq377HR0
高すぎんねんな
19 : 2020/03/20(金) 18:30:29.79 ID:7BirwkMd0
そういやネトウヨってスマホ何使ってるんやろな
30 : 2020/03/20(金) 18:33:45.29 ID:JxMzZ83kr
>>19
iPhoneかXperia
20 : 2020/03/20(金) 18:30:32.58 ID:67ZhJhOZ0
お兄さん許して…
21 : 2020/03/20(金) 18:30:32.65 ID:8k4oaKGa0
goodlockが便利やわgalaxyは
22 : 2020/03/20(金) 18:30:51.97 ID:NnHpWT6K0
日本製も中身韓国製定期
23 : 2020/03/20(金) 18:31:13.32 ID:9tYAyvLL0
そんなやつはいない
韓国製を下げるだけで、日本製なんて最初からガン無視や
24 : 2020/03/20(金) 18:31:50.17 ID:dA4b+o+z0
サムソンビデオ製
25 : 2020/03/20(金) 18:32:35.00 ID:wV9Mg3uW0
あ~ダメダメダメ
26 : 2020/03/20(金) 18:32:48.47 ID:BEUIgZyDd
XperiaとGALAXY使ったが大差ないで
むしろGALAXYの音量の下の無駄ボタン邪魔
27 : 2020/03/20(金) 18:33:02.80 ID:wV9Mg3uW0
売上ランキング入らないみたい
28 : 2020/03/20(金) 18:33:20.40 ID:Qzy8KIQvd
Galaxy Noteのやつおる?
Sペン使うか謎だったけどけっこう役立ってるわ
29 : 2020/03/20(金) 18:33:24.97 ID:p8bf9VdSM
サムスンのCMはすこ
35 : 2020/03/20(金) 18:34:14.52 ID:6vLh4n6s0
>>29
CMは奇声あげてて嫌い
製品は良いんだが
31 : 2020/03/20(金) 18:33:56.91 ID:ySZhF78T0
スレタイ高度すぎて気づかんやろ
32 : 2020/03/20(金) 18:34:00.90 ID:y3hWdYKH0
Galaxy買ったことないけど正直欲しいわ
絶対いいじゃんあれ
33 : 2020/03/20(金) 18:34:06.35 ID:fgPB6PlN0
スマホなんてシナチョンの部品しか入ってないのにな
早く叩き壊してほしいわ
34 : 2020/03/20(金) 18:34:13.94 ID:bTwZQgDU0
ワイ今度買い替えるときXiaomiかなんかのめっちゃ強いカメラ付いてるやつほしい
37 : 2020/03/20(金) 18:35:29.78 ID:t9VmgQkcr
>>34
Xiaomi買ったらもう国産スマホ使えなくなるぞ
49 : 2020/03/20(金) 18:39:05.26 ID:5J8S6M2k0
>>37
ペリアXZほんまゴミやけどペリアの新機種もゴミそうやなあ…しゃーないシャオミでもこうて次のまともなペリアまでの繋ぎにしたろ!

なおシャオミのまま2年経過

80 : 2020/03/20(金) 18:43:49.57 ID:bTwZQgDU0
>>37
使わなくていいよね
36 : 2020/03/20(金) 18:34:20.84 ID:wV9Mg3uW0
やっぱみんな気付かんのやね
38 : 2020/03/20(金) 18:36:00.89 ID:DMMwJrpVr
勘違いしているやつが多いみたいだけど、日本製の部品はまだまだ絶賛されてるぞ
日本製のスマホが駄作ばかりなんや
41 : 2020/03/20(金) 18:36:55.93 ID:OeY19T4za
>>38
結局無能やんけ
53 : 2020/03/20(金) 18:39:44.04 ID:DMMwJrpVr
>>41
日本だとスマホ市場が高齢者向けに特化してるから、海外のように尖った強みを活かすんじゃなくて、分かりやすさ・使いやすさにフォーカスしとる
その結果売れるてるのはらくらく携帯みたいなコスパ最悪の製品になってしまうんや
60 : 2020/03/20(金) 18:40:40.98 ID:OeY19T4za
>>53
結局無能なことにかわりない…
64 : 2020/03/20(金) 18:41:41.35 ID:DMMwJrpVr
>>60
日本のスマホメーカーはたしかに無能やな
65 : 2020/03/20(金) 18:41:48.28 ID:lDZaT523r
>>53
そもそも世界で売れないから国内向け製品作るしかないという前提があるんだろ
75 : 2020/03/20(金) 18:42:49.51 ID:DMMwJrpVr
>>65
スマホにかける開発費が少なすぎるから、世界で売っていこうとすら思ってないぞ
82 : 2020/03/20(金) 18:44:10.99 ID:lDZaT523r
>>75
だからそれは売れる見込みが無いからだろ
そもそもスマホ初期に世界シェア取れなかったのがカスすぎる
97 : 2020/03/20(金) 18:46:25.84 ID:Ny5BxnCQ0
>>75
元々何社がスマホつくってたと思う?
全部負けて撤退したから金かけてないんだろ
195 : 2020/03/20(金) 19:01:28.04 ID:y0KzOYopa
>>75
そら負け戦だからや
もともと開発費一番使ってたのは国産やぞ
39 : 2020/03/20(金) 18:36:06.03 ID:DuhZe1gG0
ワイもよくSDカード検索するときに
サムソン 32GBってやっちゃうわ
40 : 2020/03/20(金) 18:36:28.05 ID:OeY19T4za
日本の製品でも中身に韓国製のもの使ってるし
韓国の製品でも中身に日本製のもの使ってる
そういうもん
42 : 2020/03/20(金) 18:37:05.72 ID:A8c88odR0
少なくとも後者はネトウヨですら言えないと思う
言えないよな?
43 : 2020/03/20(金) 18:37:10.38 ID:QDk9PGTAa
ワイXPERIA使ってるけどスポンジに洗剤付けてゴシゴシ洗っても平気だから満足しとるで
44 : 2020/03/20(金) 18:38:09.58 ID:938Gpex40
ワイのXperia二年間で故障5回w
バッテリー4回基盤1回
ハァー糞が4ねよ
2chMate 0.8.10.58/Sony/701SO/9/LR
45 : 2020/03/20(金) 18:38:11.53 ID:DyBgc8Ww0
スマホは諦めろ
スマホを超えるなにかを作れ
スマホに関してはもう無理だ
46 : 2020/03/20(金) 18:38:13.56 ID:MyHPusoT0
サムソンビデオの男優ってすぐ壊れる
47 : 2020/03/20(金) 18:38:25.75 ID:LUSrFcVV0
5gAQUOS頑張れ
48 : 2020/03/20(金) 18:38:31.43 ID:BEUIgZyDd
GALAXYエッジと無駄ボタンがいらんのやが最近のXperiaがエッジじゃなかったらまた戻りそう
50 : 2020/03/20(金) 18:39:23.72 ID:lDZaT523r
ていうかネトウヨってなんでサムスンじゃなくてサムソンって言うんだろうな
別に構わないんだけど違和感半端ない
51 : 2020/03/20(金) 18:39:27.13 ID:K7lNn+CXM
アホ「日本製じゃないと安心できない
中国とか怖い」
どこも品質は同じくらいやろ
52 : 2020/03/20(金) 18:39:41.51 ID:KkNLKb2wa
サムスン製だろうとファーウェイ製だろうとワイも設計に関わったセラミックコンデンサや通信モジュール入っとるんや
大体中身なんて同じやからテキトーに買ってくれ…
54 : 2020/03/20(金) 18:39:46.15 ID:938Gpex40
縦長なのと端まで液晶にすんのやめーや絶対壊すわ
55 : 2020/03/20(金) 18:39:56.11 ID:IYJvQihk0
やっぱファーウェイって神だわ
56 : 2020/03/20(金) 18:40:05.99 ID:pwaYdhejp
淫夢ネタやのに潰されてて大草原
57 : 2020/03/20(金) 18:40:17.64 ID:M284JWVP0
pixelがええわ
Galaxyはエッジでガラスフィルム貼れないから論外や
63 : 2020/03/20(金) 18:41:23.55 ID:BEUIgZyDd
>>57
無理やり貼ったらはしっこ押せなくなったわ糞が
74 : 2020/03/20(金) 18:42:40.61 ID:M284JWVP0
>>63
ガラスフィルム貼ったら画面内指紋認証できんのやろ?
88 : 2020/03/20(金) 18:45:21.76 ID:BEUIgZyDd
>>74
すまんわからん
71 : 2020/03/20(金) 18:42:15.87 ID:Qzy8KIQvd
>>57
ワイは韓国製のエッジに合った良いやつ貼ったぞ 快適
58 : 2020/03/20(金) 18:40:33.23 ID:hzw2AxLYd
GALAXYに変えた知り合いが使用感悪くて死ぬほど後悔してたな
59 : 2020/03/20(金) 18:40:35.01 ID:wgXQ9j4Ma
ネトウヨ煽りって楽しいよな
ワイも定期的にネトウヨを攻撃したくなる
61 : 2020/03/20(金) 18:40:43.65 ID:5ZEXfzy90
あげるわ、あなたに
62 : 2020/03/20(金) 18:40:57.64 ID:I6xbZbA6d
オワーッ
66 : 2020/03/20(金) 18:41:55.14 ID:MLP+WnJq0
Xperia作ってる奴らがソニー製の部品使うの大嫌いなの草草草
79 : 2020/03/20(金) 18:43:36.02 ID:V9G+zoTKM
>>66
カメラ部門に気遣って最新のフラッグシップのイメージセンサー使わんのホンマにアホ
67 : 2020/03/20(金) 18:41:59.81 ID:WOA/w+pTa
次のnote出たら欲しい
2chMate 0.8.10.54/samsung/SCV39/10/LR
68 : 2020/03/20(金) 18:42:02.54 ID:H1rhLuUjM
エッジというゴミを未だに有り難がってる奴いるの?
69 : 2020/03/20(金) 18:42:03.61 ID:wVwHtQfr0
日本製のスマホは触る気すら起きない
身体が拒否する
70 : 2020/03/20(金) 18:42:14.41 ID:uBwyB80F0
(ベゼルが)太いわー
72 : 2020/03/20(金) 18:42:29.61 ID:V9G+zoTKM
XiaomiってBand変更最近のでも出来るんか?
76 : 2020/03/20(金) 18:43:05.68 ID:6vLh4n6s0
Huaweiもいい感じだったのにトランプが余計なことしやがって
77 : 2020/03/20(金) 18:43:11.35 ID:8k4oaKGa0
ワイはエッジ気にならんけど正直なくてもええわ
78 : 2020/03/20(金) 18:43:30.65 ID:HgqCzgty0
アホーズ以下のレグザフォン
81 : 2020/03/20(金) 18:43:59.22 ID:Kg6BpDKIM
昔のXperiaは好きやったけど今のは長すぎや
21:9ってなんやねん
83 : 2020/03/20(金) 18:44:44.27 ID:HgqCzgty0
OPPOは使いづらい
84 : 2020/03/20(金) 18:44:59.05 ID:rWh9SRcp0
国産スマホが日本のAndroid史上を衰退させた原因だよね😢
85 : 2020/03/20(金) 18:44:58.48 ID:UCU9N8oG0
日本人は優秀だけど日本企業は無能
要するに権限持ってるだけの使えない50代60代の無能が多い
98 : 2020/03/20(金) 18:46:35.01 ID:lDZaT523r
>>85
それすら幻想だろ
無能な老害が多くて優秀な若者が多いなんて
言う人多いけどそんなデータは一個もない
102 : 2020/03/20(金) 18:47:11.41 ID:UCU9N8oG0
>>98
日本人は世界一頭良いぞ
平均値の比較だがな
112 : 2020/03/20(金) 18:49:18.15 ID:lDZaT523r
>>102
頭良いってのは何の事を言ってるのか分からんが
わしは優秀かどうかといったのであって頭が良いとか悪いなんて言ってないぞ
86 : 2020/03/20(金) 18:44:59.58 ID:xumOWemo0
S8ほんま神やわ
バッテリーヘタるまで使い続けると思う
87 : 2020/03/20(金) 18:45:12.05 ID:cf30En9l0
GalaxyA30最高やぞ
いまめっちゃ安くなっとるし、値段の割にサクサクで画面デカくて有機EL
カメラ気にせんなら最高やで
89 : 2020/03/20(金) 18:45:22.54 ID:iEErWjYNH
そもそも日本製のスマホなんて今ないやろ
107 : 2020/03/20(金) 18:48:14.01 ID:DMMwJrpVr
>>89
ARROWSくらいじゃないか
90 : 2020/03/20(金) 18:45:55.96 ID:Ul3X2Me7a
ヒョンニムサランヘヨ~♥
91 : 2020/03/20(金) 18:46:04.69 ID:rWh9SRcp0
S10 Lite 狙ってるけど6.7インチのフィット感考えたらS20と迷うわ
92 : 2020/03/20(金) 18:46:09.95 ID:Z6FIFcLQ0
P30liteで充分満足しとるがこれイカれた時どうすりゃええんや
93 : 2020/03/20(金) 18:46:15.92 ID:kOlJypo0M
自分はOUKITEL
94 : 2020/03/20(金) 18:46:17.21 ID:6vLh4n6s0
XperiaXZ2作ったやつは何やってるんやろ
105 : 2020/03/20(金) 18:48:09.20 ID:/AaZrPxl0
>>94
物理的に重いが最後のコンパクトハイエンドで持ってみると意外にデザインもいいぞ、XZ2C
95 : 2020/03/20(金) 18:46:21.90 ID:LIBXLojb0
サムソンビデオ?
96 : 2020/03/20(金) 18:46:24.31 ID:938Gpex40
Googleピクセルって何が利点なんやあれは
100 : 2020/03/20(金) 18:46:46.28 ID:KPUL1ZcW0
>>96
んほれる
115 : 2020/03/20(金) 18:49:32.60 ID:V9G+zoTKM
>>96
純正Android使いたい人用
122 : 2020/03/20(金) 18:50:32.42 ID:/AaZrPxl0
>>96
デザインええやん?最新純正泥ついててまぁ安いし需要はあると思うやで
128 : 2020/03/20(金) 18:50:48.30 ID:uBwyB80F0
>>96
1つ前の型を買うとコスパがかなりいい
131 : 2020/03/20(金) 18:51:09.75 ID:DMMwJrpVr
>>96
カメラ
OSサポート
99 : 2020/03/20(金) 18:46:44.36 ID:/AaZrPxl0
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-05K/10/LT
いかんのか?コンパクトハイエンド、いいぞ。
101 : 2020/03/20(金) 18:46:47.63 ID:avWw4K6f0
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-03L/10/LT
国産スマホにこだわってたけどもう戻れないねぇ
103 : 2020/03/20(金) 18:47:18.34 ID:XwL9sAigM
スマホ愛国者たくさんいるよなw
ユーチューブでAQUOSの糞スマホが中華韓国スマホと比べて低スペック的な批判動画たくさんあるけど、必ずコメ欄が荒れる
108 : 2020/03/20(金) 18:48:16.28 ID:M284JWVP0
>>103
そもそもシャープは日本企業やないやろ
ネトウヨってほんまバカやね
113 : 2020/03/20(金) 18:49:22.10 ID:cf30En9l0
>>103
いうてSHARPも韓国企業の子会社やろ
もはやAQUOSは国産スマホ名乗れないよ
117 : 2020/03/20(金) 18:49:49.96 ID:QTD7ROV20
>>103
SHARP台湾やんけ
120 : 2020/03/20(金) 18:50:26.35 ID:DMMwJrpVr
>>103
買収されてからマシなスマホ作るようになったぞ
ミドルレンジ帯で防水防塵、おサイフケータイ求める層に受けてる
104 : 2020/03/20(金) 18:47:34.86 ID:8+/u4m1A0
早くファーウェイのスマホに入ってた怪しい部品みせて
106 : 2020/03/20(金) 18:48:13.32 ID:cf30En9l0
Xperia使ってるやつ見ると笑っちゃう
109 : 2020/03/20(金) 18:48:39.46 ID:ArBXg4WJM
iPhone人気は国内メーカーがクソ掴ませすぎた反動やと思うわ割とマジで
114 : 2020/03/20(金) 18:49:31.46 ID:rWh9SRcp0
>>109
国産スマホがめちゃくちゃにしすぎたせいやねほんと…
124 : 2020/03/20(金) 18:50:39.59 ID:V9G+zoTKM
>>109
東芝富士通とかいうゴミとゴミの悪魔合体が悪い
110 : 2020/03/20(金) 18:48:44.91 ID:wV9Mg3uW0
伸びすぎやろ
111 : 2020/03/20(金) 18:48:46.52 ID:2cGp2hBR0
2chMate 0.8.10.58/samsung/SC-02K/10/LR
s9はええ感じや
116 : 2020/03/20(金) 18:49:47.80 ID:/AaZrPxl0
最近の国産は価格無視すりゃどれも変わらんやろなぁ
壊れるやつは何つこても壊れんねんて
118 : 2020/03/20(金) 18:50:01.01 ID:xxVCd8Qj0
ワイはnote9や
2chMate 0.8.10.58/samsung/SCV40/10/LR
134 : 2020/03/20(金) 18:51:24.15 ID:pw4GcFQ+0
>>118
ワイもや😍
2chMate 0.8.10.40/samsung/SCV40/8.1.0/LR
119 : 2020/03/20(金) 18:50:24.36 ID:BEUIgZyDd
Androidスマホが適当に部品組み合わせて出してるだけなのに組み立てメーカーがどことかあんま関係なくね
121 : 2020/03/20(金) 18:50:31.58 ID:dwJGk0jO0
みんなiPhone使ってるのに
誰がそんなこと言ってるんだ?
123 : 2020/03/20(金) 18:50:32.69 ID:lH27k+cu0
日本製品信仰は割と20年くらい前で時止まってるよな
今はもうそこまで技術格差ないやろ
140 : 2020/03/20(金) 18:51:50.43 ID:lDZaT523r
>>123
分野による
人間の手作業(溶接とか)が生じる製品は日本の品質はマジで高い
164 : 2020/03/20(金) 18:56:25.59 ID:qGF1GwSad
>>123
一眼レフカメラ
河野(外相)のお墨付き
125 : 2020/03/20(金) 18:50:42.65 ID:Ed31rGC90
富士通の5Gええやん
デザインモロパクリやけど
135 : 2020/03/20(金) 18:51:28.67 ID:/AaZrPxl0
>>125
性能も全部載せやんな、もう流石に爆売れはせんやろけどまともな機種やと思うわ
156 : 2020/03/20(金) 18:55:34.82 ID:wkvVxCFsd
>>125
まともにスペック盛ったらGalaxyの完全下位互換になったという
126 : 2020/03/20(金) 18:50:42.96 ID:c90SfenS0
Xperiaって長すぎだろ
見たとき笑ったわ
127 : 2020/03/20(金) 18:50:45.41 ID:pVYgwVDc0
微妙に高いから選択肢に入らない
129 : 2020/03/20(金) 18:50:55.07 ID:W/QyC6Cvp
わざわざ高い金出してゴミ使わなならんとか愛国者様は大変やね
アムウェイとか使ってそう
130 : 2020/03/20(金) 18:50:55.36 ID:LaRUD67h0
note10+すこすこ
132 : 2020/03/20(金) 18:51:10.65 ID:X6bPB/1fa
カメラはゴミでええからs10並のスペックのスマホ買いたいわ
安いのないんか?
137 : 2020/03/20(金) 18:51:42.14 ID:DMMwJrpVr
>>132
VIVO iqoo neoでええんじゃないの
146 : 2020/03/20(金) 18:53:17.94 ID:X6bPB/1fa
>>137
めちゃくちゃ安くて草
これじゃs10買ったワイがバカみたいやん
150 : 2020/03/20(金) 18:53:56.82 ID:/AaZrPxl0
>>146
S10もバランスよくて品質よくてイヤホンジャックもついとる有能やぞ
価格相応のいいもんや、損はしてへんで
155 : 2020/03/20(金) 18:55:18.44 ID:M284JWVP0
>>150
画面内指紋認証ガラスフィルム貼ったら使えんのやろ?
159 : 2020/03/20(金) 18:55:50.74 ID:/AaZrPxl0
>>155
それはあるなぁ
せやけど指紋認証んとこだけ薄いのとかあるし、何より顔認証が爆速やで
176 : 2020/03/20(金) 18:58:15.83 ID:6VgXu1cs0
>>159
サンガツ
フィルム使えんの嫌やからpixel4にしたわ
エッジと画面内指紋やめたらGalaxy買ったるのに
181 : 2020/03/20(金) 18:59:26.09 ID:/AaZrPxl0
>>176
それこそサムスンの売りやでなぁ
なかなかなくならんと思うわ
せやけどPixelもなかなかええよな
142 : 2020/03/20(金) 18:52:18.69 ID:rWh9SRcp0
>>132
Oneplusをおすすめする
133 : 2020/03/20(金) 18:51:21.45 ID:M284JWVP0
さほど電池もち悪ないで
2chMate 0.8.10.58/Google/Pixel 4/10/DR
136 : 2020/03/20(金) 18:51:31.49 ID:9oiMJtEI0
S10いい感じだで
141 : 2020/03/20(金) 18:52:00.59 ID:/AaZrPxl0
>>136
見た目に反してクソ軽いしカメラもええしサクサクやし最高よな
139 : 2020/03/20(金) 18:51:49.54 ID:OYuD5Wv50
中国製かアップルだよね
サムスンは高いよね
日本製なんて選択肢にない
143 : 2020/03/20(金) 18:52:53.90 ID:V9G+zoTKM
arrowsが人気出ないは初期のゴミ以上に多少マシなの作った後急にまたゴミ出した時のせいやと思う
145 : 2020/03/20(金) 18:53:15.20 ID:/AaZrPxl0
>>143
今度のどうなるかやなぁ
ほんま久々やろハイエンド
152 : 2020/03/20(金) 18:54:48.98 ID:V9G+zoTKM
>>145
865は発熱ヤバいらしいって噂あるから絶対携帯ホッカイロだわ
165 : 2020/03/20(金) 18:56:27.52 ID:/AaZrPxl0
>>152
ふぁー
まぁ伝統っちゃ伝統やけどあかんなぁ
公式サイトには冷える書いてたけどどうなんやろなぁ…
148 : 2020/03/20(金) 18:53:33.98 ID:DMMwJrpVr
>>143
アチアチスマホから更に酷いの作ったんか
144 : 2020/03/20(金) 18:53:05.28 ID:QvdsgMgs0
なんJ名物謎のサムチョン上げスレか
147 : 2020/03/20(金) 18:53:18.12 ID:2pPgQJGcp
サムソンビデオとサンダービデオとテキーラビデオの区別つかない奴多いよな
163 : 2020/03/20(金) 18:56:23.75 ID:5ZEXfzy90
>>147
ガバ穴のサムソン感強い
204 : 2020/03/20(金) 19:03:48.13 ID:puOElBqF0
>>147
言うほど区別付ける意義あるか?
151 : 2020/03/20(金) 18:54:33.83 ID:qGF1GwSad
家電もだけど、あと十年たつと本当にマニア御用達になりそうだな
五年かも
154 : 2020/03/20(金) 18:55:15.40 ID:/AaZrPxl0
>>151
十年もしたらスマホなんてもう淘汰されとるやろ
マニアもなかなか使わへんと思うが
153 : 2020/03/20(金) 18:54:56.83 ID:Jwe9iytE0
えくすぺりゃーはすぐ壊れるイメージ
157 : 2020/03/20(金) 18:55:41.74 ID:lCg7pCZCa
普通iPhone使うよね
GALAXY使ってるのって在日くらいやろ
158 : 2020/03/20(金) 18:55:46.60 ID:uF0xGS/40
Twitterのサムスンのアカウントへのリプライやばいよな
160 : 2020/03/20(金) 18:56:02.98 ID:Gm7jIFp30
bxactionsに慣れすぎたせいで他使う気にならん
161 : 2020/03/20(金) 18:56:06.18 ID:XiF6vEId0
Vivoって何で日本やと空気なん?
Xiaomiやoneplusはネットだと名前よく見るのに
162 : 2020/03/20(金) 18:56:16.74 ID:UynI3BS6d
S10は4G用Androidの総決算やなマジで隙がない
5Gは一般人が使うようになるまで最低3年はかかるから
端末もそれまでは様子見したほうがええ
166 : 2020/03/20(金) 18:56:30.50 ID:BEUIgZyDd
ワイのAndroidスマホ歴
AQUOS→アチアチ

XperiaXZ→満足

GALAXYS9→エッジ以外は満足
172 : 2020/03/20(金) 18:57:15.18 ID:/AaZrPxl0
>>166
エッジあかんか
サムスンきついやんなぁ
eシリーズとかおすすめやほんなら
179 : 2020/03/20(金) 18:58:58.79 ID:BEUIgZyDd
>>172
エッジ5chやりにくい
端ななめに押し直したり
185 : 2020/03/20(金) 18:59:44.79 ID:/AaZrPxl0
>>179
そうか、そんな弊害あるんやな
167 : 2020/03/20(金) 18:56:39.22 ID:jdW0atUDa
しばらくここ5年くらいXperia使っとるけど1回も壊れたことないで
むしろ頑丈すぎてビビってる
168 : 2020/03/20(金) 18:56:56.15 ID:5wadOUWq0
なおフラッシュメモリはサムスンに太刀打ちできん模様・・・
169 : 2020/03/20(金) 18:56:56.14 ID:/Mp5ZdC30
今もうXPERIA褒める奴消えたよな
177 : 2020/03/20(金) 18:58:29.78 ID:XiF6vEId0
>>169
去年とか400万台くらいしか売れてねーもん
Samsungどころかスマホ事業負け組扱いされてるLenovoやLGにすら遠く及ばん数字や
174 : 2020/03/20(金) 18:57:52.39 ID:ZgkUbpXFa
S9使っとるけどS10どんな感じよ?
11まで待つか悩んどる
180 : 2020/03/20(金) 18:59:21.42 ID:V9G+zoTKM
>>174
最新ゲームとかせんならまだ行けるやろ
11出たらどうせ安くなるからPixelみたいに型落ち作戦の方が良さそう
206 : 2020/03/20(金) 19:04:24.23 ID:ASVJjfU6M
>>180
S20やぞ
183 : 2020/03/20(金) 18:59:35.43 ID:wkvVxCFsd
>>174
無印は電池持ち悪すぎてかなわん
189 : 2020/03/20(金) 19:00:54.49 ID:UynI3BS6d
>>183
ダークモードにしてCPU性能抑えると大分ちゃうで
198 : 2020/03/20(金) 19:02:06.88 ID:wkvVxCFsd
>>189
もうしてるぞ
178 : 2020/03/20(金) 18:58:43.37 ID:Ed31rGC90
普通のスマホ作ればええのになんでそれができへんのや日本メーカー
始めてhuaweiのP10lite触った時感動したわ。2万そこいらであの完成度はメーカーの技術力様様やで
199 : 2020/03/20(金) 19:02:20.32 ID:UCU9N8oG0
>>178
スマホなんて必死に売ったところでそんな儲からんで
車や保険でも売ったほうが儲かるやろ
ただ技術面で遅れを取るのは良くないからsonyなんかは続けとる
スマホの先が出てくればまた構図は変わってくるやろな
203 : 2020/03/20(金) 19:03:32.23 ID:wkvVxCFsd
>>178
普通に作ったのがarrows5Gなわけだが買う気起こるか?
184 : 2020/03/20(金) 18:59:38.63 ID:ywb8Ln2X0
キン肉マンかな
186 : 2020/03/20(金) 19:00:05.24 ID:eXxdTBTB0
サムスンの液晶滅多な事じゃ割れなくてすこ
187 : 2020/03/20(金) 19:00:20.49 ID:/AaZrPxl0
>>186
クソ強いよな
188 : 2020/03/20(金) 19:00:35.31 ID:Onxj6KDJ0
何年前やねんこのスレタイが通用するのは8年前までや
196 : 2020/03/20(金) 19:01:35.20 ID:vWba1jHp0
>>188
8年前なんてそれこそ日本メーカースマホ最悪の時期ちゃうか
190 : 2020/03/20(金) 19:00:59.79 ID:WUS3BwP60
でもサムソンの奴らっていつもオマ●コ壊れるとか言ってんじゃん
191 : 2020/03/20(金) 19:01:02.62 ID:vWba1jHp0
日本メーカーのやつ昔不良品だらけだったのってなんで?
212 : 2020/03/20(金) 19:05:27.41 ID:y0KzOYopa
>>191
ガラケーでごみだしても売れるから消費者を舐めくさってたから
技術力も普通にない

今も普通にごみやし

192 : 2020/03/20(金) 19:01:07.05 ID:hdqzHBDy0
Oppo Reno a めっちゃいいわ
197 : 2020/03/20(金) 19:01:48.30 ID:6VgXu1cs0
>>192
あれキャッシュ自動で消すんやろ
202 : 2020/03/20(金) 19:03:03.50 ID:V9G+zoTKM
>>197
colorOS最近マシになったらしいぞ
194 : 2020/03/20(金) 19:01:27.67 ID:puOElBqF0
やられてしまいました(シェア率惨敗)
200 : 2020/03/20(金) 19:02:25.69 ID:IcrbhH+q0
一時飛行機乗れんとか言ってなかづた?
201 : 2020/03/20(金) 19:02:56.89 ID:HMli2mqpa
よしんばサムソンがゴミやったとして
なんで日本製しか選択肢ないんや?🤔
もっと視野を広く持とうや😅
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I001D/9/GR
209 : 2020/03/20(金) 19:05:00.93 ID:V9G+zoTKM
>>201
待てずに電池持つけどクソ重い6ちゃん買ったワイがバカみたいになるからやめて

2chMate 0.8.10.58/asus/ASUS_I01WD/9/DR

205 : 2020/03/20(金) 19:03:58.21 ID:Rwjy/1DO0
ネトウヨが韓国にやたら詳しい ←まだ分かる

頭空っぽ中卒嫌カスが韓国に幼稚園児レベルの幻想持ってるだけで韓国知識が一切皆無 ←なにこれ?

207 : 2020/03/20(金) 19:04:42.31 ID:y0Kx3HmJ0
Xiaomiのmi10が日本でも出るかもしれないな🤔
211 : 2020/03/20(金) 19:05:17.13 ID:XiF6vEId0
>>207
あれグロ版出るの遅すぎてもうどうでもよくなってきたわ
210 : 2020/03/20(金) 19:05:14.97 ID:6VgXu1cs0
ソニーは縦長ディスプレイとか何考えてるんや?
普通の5.8インチ作ればそこそこ売れるやろ
213 : 2020/03/20(金) 19:05:32.75 ID:LZ6TRUKNa
galaxy noteからエッジさえ無くしてくれれば理想なんやが
214 : 2020/03/20(金) 19:05:32.67 ID:AhFfZOwU0
こういうスレ見て思うことは「在日韓国人て気持ち悪い」だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました