数学に強いJ民来てクレメンス

1 : 2021/03/02(火) 14:27:22.60 ID:LGiX/9+u0
三角関数の合成がよう分からん
なんで1+√3iがθ=π/3でcos(π/3)+i*sin(π /3)になるんや
なんで複素数の話が突然単位円周上の座標の話になるんや
2 : 2021/03/02(火) 14:27:41.51 ID:zxooRcwW0
6やで、
3 : 2021/03/02(火) 14:27:43.10 ID:fxdgWcKRr
忘れた
4 : 2021/03/02(火) 14:27:59.09 ID:LGiX/9+u0
>>3
思い出して
5 : 2021/03/02(火) 14:28:10.45 ID:2tM/k/Sx0
なんやそんなことも知らんのかいな
9 : 2021/03/02(火) 14:28:42.99 ID:LGiX/9+u0
>>5
知らんのや
7 : 2021/03/02(火) 14:28:14.28 ID:LGiX/9+u0
なあ
8 : 2021/03/02(火) 14:28:31.40 ID:LGiX/9+u0
高学歴板やろJは?
10 : 2021/03/02(火) 14:28:55.37 ID:v2Dfv9E8a
expの級数展開しろや
16 : 2021/03/02(火) 14:29:40.69 ID:LGiX/9+u0
>>10
日本語で…日本語で説明してクレメンス…
11 : 2021/03/02(火) 14:28:58.57 ID:c44Dr/io0
こんなとこで聞かんと教科書を読むんや
22 : 2021/03/02(火) 14:30:57.71 ID:LGiX/9+u0
>>11
数IかAで基本をやった気がするんやがなくした
12 : 2021/03/02(火) 14:28:59.01 ID:UNgDgnG4r
y軸を虚数にして座標考えろ
27 : 2021/03/02(火) 14:32:00.21 ID:LGiX/9+u0
>>12
んにゃぴ・・・
13 : 2021/03/02(火) 14:29:06.84 ID:tPTLPCnv0
言うほど三角関数の合成か?
18 : 2021/03/02(火) 14:30:09.68 ID:LGiX/9+u0
>>13
先生が言うには合成の話らしいねん
14 : 2021/03/02(火) 14:29:24.23 ID:kuSbLfcU0
そもそも絶対値2なんやから単位円周上の点じゃないやろ
23 : 2021/03/02(火) 14:31:24.17 ID:LGiX/9+u0
>>14
ほな何なんや…
15 : 2021/03/02(火) 14:29:36.77 ID:a1RqW416M
極座標や
26 : 2021/03/02(火) 14:31:41.38 ID:LGiX/9+u0
>>15
ググってみる
サンガツ
17 : 2021/03/02(火) 14:29:57.22 ID:EEDVozW/r
分からん…ちな中卒
19 : 2021/03/02(火) 14:30:19.86 ID:qTpvXdFOM
単位円で表した方が都合がいいから
20 : 2021/03/02(火) 14:30:36.81 ID:ADfBtdILM
黙って言う事聞いてりゃいいんだよ!
21 : 2021/03/02(火) 14:30:55.62 ID:0bRA7fh20
それは三角関数の合成とは言わない
24 : 2021/03/02(火) 14:31:24.54 ID:OO3hH42w0
極座標で表したら累乗の計算が簡単になるから
25 : 2021/03/02(火) 14:31:33.37 ID:0bRA7fh20
そもそもcos pi/3は1じゃないし成り立たんでそれ
34 : 2021/03/02(火) 14:34:01.91 ID:LGiX/9+u0
>>25
ワイもそう思う
でも何故かこれで解けるやん
37 : 2021/03/02(火) 14:34:24.44 ID:0bRA7fh20
>>34
どこで出てきたのかをまず貼れよ
41 : 2021/03/02(火) 14:35:47.16 ID:LGiX/9+u0
>>37
数学IIIのn乗計算って言ったら分かるンゴ?
28 : 2021/03/02(火) 14:32:28.43 ID:GIcuci0P0
単体だとただの距離の話やけど、複素数同士の足し算や掛け算したものの距離を出すときに三角関数だと回転や拡大に置き換えられるんや
30 : 2021/03/02(火) 14:33:12.66 ID:LGiX/9+u0
>>28
あーなんかそんな話思い出した
29 : 2021/03/02(火) 14:33:00.83 ID:PY0gU25TM
グラフ書いたらすぐに直感的にわかるで
31 : 2021/03/02(火) 14:33:33.45 ID:RxMaeBrnM
極形式を教科書で調べろ
32 : 2021/03/02(火) 14:33:50.17 ID:DN6p+fGn0
まず複素数平面って知ってるか?
実数を横軸
虚数の実数部分を縦軸にとったものや
1+√3iはこの平面上では(1,√3)に相当するんや
38 : 2021/03/02(火) 14:34:41.61 ID:LGiX/9+u0
>>32
なんで相当するん?
そういうもんなん?
43 : 2021/03/02(火) 14:36:32.78 ID:DN6p+fGn0
>>38
a+ibっていう虚数があった場合に(a,b)を考えるのが複素数平面や
50 : 2021/03/02(火) 14:38:30.92 ID:LGiX/9+u0
>>43
そういうものってことでええんか?
なんでそう考えるのかは気にしないで
51 : 2021/03/02(火) 14:38:43.87 ID:iBfbx2u30
>>50
いいよ
33 : 2021/03/02(火) 14:33:52.56 ID:lXGD6E2cM
2が抜けてないか?
35 : 2021/03/02(火) 14:34:15.56 ID:jgKzlF0da
半径2の円上にあると思えばええんやないか?
36 : 2021/03/02(火) 14:34:17.04 ID:KFJ2D5UW0
図書けばそうなるやん
39 : 2021/03/02(火) 14:35:39.65 ID:dEKQrX7W0
とりあえずこれ答えてみ

1999年度 東京大学前期入試 文理共通問題
(1)一般角θに対してsinθ, cosθの定義を述べよ。

40 : 2021/03/02(火) 14:35:44.26 ID:DN6p+fGn0
これと原点、そしてこの点から実数軸に引いた垂線でできる三角形があるやろ?
これは斜辺が2の三角形や
やからまずコサインサインを出すために2で括るんや
こうすることで
(1へん)/(斜辺)のような形が出てくるんや
42 : 2021/03/02(火) 14:35:51.31 ID:GIcuci0P0
極端な話1億+1億iとかになった時にわざわざそう書きたくないから、"方向"を極形式として長さが1の単位円使って表してそれに1億をかけてるんや
45 : 2021/03/02(火) 14:37:15.07 ID:CfvkA25R0
まず極形式っていう概念があるんや
それが複素数と相性いいだけ
46 : 2021/03/02(火) 14:37:20.24 ID:lXGD6E2cM
ラジアン知らないだけやん
47 : 2021/03/02(火) 14:37:47.43 ID:0bRA7fh20
re^(iθ)になおしたらn乗がr^ne^(niθ)でかんたんに計算できるってだけ
48 : 2021/03/02(火) 14:38:07.63 ID:DN6p+fGn0
すなわち1+√3i=2(1/2+√3/2i)
ここで先程の三角形を考えるとcos=1/2 sin=√3/2
したがってこれらで置き換えて
与式=2(cos+sin*i)
49 : 2021/03/02(火) 14:38:08.82 ID:iKoj0XSY0
大変そうやな
52 : 2021/03/02(火) 14:38:49.08 ID:XV3RGOJS0
オイラーの公式やぞ?
53 : 2021/03/02(火) 14:39:40.89 ID:LGiX/9+u0
>>52
IDなんかすごいな
54 : 2021/03/02(火) 14:39:58.23 ID:itDiCuB10
複素数はカス
行列やれ
56 : 2021/03/02(火) 14:40:39.42 ID:QcBTjYvc0
教科書嫁
わかりやすく書いてある
57 : 2021/03/02(火) 14:40:54.36 ID:DN6p+fGn0
虚数というより虚数単位iがやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました