【速報】東北新社 菅総理の長男の菅正剛氏 部長職から、人事部付へ

1 : 2021/02/26(金) 17:29:11.50 ID:Z71CK64Q9

【速報】東北新社社長 辞任、菅首相長男は異動
26日 16時58分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4209271.html

 総務省の幹部らへの接待問題で、菅総理の長男が勤務している東北新社は26日付けで、二宮清隆社長が辞任すると発表しました。

 また、総務省の職員への接待を行っていた東北新社の子会社の社長を務めていた木田氏も辞任するほか、菅総理の長男の菅正剛氏は部長職から人事部付きに異動したということです。

2 : 2021/02/26(金) 17:30:07.35 ID:fq2BXlB/0
>>1
菅の長男を、会社として利用してたんちゃうん?
3 : 2021/02/26(金) 17:30:10.65 ID:YSPN1rFP0
解雇しないのは会社ぐるみだから?
4 : 2021/02/26(金) 17:30:16.76 ID:wt+tYk+f0
重複
5 : 2021/02/26(金) 17:30:50.48 ID:8xe3ZHly0
来週の情報番組はこのネタで袋叩きでしょw
6 : 2021/02/26(金) 17:30:56.18 ID:Xhy1e7rh0
星chの免許状更新はSTOP
7 : 2021/02/26(金) 17:31:08.61 ID:a5HsIams0
部長と部付ってどっちが上?
8 : 2021/02/26(金) 17:31:16.27 ID:9OWN3u7I0
自助
9 : 2021/02/26(金) 17:31:48.81 ID:VgpwfPJo0
ちゃんと会社として説明しろや

菅の子供だから使ってきたことをさ

11 : 2021/02/26(金) 17:32:02.99 ID:SfJB/QPt0
散々利用して見返りは十分あったんだろうな
12 : 2021/02/26(金) 17:32:23.29 ID:e80pk5Ct0
これ天下りと何が違うの?
これで社長辞任しなきゃなんないんだったら天下り先の会社の社長はみんな辞めなきゃならなくなるだろ。
13 : 2021/02/26(金) 17:33:07.48 ID:4HTjnCVp0
あーあ、スダレハゲに刃向かっちゃったwww
東北新社、どうなってもしーらないっとwwww
14 : 2021/02/26(金) 17:33:14.77 ID:XC4/4Xkh0
安倍晋三からお有難いお言葉「責任というものは、取ればいいというものではない」

菅息子「仰せの通りに!」

15 : 2021/02/26(金) 17:33:15.07 ID:5+Gn+nyQ0
一番置いたらダメなところじゃね?
16 : 2021/02/26(金) 17:33:22.10 ID:tU1Sc0aM0
今回はトカゲの首切り
17 : 2021/02/26(金) 17:33:52.80 ID:fLGRq1fr0
コネ採用と人事だって自ら答え合わせ官僚
18 : 2021/02/26(金) 17:33:59.71 ID:Ii0tHVCY0
人事部付って行くところがない人が所属されるイメージ
19 : 2021/02/26(金) 17:34:43.04 ID:fLGRq1fr0
大学だって私学だし裏から門を叩いたんだろ
20 : 2021/02/26(金) 17:34:47.71 ID:dSXJqvHg0
子無しの安倍はこの手のトラブルを
未然に防いていたということか
21 : 2021/02/26(金) 17:34:47.97 ID:3bTFGCFh0
人事部てwwwww
あの風貌のヤツが人事部てwwwww
39 : 2021/02/26(金) 17:38:42.46 ID:sBu40jaQ0
>>21
いや、新入社員で配属が決まってない場合とか、人事部付だよ
人事部が責任を持って配属し直すって意向かと
22 : 2021/02/26(金) 17:35:24.03 ID:8xe3ZHly0
都議選前に自民党は自滅かw
23 : 2021/02/26(金) 17:35:31.18 ID:fLGRq1fr0
生活保護が有るから安心だよ
24 : 2021/02/26(金) 17:35:34.64 ID:e80pk5Ct0
人事部付って、出向先から戻ってきたばかりのひとや、パソナルーム行きの人ぐらいかな
25 : 2021/02/26(金) 17:35:49.16 ID:lxDI5nSs0
そりゃあ無下に切ることは出来ないさ。
それを見込んで入社させたはずだからな。
逆に言えばそれができなければ価値は無かっただろう。
26 : 2021/02/26(金) 17:36:26.26 ID:cAQBWZD80
それより個人資産形成過程に関心がある
27 : 2021/02/26(金) 17:37:00.12 ID:0v7Cp/T40
菅内閣いつまで持つのか w
28 : 2021/02/26(金) 17:37:26.36 ID:fLGRq1fr0
やましい事がこれから陽の目を浴びるから事前にカットだね
29 : 2021/02/26(金) 17:37:31.95 ID:VEkdOkIm0
人事で好き勝手やるんだろう…
30 : 2021/02/26(金) 17:37:39.34 ID:XC4/4Xkh0
あれやったら

自民の強い基盤で、立候補したらどうやw

ネトウヨが投票してくれるでwww

31 : 2021/02/26(金) 17:37:44.45 ID:/7JYBn8d0
FAX部屋じゃんw
35 : 2021/02/26(金) 17:38:13.14 ID:e80pk5Ct0
>>31
「フクシャ長」とも言うよ
32 : 2021/02/26(金) 17:37:49.75 ID:+EwmIhGG0
部長なことに驚き
33 : 2021/02/26(金) 17:38:06.96 ID:Ii0tHVCY0
人事部に異動したわかけじゃないよ

付ってついてるよ(´・ω・`)

34 : 2021/02/26(金) 17:38:12.66 ID:OtRNSAGk0
人事部って、こんな奴が面接官になるの?
36 : 2021/02/26(金) 17:38:16.25 ID:PXh6ZGEi0
歴代最悪もあるな
43 : 2021/02/26(金) 17:40:11.73 ID:/UvK/0LS0
>>36
宇野村山カンからは頭ひとつ抜けた感があるが、鳩山の壁は高いw
37 : 2021/02/26(金) 17:38:22.62 ID:fLGRq1fr0
八千万円のマンションって何年ローンなの?
38 : 2021/02/26(金) 17:38:27.25 ID:/UvK/0LS0
問題は、総務省への接待攻勢を、菅パパがどの程度関知してたかどうかだな
それによって、今後の展開が変わってくる
40 : 2021/02/26(金) 17:39:23.13 ID:b30w8q8e0
人事部付って人事部預かりってことだからな、なんの仕事もないぞ。強いて言うなら監視されるのが仕事
41 : 2021/02/26(金) 17:39:43.78 ID:lxDI5nSs0
寧ろこれまではカネの鳴るプロジェクトを引っ張って来る貴重な人材だったわけで、
もしそれが否定されるなら一切のコネ入社は違法として取り締まられなければならなくなってくるだろう。
42 : 2021/02/26(金) 17:40:09.06 ID:F+x4tDo80
チャラいかも知れんが、息子のコミュ力を親父は見習うべき
44 : 2021/02/26(金) 17:40:12.05 ID:lrgfgzeA0
キマグレンがこんな奴と会ったことも無いって発表してるんだけど、こいつ何なの?
安倍と同じ虚言癖の異常者?
45 : 2021/02/26(金) 17:40:14.66 ID:fLGRq1fr0
これじゃNHK改革も出来る筈ないよ
よく頑張ったよ禿げ衛星放送の値下げ
46 : 2021/02/26(金) 17:40:39.48 ID:quEupIDH0
懲戒解雇したら暴露されて困るのかもな
48 : 2021/02/26(金) 17:41:02.08 ID:6SDo0AHC0
馬鹿息子が飲み会以外の仕事できるはずもないからスダレへのご機嫌取りのために会社へ置き続けるんだな
49 : 2021/02/26(金) 17:41:04.88 ID:owk0KHM+0
在京キー局、電通は調べないの?
電波オークション潰したのは、何か働きかけあったんじゃないの?
51 : 2021/02/26(金) 17:41:24.63 ID:OJYMvuuo0
とにかくよ、お前らみたいなゴミと立場違うから
総理の息子だぜ。
野党の労働者階級でさえ、コネで仕事与えているだろう。
日本社会は、身分制と親のコネで動いているんだよ。
民主党が調子コクと叩かれるぜ、お前ら労働組合も同じだろう。
利権の世襲化こそ、現代日本よ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました