
【台風19号被害】タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説”

- 1
東京のマンションバブルついに崩壊か…トランプ関税で「ビル価格7億円→7000万円引き」1 : 2025/04/19(土) 10:30:49.59 トランプ関税に翻弄される日本。日経平均株価や為替市場なども大揺れの中、経営コンサルタントの小宮一慶さんは 「これまで強気だった投資マネーの...
- 2
【群馬】豚コレラで殺処分のブタの血、川に流れ込み赤く染める…県は「有害物質含まれない」と公表せず1 : 2025/04/19(土) 10:33:07.42 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 7:26 読売新聞 前橋市の養豚場で2月に豚への感染が確認された家畜伝染病「CSF(豚熱=豚...
- 3
【特撮】オダギリジョー、『超クウガ展』のナビゲーターに決定 音声ガイド担当 『仮面ライダークウガ』五代雄介から25年の思いを語る1 : 2025/04/19(土) 09:45:19.22 ID:n/1stk2K9 2025-04-19 08:00 『仮面ライダークウガ』放送25周年を記念して開催される展覧会『超クウガ展』に...
- 4
アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者1 : 2025/04/19(土) 10:07:53.30 ID:SveDK8JW9 ※4/19(土) 8:36 日刊スポーツ アイドルグループ、道玄坂69の公式X(旧ツイッター)が19日までに更新...
- 5
【埼玉】「ドラム缶開けたら足が見えた」中から年齢性別不明の成人遺体…所沢のレンタル倉庫で回収 吉川市1 : 2025/04/19(土) 10:02:16.88 ID:Dm1y/DMk9 ※2025/04/19 05:00 読売新聞 18日午後3時半頃、埼玉県吉川市小松川のリサイクル会社敷地に置か...
- 6
シソンヌ長谷川 「サンドイッチのトマト」が許せない理由「迷惑かけてるんだもん。ほかの具材に」1 : 2025/04/19 07:46:56 ??? お笑いコンビ「シソンヌ」長谷川忍(46)が17日深夜に放送されたフジテレビ「何か“オモシロいコト”ないの?」(深夜0・15)に出演。「サンドイ...
- 7
【北海道】恵庭の遠藤牧場での障碍者虐待問題 新たな疑惑が…給与未払いのはずが 労災を不正受給か?1 : 2025/04/19(土) 09:27:09.97 ID:iwggM3829 シリーズ「総力報道・追跡」です。 HTBが取材を続ける恵庭市の牧場での障碍者虐待の問題。 住み込みで働いていた3...
- 8
【ドラマ】麻生久美子、ラブシーンのために約5㎏減量 美スタイル際立つ黒ドレスで会見に登場1 : 2025/04/19(土) 05:57:40.06 ID:4ssbuf6d9 麻生久美子、ラブシーンのために約5㎏減量 美スタイル際立つ黒ドレスで会見に登場 2025/04/19 05:00...
- 9
やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ1 : 2025/04/19(土) 09:30:09.84 ID:BJ/HB3ge9 https://news.yahoo.co.jp/articles/56db2473b4d3ec1713dbba...
- 10
ゼレンスキー大統領、大阪・関西万博の会場を訪問する方向で検討1 : 2025/04/19(土) 09:15:16.86 ID:gYd1lMQJ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1984ffc84b4e9dc32754b...
- 11
【警察庁】口座の不正売買、厳罰化を検討…詐欺被害金の受け皿・トクリュウも資金洗浄に悪用1 : 2025/04/18 17:43:44 ??? 詐欺被害の急増を受け、警察庁は、被害金の受け皿に悪用されている不正な口座の売買について、罰則の引き上げに向けて犯罪収益移転防止法を改正する検討...
- 12
【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 みそパンNEWS
- 13
堀江貴文「参政党支持してる人は知能的弱者 統一教会の壺買っちゃうような人たちと同種恥ずかしいよ」1 : 2025/04/19(土) 08:10:21.39 ID:H/1Ln+VR0 (堀江貴文) この場合経済的弱者というよりは 知能的弱者なんですよね。 統一協会の壺買っちゃうような人たちと同種...
- 14
三笠書房と神田裕子「自閉症はナマケモノ、ADHDはサル」について弁明、誹謗中傷には法的措置1 : 2025/04/19(土) 08:24:24.09 ID:khrSVc4X0 不快にする意図はなかった、気を付ける、誹謗中傷には法的措置をとる。 出版しない旨は書いてないので出すみたい。 h...
- 15
雷をドローンに落とせ わざと落雷させて地上被害なくす実証実験にNTTが成功、世界初 ホルホル1 : 2025/04/19(土) 08:57:38.46 ID:j8HmcuU90 雷をドローンに落とせ――。 ドローンを雷雲に向けて飛ばし、わざと落雷させて地上への被害をなくす実証実験に世界で初...
- 16
全米で一斉デモwwwトランプ四面楚歌www1 : 2025/04/19(土) 08:45:54.27 ID:vSxOAtH10 まあアホには四面楚歌の意味すらわからねえんだろうけどもなwww トランプ『インフレはバイデンのせい俺だったらすぐ...
- 1 : 2020/03/20(金) 12:49:28.48 ID:BAqafGRB9
去年の10月12日、東海から東北にかけて襲い掛かった台風19号。これまでにない豪雨と強風は、各地に甚大な被害をもたらした。90名以上の方が亡くなり、約9万8千棟の住宅が被害を受けた。なかには跡形もなく流されたり、二度と住めなくなった住宅も少なくなかった。
その一方で、テレビや新聞、雑誌を始め、メディアで盛んに取り上げられたのが、神奈川県川崎市の武蔵小杉にあるタワーマンション2棟の浸水被害だった。下水が逆流して、電気が使えなくなるなど、一時的に「住めない」状況に追い込まれた。
被害が発生した10月13日からネット上で「トイレが使えない」、「ウ●コ禁止」などあからさまな表現の書き込みが猛烈な勢いで拡散。続いて、メディアの取材が殺到した。
2棟のうち1棟は被害が比較的軽微で、数日のうちにほぼ復旧した。だが、「エレベーター使用不可」、「全階住戸内でのトイレ使用禁止」になった47階建てのタワマンでは、一応の復旧までにさらに1カ月近くかかったようだ。
戸建てに比べて、最新の設備を誇るタワマンは「災害に強い」というイメージがある。たしかに、地震で倒壊したり、水害で流されたりする心配は少ない。しかし、水も電気も来なくなれば、階段を何階も昇り降りしなければならない厄介な住宅なのだ。
タワマンは基本的に災害に弱い。そう考えるべきだろう。
台風19号は「100年に1度」とも称される激甚災害だった。タワマンの被害だけをあげつらうのは酷だという向きもあろう。しかし、タワマンの脆弱性は、何も災害時にかぎった話ではないのである。
タワマンとは一般的に、20階以上の集合住宅のことを指す。不動産や建築の専門家でもない限り、タワマンとは普通のマンションの階数を高く作ったもの、くらいにしか理解していないだろう。
ところが、タワマンの構造は19階以下の板状マンションとはかなり違う。その違いを分かりやすく言えば、タワマンは「超高層レオパレス」ともいうべき代物なのだ。
外壁も戸境壁も脆弱
レオパレス21が建てた多くのアパートの外壁や戸境壁が、建築基準法に満たない薄い構造になっていたことはご存知の通りである。タワマンの外壁や戸境壁は、建築基準法を一応クリアしているものの、そこにはほぼ鉄筋コンクリートが使われていない。
まず外壁に使われているのはALCパネルというもの。これは「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」の頭文字をとって名付けられた建材で、「コンクリート」という名称を用いているものの、一般的なコンクリートとは似て非なるもの。軽量で丈夫な外壁パネル素材である。
そして、戸境壁に使われているのは乾式壁と呼ばれる素材。ここにもコンクリートは使われていない。分かりやすく言えば分厚い石膏ボードのようなもの。
私のところにマンション購入の相談にやってこられたある方は、財閥系大手が都心の一等地で開発分譲した大型のタワマンに、賃貸で住んでおられた。その方がおっしゃるには「隣の人がくしゃみをしたら、分かるんですよ。60万円も家賃を払っているのに」。掃除機をかけていても分かるらしい。それが乾式壁というものなのだ。
このALCパネルや乾式壁は、建築時には便利な建材だ。何といっても工場で大量生産したものを、現場で嵌めこめばいい。鉄筋や鉄骨を組んで、コンクリートを流し、乾かす必要がないのだ。だから、外壁や戸境壁を鉄筋コンクリートで作る通常のマンションなら、1層分を作るのに約1カ月かかるところ、タワマンの建築はひと月で2層出来てしまう。
タワマンの建設現場をご覧になったことのある方は、その建設スピードに驚かれたはずだ。タワマンはあっという間に空に向かって伸びていく。なぜなら、太い柱と床さえ鉄筋コンクリートで固めてしまえば、あとは工場から運ばれてきたALCパネルや乾式壁を嵌めこんでいけばいいのだから。
- 2 : 2020/03/20(金) 12:50:01.22 ID:cS6mqnxJ0
- まあ住むやつバカ
- 22 : 2020/03/20(金) 12:53:55.04 ID:funT1HO10
- >>2
タワマンその物が専業主婦連中のカーストだからな - 3 : 2020/03/20(金) 12:51:07.62 ID:o7aun87B0
- >>1
なげえ
うんこ!うんこ!うんこ! - 7 : 2020/03/20(金) 12:51:38.19 ID:NAM3HOxk0
- >>3は知的障碍者
- 4 : 2020/03/20(金) 12:51:26.97 ID:ffdtzFe80
- えっうそやろ
- 5 : 2020/03/20(金) 12:51:31.89 ID:qAYp1LRu0
- うんこマン
- 6 : 2020/03/20(金) 12:51:33.81 ID:Lr7jSEdB0
- 大規模修繕
積立じゃ足りないんでしょう?
数十年ごとに数百万円払うんでしょう? - 8 : 2020/03/20(金) 12:51:43.31 ID:OrdTKXA50
- いい歳こいて実家暮らしこどおじが人の不幸で大喜び↓
- 9 : 2020/03/20(金) 12:51:48.31 ID:q+9lqMXE0
- ちゃんと姉歯さんに設計を頼まないから
- 10 : 2020/03/20(金) 12:52:02.55 ID:jmeoLMXP0
- 竪穴式長屋
- 11 : 2020/03/20(金) 12:52:20.35 ID:3LkGxCd20
- 今どきタワマンとか
- 12 : 2020/03/20(金) 12:52:24.75 ID:XEOzrCrvO
- 諸説あります
- 14 : 2020/03/20(金) 12:52:52.76 ID:z9gtcV2K0
- レオパに失礼や
ベニアのレオパにな - 15 : 2020/03/20(金) 12:52:57.00 ID:aE1W6BP40
- 本物の金持ちはタワマンなぞ住まぬ
- 16 : 2020/03/20(金) 12:53:06.37 ID:X/UVO6Zj0
- 皆知ってるだろ
ただ土地無し老人が終の棲家にするにはいいんじゃないか? - 29 : 2020/03/20(金) 12:55:10.55 ID:+Pc2xXMy0
- >>16
だからエレベーター止まったらどうすんだっての - 36 : 2020/03/20(金) 12:56:20.30 ID:X/UVO6Zj0
- >>29
それは諦めるしかない
土地無いのが悪い - 17 : 2020/03/20(金) 12:53:14.48 ID:L+v6IqY40
- 海沿い :塩害
埋め立て:液状化
武蔵小杉:糞害 - 37 : 2020/03/20(金) 12:56:26.06 ID:wOg2vlWS0
- >>17
タワマンに限らないがマンションの基礎は深いから
液状化しても傾かない
浦安でも道路や戸建ては傾いたがマンションは無傷だぞ - 18 : 2020/03/20(金) 12:53:32.48 ID:r+nWES8a0
- 「超高層レオパレス」って単語を見た時に背筋がゾワゾワってした
普通のレオパレスよりめっちゃ嫌やんこれ・・・ - 19 : 2020/03/20(金) 12:53:37.39 ID:5pdA4H8c0
- 貧乏縦長屋
- 124 : 2020/03/20(金) 13:04:47.66 ID:s6z0A5Zm0
- >>19
これ - 20 : 2020/03/20(金) 12:53:50.49 ID:JR9ixWd+0
- タワマンは賃貸しかだめだよ
- 21 : 2020/03/20(金) 12:53:51.03 ID:sG/Wn7Pg0
- 使えない人間が混ざって建てるんだから当たり前だろ!住む奴は馬鹿
笑)
- 23 : 2020/03/20(金) 12:54:03.11 ID:3LE3X4/L0
- 台風19号って屁やん
- 24 : 2020/03/20(金) 12:54:18.07 ID:+EU3i/HV0
- タワマンってムサコから一気に不良資産化してるな
- 25 : 2020/03/20(金) 12:54:28.75 ID:XDSVrHhQ0
- そりゃレオパレスはな
- 26 : 2020/03/20(金) 12:54:34.11 ID:loXMoq3z0
- 嫉妬が醜いw
- 27 : 2020/03/20(金) 12:54:46.24 ID:2CJlgYAQ0
- 武漢小杉
- 28 : 2020/03/20(金) 12:55:07.64 ID:BrVz5sa60
- なんの根拠もない嫉妬記事w
- 30 : 2020/03/20(金) 12:55:12.66 ID:0ec0atid0
- 超高層レオパレスwwwwww
地獄すぎるwwww
- 31 : 2020/03/20(金) 12:55:28.35 ID:PhKwbi400
- >戸建てに比べて、最新の設備を誇るタワマンは「災害に強い」というイメージがある。
ねーよ
ヨワヨワのイメージしかないわ - 32 : 2020/03/20(金) 12:55:50.50 ID:tK4/DKIW0
- 同じ間取りで同じ場所で同じ価格なら一戸建てとタワマンどちらに入りたいかって話
- 70 : 2020/03/20(金) 12:59:24.50 ID:CsB9YzSK0
- >>32
土地代の関係で一軒家じゃ2LDKにもならない可能性あるからな - 72 : 2020/03/20(金) 12:59:27.80 ID:wOg2vlWS0
- >>32
同じ場所で同じ価格にならんからマンションで上に場所を
求める事になる50坪の土地に平家で30坪よりそれを10階にすれば土地の持ち分5坪で
30坪の家に住めるだろ - 33 : 2020/03/20(金) 12:56:05.40 ID:JR9ixWd+0
- レオパレスとか一棟まるごと
コロナ感染するだろ - 34 : 2020/03/20(金) 12:56:14.94 ID:6tnO6EoJ0
- 高層階は壁が薄いのかよw
- 45 : 2020/03/20(金) 12:57:27.35 ID:M5RFYD5j0
- >>34
外壁な - 35 : 2020/03/20(金) 12:56:16.55 ID:9YKfYgf60
- 金があるなら郊外で広く一軒家に住めばいいのに
- 38 : 2020/03/20(金) 12:56:26.58 ID:mSgf6skF0
- ヒューザー=ヒューマン ユーザー
- 39 : 2020/03/20(金) 12:56:36.63 ID:Lg9GHQRi0
- 解体料は、最後ばば引いたひと?
- 40 : 2020/03/20(金) 12:56:54.64 ID:CUHwFG4+0
- わかってて住むのならいいけどな
情弱多すぎるよ - 41 : 2020/03/20(金) 12:56:55.47 ID:ZeJ8UFfL0
- 「超高層レオパレス」
これは酷い、侮辱にもほどがあるぞ
- 42 : 2020/03/20(金) 12:56:58.52 ID:ZVuoX0As0
- あの高さをどうやって生コン打つのかと思ってたら
こういうからくりだったのかそびえ立つレオパレスw
- 43 : 2020/03/20(金) 12:57:11.04 ID:T81SPIYr0
- 修繕だけでなく解体費用も法律で積み立てさせろ。
間違いなく周辺にとっての不良債権化する。 - 44 : 2020/03/20(金) 12:57:19.08 ID:0Dur7aYa0
- タワマンでコロナ住人が出たら全部消毒?たいへんだよ。これじゃ検査数増やせないよ
- 46 : 2020/03/20(金) 12:57:32.00 ID:JeOmNdUZ0
- 上層ほど軽くしないと建物自体が持たないからなw
見栄張りが手を出せないようなフラッグシップ級のタワマンじゃないと安普請当たり前w - 47 : 2020/03/20(金) 12:57:51.03 ID:cwmFwf4j0
- タワマンと聞くとパブロフの犬よろしくウ●コしたくなる
- 48 : 2020/03/20(金) 12:57:54.72 ID:4MbZAaLf0
- 超高層レオパレスとかいうパワーワードw
- 49 : 2020/03/20(金) 12:57:54.87 ID:wQO/zk730
- まぁそうだろうね
大手は客の事は考えて無いからね - 50 : 2020/03/20(金) 12:57:59.12 ID:q+DD36M50
- 壁に画鋲刺したら隣の部屋で悲鳴があがるのか?
- 52 : 2020/03/20(金) 12:58:02.54 ID:OFFxWGeP0
- 一戸建てしか住んだことないんだけど
マンションって上下左右の部屋の物音って聞こえるの?
さすがに公団みたいなとこは騒音すごそうだな、とは思うんだけど - 83 : 2020/03/20(金) 13:00:53.67 ID:M5RFYD5j0
- >>52
マンションデベに16年いたけど一番のクレームは音問題。上下左右どころか斜め上からも聞こえるよ。
- 89 : 2020/03/20(金) 13:02:11.29 ID:+vd0qsUc0
- >>83
そう。斜めからも。
最初上からかと思ったけど、調べたら、斜め上からだった。 - 112 : 2020/03/20(金) 13:03:46.02 ID:M5RFYD5j0
- >>89
しまいにはエレベーターシャフトから昇降の音が聞こえるってクレームもあったわ - 94 : 2020/03/20(金) 13:02:26.84 ID:jbrLuqIr0
- >>52
乾式壁でない分、少なくとも横方向については公団の方がマシなくらいでしょ - 53 : 2020/03/20(金) 12:58:05.03 ID:bAJyPyjN0
- 2回目の大規模修繕で資金が底を尽きてまともな修繕できないのがデフォ
さっさと売り抜ける人ならいいけど - 54 : 2020/03/20(金) 12:58:10.51 ID:6o0Q+dhk0
- タワマンは軽くするために乾式にせざるを得ない
壁をノックしたら隣に聞こえるレベル - 55 : 2020/03/20(金) 12:58:10.74 ID:+Pc2xXMy0
- マンションの上階に住んでるとエレベーターが止まったら終わり。老人なら5階ぐらいまでしか住むの無理だな。
なんでそんなことも考えないでタワマンに住んでるのかマジで謎。30階とか頭おかしいのかな。
- 56 : 2020/03/20(金) 12:58:13.45 ID:3lAFS94q0
- わはは、積層レオパレス。
ホント、そんなもんだよ。 - 57 : 2020/03/20(金) 12:58:23.86 ID:+EPU1rTp0
- 乾式壁のタワーって少なくとも築10年以上前で公団とか賃貸とか安請負の物件だと思うぞ
- 58 : 2020/03/20(金) 12:58:25.14 ID:Gzm+TAja0
- 都営団地のコンクリートは
無駄に贅沢 - 59 : 2020/03/20(金) 12:58:40.13 ID:xRzyxrT90
- 八王子に新築庭付き一戸建てを1900万円で買った俺さんニッコリ
高尾駅からバスで15分離れた閑静な山奥だよ……
- 93 : 2020/03/20(金) 13:02:26.43 ID:InqA6KVR0
- >>59
それも大変そう - 60 : 2020/03/20(金) 12:58:43.39 ID:IS/KvoW80
- レオパレスは言い過ぎだろ(´・ω・`)
- 100 : 2020/03/20(金) 13:02:54.43 ID:M5RFYD5j0
- >>60
レオパレスでも重量鉄骨とかあるからなぁ - 61 : 2020/03/20(金) 12:58:45.10 ID:AiHNKE4T0
- 具体的にどういう人が住んでいるのか謎。
地震の時に危なそう。本当の金持ちは広い土地を買って平屋の豪邸を立てて住んでいるイメージ。
- 114 : 2020/03/20(金) 13:04:07.12 ID:IS/KvoW80
- >>61
金持ちは買って誰かに貸す
ウ●コマンションの記事でも中国人オーナーって言葉が出ていた記憶が
一般人はローンで買って住む - 62 : 2020/03/20(金) 12:58:46.39 ID:OFFxWGeP0
- あ、1個前に書かれてたw
- 63 : 2020/03/20(金) 12:58:46.96 ID:JVQfJImG0
- REITが50%に下がってるな
ギリギリーマンの住宅ローン刑
タワマン逃げきり勢が死んで飯ウマ - 64 : 2020/03/20(金) 12:58:47.84 ID:jXKAPGWv0
- バカとカッペは高い所が好き
- 65 : 2020/03/20(金) 12:58:48.06 ID:7yQpvrra0
- クワマン風評被害
- 66 : 2020/03/20(金) 12:58:55.13 ID:foQdL5xP0
- そう言えば、クワマン見なくなったよね。
- 67 : 2020/03/20(金) 12:58:57.46 ID:gDKqq1270
- いくらなんでもこんな記事書いたら
レオパレスから訴えられるんじゃないのかw?
名誉棄損だろw - 86 : 2020/03/20(金) 13:01:47.19 ID:3lAFS94q0
- >>67
いや、レオパレスは訴えたら藪蛇w
ますます安普請の実態が曝かれる。
レオパレス伝説は伊達じゃない。 - 68 : 2020/03/20(金) 12:58:59.09 ID:hDZb8rtP0
- タワマンに住むやつは45年も住まないでしょwwwwwwwwwwwwww
子育て済んだら普通に郊外に一軒家買うでしょwwwwwwwwwwwww - 79 : 2020/03/20(金) 13:00:06.37 ID:6o0Q+dhk0
- >>68
タワマンは子育てに不向きって結果がすでに出てるよ下に降りるの億劫で家にこもって育つので引きこもりを大量生産してる
- 69 : 2020/03/20(金) 12:59:04.34 ID:Er8ZKaCr0
- 馬鹿と煙は高い所が好きと聞いたことが有る
- 71 : 2020/03/20(金) 12:59:25.11 ID:E7DmSd510
- 5、6階の低層賃貸を10年ほどのサイクルで移り住むのが賢い。
10階以上だとエレベーター止まるときつい。
実際6階に住んでた頃、俺より上の住民たちはエレベーター工事の時大変そうだった。 - 73 : 2020/03/20(金) 12:59:32.33 ID:JVQfJImG0
- もうタワマン住宅ローン勢は
REIT暴落して売り逃げ出来ない - 74 : 2020/03/20(金) 12:59:32.53 ID:DnEz1EtM0
- 純白のメルセデス
ウ●コ付きのマンション - 75 : 2020/03/20(金) 12:59:45.69 ID:0omwGjA10
- うんこできないところ、配管がごみになったうえに堅牢性もダメっていいことないな
- 76 : 2020/03/20(金) 12:59:48.09 ID:nFmgEv990
- タワマンに限らずマンションなんて45年住めれば十分だろ。
- 77 : 2020/03/20(金) 12:59:56.76 ID:TEY4lCZA0
- まあでも45年も保つのか
- 78 : 2020/03/20(金) 12:59:57.69 ID:+vd0qsUc0
- それからピンポン聞こえたら、うちじゃないかとあわてて確認する。
- 80 : 2020/03/20(金) 13:00:16.60 ID:FRSyFSNq0
- 実際タワマンは軽量化しないと駄目だから魅力がない
高い建物住みたい人以外は魅力ない - 81 : 2020/03/20(金) 13:00:28.59 ID:k6VdV38A0
- クワマンは基本的に鈴木雅之に弱い
- 82 : 2020/03/20(金) 13:00:51.30 ID:EUP6iRqb0
- そもそも超高層建築は鉄筋コンクリートではなく鉄骨なんだろうから住居としてのクオリティーはどうしても下がってしまうよな
- 84 : 2020/03/20(金) 13:00:57.14 ID:JVQfJImG0
- 流動資産じゃなかったなw
- 85 : 2020/03/20(金) 13:00:57.20 ID:6i31m3XS0
- 金捨てたようなもんだな
- 87 : 2020/03/20(金) 13:01:54.40 ID:v2JxuY8q0
- やはり安くて広い土地にプレハブ置いて住むのが最適の選択か
- 88 : 2020/03/20(金) 13:02:05.39 ID:+EPU1rTp0
- 建築家の安藤忠雄も自分自身はごく普通のマンションが一番だと言って住んでるw
- 90 : 2020/03/20(金) 13:02:12.14 ID:Ex7xWpQe0
- 地下駐車場のウ●コ水はいつになったら汲み取りするんだ
封鎖して永久に使わないつもりかな - 91 : 2020/03/20(金) 13:02:16.68 ID:0XhpXly+0
- いまさら縦長長屋を強調された所で驚かんよ
しかしまああのマン損が未だに腐るほどたって元から住んでる住民からすると本当に迷惑でしかないよあいつら - 92 : 2020/03/20(金) 13:02:23.53 ID:qlt+tzRk0
- 一回キャッチーなあだ名が付いたら終わり
武蔵ウン小杉みたいな - 95 : 2020/03/20(金) 13:02:29.61 ID:ekReZzUg0
- 修繕不可なだけじゃなく、解体も不可 将来、社会的に大きな負債になる
- 96 : 2020/03/20(金) 13:02:34.19 ID:dMm50TTL0
- ウ●コナガレネーゼ
- 97 : 2020/03/20(金) 13:02:36.05 ID:ijIJ9ogW0
- 優秀な施設や道具の基準ってのは
最初の性能よりもむしろ耐久性やメンテナンス性なんだよ
1回戦ったら壊れるガンダムより
戦場で修理して3年間使える戦車の方が優れてる - 98 : 2020/03/20(金) 13:02:38.68 ID:4+nsMLPf0
- 1階のチャイム鳴らしたら20階の人が出てくるのか?
- 120 : 2020/03/20(金) 13:04:34.49 ID:+vd0qsUc0
- >>98
それはないけど、10軒くらいは反応して確認するw - 99 : 2020/03/20(金) 13:02:51.37 ID:2olKcsA80
- ある意味でいえば積上げたプレハブ小屋に近いのか
階層高くするなら軽い方が色々楽なんだろうけど、金のかかった安普請としか思えないな - 101 : 2020/03/20(金) 13:03:05.29 ID:UKz9Alp00
- タワマンじゃなくても戸境壁はボード使うよ
- 125 : 2020/03/20(金) 13:04:48.02 ID:DahFVTaM0
- >>101
嘘はいけません それはレオパレス - 102 : 2020/03/20(金) 13:03:06.48 ID:4U0SpRqf0
- >>1
フェアに書くなら「防犯に強く、災害に弱い」
- 103 : 2020/03/20(金) 13:03:10.40 ID:l7K0sY5p0
- 問題は、建物そのものが45年もっても、だから価値があるのかという話
今から45年前というと1975年だけど、そのころに建った団地に今住みたい奴が要るかね
仮に残っていてもライフスタイルが完全に変わって陳腐化するから資産でもなんでもないよ - 104 : 2020/03/20(金) 13:03:15.93 ID:3hCvN30Y0
- 屁をしたら隣のやつが臭いという
そんな濃厚接触タワマンも夢ではないな - 105 : 2020/03/20(金) 13:03:18.23 ID:DahFVTaM0
- 鉄骨をパタパタと組み上げて コンクリ板をペタペタと貼る はい出来上がり 10階くらいのRC造りを買いましょう 勿論 地盤強固 浸水の恐れなしのところで
- 106 : 2020/03/20(金) 13:03:18.35 ID:WThp7dCx0
- 老朽化して鉄筋がもろくなり、ハリケーンみたいのが日本にも来るようになった場合に千葉のゴルフ場みたいに倒れてきたら悲惨だが
そんなことはないだろうな
倒れなくてもハリケーン来たら、部屋にいるのも怖そう - 107 : 2020/03/20(金) 13:03:20.37 ID:lbEQWTl40
- タワマンは疫病に弱い、もカウントすべきだな
- 108 : 2020/03/20(金) 13:03:26.74 ID:4H3WvUj+0
- 例えば4LDKで8000万とかそれ以上するわけでしょ?
8000万あればどんだけ広い一戸建てが買えると思っているのか。絶対金の使い方間違ってると思っていた。
- 110 : 2020/03/20(金) 13:03:35.99 ID:UuvJ/Z4/0
- ALCディスってるのかよヘーベルハウスの旭化成が怒りそうだな、乾式戸境は大概吉野石膏のA-2000工法だなタワマンが安普請なのは仕方ないだって安いからね同じ立地でRC壁式なら低層になるから売値は5倍以上になるだろね。
- 111 : 2020/03/20(金) 13:03:43.31 ID:4oCVoeWp0
- ガチのコンクリでタワマンくらいの建造物作ると、その重さだけで一階のコンクリが50cm以上縮むと聞いたことがあるw
- 113 : 2020/03/20(金) 13:03:48.14 ID:+zxrZa+x0
- アホーマンション
住民は出てくるなマジで - 115 : 2020/03/20(金) 13:04:10.82 ID:EtWQ0GT60
- もう、うんこの塊にしか見えない。
- 116 : 2020/03/20(金) 13:04:14.17 ID:EY+GePfj0
- うちのマンションもほぼ筒抜け
昨日なんか親子げんかの声がダダ漏れ状態だったわ - 117 : 2020/03/20(金) 13:04:21.10 ID:3lAFS94q0
- 武蔵ウン小杉の件では上層民と下層民のヒエラルキーもあからさまになったね。
- 118 : 2020/03/20(金) 13:04:28.44 ID:ma1TLBQX0
- タワマンの高層階なんかのり古い公団の低層階が防音しっかりしてたりするから住んでみない事には分からんよ
- 119 : 2020/03/20(金) 13:04:33.23 ID:vj50edm10
- 最近の高層建築がやたら早いのってそういうことなんかね
高級マンションとかはまた違うと思うが - 121 : 2020/03/20(金) 13:04:35.58 ID:5ontUzaA0
- 温暖化や台風の勢力が強まっていくと
やっぱマンション有利だと思うがな - 122 : 2020/03/20(金) 13:04:35.66 ID:wwLYk16O0
- >超高層レオパレス
酷いパワーワードだなw
- 123 : 2020/03/20(金) 13:04:43.53 ID:iIuZIA+80
- 要は20階建未満RC、電源設備2階以上に設置マンション最強
- 126 : 2020/03/20(金) 13:04:49.32 ID:y950M9Y30
- 壁が薄くまる聞こえって最悪
しかもウ●コでまっ茶で臭い被害に
よく住めるな - 127 : 2020/03/20(金) 13:04:54.94 ID:4DHIPie90
- クワマンにしとけと
- 128 : 2020/03/20(金) 13:04:58.41 ID:FjVEZZhX0
- エンパイヤステートビルとかマンハッタンの高層ビルは長持ちしてるのに、なんで日本の高層建築はボロいんだ?
コメント