
【日本陸域初】北海道の地下から「硫酸で呼吸する新種」の細菌が発見される!

- 1
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 2
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 3
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 4
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 5
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 6
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 7
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 8
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 9
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 10
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 11
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 12
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 13
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 14
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 15
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 16
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 1 : 2021/02/20(土) 13:01:18.80 ID:YVCOqMPi9
地球の地下には、まだ人類の知らないさまざまな微生物が潜んでいます。
今回、北海道幌延(ほろのべ)町の深部地下の水から、なんと硫酸で呼吸する新種の細菌が発見されました。
この研究は微生物新種記載の上で最も権威ある科学雑誌「International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology」にて、2月16日に発表されています。
酸素の代わりに硫酸で呼吸する細菌
今回報告された新種の細菌は、主に硫酸イオン(SO42-)を使って呼吸を行い、硫化水素(H2S)を発生させる細菌です。
こうした性質を持つ細菌は、硫化還元細菌と呼ばれていて、海洋堆積物や熱水噴出孔、石油生産施設などさまざまな場所で発見されています。
今回見つかった細菌はデスルフォビブリオ属(Desulfovibrio )に分類されるグループで、現在までに50種以上が報告されています。
しかし、陸の地下環境から発見されることは非常に稀で、世界でも4例しか報告がありません。
今回の報告された細菌は、陸域地下環境で見つかった5例目の珍しいものであり、さらに日本国内では初めての報告となるため、非常に貴重な発見と言えるのです。
※引用ここまで。全文や参考文献、元論文、画像は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/83415- 2 : 2021/02/20(土) 13:02:34.89 ID:GF0tl8cv0
- 金星の生き物
- 3 : 2021/02/20(土) 13:02:37.48 ID:myNDFM0N0
- へー細菌強いね
- 4 : 2021/02/20(土) 13:05:15.20 ID:/0InEAL7O
- 話は聞かせてもらった!
幌延町はほろんべ! - 5 : 2021/02/20(土) 13:07:11.08 ID:CviWCHkn0
- 地下開発も下手にやるとパンデミックを引き起こしかねないな
- 7 : 2021/02/20(土) 13:11:59.18 ID:F3FuE00c0
- >>5
こういうのは酸素に触れると即死するから大丈夫 - 6 : 2021/02/20(土) 13:10:37.89 ID:bD5yyLxA0
- なんと硫拳!
北斗琉拳と表裏一体のあの!
カイオウがあ壮絶にすべって凍結させる新たな拳を - 8 : 2021/02/20(土) 13:12:22.92 ID:VgiXNNpc0
- なんでそんな地下まで住処を移動したのだろうか。もしかしてもっと下にも生き物がいるのかなあ?
- 12 : 2021/02/20(土) 13:15:23.46 ID:j+qorwn90
- >>8
プレートと共に沈下した先が高圧高熱低酸素という特殊環境だから
環境に適応できる種は少ないが、適応したらライバルが少ないから天国なのだろう。
もっと地下にも居そうだね。 - 9 : 2021/02/20(土) 13:12:27.29 ID:+v45Nv/K0
- 幌延のあたりはパンデミックより地震が怖い
あそこは元々地震がほとんど発生しない場所なだけに起きてしまうと地層をいじくった人為的なものでは?という疑いが強くなる - 10 : 2021/02/20(土) 13:12:36.44 ID:1Ag+gJMj0
- 酸に強い系は割といる
そもそも人体も胃とか酸に強いし - 17 : 2021/02/20(土) 13:23:54.47 ID:54An8DTZ0
- >>10
胃は粘液出して守ってるから
少ないと胃潰瘍になったりする - 11 : 2021/02/20(土) 13:12:41.29 ID:DIzFMb1N0
- 大怪獣に突然変異してゴジラと戦うことになるはず。
- 15 : 2021/02/20(土) 13:22:20.02 ID:0BNoVI840
- >>11
有り得そうだから困るw - 23 : 2021/02/20(土) 13:35:22.25 ID:nZ+w1jhE0
- >>11
モスラ育てとくか - 51 : 2021/02/20(土) 14:26:20.04 ID:+C3PQ3Kr0
- >>11
元々ゴジラはいるみたいな言い方だな - 13 : 2021/02/20(土) 13:15:23.65 ID:DIzFMb1N0
- ヘドラの武器は硫酸ミストを撒き散らすことだったな。
- 14 : 2021/02/20(土) 13:21:41.64 ID:TVtLN2l60
- 先に発見されてしまったか… 自宅研究所では限界が有ってなぁ(-_-;)y-~
- 16 : 2021/02/20(土) 13:22:44.42 ID:Dwq7wYIK0
- >北海道幌延(ほろのべ)町の深部地下の水
放射性廃棄物の研究施設の水か
- 18 : 2021/02/20(土) 13:25:45.51 ID:T1kf/NIU0
- 硫酸菌飲料 みたいなのが開発される
- 19 : 2021/02/20(土) 13:26:43.42 ID:4DvGbww40
- >1
誰が見つけたの?
小学生ならすごい - 26 : 2021/02/20(土) 13:36:13.17 ID:3KobMRAI0
- >>19
ノーステック財団、広島大学
と書いてあった - 20 : 2021/02/20(土) 13:29:15.27 ID:Nq6AZjxP0
- 細菌を金星に移住させよう
- 21 : 2021/02/20(土) 13:30:02.70 ID:owJo+Fpx0
- 石油生産施設ってあそこらへんで
大正時代くらいに石油とろうとしてボーリングしてみたら
温泉が出て、それが油で有名な豊富温泉 - 22 : 2021/02/20(土) 13:34:16.93 ID:429WZV7e0
- 絶対地球以外の太陽系惑星にも生物はごろごろいると思うわ
NASAが隠蔽してるだけ - 24 : 2021/02/20(土) 13:35:36.25 ID:gk3alZuz0
- 金星人か!
- 25 : 2021/02/20(土) 13:35:40.20 ID:yOEKNiRR0
- 探さないだけでどこにでもいるんだろ?
- 27 : 2021/02/20(土) 13:37:11.73 ID:dI3Y1glP0
- ぶつり学者「生命には水と空気!(ドン!)」
- 28 : 2021/02/20(土) 13:38:03.75 ID:nZ+w1jhE0
- 未発見生物が一言↓
- 30 : 2021/02/20(土) 13:40:43.18 ID:szpfXItL0
- 硫黄で呼吸してるんだろ?
人間の代謝はもっと凄いぜ - 31 : 2021/02/20(土) 13:42:59.09 ID:sXllxLu40
- トナカイ牧場ある所か
- 32 : 2021/02/20(土) 13:45:19.89 ID:8gaHfLGb0
- 生命は海で発生したはずなのにどうして地下まで行っちゃったのよ
- 35 : 2021/02/20(土) 13:47:41.06 ID:CH1+zfIx0
- >>32
熱エネルギーを求めたからだろ地底の方が圧力高い分だけ温度高いんだよ
- 33 : 2021/02/20(土) 13:45:28.64 ID:Kc2hbhDG0
- しかしこうしてみると別に人間も動物も地球も宇宙も神が設計して作ったものではないわな
- 41 : 2021/02/20(土) 13:54:04.30 ID:429WZV7e0
- >>33
神が創ったのは光子だけ
そこから先は原子から石ころ、微生物から知的生命に至るまでそれぞれに宿る魂が霊界との連携で設計していった - 34 : 2021/02/20(土) 13:45:47.55 ID:/tKfpySC0
- >>1
>今回報告された新種の細菌は、主に硫酸イオン(SO42-)を使って呼吸を行い、硫化水素(H2S)を発生させる細菌です。強酸から毒ガスへ ワロタ
- 36 : 2021/02/20(土) 13:49:48.79 ID:4AF6M5IF0
- 最近見つかった細菌
- 37 : 2021/02/20(土) 13:50:01.04 ID:L+U9su/J0
- それでなんか有効活用出来んの?
- 38 : 2021/02/20(土) 13:50:51.42 ID:3bXmPX7l0
- 乳酸菌さんと勝負させたい
- 39 : 2021/02/20(土) 13:52:22.28 ID:KzeF29RS0
- これがスープカレーの素か。
- 40 : 2021/02/20(土) 13:52:41.15 ID:GeASnEG00
- あれは濃硫酸で満たされたプールだ
あそこに転落すれば例え貴様と言えど無事では済むまい… - 42 : 2021/02/20(土) 13:54:16.58 ID:z9DnGYc80
- 他の惑星にも生物いるじゃん
- 43 : 2021/02/20(土) 13:55:57.98 ID:HRGAp9kA0
- もう別に人類いらんわ。
という 神様の声が聞こえるな… - 44 : 2021/02/20(土) 13:56:11.97 ID:hZDrCr0A0
- >>1
それ核廃棄物の地層処分研究所じゃね?
じゃあ核廃棄物の - 45 : 2021/02/20(土) 13:58:28.19 ID:THQUuC/30
- ここ、近くで最近頻繁に地震あるとこじゃね
- 46 : 2021/02/20(土) 14:02:39.83 ID:po0EdboF0
- ガミラス星みたいになるんか
- 48 : 2021/02/20(土) 14:08:25.60 ID:JEGOcliF0
- クマムシとどっちが強いの?
- 49 : 2021/02/20(土) 14:20:53.98 ID:VZyBuxRa0
- コロナどころじゃねーな
- 50 : 2021/02/20(土) 14:23:31.33 ID:94/ARI7/0
- 日本の側には嘘で呼吸するのがいるが
- 52 : 2021/02/20(土) 14:53:00.92 ID:8skydxpC0
- >>1
え?ただの嫌気性生物ちゃうん - 53 : 2021/02/20(土) 15:07:59.41 ID:/tKfpySC0
- 二酸化炭素をメタンに変える微生物おらんのか
- 54 : 2021/02/20(土) 15:17:24.47 ID:o0FDDl1J0
- 生命の起源のシアノバクテリアも嫌気性だろ
コメント