
西村経済再生相「『テレワークができない』という言い訳は通じない。今できなくてどうするか」と強く訴え

- 1
「カマトト」という死語を使って永野芽郁を叩いている人、70代以上だったwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 15:36:29.40 ID:AtHUQJn80 2006年の時点で50代以上しか使わない言葉だった https://detail.chiebukuro.yaho...
- 2
松本人志60歳 芸歴40年は「〝俺は上にいるぞ〟というのを皆さんに教える作業」1 : 2025/04/23(水) 14:23:19.39 ID:AzZ7BIOY0 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が22日、 フジテレビ系「まつもtoなかい」に タレントの中居正広...
- 3
【国民民主】不倫公表の平岩衆院議員、無期限の党員資格停止処分に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 15:37:08.70 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 14:09 毎日新聞 国民民主党は23日の両院議員総会...
- 4
岸田前総理が『プラチナNISA』を石破総理に提言1 : 2025/04/23(水) 15:28:21.99 ID:Z4RVD0ou9 岸田前総理大臣は、高齢者の投資への参加を後押しする「プラチナNISA」の導入を石破総理大臣に直接提言しました。 ...
- 5
大阪・関西万博の総来場者数が100万人突破 会場内で記念セレモニー1 : 2025/04/23(水) 15:13:28.41 ID:lf2i3DA99 大阪・関西万博の開幕から11日目となる23日、関係者を含めた総来場者100万人を超えたとして、会場内ではセレモニ...
- 6
【社会人が選ぶ】最高にうまい「ジャパニーズウイスキー」ランキング 第1位は「山崎」 2位「響」1 : 2025/04/23(水) 14:38:29.56 ID:DXXYAtEL0 起源をさかのぼると、1923年に建設着手された山崎蒸溜所にさかのぼるジャパニーズウイスキーの歴史。さまざまな試行...
- 7
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/23(水) 14:13:16.66 ID:3963F/w90 潔いな 2 : 2025/04/23(水) 14:13:32.46 ID:BfGOR5oN0 悲しい 3 : 2...
- 8
ぱるること元AKB48島崎遥香「10代から芸能界にいて、汚いものを見すぎた」あっ…1 : 2025/04/23(水) 12:53:51.40 ID:f8j0F6G10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d20e5ed21afa2bbfc04...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小1 : 2025/04/23(水) 14:50:55.65 ID:lf2i3DA99 NHKは22日、東京都渋谷区の放送センターの建て替えの工期が7年遅れると発表した。全体の運用は2043年度に始め...
- 10
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/23(水) 14:21:32.33 ID:AzZ7BIOY0 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 11
松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」1 : 2025/04/23(水) 14:22:20.41 ID:AzZ7BIOY0 画像 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/e...
- 12
【大阪】帰国した日本人の旅券に押す「帰国証印」、駅のゴミ箱に捨てた審査官を減給処分…大阪入管1 : 2025/04/23(水) 14:44:40.18 ID:cvwE8Quj9 ※2025/04/23 10:34 読売新聞 帰国した日本人の旅券に押す帰国証印を捨てるなどしたとして、大阪出...
- 13
【YouTube】猫の腎臓病の原因は飼い主? 人間用の缶詰をあげる、炭酸水を飲ませる…もちまる日記に批判の声1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 14:57:28.88 ID:uNP4yB689 4月20日に「もちまる」の体調不良により活動休止を発表していた「もちまる日記」(登録者...
- 14
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念1 : 2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99 米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がって...
- 15
【大阪・関西万博】「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/23 14:16:01 ??? 2025年4月、大阪・夢洲で華々しく幕を開けた「EXPO 2025 大阪・関西万博」(以下、大阪万博)。しかし、その開幕は“失敗”という言葉と...
- 16
米和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」1 : 2025/04/23(水) 14:08:53.22 ID:FHVIYWea9 【ワシントン=池田慶太】ロシアによるウクライナ侵略の和平交渉を巡り、米ニュースサイト・アクシオスは22日、米国が...
- 1 : 2021/02/18(木) 09:07:59.83 ID:7NxFUu3x9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b80b7d1e72c51de9432a32986fa91c11d7536f1
西村経済再生担当相が、「テレワークができない」という言い訳は通じないと強く訴えた。
政府は、成長戦略会議を開き、新型コロナの経済への影響と今後の成長戦略について議論を行った。
会議後の記者会見で、西村経済再生相は、成長戦略におけるテレワークの重要性について、
医療や介護など現場がある業種は配慮すべきとしたうえで、
「機材が調っていないとか、そんな言い訳は通じない世界。これができないようでは成長が見込めない。
今できなくてどうするか」と述べた。政府は、夏にも成長戦略を取りまとめる方針。
- 2 : 2021/02/18(木) 09:08:53.09 ID:ciQ1AXpP0
- 国会は?
- 93 : 2021/02/18(木) 09:20:11.42 ID:6swewCGk0
- >>2で終わってた
- 3 : 2021/02/18(木) 09:09:00.94 ID:Duk0MK1Q0
- 再放送か?
- 4 : 2021/02/18(木) 09:10:03.99 ID:QhFtznoV0
- 無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです
- 5 : 2021/02/18(木) 09:10:14.25 ID:gZcwEMk30
- 日本にはテレワークが出来る仕事しかないのか?
頭空っぽかよ - 6 : 2021/02/18(木) 09:10:22.89 ID:tfd3p7zX0
- はぁ?精神論?
- 7 : 2021/02/18(木) 09:10:25.21 ID:HPALaCJP0
- ギャグかな
まず、国会が成長しろ。 - 8 : 2021/02/18(木) 09:10:54.14 ID:qF3g/FD50
- 建設現場や工場やその他で働いてる人に何をどうテレワークしろってんだよハゲ
- 82 : 2021/02/18(木) 09:19:39.86 ID:XT7/X4hZ0
- >>8
事務職まで出社させてる池沼経営者向けの提言では - 9 : 2021/02/18(木) 09:11:11.87 ID:55Gt4zN30
- 政治家が見本みせないとやらない人種がいるのよ
- 10 : 2021/02/18(木) 09:11:20.53 ID:pgIxLmq/0
- 国会をテレワークしてない時点で説得力0
霞が関の公務員を全員テレワークにしろ
話はそれからだ
- 11 : 2021/02/18(木) 09:11:34.23 ID:qF3g/FD50
- それよそれ
国会でテレワークしてないじゃん - 12 : 2021/02/18(木) 09:11:35.76 ID:LwXQrRZY0
- テレワークで料理作ってみてください!
- 13 : 2021/02/18(木) 09:11:53.08 ID:WWdN/F1e0
- 機材が調っていないとか、そんな言い訳は通じない世界。これができないようでは成長が見込めない。
今できなくてどうするかテレワークすれば成長が見込めるんですかね
- 14 : 2021/02/18(木) 09:12:02.47 ID:XnHR7dr80
- >>1
なんで上から目線なのか本気で意味がわからないお前のところの議員は何してんだよ、緊急事態宣言すら守れてないじゃん
- 15 : 2021/02/18(木) 09:12:02.68 ID:12wZ1Mi80
- トップが精神論翳しだしたら終わりだw
- 16 : 2021/02/18(木) 09:12:04.27 ID:gZcwEMk30
- そもそも国がやってないのにいい加減すぎるよ
- 17 : 2021/02/18(木) 09:12:12.79 ID:5VwTi8990
- 自由会食党は??
- 18 : 2021/02/18(木) 09:12:14.40 ID:DPiE5kGj0
- >>1
国会みたいな会議こそテレワーク最適だろ? - 19 : 2021/02/18(木) 09:12:37.75 ID:iVKS849+0
- じゃ、YouTubeバーになるから給付金下さい😁
- 20 : 2021/02/18(木) 09:12:38.92 ID:vpaZP7Lm0
- ごもっともです。会食しないとお話できない人とか傷害罪で逮捕すべきでしょう
- 21 : 2021/02/18(木) 09:13:08.36 ID:1bUZaJ/W0
- >>1
なら国会でやって模範見せろ。 - 22 : 2021/02/18(木) 09:13:14.88 ID:UpSVpyWm0
- じゃあ現場職は減税しろよ
- 23 : 2021/02/18(木) 09:13:27.25 ID:a1lEb3Sa0
- 工場は?
- 24 : 2021/02/18(木) 09:13:47.87 ID:ytYN8dPb0
- 底辺職はテレワーク無理だろ
- 25 : 2021/02/18(木) 09:13:50.70 ID:UpSVpyWm0
- 国会をテレワークしろとか言っているバカって
- 26 : 2021/02/18(木) 09:13:58.37 ID:zCpnGgBo0
- じゃあ外食で社員、バイト含めて7割テレワークやってみろって話ですよ
- 31 : 2021/02/18(木) 09:15:24.90 ID:O86uvKmc0
- >>26
はあ?ばかなの?w - 27 : 2021/02/18(木) 09:14:01.97 ID:1aB6PFiD0
- 市役所とかは
- 28 : 2021/02/18(木) 09:14:15.86 ID:dIzgvAsO0
- 言い訳する義務すらもないやろ
アホちゃうか - 29 : 2021/02/18(木) 09:14:21.50 ID:iVKS849+0
- そもそも老人支配の日本でプリンター使う程度のスキルしか持ってない役職者だらけで
アホらしいよ - 30 : 2021/02/18(木) 09:14:56.96 ID:fdktj4HH0
- 感じ悪く言うプロだなこいつ
- 32 : 2021/02/18(木) 09:15:25.68 ID:tN/druo00
- テレワークしない企業に罰則つけろよ
ポーズだけか - 33 : 2021/02/18(木) 09:15:30.12 ID:TJ8jNm6H0
- お前らが国会でやってから言え、ボケナス!
- 34 : 2021/02/18(木) 09:15:30.99 ID:12wZ1Mi80
- 集まってやる必要が一切なく、最もテレワークに適している国会を未だに普通に開催してる人達に言われてもなあ
- 35 : 2021/02/18(木) 09:15:33.46 ID:EHJJu3ay0
- 隗より始めよ。お前らが先ずはやれ。話はそれからだ。国会をリモートにして議員宿舎を民間に貸し出せ。お前ら田舎に帰って有権者の意見をよく聞いて政治をしろマヌケ。
- 36 : 2021/02/18(木) 09:15:36.31 ID:NztyMwcT0
- テレワークやらない企業は処罰するべき
- 37 : 2021/02/18(木) 09:15:48.36 ID:6+Q5tv870
- 自民の議員が緊急事態宣言下にクラブに通ってたのはええんか
あれこそオンラインでいいだろ - 38 : 2021/02/18(木) 09:15:52.57 ID:dPYuPm2p0
- じゃ、国会もテレワークにしろ
- 39 : 2021/02/18(木) 09:15:53.18 ID:oloAC9ff0
- >>1
飲食店がどうやってテレワークするの? - 40 : 2021/02/18(木) 09:16:00.65 ID:KUsrxRTw0
- まずは霞が関やってみ
その次国会
まずはお手本だろ?
無能政治家さんよ - 97 : 2021/02/18(木) 09:20:21.11 ID:c/AT4GFf0
- >>40
まあ 隗より始めよ とか 李下に冠を正さず とか
考えるやつが馬鹿
そんなことよりとにかく経済
だからね - 41 : 2021/02/18(木) 09:16:09.16 ID:lSMx7MZ50
- まあテレワークはコロナ後も継続して欲しいね
働き方改革一環として - 42 : 2021/02/18(木) 09:16:14.68 ID:4WtWRiyx0
- そうだよな。
国会をテレワークにして見本を示して、国民を引っ張って貰わないと - 43 : 2021/02/18(木) 09:16:19.68 ID:v8QVA1V00
- あぁ、だからクソ上級共は銀座通いが辞められないんだですねw
- 44 : 2021/02/18(木) 09:16:31.54 ID:vu4otgJ80
- テレワークできない職種なんて山ほどあるんだが。
- 45 : 2021/02/18(木) 09:16:35.15 ID:zYBWVv7m0
- 西村ってアホなの?
- 46 : 2021/02/18(木) 09:16:38.53 ID:Z5pib7Zz0
- どうするか
ってめっちゃ大河ドラマの帝みたいな口調でわらう - 47 : 2021/02/18(木) 09:16:49.39 ID:fUO+lqbr0
- 成長を押さえつけてるのは消費税だろ
また増税の話出して何度腰折れば気がすむんだ? - 48 : 2021/02/18(木) 09:16:52.93 ID:S8rlp9dN0
- IT企業で9割以上がデスクワークなのに役職者がテレワーク断固拒否の弊社のことですね
- 49 : 2021/02/18(木) 09:16:57.74 ID:QNXbRXvj0
- 通勤ラッシュが感染源だとは言えないから、テレワークで電車乗る人数減らしたい
故に電車乗らない土方とかはどうでもいい
- 50 : 2021/02/18(木) 09:17:00.77 ID:y9g7mJF00
- 馬鹿か、こいつ
- 51 : 2021/02/18(木) 09:17:00.87 ID:v9GarDWT0
- IT革命きたーーー!
- 52 : 2021/02/18(木) 09:17:06.99 ID:MOTYC33X0
- これが自助と自己責任の、新自由主義の美しい国日本
- 53 : 2021/02/18(木) 09:17:07.57 ID:qy6Prscb0
- 国会は~と言い訳する馬鹿会場はこちらです
- 54 : 2021/02/18(木) 09:17:16.75 ID:nNlm8VeC0
- 国会や記者会見、、、、
- 55 : 2021/02/18(木) 09:17:34.45 ID:S9e17nZk0
- 自分たちの無能さを強調してどうするよ
- 56 : 2021/02/18(木) 09:17:39.44 ID:vt142kgR0
- なら、まず国会でやれば?
みんな下向いてスマホいじってるだけだし、
集まる必要無いだろ。 - 57 : 2021/02/18(木) 09:17:40.53 ID:HKUjk2J/0
- 西村さんは本気でIT推奨してる有能政治家だわ。使えないオヤジを沙汰しようとしてる。いいことだ!
- 58 : 2021/02/18(木) 09:17:42.16 ID:xCtQfYIo0
- スーパーを営業禁止だな
通販だけとする - 67 : 2021/02/18(木) 09:18:20.37 ID:HKUjk2J/0
- >>58
それもアリだと思う - 92 : 2021/02/18(木) 09:20:01.74 ID:nnjHM/+k0
- >>58
誰が運ぶんだよ。ドローンか? - 59 : 2021/02/18(木) 09:17:45.12 ID:EHJJu3ay0
- リモート国会なら議員宿舎なんて無駄なもの要らないだろ。税金で東京の一等地に家族と住む必要もないだろ。選挙区の田舎に帰れ。
- 60 : 2021/02/18(木) 09:17:45.95 ID:0CtWOxsz0
- 今でしょ!
- 61 : 2021/02/18(木) 09:17:50.19 ID:HE7B8ZF80
- 物流も無理だな
物資止まるぞww - 62 : 2021/02/18(木) 09:17:54.05 ID:D6lR0N/X0
- テレワークだとサボりたいんだろって思われるから出社してますわ。
評価を気にしないオバサン社員は皆テレワークやってるわ。 - 112 : 2021/02/18(木) 09:21:37.47 ID:UHstBiBZ0
- >>62
評価する側がアナログだとそうなるよな
バブル世代以上は対面会議と精神論と飲みニュケーションから抜け出せないっぽい
自分が信じてきたものを根底から覆される恐怖で - 63 : 2021/02/18(木) 09:17:55.17 ID:BRCrKCRL0
- 予想以上のバカだったな
- 64 : 2021/02/18(木) 09:18:01.16 ID:/NbuLB3k0
- まずおまえらから手本を見せないとな
- 65 : 2021/02/18(木) 09:18:04.52 ID:7SnVq+GO0
- お前が先にやれと言う奴は、ほんまに相手がやったとしても自分はしないやろ。
- 66 : 2021/02/18(木) 09:18:12.99 ID:56XochEI0
- たしかに
- 68 : 2021/02/18(木) 09:18:22.32 ID:0AHjGMRl0
- 竹槍でB29を落とせと言ってることは同じ
やっぱり民主党政権の方が良かった
- 69 : 2021/02/18(木) 09:18:24.92 ID:+afZPmgC0
- んじゃ高級クラブもテレワークな
- 70 : 2021/02/18(木) 09:18:26.52 ID:O7WxldWx0
- 住宅街での騒音を厳罰化しないのにテレワーク言われてもな
- 71 : 2021/02/18(木) 09:18:31.05 ID:Je+5Cpzg0
- パワハラ大好き体育会系のアホ中年どもがテレワーク必死でディスってるだけ 必要ないのはテレワークじゃなくて お・ま・え (*´∀`)♪
- 72 : 2021/02/18(木) 09:18:41.38 ID:jiu1ihln0
- なんでやることがいいことみたいな前提にいるのか
- 73 : 2021/02/18(木) 09:18:44.19 ID:aZdDxb7C0
- 個情報とか持ち帰れんだろ
役所とかもそうだろ - 74 : 2021/02/18(木) 09:18:46.66 ID:3qZ3NFLZ0
- テレワークは甘え
- 75 : 2021/02/18(木) 09:18:50.79 ID:GX89AaSG0
- >>1テレワーク以前にお前自身が仕事出来ない無能だろ
30年間連続で不況だぞ
お前の役職なんて名前だ? - 76 : 2021/02/18(木) 09:18:59.18 ID:DVi1uLPB0
- お前らもテレワークしてからほざけ
- 77 : 2021/02/18(木) 09:19:04.80 ID:RuPaUyeZ0
- 手間の割にメリットが少ないんだよなあ
通勤も自転車なので別に苦痛じゃないし - 78 : 2021/02/18(木) 09:19:08.98 ID:tovGY1At0
- コロナ不況でボロボロの企業にさらにムチを打つというw
これが自民党ですwww - 79 : 2021/02/18(木) 09:19:12.41 ID:nnjHM/+k0
- 物流飲食工場工事テレワーク出来ない現場なんて山ほどあるが
- 80 : 2021/02/18(木) 09:19:26.94 ID:qfD5tGg20
- 物流もテレポーテーションできると思ってるんだろうな
いつの未来から来たんだよ - 81 : 2021/02/18(木) 09:19:38.16 ID:/H9rIAQi0
- 政治家は会食ばかりしておいてどの口が言うねん
- 83 : 2021/02/18(木) 09:19:40.74 ID:LixCDu820
- >>1
こんな特大ブーメランひさしぶりにみたわ。テレワークできないが通じないなら、国及び政府が抱えている課題問題は今すぐ全て解決しろ、それができないなんて通じない。できない理由は全て言い訳だ。さぁ、なんとか言ってみろよ。
- 84 : 2021/02/18(木) 09:19:45.98 ID:5L9DIbRH0
- 機材や環境さえ整えれば出来るとこに文句言ってるだけなのに、現場仕事はどうすんだとか書き込んでるやつはなんなのよ。
- 85 : 2021/02/18(木) 09:19:47.59 ID:MjXoLWpx0
- 国会もテレワークにしまーすとか言ってクソほど税金掛けて中抜きしまくった後にやっぱり無理でしたーってフリか?
- 86 : 2021/02/18(木) 09:19:49.04 ID:mr0SJsep0
- 菅内閣のテレワーク推進だけは評価する。出来るのにやらないクソ企業は公表して懲罰を与えよ。
- 87 : 2021/02/18(木) 09:19:50.86 ID:uFcF6gcc0
- 鼻だしマスクの二階にテレワークはよといえよ!
- 88 : 2021/02/18(木) 09:19:52.79 ID:gGxi5+Bf0
- ツイッターでテレワークをしなかった会社の社員が病気で入院したら上司が病院でも仕事できるだろうとノートPC持ってきたって話で笑った
- 89 : 2021/02/18(木) 09:19:52.90 ID:20szgh4d0
- 偉そうに(*`ω´*)
- 90 : 2021/02/18(木) 09:19:58.60 ID:710ACT8y0
- じゃあ自宅にSEM/EDS設置してくれよ。液チは毎朝配達な
- 91 : 2021/02/18(木) 09:20:00.87 ID:oW0z5w8E0
- テレワークで完結する仕事のほうが圧倒的にすくねーだろ坊っちゃんは黙ってろよ
電車バストラックの運転手発電所や水道施設のメンテナンス工場やスーパーの販売員医者や看護婦もテレワークしろってか - 94 : 2021/02/18(木) 09:20:18.16 ID:6SENa0Xv0
- 中抜きは?
- 95 : 2021/02/18(木) 09:20:19.02 ID:r6UZbDx40
- 路線バスの乗務員ですがテレワークできないと言っても言い訳にしか聞こえないないんですね(´・ω・`)
- 96 : 2021/02/18(木) 09:20:20.52 ID:g1iNJuv10
- >>1
小池の会見は? - 98 : 2021/02/18(木) 09:20:24.32 ID:RyA/ItLX0
- こんな短い>>1すら読まない人ってなんなの
- 99 : 2021/02/18(木) 09:20:25.29 ID:4WQGIZFz0
- テレワークできる仕事をテレワークしない企業に罰金を!
- 100 : 2021/02/18(木) 09:20:32.16 ID:Cb9K4zxW0
- パヨクほどテレワークをしないという結果が出てるそうだな
国民の足引っ張るな仕事辞めろパヨちん - 101 : 2021/02/18(木) 09:20:38.82 ID:7HMxkZ4+0
- >>1
今でしょ! - 102 : 2021/02/18(木) 09:20:42.01 ID:ywUbRF3G0
- オフィスワークの単純作業はテレワーク化が可能。
可能なのにやってない無能企業が多いんだろうな。 - 103 : 2021/02/18(木) 09:20:52.53 ID:v9GarDWT0
- 成長戦略でリモートワーク推進すれば
どうせ人がいなくなるしそのうち自動翻訳とかできて海外と会話できる - 104 : 2021/02/18(木) 09:21:07.27 ID:AtFmkSH/0
- つまり飲食店はオンラインで料理を出せばいいと
今すぐはちょっと無理だな(>_<) - 105 : 2021/02/18(木) 09:21:07.91 ID:HKUjk2J/0
- 結局テレワークを反対してる人は発想と転換を考えれない無能でしょ。
- 121 : 2021/02/18(木) 09:22:41.57 ID:jiu1ihln0
- >>105
発想が乏しいから平成令和で落ちぶれてるんでしょ?
昭和を馬鹿にしてる連中は現実見ようよ - 106 : 2021/02/18(木) 09:21:09.48 ID:SejQkMvJ0
- 食品工場とかも、機材整えてテレワークしろってことなんだろうか
物流は自動運転トラックでも導入しろと? - 107 : 2021/02/18(木) 09:21:11.36 ID:gZcwEMk30
- 会食みたいのはテレワークで何ら問題ないのに何故かそれはやらない政府
- 108 : 2021/02/18(木) 09:21:11.77 ID:klI0ycEz0
- 率先するわけでもなく、模範を示すわけでもなく
詐欺師みたいな人やなぁ - 109 : 2021/02/18(木) 09:21:24.90 ID:Hp1WWUUP0
- DTPオペだが、金銭的にテレワークは無理だな。
PCはあるが、Adobe CCとかフォントとか結構出費が掛かるからね。 - 110 : 2021/02/18(木) 09:21:25.38 ID:ZtthZqgo0
- 事務系はテレワークすりゃいいのに無駄に出社してくる。
働いてるアピはいいから - 111 : 2021/02/18(木) 09:21:27.89 ID:B36qd8DF0
- 実際出来ねえし。
知るかボケ大臣が。 - 113 : 2021/02/18(木) 09:21:42.90 ID:x1mkEL3S0
- 製造業も家で作れってか!
舐めとんのかコイツは - 114 : 2021/02/18(木) 09:22:05.22 ID:710ACT8y0
- 国会こそテレワーク出来そうだが。台本読んでるだけでしょ
- 115 : 2021/02/18(木) 09:22:06.03 ID:XT7/X4hZ0
- 現場がある仕事は無理だが、って前置きしてるじゃねーか
7行ぐらい読めよ - 116 : 2021/02/18(木) 09:22:07.21 ID:HMaEasJb0
- じゃ助成金出せよ
- 117 : 2021/02/18(木) 09:22:08.79 ID:T9B04Jj30
- あーでもないこーでもないとくっちゃべるだけが仕事の議員こそテレワーク向きだろうに、
なんでやらないんだ? - 118 : 2021/02/18(木) 09:22:21.43 ID:eG7IAo8o0
- であなたはどこで仕事されてるんです?
- 119 : 2021/02/18(木) 09:22:30.54 ID:Kh1KJ/5a0
- >>1
おまいう - 120 : 2021/02/18(木) 09:22:34.44 ID:dg41UsuD0
- 国会議員全員がテレワークに切り換えたら考えるわ。
あいつら、別に登院せんでもいいだろ。
コメント