
江戸時代の人はタンパク質を何で取ってたんですか?教えて歴史の人

- 1
韓国大統領選は6月3日…左派系最大野党「共に民主党」の李在明代表が支持率トップ1 : 2025/04/08(火) 02:15:41.11 ID:fz9vJg2+ 【ソウル=依田和彩】聯合ニュースなど韓国主要メディアは7日、 尹錫悦ユンソンニョル 前大統領の 罷免ひめん に伴う...
- 2
【画像】韓国女さん「カナダに機械工学を勉強しに行くぞ!」←結果www【画像】韓国女さん「カナダに機械工学を勉強しに行くぞ!」←結果www いろんなネットニュース速報
- 3
【トランプVS石破総理】日米電話会談、どうやら失敗したもよう【トランプVS石破総理】日米電話会談、どうやら失敗したもよう アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 4
トランプ大統領「え、待って??バイデンが勝手に決めたUSスチール買収阻止は間違っていたかもしれない…」1 : 2025/04/08(火) 00:55:16.02 ID:dem04IuD0 トランプ大統領、USスチール買収でCFIUSに新たな審査指示 2025/04/08 トランプ米大統領は日本製鉄に...
- 5
トランプ「USスチール売るわ」。JPスチール誕生へトランプ「USスチール売るわ」。JPスチール誕生へ まとめたニュース
- 6
【いいべ】フジテレビのスポンサーだったHONDAの副社長、不適切行為で刑事告訴されて辞任1 : 2025/04/08(火) 05:04:56.64 ID:ZDkb3C0kd ホンダ・青山真二副社長が辞任 業務時間外の懇親で「不適切な行為」 https://news.yahoo.co.j...
- 7
自称俳優の広末涼子(44)逮捕1 : 2025/04/08(火) 05:16:41.62 ID:BYaR66C00 静岡県島田市の病院で看護師の女性を蹴ったり腕をひっかいたりしてけがをさせたとして、静岡県警掛川署は8日、傷害の疑...
- 8
俳優の広末涼子容疑者(44)逮捕1 : 2025/04/08(火) 05:09:39.12 ID:0/2duQdu0 傷害容疑で自称広末涼子容疑者を逮捕 静岡県島田市の病院で看護師の女性を蹴ったり腕をひっかいたりしてけがをさせたと...
- 9
コロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! | またバラ撒くんかコロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! | またバラ撒くんか 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
高濃度のメタンガスが発生 消防車出動 換気する 大阪万博(画像あり)1 : 2025/04/08(火) 02:40:12.03 ID:+zFRwbYW0 画像 https://news.yahoo.co.jp/articles/48d8f7621da0a189f28...
- 11
【緊急事態】万博テストランに参加した市議会議員、会場内のメタンガスの濃度が燃焼下限限界を超えたため消防に通報してしまう【2ch】【緊急事態】万博テストランに参加した市議会議員、会場内のメタンガスの濃度が燃焼下限限界を超えたため消防に通報してしまう【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 12
【画像】HIKAKINの所属するUUUMの入社式www【画像】HIKAKINの所属するUUUMの入社式www いろんなネットニュース速報
- 13
最近の日本、もう外に出る時には必ずマスクをつけないと気がすまない「マスクモンスター」が増加中最近の日本、もう外に出る時には必ずマスクをつけないと気がすまない「マスクモンスター」が増加中 冷笑速報
- 14
イーロン・マスク、資産1兆6千億円が消えて、トランプ大統領と決別かイーロン・マスク、資産1兆6千億円が消えて、トランプ大統領と決別か 冷笑速報
- 15
トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手!「ムービースターみたいだ」深夜の日本列島興奮「凄すぎる」ホワイトハウス訪問 #MLBトランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手!「ムービースターみたいだ」深夜の日本列島興奮「凄すぎる」ホワイトハウス訪問 #MLB 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』 #日米電話会談石破総理『どうやらトランプ大統領を怒らせてしまったようだ…』 #日米電話会談 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/02/17(水) 23:52:13.14 ID:wldMlP+f0
- かもん
- 2 : 2021/02/17(水) 23:52:35.08 ID:+5X/2rlFa
- 虫
- 9 : 2021/02/17(水) 23:53:11.96 ID:wldMlP+f0
- >>2
イナゴの佃煮? - 13 : 2021/02/17(水) 23:53:31.22 ID:+5X/2rlFa
- >>9
適当いったわすまんな - 3 : 2021/02/17(水) 23:52:35.37 ID:svMY+4q80
- 豆腐
- 4 : 2021/02/17(水) 23:52:40.18 ID:/tF7Nw3Q0
- 米
- 5 : 2021/02/17(水) 23:52:45.04 ID:WAthU1IH0
- 魚
- 7 : 2021/02/17(水) 23:52:55.67 ID:U5yzYkyE0
- プロテインバー
- 11 : 2021/02/17(水) 23:53:21.50 ID:wldMlP+f0
- >>7
>>8
プロテインまじか - 8 : 2021/02/17(水) 23:53:08.72 ID:6I2tbBG10
- そうだね、プロテインだね
- 38 : 2021/02/17(水) 23:56:08.36 ID:4sMou4Q50
- >>8
懐かしすぎて草 - 10 : 2021/02/17(水) 23:53:15.51 ID:VRzzDpDC0
- たいす
- 12 : 2021/02/17(水) 23:53:28.90 ID:7LMzprpv0
- 下ネタ豚4ねよ
- 14 : 2021/02/17(水) 23:53:45.82 ID:dHn2FPwF0
- 肉食も一部あったが基本的に魚と大豆
- 15 : 2021/02/17(水) 23:53:55.96 ID:bC8tyYA70
- 精子
- 16 : 2021/02/17(水) 23:53:57.09 ID:ZtyvFo440
- ぶっちゃけ肉食ってた
- 17 : 2021/02/17(水) 23:54:01.04 ID:eTvgf/Ai0
- 玄米鳥魚うさぎ
- 19 : 2021/02/17(水) 23:54:11.55 ID:qUPs9ftN0
- ↓精子とか書く滑り人(すべりびと)
- 20 : 2021/02/17(水) 23:54:14.02 ID:Jspw5PNn0
- 卵は食べなかったの?
- 48 : 2021/02/17(水) 23:57:38.10 ID:v0TRGpVgK
- >>20
一部で食べてたが、あまり推奨されず、流通量も少なかった - 57 : 2021/02/17(水) 23:58:45.72 ID:lPL3lkiu0
- >>20
希少品やしサルモネラ怖いし - 21 : 2021/02/17(水) 23:54:15.43 ID:7d2DlIlpa
- 普通に鶏卵
- 22 : 2021/02/17(水) 23:54:22.68 ID:ovTDUnKzp
- 普通に米からやで
- 23 : 2021/02/17(水) 23:54:36.55 ID:bC8tyYA70
- 性液
- 24 : 2021/02/17(水) 23:54:39.03 ID:7JykwxhOp
- 魚大豆兎猪とかちゃう
- 25 : 2021/02/17(水) 23:54:46.14 ID:bIzZeqSe0
- 猪
- 26 : 2021/02/17(水) 23:54:46.74 ID:bC8tyYA70
- ザーメン
- 27 : 2021/02/17(水) 23:54:56.12 ID:bC8tyYA70
- ザー汁
- 28 : 2021/02/17(水) 23:55:03.78 ID:bkqRl/Fm0
- 雄汁は健康にいい
- 29 : 2021/02/17(水) 23:55:11.35 ID:bC8tyYA70
- 金玉汁
- 30 : 2021/02/17(水) 23:55:32.96 ID:+cSM071LM
- ほとんど米雑穀
- 31 : 2021/02/17(水) 23:55:34.29 ID:B4BfhrsN0
- 貝
- 32 : 2021/02/17(水) 23:55:36.81 ID:rVsHSeqOa
- 米にはタンパク質がないって思いこんでるガ●ジ多いよな
- 33 : 2021/02/17(水) 23:55:38.67 ID:ImrcB+ps0
- 兎
- 34 : 2021/02/17(水) 23:55:42.04 ID:oqDDocNZa
- お魚さん
- 36 : 2021/02/17(水) 23:55:54.68 ID:GlHgTffv0
- チンコ
- 37 : 2021/02/17(水) 23:56:03.73 ID:hTc78Jrxd
- 犬
- 39 : 2021/02/17(水) 23:56:12.26 ID:ywGWectM0
- 卵は昔から「精のつく食物」として重宝されてきた。以前は病気見舞いというと、もみ殻入りの箱に卵を詰めて持参したものである。
江戸初期の寛永二十年(一六四三)刊行の『料理物語』に卵の料理法が何種類か出ているが、卵料理が広まったのは江戸中期以降。天明五年(一七八五)に出た『万宝料理秘密箱』は『玉子百珍』とも呼ばれた料理書であるが、この中には一〇三種の卵の料理法が紹介されている。家庭の食生活の中にも卵を食べる習慣が普及していたのである。 - 43 : 2021/02/17(水) 23:56:40.07 ID:wldMlP+f0
- >>39
江戸時代の人も卵かけご飯美味しい美味しい言って食べてたのかな? - 50 : 2021/02/17(水) 23:58:09.98 ID:IZS4oZUya
- >>43
卵は効果だから実際はそんなに気軽には食えない - 40 : 2021/02/17(水) 23:56:17.52 ID:KC5TS+eW0
- 玄米とかいう完全栄養食
- 41 : 2021/02/17(水) 23:56:31.93 ID:fiTeOv7y0
- 干し柿
- 42 : 2021/02/17(水) 23:56:35.07 ID:e5eMp1/Da
- おしゅし
- 44 : 2021/02/17(水) 23:56:53.89 ID:qxJqlBVyp
- 遊郭の飯はめちゃくちゃ貧相だったけど精子でタンパク質摂取出来てたから何とか生き延びられたみたいな話もあるで
- 46 : 2021/02/17(水) 23:57:23.14 ID:wldMlP+f0
- >>44
それマジ? - 51 : 2021/02/17(水) 23:58:20.57 ID:qxJqlBVyp
- >>46
遊郭の食事記録みたいなのが残っててこれどう考えても飢えて死ぬやろってレベルだったらしいで
多分食事記録は調べればすぐ出てくる - 52 : 2021/02/17(水) 23:58:25.42 ID:RK1rbQTKd
- >>44
のんでたの!? - 61 : 2021/02/17(水) 23:59:32.85 ID:/zC5fZS/0
- >>44
おいぃ鬼滅の遊郭編で期待しちまうじゃねーか
女装した炭治郎の飲精あるんか - 62 : 2021/02/17(水) 23:59:48.55 ID:MQP/CNnS0
- >>44
職業的に他で食ってたとかちゃうの? - 45 : 2021/02/17(水) 23:57:08.13 ID:Oof323E40
- 大豆製品の数考えると大豆ばっかりで色々試行錯誤しまくったんだろうな
- 47 : 2021/02/17(水) 23:57:24.24 ID:fOaVGevEd
- 精子だ
- 49 : 2021/02/17(水) 23:57:41.80 ID:ogG7OpFg0
- ザーしる
- 53 : 2021/02/17(水) 23:58:25.53 ID:MQP/CNnS0
- 大豆
- 54 : 2021/02/17(水) 23:58:29.12 ID:dtqwRIlf0
- 江戸時代も長いからねー多分後期なら卵が一般に普及しとったんやろ
- 55 : 2021/02/17(水) 23:58:29.14 ID:kEMsydppa
- そら魚やろ
- 56 : 2021/02/17(水) 23:58:30.06 ID:/zC5fZS/0
- ホモ大国やったし
ザーメンやろ - 58 : 2021/02/17(水) 23:59:01.68 ID:Jil7Ukm50
- 蕎麦もちょっとはあるかね
- 59 : 2021/02/17(水) 23:59:17.63 ID:fixuRxoBa
- くこけ?
- 60 : 2021/02/17(水) 23:59:21.39 ID:s+jR0iOZ0
- 鶏肉は食ってたんやで
- 63 : 2021/02/18(木) 00:00:05.22 ID:xN0nLn3J0
- 魚と鶏肉
あと、生類憐れみの令以前は犬肉 - 64 : 2021/02/18(木) 00:00:19.26 ID:csygVX+v0
- 干物があったで
- 65 : 2021/02/18(木) 00:00:46.66 ID:jhjT6FKL0
- 精液にタンパク質はたいして含まれてない
- 66 : 2021/02/18(木) 00:00:54.76 ID:v/cVXZGp0
- 律令制以降安定して米を税として徴収するために作った食習慣や
黙って食うてたらバレへん - 67 : 2021/02/18(木) 00:01:06.51 ID:ubMwgH9n0
- めざしやね😢
- 68 : 2021/02/18(木) 00:01:14.02 ID:IBTAp/Ox0
- 江戸時代ってそこらじゅうに犬がいたらしいな
- 75 : 2021/02/18(木) 00:03:06.67 ID:5LkNFRM10
- >>68
狂犬病定期 - 69 : 2021/02/18(木) 00:01:46.68 ID:RfiJBxAM0
- ささみとサバ缶やね
- 70 : 2021/02/18(木) 00:01:56.72 ID:4wuxmhuV0
- 20世紀以前の世界ってどこの国も肉食えなかったからその代わりお米や麦を大量に食べないとだめだったんよ
- 71 : 2021/02/18(木) 00:02:17.24 ID:XR7kVU5Z0
- ゴキブリ
- 72 : 2021/02/18(木) 00:02:22.28 ID:a7rinciR0
- 玄米
- 73 : 2021/02/18(木) 00:02:23.14 ID:C7pJOM1E0
- ここだけの話やけどみんなこてっちゃんとか食ってたで
- 74 : 2021/02/18(木) 00:02:46.20 ID:KoFexBK30
- うさぎを鳥と偽って食ってたから一羽二羽なんや
- 76 : 2021/02/18(木) 00:03:25.66 ID:ug7CnZlI0
- それまで人間が十分に栄養取れる時代なんてなかったのに人間の体は栄養要求しすぎやな
- 77 : 2021/02/18(木) 00:03:37.30 ID:PxX6SMJR0
- 牡丹や紅葉や山鯨なんていってそういい肉屋があったんや
まあ普通はマメか魚で取る
マグロなんか下魚といっても庶民の魚やったんや
コメント