【駅弁】秋田で「ハタハタ駅弁」が復刻 限定販売

1 : 2021/02/14(日) 05:47:49.50 ID:rZgQ4I+m9

JR秋田駅などで販売する駅弁「日本海鰰(はたはた)すめし」が1月下旬、復刻販売された。(秋田経済新聞)

秋田の県魚として親しまれるスズキ目のハタハタ。骨を取り除き、しょうゆタレに48時間ほど漬け込んで焼いた3尾のハタハタを、錦糸卵を敷いた秋田県産あきたこまちの酢飯にトッピングし、トンブリ入りのかまぼこやニンジンのいぶりがっこなど、ご当地色の濃い料理を多く盛り込んだ駅弁。

 1997(平成9)年の秋田新幹線開業に合わせて、仕出しや駅弁を製造販売する関根屋(秋田市東通1)が発売し、駅弁コンクールでグランプリを受賞するなど好評だったが、ハタハタの漁獲量制限により流通量が減ったことなどを理由に、10年ほど前から姿を消していた。

 同社担当者は「ハタハタは今冬も不漁だったが、一定数を確保し、販売めどが立ったことから復刻を決めた。販売数が少ないため予約いただくのが確実」と話す。

 価格は1,100円。JR秋田駅売店などで2月下旬まで販売予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/635e5f10cf03f29965c084ca8412d6950c51d9de
2/5(金) 18:35配信

レス1番の画像サムネイル

https://www.youtube.com/watch?v=J5Z7tIq7bco
スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video

2 : 2021/02/14(日) 05:48:58.88 ID:YVaK3Wh+0
スキマスイッチ
15 : 2021/02/14(日) 06:16:55.42 ID:+OOf3cCG0
>>2
馬鹿だからそれしかハタハタのデータないのな
33 : 2021/02/14(日) 07:21:01.18 ID:bbscEzO70
>>15
ようスキマニア(笑)
3 : 2021/02/14(日) 05:50:18.13 ID:/AeJIyJ40
アヲハタを、アヨハタと読んでいた拙ガイル!
61 : 2021/02/14(日) 08:22:16.37 ID:CX1TPb0A0
>>3
俺もだ仲間だなチューしよう
4 : 2021/02/14(日) 05:53:04.78 ID:i8sw6RZr0
弁当に入ってる魚
ほとんどまずい
9 : 2021/02/14(日) 06:00:52.89 ID:Jn6o07Yz0
>>4
新潟のサケは美味かったぞ
23 : 2021/02/14(日) 06:39:00.74 ID:lsLiu+vD0
>>9
あれマスだよ
42 : 2021/02/14(日) 07:38:38.69 ID:Jn6o07Yz0
>>23
おまえわしが食った弁当見たのかよ
ケチばっかつけてると、ろくな死に方しないぞ。
5 : 2021/02/14(日) 05:53:45.11 ID:vbYUf5ZI0
スキマスイッチが一言↓
6 : 2021/02/14(日) 05:56:10.64 ID:mRarqMQ10
金と美人は佐竹さんと一緒に秋田へ行った
7 : 2021/02/14(日) 05:56:50.39 ID:Jgny/Bui0
まじかよトータルテンボス最高だな…
8 : 2021/02/14(日) 05:59:50.62 ID:ylS8R2dI0
あーこれ美味いかもしんない
10 : 2021/02/14(日) 06:01:22.31 ID:ANjt0JS40
子供の頃に見た秋田駅前は大都会って感じだったのに、30年ぶりに見たら小田急線沿線駅くらいの規模しかなかった。
30 : 2021/02/14(日) 07:18:58.05 ID:EtqfsNwX0
>>10
わかる
11 : 2021/02/14(日) 06:03:40.87 ID:P1qufeKQ0
乱獲ジャップw
少しも学ばないのな
37 : 2021/02/14(日) 07:31:26.68 ID:ex1qcNOp0
>>11
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日野郎が申されておる。。。
38 : 2021/02/14(日) 07:33:10.77 ID:oda6nzJo0
>>11
こいつ馬鹿だから鳥取でも釣れると知らないのか
12 : 2021/02/14(日) 06:08:40.61 ID:waOnUHpU0
しょっつる鍋弁当ば出しない
13 : 2021/02/14(日) 06:15:01.38 ID:r3f+Y7WQ0
ハタハタとかメヒカリとか嫌い
ハッキリ言って不味い
31 : 2021/02/14(日) 07:19:39.32 ID:EtqfsNwX0
>>13
焼き立ては美味いぞ
14 : 2021/02/14(日) 06:16:49.06 ID:7L9TFvf40
三大秋田美人
佐々木希
加藤夏希
生駒里奈
16 : 2021/02/14(日) 06:18:46.45 ID:/mgWr5Sx0
ハタハタ美味えよな

スーパーに無いから、なかなか食えねえ

17 : 2021/02/14(日) 06:19:09.41 ID:uIyv7TU50
魚卵ついてんのかな?
18 : 2021/02/14(日) 06:22:10.84 ID:7BOwBSRc0
泉野 明
19 : 2021/02/14(日) 06:25:29.65 ID:RUAto8oi0
20 : 2021/02/14(日) 06:26:58.71 ID:qybjkVEB0
トータルテンボスだっけ?
21 : 2021/02/14(日) 06:27:37.57 ID:iE5Fa8sD0
卵ないじゃん。なんか微妙な大きさでキモいやつ。
22 : 2021/02/14(日) 06:32:12.90 ID:2INaoCRk0
はだはだすめす
24 : 2021/02/14(日) 06:50:16.05 ID:5An40Tef0
>>1
北朝鮮で密漁されたハタハタを使うのはいい加減やめれ!
北朝鮮にエサやってるのは秋田県人だよ。秋田中水、いい加減にせえよ
25 : 2021/02/14(日) 06:57:52.69 ID:uT9AcYRS0
ハタハタは小骨が多くて食べづらい印象なんだよな
26 : 2021/02/14(日) 07:06:02.66 ID:y9tm+LeH0
スーパーで買ったハタハタはまずかった。
27 : 2021/02/14(日) 07:10:18.98 ID:djvps2En0
魚卵抱えた姿煮で出せよ
名物駅弁なのにインパクトなし
やり直せ
28 : 2021/02/14(日) 07:12:48.92 ID:AuftgOYU0
自分達で本当に美味しいと思って売ってるの?
それとも昔と同じこと続けてるだけ?
29 : 2021/02/14(日) 07:15:55.73 ID:5PRncQh00
そもそも東北に美味い物なんて無いよ

秋田に生まれた時点で負け犬が確定してるし、いまだに三度のご飯が食べられない最貧地域なのが東北

32 : 2021/02/14(日) 07:19:52.17 ID:URF9eTfd0
そういや客の入りが悪くて予算がなくて
ハタハタの数減らした料理注文させておいて
遅れてやってきて文句たらたらネットに晒していた
迷惑バンド消えたな
忘れていたが、朝ドラ主題歌秦基博だから
あーハタハタ事件あったなと思い出す
34 : 2021/02/14(日) 07:21:09.63 ID:AuftgOYU0
ハタハタを醤油に漬けて焼くのは当たり前で、それを自分の調理技術やセンスで美味しくしないといけないんじゃない?
35 : 2021/02/14(日) 07:26:09.09 ID:qfAqFi3b0
共産党とかだと捕まえて一族もろとも死刑にしそう
36 : 2021/02/14(日) 07:26:24.16 ID:bDaH1q3s0
>>1にスキマスイッチが入っとるやんw
39 : 2021/02/14(日) 07:35:42.09 ID:RVP+KbQZ0
ハタハタってこんな調理するんだっけか
あとやたらに小さいような
俺が子供の頃は頭落として塩麹につけたのを焼いて、頭側からスルッと骨抜いて丸ごと食べてたような
40 : 2021/02/14(日) 07:36:10.41 ID:AuftgOYU0
よそ者への敵対心で団結し、自分にとって都合の良い人間だけを秋田県民と呼んでいるのが実態。
43 : 2021/02/14(日) 07:39:08.06 ID:63mkxdDE0
美味しいんだけど卵の見た目がBB弾
44 : 2021/02/14(日) 07:46:14.49 ID:K5jQYZAc0
秋田に行った時、ハタハタ鍋を注文しました。
感想としてはクソ不味いの一言。
秋田に旅行する奴は覚悟してから頼めよ😩
45 : 2021/02/14(日) 07:47:48.06 ID:OAoPWpJz0
>>44
味覚音痴の馬鹿舌
46 : 2021/02/14(日) 07:48:54.83 ID:Rnzn/m8n0
秋田も結構揺れた
はたはたよろしく
47 : 2021/02/14(日) 08:02:26.02 ID:5PRncQh00
だからね秋田県に美味い物なんて無いってのに

女は売春して男は期間工として都会で働くのが秋田県民
白米さえいまだに毎日は食べられない日本の最貧県

味を楽しむ文化なんて秋田には無いんだぞ

52 : 2021/02/14(日) 08:09:50.64 ID:Z8JKYjeQ0
>>47
白米
今どき白米とかコピペおじいちゃんの価値観に草
48 : 2021/02/14(日) 08:06:26.91 ID:nO00bsYC0
女は売春して男は期間工としてってまるで福岡県民みたいだな
福岡県民の男は期間工ではなくチンピラヤクザかwww
49 : 2021/02/14(日) 08:07:49.25 ID:9lare2gS0
ブリコなきゃ意味ない
51 : 2021/02/14(日) 08:07:50.72 ID:oTA4TNhK0
安くておいしいんだけど上手な食べ方がよくわからない
53 : 2021/02/14(日) 08:14:01.15 ID:0TPRV6+l0
ハタハタうまいよな
でもこれ肝心の卵がないじゃん
いや身もうまいけどさ
54 : 2021/02/14(日) 08:14:11.93 ID:ZuejYm6c0
焼きたてをあてにしながら地元のポン酒最高でした
56 : 2021/02/14(日) 08:16:55.90 ID:tfo2+YkT0
やっぱ買うのって爺婆かね
58 : 2021/02/14(日) 08:19:17.37 ID:0TPRV6+l0
>>56
酒飲みも買うだろ
若い女性は。。。。
どうだろ、ヘルシーで肌がキレイになるとか
言っとけば買うんじゃね?
59 : 2021/02/14(日) 08:20:33.19 ID:jr5AEUmmO
ハタハタスイッチすっかり見かけなくなったような気が
60 : 2021/02/14(日) 08:21:55.28 ID:nVF1Ry7E0
親父が時々食べていたけど美味しいのかな?
見た目そんな感じなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました