
火力発電10基以上が停止

- 1
新卒「就職したぜ」 広報「新入社員くん入社おめでとう、じゃあまずこれ一緒にやろうか」1 : 2025/04/03(木) 03:06:52.20 ID:WdUS+fEQ0 https://5ch.net/ 5 : 2025/04/03(木) 03:09:01.41 ID:TfelmX...
- 2
元フジ・加藤綾子、テレ東でMC復帰「緊張でのどが渇いて、口の中がカラカラ」 出産後初のレギュラー番組収録1 : 2025/04/03(木) 01:56:59.41 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4823e74fe7c79079e26fd4...
- 3
石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙 理想ちゃんねる
- 4
日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」 冷笑速報
- 5
【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 【2ch】コピペ情報局
- 6
夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ1 : 2025/04/03(木) 01:26:05.27 ID:uRHUx06h9 高速バス「ウィラー・エクスプレス」が2025年4月1日にダイヤ改正を実施。4月12日(土)発の便からは大阪・関西...
- 7
フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいた1 : 2025/04/03(木) 01:13:16.82 ID:qwiZSon4d 2 : 2025/04/03(木) 01:14:34.18 ID:Eqj3x/p90 北朝鮮かよ 3 : 202...
- 8
大阪・関西万博 目玉は「50年前の月の石」 再展示へ 1970年大阪万博でも展示大阪・関西万博 目玉は「50年前の月の石」 再展示へ 1970年大阪万博でも展示 ファンサマリィ
- 9
イーロンマスク、政権から追放へ1 : 2025/04/03(木) 01:14:24.88 ID:FwvVeqHz0 マスク氏、政権ポストから近く退く見通し トランプ氏が側近に明かす=報道 https://jp.reuters.c...
- 10
【フジ】中居正広氏、被害女性の体調悪化・入院に「本当に自分が原因なのか」と 第三者委に【フジ】中居正広氏、被害女性の体調悪化・入院に「本当に自分が原因なのか」と 第三者委に がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 11
【悲報】弊社の新入社員さん、部長に「ヨガファイヤー」と言いながら肩パンしてしまう【悲報】弊社の新入社員さん、部長に「ヨガファイヤー」と言いながら肩パンしてしまう いろんなネットニュース速報
- 12
「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到 大東亜速報
- 13
武田鉄矢「中居正広が狂ったのは独身だから」1 : 2025/04/03(木) 00:46:20.75 ID:9ee7fQ690 s://news.yahoo.co.jp/articles/88348b7d3170a3686fd2c9a2e2...
- 14
外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwww外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwww 冷笑速報
- 15
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺すぞ!」 → 逮捕会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺すぞ!」 → 逮捕 暇人\(^o^)/速報
- 16
「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到1 : 2025/04/03(木) 00:56:16.08 s://pbs.twimg.com/media/Gnf9gDma0AAsO3_?format=jpg&name=large 小中学生から人...
- 1 : 2021/02/14(日) 02:16:53.70 ID:9SKNwmpb9
https://this.kiji.is/733371223981195264
火力発電10基以上が停止
2021/2/14 02:15 (JST)
©一般社団法人共同通信社日本卸電力取引所が運営する情報公開サイトによると、13日夜、東北地方の10基以上の火力発電が停止した。宮城、福島両県で同日起きた震度6強の地震の影響とみられる。
- 2 : 2021/02/14(日) 02:17:19.64 ID:UqqVHlbL0
- ポンコツジャップ冬の大停電が始まるよーwwww
- 44 : 2021/02/14(日) 02:25:19.66 ID:J3ZMae850
- >>2
ジャップ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目
- 3 : 2021/02/14(日) 02:17:24.88 ID:Vl8wJsy+0
- 脆弱ぅ
- 6 : 2021/02/14(日) 02:18:07.48 ID:ez0eofBk0
- 計画停電来るw
- 7 : 2021/02/14(日) 02:18:28.78 ID:eN6fgiok0
- じゃあ明日は東北電力不足か
電力不足だとどうなるんだろ
チカチカすんの? - 9 : 2021/02/14(日) 02:19:04.83 ID:b2KAV1lr0
- もともと火力なんて予備電源だからな
- 10 : 2021/02/14(日) 02:19:13.93 ID:+er6PjZU0
- こんな状況で原発が動いていたらどんな事故が起きていたかと考えると恐ろしくなる
早く自民党を潰して原発を廃棄しなければ毎日震えて眠ることになるぞ - 17 : 2021/02/14(日) 02:21:50.46 ID:b2KAV1lr0
- >>10
原発事故起こしたのは民主党政権だぞ - 108 : 2021/02/14(日) 02:33:04.09 ID:r1fN1nX+0
- >>17
電源対策を怠った安倍が元凶 - 130 : 2021/02/14(日) 02:34:58.00 ID:HKnxjCaO0
- >>17
小泉自民党が安全装置を撤去したからな。
自民党による人災 - 19 : 2021/02/14(日) 02:22:13.02 ID:js2CFq1W0
- >>10
民主党が原発政策をめちゃくちゃにしたせいで
今こうして停電して暖房も入れられず震えて眠らなきゃならない件に関して - 31 : 2021/02/14(日) 02:23:30.02 ID:59b7S8Mf0
- >>19
自身の時は原発は止めたほうがいいって
いまだに学習しないのかよw - 68 : 2021/02/14(日) 02:27:50.85 ID:xXJ/Ehbq0
- >>19
自民に変わってから10年たつんだけどね。 - 116 : 2021/02/14(日) 02:33:32.41 ID:vOh7ye/V0
- >>68
インフラ整備事業なんて長年かけて計画を立てるものだけど
そんなこと全く知らない素人政権が自身のイデオロギーのために潰したからね。
それをさらに戻すなんて計画立てるよりもさらに時間がかかること知らないのかw - 146 : 2021/02/14(日) 02:36:39.57 ID:59b7S8Mf0
- >>116
どのくらいかかるの? - 176 : 2021/02/14(日) 02:38:58.33 ID:waKNaq2Y0
- >>146
計画に10年、潰すと再開に30年
潰すのは簡単でも再開理由にきちんとした理由データと根回しが必要なんで - 196 : 2021/02/14(日) 02:42:22.26 ID:1OOlP2q00
- >>10
アホ - 11 : 2021/02/14(日) 02:19:27.19 ID:jHXn6OKF0
- 計画してた停電かよ、これ又大きな地震来たら停電じゃねぇぇか
- 12 : 2021/02/14(日) 02:19:45.75 ID:wVY/2iey0
- 電力民営化が、アタンとなったな。
地震とか、窮地に陥った時に、電力供給できなくなるからね。 - 13 : 2021/02/14(日) 02:20:18.13 ID:Hsm+XyIo0
- 南海トラフがきたら電気も街灯も消える
- 124 : 2021/02/14(日) 02:34:10.86 ID:U/OOmqjJ0
- >>13
そんな心配は無用南海トラフ来たらそもそも日本国滅亡するから
- 138 : 2021/02/14(日) 02:35:56.80 ID:Hsm+XyIo0
- >>124
歴史を見ると内戦フラグなんだよな南海トラフ
政変が間違いなくおこるし国名も変わる - 14 : 2021/02/14(日) 02:20:22.52 ID:0x6vyWA20
- 原発が動いてなくて本当に良かった
ありがとう民主党 - 15 : 2021/02/14(日) 02:20:58.57 ID:4lB7gfua0
- コージェネ推し進めてれば良かったのに、オール電化にふるから
- 16 : 2021/02/14(日) 02:21:12.04 ID:9rFh14QF0
- ジャップいつも停電してんな
インフラ整備すらまともに、できんのか
中国を見習え - 28 : 2021/02/14(日) 02:23:21.43 ID:ZNUH6bc20
- >>16
え?wwww - 18 : 2021/02/14(日) 02:22:09.28 ID:vUEJOpyj0
- 火力発電止まる → 凍死 → 菅政権終了ニダ
- 20 : 2021/02/14(日) 02:22:23.32 ID:OaNrzLX20
- 安全装置が正常に作動したなら問題なかろんマカロン
- 21 : 2021/02/14(日) 02:22:27.87 ID:sGu0AtEI0
- また他地域から電力を借りるパターンかな
- 22 : 2021/02/14(日) 02:22:39.97 ID:NLHMexdg0
- 化石燃料反対!
- 23 : 2021/02/14(日) 02:22:49.28 ID:vUEJOpyj0
- フルアーマーえだのん「菅のせいで火力発電が止まった!」
- 24 : 2021/02/14(日) 02:22:58.70 ID:BSdlPu6D0
- 流石になんか仕込みじゃね?
冬場の電気不足といいなんか違う狙いで電気不足演出してるように見えるぞ - 66 : 2021/02/14(日) 02:27:35.63 ID:G/7RDPMy0
- >>24
もしもの時の備えは無駄って風潮が良くないんですよね
れんほうさんみたいな考え方の人が増えた - 26 : 2021/02/14(日) 02:23:07.43 ID:GzjhQXaP0
- 日本奢りすぎ
とどめ刺されて一回死んだ方がいい - 27 : 2021/02/14(日) 02:23:19.85 ID:vUEJOpyj0
- 進次郎「セクシー」
- 29 : 2021/02/14(日) 02:23:24.26 ID:CkTjaA9Z0
- 日本は後進国
- 30 : 2021/02/14(日) 02:23:27.56 ID:Ahmjp1cI0
- な?原発必要だろ愚民ども?by某政治家
- 32 : 2021/02/14(日) 02:23:33.58 ID:4KFiC2+G0
- お前ら今すぐ暖房を切れ!
- 33 : 2021/02/14(日) 02:23:41.11 ID:BNrv+U6G0
- EV車に充電できねーよ!!
どーすんだよ!! - 53 : 2021/02/14(日) 02:26:24.03 ID:ITvZ1psn0
- >>33
今どき50kwh以上が当たり前だし数日は大丈夫だろ。 - 58 : 2021/02/14(日) 02:26:56.53 ID:7+j2pg2S0
- >>33
人力発電で頑張るしかないな - 34 : 2021/02/14(日) 02:23:52.26 ID:Uiou6CvM0
- 水力がいちばんいいのかな
- 35 : 2021/02/14(日) 02:23:52.40 ID:vUEJOpyj0
- パヨク理論
スダレハゲのせいで 火力発電が止まった!
- 36 : 2021/02/14(日) 02:24:03.40 ID:IYMz6kvk0
- 来週また寒くなるんだろ
大丈夫なのかよ - 37 : 2021/02/14(日) 02:24:18.49 ID:vUEJOpyj0
- EV自動車所有者がひと言 ↓
- 38 : 2021/02/14(日) 02:24:24.58 ID:6zWdxKM60
- 週末で良かったな
- 39 : 2021/02/14(日) 02:24:57.12 ID:scb43df10
- 朝鮮マスゴミ「停電でテレビつかないから視聴率下がったニダ」
- 40 : 2021/02/14(日) 02:24:58.84 ID:CkTjaA9Z0
- 反原発は片っ端からナイフで心臓をえぐり出してぶち殺してえわ
- 41 : 2021/02/14(日) 02:25:04.42 ID:Gietl2Gh0
- やっぱ原発いるやん
- 43 : 2021/02/14(日) 02:25:10.55 ID:06etNe7t0
- 原発が動いてれば
停電は防げたと思う - 49 : 2021/02/14(日) 02:26:04.88 ID:59b7S8Mf0
- >>43
原発のほうが地震に敏感に止められるべきだと思うけどなぁ - 59 : 2021/02/14(日) 02:27:01.03 ID:06etNe7t0
- >>49
耐震レベルが全然違うよ原発は - 71 : 2021/02/14(日) 02:28:31.55 ID:59b7S8Mf0
- >>59
なんでレベルがちがうの?何にしても地震に関しては火力より原発のほうが
止められるべきだと思うけど? - 45 : 2021/02/14(日) 02:25:32.94 ID:pDS82j8u0
- 朝になれば太陽光発電がフル稼働するんでしょ
- 46 : 2021/02/14(日) 02:25:43.35 ID:UZZmv2i20
- >>1
共同通信… - 47 : 2021/02/14(日) 02:26:01.34 ID:gFubZLj+0
- 石油ストーブ持っててよかった。
いざと言う時違うんだよなぁ - 65 : 2021/02/14(日) 02:27:35.44 ID:Wf1c4wt00
- >>47
停電なら換気扇停まってるから窓換気しとけよ - 48 : 2021/02/14(日) 02:26:02.25 ID:RNPUt26d0
- はい、原発反対派、停電地獄をしっかり味わえ
- 57 : 2021/02/14(日) 02:26:51.42 ID:59b7S8Mf0
- >>48
原発とどう関係あるの? - 69 : 2021/02/14(日) 02:27:58.39 ID:b2KAV1lr0
- >>57
発電能力がギリギリでバックアップがない(というかバックアップしかない)から - 76 : 2021/02/14(日) 02:29:01.15 ID:ITvZ1psn0
- >>69
何言ってんだ?電力使用率は60%くらいだぞ。 - 94 : 2021/02/14(日) 02:31:18.31 ID:59b7S8Mf0
- >>69
なんにしても地震のときは
原発の運営は慎重にスべきって教訓えてるよね?火力が止まる状況で
原発を動かし続ける理屈はなんなん? - 50 : 2021/02/14(日) 02:26:13.89 ID:CkTjaA9Z0
- ほんとにクソ団塊の活動家が最後まで日本の足を引っ張る
- 52 : 2021/02/14(日) 02:26:23.03 ID:XT9/XTtW0
- 火力が止まる震度なら原発も止まる
いったん停止した原発は再起動するのが火力よりはるかに時間がかかる
元々出力をまったく変動できないのが原発の特性 - 60 : 2021/02/14(日) 02:27:01.24 ID:B2xAWai90
- なら今の東京の電気はどこから来てるの?
停電してないよな? - 70 : 2021/02/14(日) 02:28:17.13 ID:gFubZLj+0
- >>60
神奈川と静岡を停電させて動かしてる - 79 : 2021/02/14(日) 02:29:42.79 ID:G/7RDPMy0
- >>70
何で静岡 - 87 : 2021/02/14(日) 02:30:40.65 ID:EFHvzcNf0
- >>79
伊豆の方は東京電力なんだ - 122 : 2021/02/14(日) 02:33:57.43 ID:G/7RDPMy0
- >>87
そうだったのか
とんだとばっちりだね… - 88 : 2021/02/14(日) 02:30:41.34 ID:vKT4NvmB0
- >>60
関東の火力発電所なんじゃない?
周辺をカットして東京だけ守ってるんだろ - 98 : 2021/02/14(日) 02:31:55.20 ID:UfirCZ6a0
- >>88
神奈川よりも被害が酷かったの山梨の東部富士五湖と静岡の沼津、富士近辺 - 101 : 2021/02/14(日) 02:32:17.77 ID:B2xAWai90
- >>88
13基しかないのに10基以上停止で賄えると思うか? - 61 : 2021/02/14(日) 02:27:11.96 ID:bfDq2G+h0
- むしろ地震で発電させろよ
- 62 : 2021/02/14(日) 02:27:14.44 ID:Hsm+XyIo0
- 原発事故をまたおこすんだという意思が感じられない
- 67 : 2021/02/14(日) 02:27:43.93 ID:vSEtrtFj0
- 自民党の政策クソばっかりだな
皆殺しにしてやりたい - 99 : 2021/02/14(日) 02:32:03.81 ID:Sa94kj0K0
- >>67
振動ブレーカー付けたのは民主党政権の時だし、安全に運転されている証拠なんだけど
民主党政権が褒められるなら分からんでもないが、自民党がどうこうは意味がわからん
発電所燃えて広範囲に公害出してもいいのかよ - 110 : 2021/02/14(日) 02:33:09.51 ID:vSEtrtFj0
- >>99
国土強靭化予算はどこに消えたんだよ - 134 : 2021/02/14(日) 02:35:30.87 ID:Sa94kj0K0
- >>110
この件について言えば関係無いけどケッカハ国土強靭化してるだろ
公害を起こさないのは重要だぞ - 72 : 2021/02/14(日) 02:28:32.73 ID:wmpJQk+B0
- オール電化の家庭は辛すぎる
- 89 : 2021/02/14(日) 02:30:43.71 ID:G/7RDPMy0
- >>72
東北の地震や北海道の停電から何も学んでないよね - 91 : 2021/02/14(日) 02:31:01.86 ID:ITvZ1psn0
- >>72
都市ガス、プロパンガスの家庭でも停電したら給湯器は使えないし、エアコンも使えないし、安全機能をオフにすればコンロは使えるが換気扇は動かない。
カセットコンロ持ってれば同じだな。 - 181 : 2021/02/14(日) 02:39:42.44 ID:yhOGEgXx0
- >>91
都市ガスだけど給湯器は使えるよ
着火は電池式なので
ガスと水道は意外と止まらない - 202 : 2021/02/14(日) 02:42:55.26 ID:fmy+vi4T0
- >>181
普通の家庭に普及している自動給湯器は停電時使えない。 - 73 : 2021/02/14(日) 02:28:37.13 ID:Ak7goFnl0
- 久々に節電か
- 74 : 2021/02/14(日) 02:28:39.93 ID:nChL3GmBO
- 原発だったら大惨事
- 75 : 2021/02/14(日) 02:28:59.86 ID:7Xs7s7Nb0
- キャッシュレスで買物できないじゃん
- 77 : 2021/02/14(日) 02:29:13.27 ID:ZDCG5P8p0
- 菅政権は地震がネック
- 78 : 2021/02/14(日) 02:29:23.86 ID:rH5GkqMZ0
- 5号機6号機なんとかしないとまた北海道だろ
- 80 : 2021/02/14(日) 02:29:50.70 ID:LwU+VOJU0
- 停電長引いたらEV充電できずに会社いけない人とかでて来るな
- 81 : 2021/02/14(日) 02:30:13.40 ID:gCLUbFOV0
- 10基程度なら大した事ないやん
3.11と違って関東沿岸の発電所群が無事だし - 82 : 2021/02/14(日) 02:30:14.03 ID:o5C7YOSg0
- 北海道のブラックアウトの二の舞にならないように停止させていったの?
- 83 : 2021/02/14(日) 02:30:28.94 ID:WG77VTa/0
- 市場連動型の電気屋がまた死にますね
- 85 : 2021/02/14(日) 02:30:39.77 ID:pARXTTpo0
- 不安煽りは皆あほ
- 86 : 2021/02/14(日) 02:30:40.27 ID:UfirCZ6a0
- 2時ぐらいから停電が回復してるから、
広野の発電再開したかな - 173 : 2021/02/14(日) 02:38:53.21 ID:gCLUbFOV0
- >>86
広野は6基のうち2基が落ちただけみたいやで - 90 : 2021/02/14(日) 02:30:45.15 ID:9rFh14QF0
- ジャップに原発立てまくればいいどうせもうベクレてるんだし
発電した電気は中国が買ってやるよ - 93 : 2021/02/14(日) 02:31:09.01 ID:V65c9/iK0
- 電気が無ければガスを使えばいいじゃない
- 128 : 2021/02/14(日) 02:34:53.95 ID:vwaO4A3v0
- >>93
ヒルズのコジェネ? 正論だ貧乏人は麦を食おう
- 95 : 2021/02/14(日) 02:31:26.81 ID:XT9/XTtW0
- っていうか3.11の時の電力不足を忘れてるのか
全国の原発がいっせいに停止してずっとそのまま
すぐに火力を復旧して停電を解消したけど
一度止めた原発は短時間では再起動できないんだよ - 96 : 2021/02/14(日) 02:31:36.50 ID:Y3zJKRgT0
- 上級と公務員を優遇しまくってこのざまあかよ
どこに金使ってんだよ
生き埋めになってる人もいるし - 100 : 2021/02/14(日) 02:32:05.72 ID:xzos7tiw0
- グレタ「きたない大人っ!!」
- 104 : 2021/02/14(日) 02:32:33.29 ID:WG77VTa/0
- >>100
もう成人になったらしいね - 103 : 2021/02/14(日) 02:32:32.49 ID:k+huJtbJ0
- 止まったのが火発でよかったな
ダメージが大きくなければ再稼働も容易いし、稼働できないときも安全に停止できる
原発だったら運良く停止しても再稼働に何年もかかる
悪ければ爆発エンドだw - 113 : 2021/02/14(日) 02:33:23.30 ID:UfirCZ6a0
- >>103
火発は化石燃料を使うから環境には悪いが
緊急時には一番強い印象あるね - 115 : 2021/02/14(日) 02:33:27.62 ID:Sa94kj0K0
- >>103
そうならないために止まったわけなんだが… - 125 : 2021/02/14(日) 02:34:22.46 ID:r1fN1nX+0
- >>103
本当これ!
原発だと近寄ることすらできなくなる。 - 152 : 2021/02/14(日) 02:37:13.23 ID:2ElfO7nl0
- >>125
原発稼働していたらぽぽぽぽーんを思い出しちゃうね火力でいいんだよ
- 105 : 2021/02/14(日) 02:32:48.16 ID:2cHqdwJh0
- 計画停電クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 109 : 2021/02/14(日) 02:33:09.05 ID:WG77VTa/0
- >>105
やめれ
ほんとに - 107 : 2021/02/14(日) 02:33:01.23 ID:hZMa2OZk0
- 需要地から遠く離れたとこに発電所建てるから地震とか災害に弱くなるんだよ
- 111 : 2021/02/14(日) 02:33:13.59 ID:waKNaq2Y0
- 東北でEVなんて乗ってる頭お花畑なんてマジでいるの?
- 112 : 2021/02/14(日) 02:33:18.70 ID://oq7ihD0
すげー大きな音の耳鳴りが頻発してたのに収まったw
(´・ω・`)この地震のせいとか書いたら、いろいろ言われそうw- 121 : 2021/02/14(日) 02:33:53.56 ID:pARXTTpo0
- >>112
病院行け - 151 : 2021/02/14(日) 02:37:10.37 ID:zY/KMukP0
- >>112
本当なら君を軟禁したい人もいるから
たくさん書き込んだり話したりすればいい - 114 : 2021/02/14(日) 02:33:25.01 ID:ouT7GWLB0
- 安心安全の埼玉県よ
- 117 : 2021/02/14(日) 02:33:37.56 ID:Xuy9hBU40
- フクイチの状況が悪化したからその目眩ましか?
- 118 : 2021/02/14(日) 02:33:41.60 ID:xzos7tiw0
- ぽぽぽぽーーーーん
- 119 : 2021/02/14(日) 02:33:48.13 ID:JMZHeuxR0
- 東京都>次元の壁>>埼玉>>>>>千葉>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川
- 120 : 2021/02/14(日) 02:33:53.25 ID:U+RqJARD0
- 地震はしょっちゅうあるけど、こんな広範囲な停電あったか?
- 139 : 2021/02/14(日) 02:36:07.54 ID:HKnxjCaO0
- >>120
政府が歴代ワーストの無能だから - 144 : 2021/02/14(日) 02:36:35.25 ID:pARXTTpo0
- >>139
関係ないだろ馬鹿か - 155 : 2021/02/14(日) 02:37:21.36 ID:HKnxjCaO0
- >>144
関係あるだろ自民糞パヨク - 186 : 2021/02/14(日) 02:40:32.34 ID:pARXTTpo0
- >>155
は?ウヨサヨ気にしてる時点で頭おかしいんだよ屑人間が - 193 : 2021/02/14(日) 02:41:36.06 ID:HKnxjCaO0
- >>186
ゴキブリ自民糞パヨク4ね - 195 : 2021/02/14(日) 02:42:13.62 ID:B1TgUeul0
- >>193
お前ウヨサヨ言いたいだけのゴミクズだろ?キメー - 123 : 2021/02/14(日) 02:34:01.78 ID:EeShOtIQ0
- これ関東の大停電復旧はいつになるんだろ
- 127 : 2021/02/14(日) 02:34:49.10 ID:UfirCZ6a0
- >>123
あと200戸ぐらいになったよ
板倉町だけまだまとまって多いぐらい - 135 : 2021/02/14(日) 02:35:33.60 ID:EeShOtIQ0
- >>127
もう復旧してるんだ!ありがと - 126 : 2021/02/14(日) 02:34:23.02 ID:jFseCeDd0
- 貧弱!貧弱ゥ!
政府で対策が必要になった場合、スガはどう立ち回れるのか?w - 129 : 2021/02/14(日) 02:34:54.19 ID:Knfi7xFc0
- 東京電力PG管内は大体停電解消した模様。
停電原因はUFRによる負荷遮断で、間違いなさそうだね。
あと今回、北海道と60Hz系統からの緊急融通できる余力あって良かったけど、
1月の需給逼迫時に地震くらっていたらマジでやばかったかもな。 - 165 : 2021/02/14(日) 02:38:10.82 ID:XSocSV4X0
- >>129
1月平日の夕方だったらヤバかったね - 131 : 2021/02/14(日) 02:35:04.60 ID:06etNe7t0
- 日本人は原発アレルギーに犯されてる
こんな事では中国にも韓国にも勝てない - 133 : 2021/02/14(日) 02:35:24.97 ID:WITu4WQr0
- 宮城県南部 福島北部辺りで妙な反応あるな、余震来るか
- 136 : 2021/02/14(日) 02:35:36.87 ID:9rFh14QF0
- 原発どんどん作って稼働すればいいじゃん
アホなん
中国に送電しろよジャップ
資源がないならそのくらいしろ
役立たず - 137 : 2021/02/14(日) 02:35:44.13 ID:bg36CtTu0
- むしろちゃんと安全装置が働いてると喜ぶべきだろ
自分ちの石油ファンヒーターが、震度6の大地震が来てもいつもどおり動き続けて嬉しいやつはおらんだろ - 140 : 2021/02/14(日) 02:36:21.18 ID:9gTbO3N+0
- 災害大国の日本にオールEV化は無理!
- 150 : 2021/02/14(日) 02:37:02.23 ID:fmy+vi4T0
- >>140
災害に強いのはEVだろ。電気があれば動く。ガソリン車は電気とガソリンがなければ給油できない。 - 170 : 2021/02/14(日) 02:38:29.31 ID:s1C+ETf50
- >>150
ばか? - 175 : 2021/02/14(日) 02:38:55.82 ID:fmy+vi4T0
- >>170
事実を書いただけ - 194 : 2021/02/14(日) 02:42:12.29 ID:CVyRZOFK0
- >>150
手動で給油できるぞ - 141 : 2021/02/14(日) 02:36:22.46 ID://oq7ihD0
(´・ω・`) 何でNHKは角野卓造が出てるんだ?- 183 : 2021/02/14(日) 02:39:56.58 ID:rH5GkqMZ0
- >>141
当番なんだろっ - 142 : 2021/02/14(日) 02:36:25.41 ID:JMZHeuxR0
- 山梨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静岡
- 143 : 2021/02/14(日) 02:36:25.51 ID:g2ft3PBu0
- 一瞬緊急停止したって話じゃなくて?
- 145 : 2021/02/14(日) 02:36:38.53 ID:sjjbLp6h0
- やっぱ潮流発電だな
- 147 : 2021/02/14(日) 02:36:51.34 ID:PrzrvoYD0
- 安全確認出来たら順次再開するだろうから心配無いのでは
- 148 : 2021/02/14(日) 02:36:54.34 ID:45KTnPxH0
- やはり、男は黙って原発だろ
- 149 : 2021/02/14(日) 02:36:59.99 ID:Vw/SdPoh0
- こんな時こそ太陽光だろ!
- 168 : 2021/02/14(日) 02:38:25.47 ID:UfirCZ6a0
- >>149
クリーンエネルギーもリスクあるんだよな
太陽光だと火事が起きないようにある程度更地が必要だし
風力は周波数振動が起きるから結局敷地を開ける必要がある。 - 153 : 2021/02/14(日) 02:37:14.23 ID:OkdNRsqX0
- 電力不足ぶんは計画停電だな。
- 156 : 2021/02/14(日) 02:37:25.68 ID:X/iMaExV0
- これにはグレタもニッコリ
- 157 : 2021/02/14(日) 02:37:31.95 ID:Bs+Xkn1J0
- みんなネットなんてしてないで充電したり水貯めたり買い出しした方がいいよ 数年前ブラックアウトした北海道の民より
- 172 : 2021/02/14(日) 02:38:50.20 ID:xzos7tiw0
- >>157
今インターネッツしてるのは、そういう感じの人だからねぇ・・w - 158 : 2021/02/14(日) 02:37:37.12 ID:fmy+vi4T0
- もう停電ほぼ解消したよ。
- 160 : 2021/02/14(日) 02:37:50.98 ID:8ZWsYVK00
- よくブラックアウトしなかったな
武蔵うんこ杉を切り捨てたのがよかった - 162 : 2021/02/14(日) 02:37:55.01 ID:Qn+5GFKk0
- >>1
それで躊躇なく東京以外の隣接県を停電させたのか。非情だね。 - 166 : 2021/02/14(日) 02:38:14.62 ID:4lTJlfgt0
- 原子力じゃないんだし止める必要ないだろ
- 167 : 2021/02/14(日) 02:38:23.74 ID:/AuEmBna0
- 日本のインフラどうなってんの
- 169 : 2021/02/14(日) 02:38:25.75 ID:Pd8vkJZR0
- 菅「こ・・・こんばんは!ガースーです!!
- 171 : 2021/02/14(日) 02:38:40.60 ID:XtfF9IZi0
- グレタの陰謀
- 174 : 2021/02/14(日) 02:38:54.71 ID:+o0eNAKd0
- 23区はまだ分かるけど何故郊外まで守られてんだ?
- 178 : 2021/02/14(日) 02:39:04.26 ID:TRLVFLf/0
- もしもしワクチン?
- 180 : 2021/02/14(日) 02:39:14.99 ID:VYrcdxNO0
- 焚き火でしのげるだろ
- 182 : 2021/02/14(日) 02:39:50.98 ID:ptX/iDSW0
- マジで脆弱やのう
- 184 : 2021/02/14(日) 02:40:15.53 ID:scRz6h4B0
- 結構大事になってんのな
- 185 : 2021/02/14(日) 02:40:25.52 ID:XlV4dKKQ0
- ザイハンは、暇人の集まりかよwww
- 188 : 2021/02/14(日) 02:40:37.17 ID:p1WD3zdx0
- 輪番停電くるな
- 190 : 2021/02/14(日) 02:41:29.79 ID:sjjbLp6h0
- 家は山の中で山の傾斜地とかに太陽光パネルが結構いっぱい設置されてるがあれが地震の時に無事でいるのだろうか・・・
- 191 : 2021/02/14(日) 02:41:30.56 ID:d65n325G0
- 311の時は停電そんなになかったよな
なんで10年前よりインフラ脆弱化してるんだ? - 198 : 2021/02/14(日) 02:42:30.63 ID:cmfJPU4I0
- 巨大電力浪費所パチンコ屋を営業停止にできる大チャンス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 199 : 2021/02/14(日) 02:42:36.15 ID:prbCos8f0
- 太陽光って成功してるんだと思ってた
設置コストが大分下がったとかなんとか - 201 : 2021/02/14(日) 02:42:53.02 ID:gCLUbFOV0
- 土曜の深夜で出力を落として運転してたんだろう
出力を上げたら十分賄えるだろ
コメント