ミャンマーデモに異変 制服の警察官も参加、歓声上がる

1 : 2021/02/12(金) 15:02:45.87 ID:HzMM0g1k9

クーデターで国軍が権力を握ったミャンマーでは、10日も各地で抗議デモが起きた。大規模なデモは5日連続で、治安維持にあたる警察官も一部地域でデモに加わり始めた。国軍は最大都市ヤンゴンなどに軍車両を配備するなど、締め付けをさらに強める構えだ。

 警察によるゴム弾などの発射や放水で9日に負傷者が出たことへの反発から、10日のデモ参加者はさらに増え、地元メディアによると数十万人に達している。東部カヤーでは、複数の警察官がデモに加わった。

 警察官約40人が「我々は市民の警察官だ」との横断幕を掲げ、制服姿で行進する映像がSNSで広がっている。独裁への抵抗を示す3本指を立てるポーズを取り、警察官の一人が「我々は軍の独裁を望まない」と演説すると、市民から歓声が上がった。

 9日以降、市民側につく警察官の姿が各地で目撃され、SNSなどで拡散。中部マグウェーでは9日、警察がデモ隊に放水していた最中に、3人の警察官が隊列を離れて放水車の前に立ちふさがり、持っていた盾で市民を守った。首都ネピドーでも警察官ひとりがデモに加わり、市民の前で発言した。

 国軍に反発する市民らはデモを続ける構えだ。10日、ヤンゴンでのデモに参加した教員のテンターソウさん(35)は朝日新聞助手の取材に「いま黙っていたら一生、軍のブーツの下で生きることになる。抗議デモを続ける」と話した。

 国軍側は集会禁止令を根拠に、…(以下有料版で,残り328文字)

朝日新聞 2021年2月10日 22時35分
https://www.asahi.com/articles/ASP2B6T85P2BUHBI018.html

2 : 2021/02/12(金) 15:03:25.49 ID:ha6fqLjQ0
内戦まだ?
3 : 2021/02/12(金) 15:04:04.38 ID:FidcdMaf0
スーチー復権は日本にとって悪夢だね
4 : 2021/02/12(金) 15:08:39.82 ID:ZRj8EgQp0
>>3
ヤハウェの制裁を下せばOK
5 : 2021/02/12(金) 15:10:20.93 ID:wRxFKfkm0
>>3
え、なにか問題でもあるの
8 : 2021/02/12(金) 15:11:21.56 ID:HSSZalP50
>>5
スーチーは支那、DSの手先
10 : 2021/02/12(金) 15:14:42.14 ID:ljBHkpeC0
>>8
支那はどちらにも手を出してる
一長一短では括れない
14 : 2021/02/12(金) 15:16:02.45 ID:7EjX4eU90
>>8
どっちにしろ支那じゃんwww
20 : 2021/02/12(金) 15:22:29.43 ID:NvkopOiy0
>>8
つまり犯罪組織日本政府の仲間じゃん
32 : 2021/02/12(金) 15:44:20.21 ID:GrfXPW2B0
>>8
クソウヨは日本が世界有数のDS犯罪国家である事実を認めようなw
45 : 2021/02/12(金) 15:59:55.01 ID:UFiU3Lny0
>>32
パヨチョン発狂すんなよ
6 : 2021/02/12(金) 15:11:03.45 ID:HSSZalP50
間違いなく反政府デモは共産支那が裏で糸を引いている
日本政府から反乱鎮圧のための重火器を支援するべきだな
7 : 2021/02/12(金) 15:11:20.43 ID:q5I7NyxX0
パヨクやな
9 : 2021/02/12(金) 15:14:04.92 ID:cB2fpXp90
スーチーさんが資格ないのに政府機関の仕事してたのが発端じゃないの?
35 : 2021/02/12(金) 15:47:04.25 ID:VSGsn04j0
>>9
ロヒンギャ対応といいちょっと前までボロクソに言われてたのに何なんだろうなw
38 : 2021/02/12(金) 15:49:56.56 ID:X5WwBENG0
>>9
法律に基づいてる
11 : 2021/02/12(金) 15:14:45.73 ID:MmM6JmLJ0
二人合わせてミャンマーだ♪
12 : 2021/02/12(金) 15:15:09.55 ID:29D8y74B0
もう軍に力がないね
13 : 2021/02/12(金) 15:15:26.19 ID:+fQLH0je0
ミャンマーデモがミンキーモモに超進化したのか…
15 : 2021/02/12(金) 15:16:53.66 ID:ljBHkpeC0
>>13
またじしんかよ
16 : 2021/02/12(金) 15:17:00.32 ID:5oAp3iCS0
トリューニヒトと救国軍事会議?
17 : 2021/02/12(金) 15:17:28.56 ID:qLhDE1Nq0
選挙に不正があったんじゃなくて普通に負けてたんだろ
こんなに軍に支持ないんじゃ
でも軍ごねそう
18 : 2021/02/12(金) 15:17:54.66 ID:y91EQANZ0
囚人2万7000人に恩赦を与えて刑務所から解放とか、ピッコロ大魔王みたいな事やってて草
19 : 2021/02/12(金) 15:21:35.88 ID:HSSZalP50
支那から浸透工作を受けまくってる国で選挙をやるのを無謀なのは米国の例を見れば明らか
日本もさっさと憲法を改正して自民党以外の政党を非合法化して国政選挙を廃止するべき
21 : 2021/02/12(金) 15:26:08.96 ID:o83hBtWe0
>>19
自民党を憲法で「指導政党」にすればいいなw
24 : 2021/02/12(金) 15:29:36.71 ID:6Lg0rmDt
>>19
「1票の格差」のない国民投票で、そんな狂った憲法改正が通るわけないだろwwwww
自民党は「1票の格差」衆院2倍、参院3倍のインチキ選挙で、政権を維持しているにすぎないのだから
22 : 2021/02/12(金) 15:28:08.03 ID:6Lg0rmDt
>>1
どこの国でも軍と警察はそんなに仲良くないからな
似てるようで、まったく違う組織だから

警察は文民であり、ポジティブ・リスト(○○することができる)で授権された行政官なんだ

34 : 2021/02/12(金) 15:45:50.79 ID:X5WwBENG0
>>22
ミャンマーでは国軍の支配下なんだが
これは憲法上決められている
23 : 2021/02/12(金) 15:29:17.07 ID:qLhDE1Nq0
軍のバックに中国様がいるからどうなるかね
47 : 2021/02/12(金) 16:05:24.46 ID:mqHoFnAj0
>>23
中国は軍部とは距離置いてるよ
むしろスーチーらが中国キンペーとベッタリ
軍が掌握することを歓迎していないが欧米ほどきっちり非難するでもない煮え切らない態度
25 : 2021/02/12(金) 15:30:50.38 ID:VyWMUbSe0
軍事政権に逆らう方が悪やぞ
27 : 2021/02/12(金) 15:32:41.57 ID:esfhnSAO0
米のCIA現地エージェントが、こういう誘導してるんだろう
28 : 2021/02/12(金) 15:32:55.95 ID:CjfjJloy0
ミャンマーでよかった

わーくにでやったら即免職か左遷やろな

29 : 2021/02/12(金) 15:34:34.90 ID:4bBiut0s0
もうこれ自衛隊派遣して平定しろよ
42 : 2021/02/12(金) 15:53:32.19 ID:o83hBtWe0
>>29
補給が途絶えて壊滅します
30 : 2021/02/12(金) 15:34:39.45 ID:SYANrbw/0
戦前の日本でもゴーストップ事件で一つ間違ったら武力衝突しかねない事態になったこともあるしな(一兵士の交通違反を取り締まったのからエスカレートして昭和天皇が直接仲裁に入らないといけないほどの大事になった)
31 : 2021/02/12(金) 15:38:59.34 ID:PaWmQCof0
菅はどうするのが正解なのか
33 : 2021/02/12(金) 15:45:13.95 ID:+tsf/52C0
組織委員会長のスレばっかり
いい加減にして欲しい
36 : 2021/02/12(金) 15:47:08.65 ID:M+6Cqcxl0
兵士だって大半は貧乏人なのによくつきあうな
37 : 2021/02/12(金) 15:48:10.54 ID:xGY/wnGy0
軍が頼るのはもう中共しかないだろう
類は友をよぶ
39 : 2021/02/12(金) 15:50:49.67 ID:I6C/HuK60
中共もそろそろぐんが菌ペーに牙を剥く
40 : 2021/02/12(金) 15:51:19.05 ID:/ihdPgqO0
軍も一部が刃向かって内戦になるんだろうな
41 : 2021/02/12(金) 15:53:08.48 ID:pfYeznvS0
朝日新聞助手にも民主化運動を
現地採用の非正規だろ正規化してやれよ
43 : 2021/02/12(金) 15:54:35.21 ID:4U0VOZDn0
軍の離反が無いと難しくね
46 : 2021/02/12(金) 16:01:21.63 ID:ILtW1f3U0
どうなるんだこれ
48 : 2021/02/12(金) 16:20:05.34 ID:JjXIIREm
軍は憲法で国会の4分の1を抑え、憲法改正も出来ないようにしてたのに、世論に押されて軍人議員から造反者が出て改正されてしまうのが怖くなったらしいな

情けないなあと思ったものだが、こういうの見ると、その不安もあながち間違いじゃないんだろうな
警官から造反が出るなら軍人だって出るだろうし

49 : 2021/02/12(金) 16:20:24.04 ID:5+a4AsNF0
日本で流れてるミャンマー国軍の情報は歪んでるからな
あのトランプ政権を含めて欧米から制裁されてる国軍司令官を来日させて握手した総理がいるから
その総理の行動を正当化するために、実は国軍はまともだと印象操作されたものだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました