
【悲報】ワイ、歴史を知らなすぎて自分が非常識だと悟る

- 1
政府は経済対策実施へ:一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ:許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14(月) 12:56:04.11 ID:0ifCyciw9 政府は経済対策を実施へ:一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ:...
- 2
安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ清花、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」1 : 2025/04/14(月) 12:44:16.91 ID:3aSIO3wV0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 3
【相続】「山林相続」戸惑う人続々「売るに売れない山、これだけ金かかるとは」高額な登記費用、放置林がさらに増える恐れも1 : 2025/04/14 11:10:24 ??? 親が亡くなり、山を受け継ぐことを突然迫られた…。山林の相続で戸惑う人が増えている。先祖が代々守ってきた山と生活が離れ、どれぐらい山を持っている...
- 4
【続報】重体だった中学生1人の意識が回復 もう1人は引き続き重体 学校のグラウンドで落雷事故1 : 2025/04/14 11:54:27 ??? 奈良市で学校のグラウンドに落雷があり、中学生2人が重体となっている事故で、2人のうち1人の意識が回復したことがわかりました。 4月10日午後6...
- 5
座る、着替える、舐める、泣く…「広末涼子」お騒がせの原点は「20歳の時」1 : 2025/04/14(月) 12:09:59.23 ID:575zghlF9 春の芸能界を驚かせた、広末涼子容疑者の逮捕劇。一連の経緯が報じられる中で、改めて彼女の不安定な精神状態が浮き彫り...
- 6
介護士や警備員が底辺職と馬鹿にされるのにホストやキャバ嬢や芸人が底辺扱いされないのはなぜ?1 : 2025/04/14(月) 12:27:10.90 ID:0LIs7ttGd なぜや? 2 : 2025/04/14(月) 12:28:11.52 ID:fXsGiE/R0 人間の枠から外れ...
- 7
大阪万博のよしもとパビリオン、まいにち一流吉本芸人のスペシャルライブと盆踊りが見れる!最高のイベント 1 : 2025/04/14(月) 12:44:42.31 ID:FoOorQn/0 https://expo.yoshimoto.co.jp/ 大﨑洋会長の退任など社内事情の変化に加え、万博アンバ...
- 8
石破首相が夢グループに「70年代アイドルライブ」依頼? 万博会場で要請受けたと石田社長1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 06:53:07.78 ID:jDnMv8jE [2025年4月13日6時0分] 夢グループ石田重寛社長(66)は12日、自...
- 9
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」 (毬谷友子)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 12:34:50.09 ID:tGtXZv2v9 万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」 –...
- 10
【香港メディア】 誘拐されたフィリピンのチャイナ人「鉄鋼王」、身代金払うも遺体で発見1 : 2025/04/14(月) 06:52:42.69 ID:9WrTtMg4 Record ASEAN 2025年4月13日(日) 21時30分 香港メディアの香港01などによると、福建省出身...
- 11
トランプ大統領の健康診断結果「極めて良好」認知機能のテストは満点。任期まで執務可能な模様1 : 2025/04/14(月) 11:41:19.41 ID:CLW/s1Jy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e9e90ce8ebdf4a10c164...
- 12
ハンバーガー屋さん「大阪をイメージしたハンバーガーを作ったで」ハンバーガー屋さん「大阪をイメージしたハンバーガーを作ったで」 ダイエット速報@2ちゃんねる
- 13
「大阪万博」昨日の入場者数が確定、わずか11万9000人。14万人は関係者含めた数字だとバレるw「大阪万博」昨日の入場者数が確定、わずか11万9000人。14万人は関係者含めた数字だとバレるw ニュー速JAP
- 14
男でもHPVワクチン打った方が良いぞ!! 性病や咽頭癌、肛門癌の予防になるから1 : 2025/04/14(月) 10:51:00.50 ID:3c4xtVvQ0 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2024/02/stor...
- 15
大阪万博 初日なんだから混んでて当然論←間違いでした大阪万博 初日なんだから混んでて当然論←間違いでした ハムスター速報
- 16
トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに1 : 2025/04/14 11:35:08 ??? 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのトランプ大統領と電話会談した際、トランプ氏から「日本でアメリカの車が1台も走ってない」...
- 1 : 2021/02/12(金) 10:56:02.35 ID:3F5qErua0
- なんJ民「関ヶ原ガーw忠臣蔵ガーw」
ワイ「えっ・・・あっ・・・あっ・・・」
かなしい
- 2 : 2021/02/12(金) 10:56:36.99 ID:WAGkaIWL0
- Wikipedia知識やぞ
- 7 : 2021/02/12(金) 10:57:11.71 ID:3F5qErua0
- >>2
それでも知ってるやん・・・ - 3 : 2021/02/12(金) 10:56:37.02 ID:3F5qErua0
- J民の中でも平均以下ってなんか嫌だわ
- 4 : 2021/02/12(金) 10:56:43.46 ID:n9WB4TMa0
- ワイも日本史世界史ともになんにもわからん
- 5 : 2021/02/12(金) 10:56:45.88 ID:as9WkpdHa
- その辺はもう歴史と言うよりエンタメやろ
- 6 : 2021/02/12(金) 10:56:53.41 ID:LFSJ9kNg0
- 関ヶ原くらい中学生でも知ってるぞ
- 11 : 2021/02/12(金) 10:57:48.31 ID:3F5qErua0
- >>6
名前しか知らないンゴ - 8 : 2021/02/12(金) 10:57:21.00 ID:hpx5PBkia
- これから勉強したらええんやで
- 9 : 2021/02/12(金) 10:57:22.90 ID:RpF4Eiu90
- 本を読めば平均どころか平均以上までごぼうぬきできるで
- 15 : 2021/02/12(金) 10:58:28.90 ID:3F5qErua0
- >>9
ラノベしか読んだことない - 23 : 2021/02/12(金) 11:00:39.33 ID:jUVL/v7Pd
- >>15
信奈読めよ - 10 : 2021/02/12(金) 10:57:46.85 ID:jUVL/v7Pd
- 論文なんか簡単に読めるよ
- 12 : 2021/02/12(金) 10:58:01.67 ID:DrSJf84Bd
- これから知れるなんてめっちゃええやんけ
- 13 : 2021/02/12(金) 10:58:18.60 ID:0kyR9dQ/0
- 知らんでも別に生きてくのに困らん
- 20 : 2021/02/12(金) 11:00:01.00 ID:3F5qErua0
- >>13
困らんけどこいつが話してる内容にすらワイはついていけんのやなって思ってなんか嫌 - 14 : 2021/02/12(金) 10:58:23.62 ID:BT2cdWR4d
- 好きな偉人は?の質問困るわ
- 16 : 2021/02/12(金) 10:59:07.35 ID:3F5qErua0
- >>14
織田信長です!(具体的には知らない模様) - 17 : 2021/02/12(金) 10:59:17.22 ID:dZhCS9ZSa
- なんJのスレなんてそら多少は高度化するやろ
アニメスレが立ってたとして話に着いて行けなかったら非常識か? - 18 : 2021/02/12(金) 10:59:25.97 ID:vxESLqPy0
- でも近代以前は知らんでいいと思うわ
ええ入門書ないから大変やけど戦後史のほうが圧倒的におもろい - 19 : 2021/02/12(金) 10:59:39.88 ID:n9WB4TMa0
- ザビエルがスペイン人ってことしか知らん
- 25 : 2021/02/12(金) 11:01:34.09 ID:CVSYsF3j0
- >>19
バスク人やぞ - 21 : 2021/02/12(金) 11:00:22.51 ID:I+zMF/940
- 知れば知るほど人類がカスだと証明されるクソみたいな学業やぞ
- 28 : 2021/02/12(金) 11:01:53.48 ID:3F5qErua0
- >>21
とりあえずブリカスはクソって言っとけばいいイメージ - 22 : 2021/02/12(金) 11:00:31.03 ID:vxESLqPy0
- あとはマウントのために漢籍をてきとーにやっとけばいい
原典ちゃんと読んどけばビジネス書の切り取りで知った奴にマウント取れる - 24 : 2021/02/12(金) 11:01:03.06 ID:sZpkH8hd0
- 歴史を語る側じゃなく歴史として語られる男になればええ
- 26 : 2021/02/12(金) 11:01:40.82 ID:Boq1OdnAM
- 興味なくても知ってそうなラインやね
てもたまにおるよな - 29 : 2021/02/12(金) 11:02:56.77 ID:3F5qErua0
- >>26
そう
最近その常識的な範囲すらワイは知らないってことを認識し始めたわ - 27 : 2021/02/12(金) 11:01:43.25 ID:wN5MFqbPr
- ドラえもんの学習漫画読んだらええで
- 30 : 2021/02/12(金) 11:03:02.76 ID:4LcAe6AT0
- 確かにJの歴史スレはついていけんことあるわ
- 43 : 2021/02/12(金) 11:05:23.76 ID:CVSYsF3j0
- >>30
歴史スレはそれなりに詳しい奴が知識語る場所だから
気にしなくておk - 31 : 2021/02/12(金) 11:03:23.27 ID:lh8vRC6J0
- いかに日本が異端児なのかがわかるぞ
- 32 : 2021/02/12(金) 11:03:34.81 ID:lKepgfnE0
- 関ヶ原の戦い知らないレベルだと歴史以外も知らなさそう
ちゃんと義務教育終えたんか - 38 : 2021/02/12(金) 11:04:23.17 ID:3F5qErua0
- >>32
知らないっていうか名前は知ってるけど内容は全く分からん - 40 : 2021/02/12(金) 11:04:47.40 ID:lKepgfnE0
- >>38
それを知らないって言うんだよ - 46 : 2021/02/12(金) 11:06:25.71 ID:3F5qErua0
- >>40
ごめんなさい! - 44 : 2021/02/12(金) 11:05:26.56 ID:dZhCS9ZSa
- >>38
関ヶ原なんて大半がそうやろ - 52 : 2021/02/12(金) 11:08:04.51 ID:Boq1OdnAM
- >>44
「内容」がどこまでを指すかにもよるが流石に大まかな説明ぐらいはできるやろ - 57 : 2021/02/12(金) 11:10:15.76 ID:dZhCS9ZSa
- >>52
狸親父家康が死んだ秀吉裏切って
義の石田三成を倒した
一般認識ってこんなもんやろか? - 62 : 2021/02/12(金) 11:10:47.16 ID:3F5qErua0
- >>57
全く分からなくて草 - 69 : 2021/02/12(金) 11:12:53.76 ID:Boq1OdnAM
- >>57
関東と関西の間で戦って徳川が勝って
戦国から江戸時代になったぐらいやない?
ワードとして関ヶ原が使われる経緯的に - 59 : 2021/02/12(金) 11:10:38.41 ID:t08cuTv30
- >>32
歴史だけは当時から勉強する意義が全く感じられんかったんや…
ただの暗記やん - 74 : 2021/02/12(金) 11:14:04.18 ID:VzRJLeGHa
- >>59
ロマンとファンタジーや
恐竜のこと調べたり野鳥のこと調べたりするのと一緒や
役には立たんと思っといて正解や - 79 : 2021/02/12(金) 11:15:16.23 ID:t08cuTv30
- >>74
そんなんが学問になってええんか
地理や公民は社会に出るために必要やと思って勉強できたけども - 85 : 2021/02/12(金) 11:16:22.50 ID:I+zMF/940
- >>79
歴史を学ばな殺しのヤバさに気が付かない
同じことがすぐ繰り返される
教育が行き届いてないとこでよく起こることや - 91 : 2021/02/12(金) 11:17:03.79 ID:VzRJLeGHa
- >>79
文学が学問なんやで?
大義名分を付けるなら「過去から学ぶ」やろうけど、そんなことより自らの欲求やで
大義名分ないことなら宇宙の研究も恐竜の研究も似てようなもんやん - 92 : 2021/02/12(金) 11:17:07.22 ID:tys/WU9cM
- >>79
暗記はスタートラインに立つためのものや、歴史を学ぶ価値はその先にある - 96 : 2021/02/12(金) 11:17:50.71 ID:nqw8SVwUd
- >>79
一応昔の流れ勉強すると今の情勢への理解は深まるで - 113 : 2021/02/12(金) 11:21:49.76 ID:NlFhlcZf0
- >>32
関ヶ原がどういう経緯で起きたか知ってても誰がどっち軍から裏切ってとかそんな話題は興味ないわ - 33 : 2021/02/12(金) 11:03:42.58 ID:iop4IAP2r
- なんJ民に合わせてたらおバカになる。
- 34 : 2021/02/12(金) 11:03:47.83 ID:jUVL/v7Pd
- 日本史の漫画とか学研であるからそういうのを間口にすれば
- 35 : 2021/02/12(金) 11:04:07.44 ID:mRHttwOKM
- イッチがソクラテスで歴史知ったか民に皮肉言ってる説
- 36 : 2021/02/12(金) 11:04:10.02 ID:/Wr9w2Ou0
- 全部デタラメだからいいぞ
- 37 : 2021/02/12(金) 11:04:11.03 ID:FZgGScGP0
- まず歴史の授業に興味があったかで差がつく
- 41 : 2021/02/12(金) 11:04:56.21 ID:3F5qErua0
- >>37
あるないで言えばミリ単位もなかったわ - 39 : 2021/02/12(金) 11:04:45.36 ID:dZhCS9ZSa
- 戦国時代のスレはまだ分かるけど
中国史特に五胡十六国時代とかは
どこで学んでるか分からん - 42 : 2021/02/12(金) 11:05:22.70 ID:YUWZ1PSC0
- 知ってることを偉そうに語るやつも自分がその場にいたわけでもない受け売りなのが滑稽だよなバカほど偉そうに知識自慢する
- 45 : 2021/02/12(金) 11:06:07.08 ID:I+zMF/940
- 現実で何かの役に立つかと聞かれるとよく分からない
- 47 : 2021/02/12(金) 11:06:29.70 ID:fOYcyPFNd
- 詳説日本史研究読むと面白いで
教科書は「どうしてこうなったのか」が省きまくっとるからあんま面白くない - 48 : 2021/02/12(金) 11:06:50.86 ID:C6ULKaqo0
- わかる
上司や知り合いとかに大河ドラマの話ふられても全く話せへんわ
歴史知ってれば見てなくても話はできるけど知らんから何も話せん - 53 : 2021/02/12(金) 11:08:09.37 ID:3F5qErua0
- >>48
ワイもついていけんから「あっ・・・(察し」みたいな顔されたことあるわ - 61 : 2021/02/12(金) 11:10:46.83 ID:C6ULKaqo0
- >>53
上司「流石に新選組なら知っとるやろ!坂本龍馬とかはわかるでしょ?」
ワイ「え、あの、ちょっとわからないです…でも名前だけなら……」
上司「もうええわ」 - 66 : 2021/02/12(金) 11:12:13.46 ID:3F5qErua0
- >>61
新選組もしらんわ
銀魂しか思い浮かばん - 71 : 2021/02/12(金) 11:13:06.84 ID:C6ULKaqo0
- >>66
銀魂って新選組やったんか…
江戸が舞台やったんやなあれ - 77 : 2021/02/12(金) 11:14:56.00 ID:3F5qErua0
- >>71
流石に銀魂が新選組ってのは知ってるわ
江戸に宇宙船とかある設定やぞあれ - 88 : 2021/02/12(金) 11:16:36.75 ID:C6ULKaqo0
- >>77
コミックの1話で飽きたんでそもそも銀魂自体よく知らない
何の漫画なの?ギャグ歴史漫画とかか? - 93 : 2021/02/12(金) 11:17:11.19 ID:QtxzpFz80
- >>88
こち亀×るろ剣×シティーハンター - 98 : 2021/02/12(金) 11:18:03.66 ID:3F5qErua0
- >>88
ワイもファンって訳じゃないからな
江戸に宇宙人とかがいて生活してるっていうギャグ漫画や - 49 : 2021/02/12(金) 11:07:21.48 ID:jUVL/v7Pd
- 正直なんjの歴史スレは専門外だと
調べつつやんないと難しいわ - 56 : 2021/02/12(金) 11:09:17.78 ID:FZgGScGP0
- >>49
別に知ってる奴の話聞いてはえーって言ってればええやん - 95 : 2021/02/12(金) 11:17:37.72 ID:rdXUFlJY0
- >>49
それでええ思うで
調べたらそれが知識になるわけやし - 50 : 2021/02/12(金) 11:07:45.13 ID:kpSNDARcr
- 大河ドラマ観たらわかるやろ
からの途中離脱 - 51 : 2021/02/12(金) 11:07:57.72 ID:YUSCiYhp0
- ワイ、漫画の違法サイトを使ってる友人に切れた結果www
85 :風吹けば名無し[]:2021/02/12(金) 00:07:12.15 ID:3F5qErua0
もう10年ぐらいずっと違法化とかなんとかって話してるけど捕まったって聞いたことないわ
今もトレントとかあるんか? - 54 : 2021/02/12(金) 11:08:28.25 ID:CVSYsF3j0
- 人が多い板だからそれなりの専門性持った人間も居る確率高いしね
- 55 : 2021/02/12(金) 11:08:48.91 ID:mRHttwOKM
- 突然そこそこの知名度の歴史人物スレが立った時はちょっと前に歴史系YouTuberが動画上げてそれ見たキッズが知ったかしてるだけだったりする
- 58 : 2021/02/12(金) 11:10:15.84 ID:Boq1OdnAM
- 大河楽しみに観てた嫁に
本能寺の変の話をしたらネタバレするなとブチギレられた奴もおるからな - 60 : 2021/02/12(金) 11:10:42.40 ID:jUVL/v7Pd
- 前に歴史スレでなんでそんな詳しいのって問いに
それしか知らない奴が集まって話してるからやって
答えてた奴がいたからそこまで卑下することないんやないか - 63 : 2021/02/12(金) 11:10:51.32 ID:I+zMF/940
- 近代史に近づく程内容がグロくなる闇
- 64 : 2021/02/12(金) 11:11:16.01 ID:CUyoctm60
- ワイ世界史民、日本史は近代史以外サッパリ
なお世界史も教科書レベルな模様 - 65 : 2021/02/12(金) 11:12:01.51 ID:VzRJLeGHa
- 知的探究心に乏しいのはもうしかたないやろ
なんでも知りたがることに意味を見いだせないんやから欲求のあり方が違うんや - 86 : 2021/02/12(金) 11:16:24.22 ID:CVSYsF3j0
- >>65
それが答えだね
無理に歴史好きになる必要ない イッチは今のままでええんやで 影で何いわれるか知らんけどなw - 67 : 2021/02/12(金) 11:12:48.40 ID:dZhCS9ZSa
- 今の時代忠臣蔵は知名度として微妙な気がする
昔は冬に必ずと言っていいほどドラマやってたんやろ? - 68 : 2021/02/12(金) 11:12:52.01 ID:I312nKUE0
- 学校行かないで引きこもりだったの?
- 73 : 2021/02/12(金) 11:13:50.73 ID:3F5qErua0
- >>68
大卒やで
高校は底辺で大学はFランやったけど - 76 : 2021/02/12(金) 11:14:53.76 ID:I312nKUE0
- >>73
関ヶ原も知らない大卒とか、やっぱF欄って存在価値ないな - 87 : 2021/02/12(金) 11:16:30.33 ID:3F5qErua0
- >>76
4年間のモラトリアムやぞ - 70 : 2021/02/12(金) 11:13:01.16 ID:I+zMF/940
- 宗教を調べると心理状態がよく分かるようになる
マジで全員死んだら天国にいけると思っとる - 72 : 2021/02/12(金) 11:13:31.98 ID:9v68oAYLd
- 逃げ若とかいうマニア判定テスト
教師やってるトッモが時宗の間違いちゃうんかって目丸くしてたわ - 75 : 2021/02/12(金) 11:14:30.62 ID:u12fKdqLa
- それで忠臣蔵が何かは分かったんか?
- 80 : 2021/02/12(金) 11:15:33.52 ID:3F5qErua0
- >>75
前なんJでスレ伸びてたから思い浮かべただけや - 78 : 2021/02/12(金) 11:15:08.36 ID:I+zMF/940
- 〇〇はこんなヤバいことやったからワイも多少は許されるやろ!っていう謎の安心感が得られる
- 81 : 2021/02/12(金) 11:15:37.46 ID:WZwW+SFv0
- ワイ文学部歴史学科出身やが研究分野以外基礎知識ないから安心してええで
- 82 : 2021/02/12(金) 11:15:57.98 ID:k92kXO17M
- 歴史とかよく覚えられるな
体験すらしてないし字だけやん何がそんなに興味惹かれるんや?
- 94 : 2021/02/12(金) 11:17:20.98 ID:FZgGScGP0
- >>82
作家の能力の限界のない物語やからな - 83 : 2021/02/12(金) 11:16:12.83 ID:QtxzpFz80
- 関ヶ原の戦いはともかく忠臣蔵なんか言うほど知る必要あるか?🤔
急にガ●ジが発狂して処刑されたってだけなのに
何故か被害者が悪いみたいになって民衆が敵討ち連呼して
ほんとはそんなにやる気無かったのにしゃーなしガ●ジの部下が被害者を殺しに行くとか言う糞しょーもない事件やん - 84 : 2021/02/12(金) 11:16:13.56 ID:NGZJfiN60
- 世界史はまだ多少知ってるけど日本史マジで頭に入ってこん
- 89 : 2021/02/12(金) 11:16:40.92 ID:7jQpDKu0M
- ワイ「ビザンツ帝国ガームガル帝国ガー」
なんJ民「語れや」
ワイ「」 - 102 : 2021/02/12(金) 11:18:45.52 ID:3F5qErua0
- >>89
ビザンツ帝国はアサシンクリードに出てきたからしっとるわ - 90 : 2021/02/12(金) 11:16:51.04 ID:WZwW+SFv0
- 歴史をロマンやファンタジーだと思ったことはないな
今を知るためにやってるほうが近い - 97 : 2021/02/12(金) 11:17:55.15 ID:iWXsSDHIa
- どうして歴史を学ばなければいけないの?🤔
- 99 : 2021/02/12(金) 11:18:12.13 ID:C6ULKaqo0
- 敵「尊敬する歴史的人物と理由を答えよ」
ワイ「」なんやこれアカンやろこんな問題
- 103 : 2021/02/12(金) 11:18:53.12 ID:WZwW+SFv0
- >>99
なんかそういう歴史人物を英雄視すんのも好きじゃないわ - 110 : 2021/02/12(金) 11:21:12.29 ID:Boq1OdnAM
- >>103
殺人集団の親玉だけが歴史上の人物やないやろ
むしろそういう理由で選出するだけで最もらしい理由になるわ - 120 : 2021/02/12(金) 11:22:33.91 ID:WZwW+SFv0
- >>110
もちろん戦争のいかんに限らずやで
まあたしかにワイは武官より文官のほうが好きや - 107 : 2021/02/12(金) 11:19:30.20 ID:3F5qErua0
- >>99
理由とか聞かれたら終わりやね - 108 : 2021/02/12(金) 11:20:16.21 ID:4LcAe6AT0
- >>99
正直これは困るわ - 114 : 2021/02/12(金) 11:22:06.00 ID:jUVL/v7Pd
- >>99
(マイナーなの行っといた方がええか?……でもイキッてると思われるのも癪やし理由付けも面倒やなあ…でもメジャーもなあ)って駆け引き始まるから嫌い - 100 : 2021/02/12(金) 11:18:37.56 ID:8Fhz8t1Pa
- 歴史の中から生きる哲学や価値観を得ることも出来るだろうし世の中を見る眼を養うことも出来る
別に歴史だけがその役割を担ってる訳じゃないが
個別の知識が役に立つかどうかはともかく色んな学問に触れるのは大切なことや - 101 : 2021/02/12(金) 11:18:45.11 ID:NlFhlcZf0
- 学歴関係なく戦国武将と三国志の武将詳しいやつ良くおるよな
ポケモン覚えてるようなもんなのかね - 104 : 2021/02/12(金) 11:18:58.38 ID:tys/WU9cM
- 歴史を学ぶのに名前や年号を暗記する必要は必ずしもないんやけど大学受験に合わせるとそこに終始してまうんや
- 109 : 2021/02/12(金) 11:20:44.39 ID:3F5qErua0
- 実際尊敬する偉人って誰答えるのが正解なんや?
- 112 : 2021/02/12(金) 11:21:48.53 ID:I+zMF/940
- >>109
医療従事者か虐殺に暴力を使わず反対した人 - 117 : 2021/02/12(金) 11:22:28.93 ID:3F5qErua0
- >>112
ナイチンゲールとか? - 115 : 2021/02/12(金) 11:22:17.54 ID:dZhCS9ZSa
- >>109
答えちゃいけない人だけ知っとけばええやろなぁ - 123 : 2021/02/12(金) 11:23:08.31 ID:3F5qErua0
- >>115
ヒトラーとかだけ避ければええんか - 121 : 2021/02/12(金) 11:22:53.78 ID:Boq1OdnAM
- >>109
知ったかとか嘘つかないで答えられる人物 - 122 : 2021/02/12(金) 11:23:04.36 ID:QtxzpFz80
- >>109
そう言う事を聞かれるシチュエーションで答えるなら
やっぱ発明家とかちゃう? - 111 : 2021/02/12(金) 11:21:16.88 ID:8k/OQmmVM
- なんjは理系板やぞ
- 118 : 2021/02/12(金) 11:22:28.98 ID:+AEwfe3cH
- 意味ないとまでは思わんが「研究者の希望的観測や願望が入ってないのかな?」と思うことはある
結局のところ当事者を生きてない人が研究してるわけだから
- 124 : 2021/02/12(金) 11:23:45.00 ID:IjjTeL1ad
- 大人になってから興味持ち始めるも中高時代と違って脳みそが腐りきっちゃってるからなにも覚えられないというジレンマ
- 125 : 2021/02/12(金) 11:23:50.31 ID:qPn9MHfrM
- ドイツは負けただけ覚えてたらいいぞ
コメント