【朗報】半分デマだと思われてた納豆がコロナに効く説、めちゃくちゃ効くことが判明 なんとコロナの繁殖を100%阻害 長崎大

1 : 2021/02/10(水) 01:47:32.72 ID:p69xF5Pm0

 長崎大学はサプリメントとして市販されている「ある物質」が、新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果を発表しました。

 8日夜、国際誌に掲載された論文です。タイトルは「5-アミノレブリン酸が新型コロナウイルス感染を阻害」

 「5-アミノレブリン酸」とは、通称「5-ALA」と呼ばれている天然のアミノ酸です。長崎大学の北潔教授のチームが試験管内で一定量以上の「5-ALA」を投与すると、ウイルスの増殖が抑制されることを確認しました。

続く

2 : 2021/02/10(水) 01:47:57.05 ID:LQK7JewNd
ニカッ
3 : 2021/02/10(水) 01:48:06.35 ID:p69xF5Pm0

>>1
 「おそらく効くだろうとは思ってましたけど、ある一定の濃度以上だと本当に100%、増殖を阻害する」(長崎大学 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 北潔教授)

 「5-ALA」は、赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれているほか、サプリメントとしても市販されるなど、安全性が確認されています。研究では、「5-ALA」が新型コロナウイルスの増殖を抑制することが確認され、感染者の治療に有効である可能性が示されました。

続く

4 : 2021/02/10(水) 01:48:34.76 ID:p69xF5Pm0

>>3

「これを見つけたからには、(広めることが)我々の義務」(長崎大学 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 北潔教授)

 今月4日からは人への臨床試験も始まっており、新型コロナ患者への治療や予防にも活用されることが期待されています。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194668.html

5 : 2021/02/10(水) 01:49:13.84 ID:5HEbvA1W0
また納豆が買えない日がやってくるのか
6 : 2021/02/10(水) 01:49:18.47 ID:FjbeK0800
100%ってマジかよ?
7 : 2021/02/10(水) 01:49:34.48 ID:OYUWGZued
納豆食ってワイン飲めばOKってこと?
8 : 2021/02/10(水) 01:50:07.44 ID:smDD+Iur0
まーた買い占めか
10 : 2021/02/10(水) 01:50:17.16 ID:u9fUncUL0
余計なことをするな
11 : 2021/02/10(水) 01:50:40.62 ID:yd50wGCT0
大阪で死亡率が高いのは納豆食わないせいだったかー
12 : 2021/02/10(水) 01:50:54.69 ID:NSgAYS3K0
コロナが付着してるところに納豆ぶっかけたら死んだってだけじゃないの?
納豆食っただけの人間がコロナにかかりにくくなるなんてことありえるの?
13 : 2021/02/10(水) 01:50:57.83 ID:DpkoyKBc0
試験管内の話だろ?
人体の増殖部に的確に成分をお届けするには何百キロ食えばいいんだよ
肺にまで詰め込めばええんか?w
イソジン飲んだ方が早くね?
95 : 2021/02/10(水) 01:59:54.08 ID:U+Ql0iBD0
>>13
食べ物は扁桃腺や喉を通過するからその時にコロナウイルスの増殖を抑制するってことじゃないのか
108 : 2021/02/10(水) 02:01:21.59 ID:yVHr6Wfy0
>>95
納豆を口の中に入れたまま生活するのか
14 : 2021/02/10(水) 01:51:23.15 ID:WPUw5fVd0
コロナ関係なく納豆食ってんだから余計なこと言うなよ
食えなくなるだろ
15 : 2021/02/10(水) 01:51:29.34 ID:giERzdlb0
日本が何故か欧米ほどコロナ流行らないのまさか本当に納豆のおかげなのでは…
16 : 2021/02/10(水) 01:51:39.23 ID:jLKbnSyC0
緑茶がコロナに効く説の続報まだかよ
17 : 2021/02/10(水) 01:51:46.28 ID:QY2AiVJja
スーパーから納豆消えるの?
18 : 2021/02/10(水) 01:51:47.00 ID:czDbFWoCa
ドキンッ
19 : 2021/02/10(水) 01:51:47.27 ID:tQwZc6cB0
発酵食品万能説が定期的に出てくるな
20 : 2021/02/10(水) 01:52:13.16 ID:p69xF5Pm0

リンク先に動画もあるよ
21 : 2021/02/10(水) 01:52:19.79 ID:DrUTeOdx0
殺菌じゃなくて増殖を止めるだけだから、常に体内に納豆を蓄えておかないと難しいだろうな
たとえば定期便とかで大量の納豆をお届けできるサービスが必要だけど、そんなの無いよねぇ
23 : 2021/02/10(水) 01:52:35.12 ID:INfWE8B50
ウイルスに直接納豆ぶっかけて増殖止めたぁ!

だから何。体内で止められるのかよ

24 : 2021/02/10(水) 01:52:37.31 ID:y88fj6g20
しかしまあ次から次へと
25 : 2021/02/10(水) 01:52:47.85 ID:OOETfw/00
クチノドハナの粘膜それと目に納豆を塗ればいいのダヨ
26 : 2021/02/10(水) 01:52:48.21 ID:v5atWcqm0
納豆3パックの奴買っても、一つは賞味期限来て毎回捨ててる(´・ω・`)
37 : 2021/02/10(水) 01:54:03.23 ID:yD5YIqLU0
>>26
納豆の賞味期限なんて無視しろ
明らかに普段と違うベトベトになるまで食える
71 : 2021/02/10(水) 01:57:09.55 ID:p69xF5Pm0

>>26
同じだ��
二日食べたら飽きちゃうよね��
82 : 2021/02/10(水) 01:58:07.87 ID:MLb0NEzqM
>>26
納豆は冷蔵なら賞味期限を大幅に超過しても大丈夫だぞ
ただパサパサしてくるけど
102 : 2021/02/10(水) 02:00:33.63 ID:ksCCmuOYa
>>26
納豆は賞味期限過ぎてからが本番だぞ
27 : 2021/02/10(水) 01:53:04.95 ID:q0bdARlG0
肺に納豆を詰めることは不可能だし
常に口に納豆を入れて過ごすことも不可能だ

いくら56すと言っても実際の効果はたかがしれてるだろう

28 : 2021/02/10(水) 01:53:24.02 ID:HLJUvOp10
コロナにぶっかけたら効果あるのかもだけど
そんな濃度で人体をバリアすることあるか?
29 : 2021/02/10(水) 01:53:28.52 ID:DNrxJzzI0
イソジンだの納豆だの緑茶だの藍だの柿渋だのブルーベリー、
特定の成分で不活化するだけのことを「コロナに効く」と宣伝するキチゲェの多さに辟易するわ
30 : 2021/02/10(水) 01:53:34.78 ID:+uYNohi3M
アルコールでも100% っすよ
これはそういう話
31 : 2021/02/10(水) 01:53:34.84 ID:auuvww7K0
近所のスーパー完売だったw
みんな急げー!
55 : 2021/02/10(水) 01:55:35.57 ID:3zfAwXguK
>>31
あるある大事典かよにゃw
32 : 2021/02/10(水) 01:53:35.65 ID:dFNXKzgz0
茨城「重症者でたんですけど」
33 : 2021/02/10(水) 01:53:36.56 ID:ABb/IXTt0
納豆菌に勝てるウイルスっておるの?
34 : 2021/02/10(水) 01:53:48.25 ID:fbhSuYVoM
納豆を身に纏って生活すればいいのけ?
35 : 2021/02/10(水) 01:53:58.56 ID:u8lG/khq0
その一定量とやら
36 : 2021/02/10(水) 01:54:02.83 ID:xUAQOGge0
多分ビールも効くと思う
39 : 2021/02/10(水) 01:54:15.39 ID:419iR/7c0
肺に納豆流し込むんか?
40 : 2021/02/10(水) 01:54:21.59 ID:XI+uJ0Rb0
よっしゃ!納豆買い占め転売したるで~!
41 : 2021/02/10(水) 01:54:22.74 ID:4zhlryeP0
納豆が血栓溶かすのかと思ったら違った(´・ω・`)
42 : 2021/02/10(水) 01:54:28.69 ID:ELC1sumC0
ニカっの人
休業でウハウハだろ
43 : 2021/02/10(水) 01:54:29.44 ID:+RrqnMYJ0
ニカッ!
44 : 2021/02/10(水) 01:54:29.58 ID:ly364yec0
イソ人ぶっかけても効くらしいですよ教授
45 : 2021/02/10(水) 01:54:35.17 ID:I60FMxfD0
血中の増殖を止められれば一定の効果はあるのでは?
101 : 2021/02/10(水) 02:00:27.26 ID:OYUWGZued
>>45
確かに
ワイン注射するかしたら🍷💉
46 : 2021/02/10(水) 01:54:40.87 ID:Uj+Gd6/U0
困ったら納豆の流れ30年は見てるな
小泉純一郎に似てる
57 : 2021/02/10(水) 01:55:56.07 ID:A+Gjkyat0
>>46
日本人は同じ過ちを何度繰り返すのか…
47 : 2021/02/10(水) 01:54:47.77 ID:uajbzYkM0
陰性だった俺が「一日・一納豆」をスローガンに掲げて毎日実行しているからな!
48 : 2021/02/10(水) 01:54:50.73 ID:ptz8VyNo0
だからなんだよ
ある一定の濃度を喉でキープするってずっと口に納豆含んどきゃいいのか?
49 : 2021/02/10(水) 01:55:09.98 ID:C5yYlewl0
とりあえず何でも効くっぽいけどしぶとい
コロナ ってカイドウみたいだな
51 : 2021/02/10(水) 01:55:20.90 ID:z74U8lLH0
しょーもな
52 : 2021/02/10(水) 01:55:25.77 ID:LJoLmXEm0
常に口の中に納豆含ませておけばセーフ
ついでに鼻の穴にも突っ込んでおけ
53 : 2021/02/10(水) 01:55:28.63 ID:MCroRMdY0
食べたら免疫がつくと勘違いされないか
54 : 2021/02/10(水) 01:55:34.76 ID:eFCtkbbO0
定期的に発作する日本人の納豆ホルの周期が短くなりすぎ
56 : 2021/02/10(水) 01:55:50.51 ID:rDUBzSjR0
老人の鼻の穴と喉に納豆を詰めこめばいいんだな!
58 : 2021/02/10(水) 01:55:58.56 ID:p69xF5Pm0

赤ワインの方がすごいけどなんでフラカスは感染者凄いんだろうか
59 : 2021/02/10(水) 01:56:08.05 ID:HlilBJqc0
酒飲んで消毒と言ってる奴と変わらん
60 : 2021/02/10(水) 01:56:11.64 ID:pULLnvuZ0
赤ワインをたくさん飲むイタリア人はなぜ被害が大きくなったのか
61 : 2021/02/10(水) 01:56:14.32 ID:brgQKG0f0
マジで余計なこと言うのやめろよ。
好きで納豆毎日食べてるのに
62 : 2021/02/10(水) 01:56:16.75 ID:fUsg8fKo0
どうやって灰の中に納豆を入れるんだ?
63 : 2021/02/10(水) 01:56:18.57 ID:n4Y1dhnQ0
納豆は万能薬だからな
64 : 2021/02/10(水) 01:56:22.22 ID:hAiUNOdX0
潰瘍性大腸炎の治療に使われてる5-ASA(5-アミノサリチル酸)と名前が似てるな
ペンタサとか飲んでる奴はコロナに罹りにくいとか出て来るかな今後
65 : 2021/02/10(水) 01:56:25.54 ID:sXSjoQ4C0
買えなくなるからまじやめろ迷惑すぎる
66 : 2021/02/10(水) 01:56:29.01 ID:2LYJEBye0
納豆って当たり外れあるだろ
おかめ納豆好きなのにベチャってくさいハズレあるわ
67 : 2021/02/10(水) 01:56:37.85 ID:nFl6GoTo0
納豆好きで毎日6パックくらい食べてたら痛風なったわ
68 : 2021/02/10(水) 01:56:38.55 ID:3ws+5PFT0
ワインをアホほど飲んでる外人どうすんだよ
69 : 2021/02/10(水) 01:56:54.33 ID:F2MIGoQZ0
で、ずっと納豆に埋もれて生活するのか
70 : 2021/02/10(水) 01:57:02.14 ID:cHzz4qP90
日本は発酵食品最強だからなよく考えておけよ
72 : 2021/02/10(水) 01:57:09.89 ID:8Ju4BXTk0
発酵食品をよく食ってる国とコロナの流行り方で傾向が何かあればいいけど
76 : 2021/02/10(水) 01:57:35.94 ID:ABb/IXTt0
>>72
パンとかチーズ…
93 : 2021/02/10(水) 01:59:44.35 ID:DpkoyKBc0
>>72
発酵食品なんて食品保存の基本だし、むしろ食べてないところの方が珍しいだろ
112 : 2021/02/10(水) 02:01:56.45 ID:p69xF5Pm0

>>72
そこらへんありそうだよな 発酵食品てアジア圏でしか食べない物ばかりだし

主な発酵食品

調味料…味噌、醤油、お酢、味醂、魚醤(塩魚汁、魚汁、ニョックナム、ナムプラー)、豆板醤、等
漬物…糠漬け、粕漬け、キムチ、ピクルス,搾菜
お茶…紅茶、烏龍茶,プーアル茶、碁石茶
豆腐…豆腐よう、腐乳
酵母…お酒、パン
カビ…チーズ、鰹節
菌…ヨーグルト、熟れ鮓、鮒鮓、秋刀魚鮓、鰰鮓、蕪鮓、納豆

73 : 2021/02/10(水) 01:57:24.50 ID:mrhfXtqya
ウォーーーーーーーーン(ゴミ通貨)
74 : 2021/02/10(水) 01:57:27.55 ID:fZSDfu330
こういうの信じる奴って頭弱そう
75 : 2021/02/10(水) 01:57:33.64 ID:jJopiDAz0
また愚民どもが納豆爆買いするのか
77 : 2021/02/10(水) 01:57:42.76 ID:PGhsHa7Ka
マスクに納豆塗りつける人出てきそう
78 : 2021/02/10(水) 01:57:46.13 ID:Yx3T+kuP0
納豆筋肉注射したわ
もうワクチンいらんだろ
79 : 2021/02/10(水) 01:57:49.38 ID:uajbzYkM0
納豆が苦手な関西人は納豆を味噌汁に入れて飲むのがおすすめ
ご飯に乗せるよりは抵抗が無いはずだ
80 : 2021/02/10(水) 01:58:02.14 ID:Px7XyYXWr
納豆に限らず大豆製品を食べ過ぎると男はハゲは予防出来るがオッパイが大きくなってチンコが勃たなくなる
女性には副作用はなく美容と健康に有効
男もおじいさんになったら大豆製品を沢山食べれば長生き出来る
125 : 2021/02/10(水) 02:03:07.49 ID:rDUBzSjR0
>>80
ジャップ猿さぁ…
納豆で胸が膨らむなら日本人の女はなぜ貧乳だらけなんだい?
81 : 2021/02/10(水) 01:58:02.36 ID:iBB7Olrn0
ワインにも入ってる物質。
ワインをよく飲むフランスではコロナで死にまくってる。
つまり、あんまり関係なさそう。
試験管で効果あったとしても人体では効果ないんだろ。
食べてその物質を取り入れたとしても、ウイルスがいるところまでそうそう届くわけもなかろう。
83 : 2021/02/10(水) 01:58:17.25 ID:Wo0N/FD7H
海藻もいいぞ!
84 : 2021/02/10(水) 01:58:27.00 ID:VshCU+to0
ほぼ毎日食ってる俺大勝利ってことか
85 : 2021/02/10(水) 01:58:39.29 ID:IIrVPScRd
つまりイソジンに納豆いれて食えばいいの?
86 : 2021/02/10(水) 01:58:41.84 ID:z74U8lLH0
試験管内ならイソジンでも効くわ
87 : 2021/02/10(水) 01:58:51.28 ID:EKVSRa6k0
のどと鼻の粘膜に納豆塗りたくれ
124 : 2021/02/10(水) 02:03:06.94 ID:hNr5SAtjK
>>87
ミートスパゲティー1本でも滲みるのよ 鼻の穴 なのよ
88 : 2021/02/10(水) 01:58:54.74 ID:ZNzCn++M0
5-ALAを注射すればいい
89 : 2021/02/10(水) 01:59:00.02 ID:gLdAdK140
バカ売れしちゃうじゃん
90 : 2021/02/10(水) 01:59:01.77 ID:AbsrDj5RM
試験管内で
91 : 2021/02/10(水) 01:59:04.97 ID:T47cF7yE0
そういや最近納豆って食べてなかったわ 無性に食べたくなってきた
92 : 2021/02/10(水) 01:59:38.61 ID:k6X+PKOM0
納豆注射してくる
100 : 2021/02/10(水) 02:00:26.41 ID:gANc5a+Y0
>>92
コートのウエからな
94 : 2021/02/10(水) 01:59:51.02 ID:GLJn0V7FM
また普段食べない連中に買い占められるのか
うんざりだよ
96 : 2021/02/10(水) 01:59:54.76 ID:KuE/ElaM0
どうやってこれ血管に入れるんだ?
てか入れても大丈夫なのか
97 : 2021/02/10(水) 01:59:55.35 ID:BbPlN6Rt0
ザガードって納豆というか変な匂いするけど効果あるかな?
98 : 2021/02/10(水) 02:00:18.96 ID:iBB7Olrn0
この手の話で、何故が納豆がちょくちょくでてくる。
なんで皆納豆に目をつけるんだろうか。
99 : 2021/02/10(水) 02:00:20.28 ID:2Xe6UqStd
業務用100個セットを定期で買ってる俺に隙はなかった
103 : 2021/02/10(水) 02:00:46.09 ID:LDj6G5mZ0
また馬鹿が勘違いするやつ~
104 : 2021/02/10(水) 02:00:58.01 ID:i8+LAq4B0
納豆買えないのはやめてくれ
105 : 2021/02/10(水) 02:01:05.52 ID:5d6FSBOlM
赤ワインに含まれてるのにフランスでは爆発的な感染状況なんですが
106 : 2021/02/10(水) 02:01:10.18 ID:GaSxUXvG0
赤ワインってそんなに良いの?
なんかダイエット食プランでも普通に出てきたぞ赤ワイン
糖質制限講演でも赤ワインは気にせず飲むなっっていうし
とにかくエクストラバージンオリーブオイル並に「社会に許されている」のが赤ワイン

ロビー活動の結果なの?それともガチで人間に合った飲み物なの?

107 : 2021/02/10(水) 02:01:16.29 ID:CZdoGsH40
ナットウキナーゼに同じく体内で効く訳じゃなし食って感染予防の効果が有る訳でもないだろ
普通に常食してるんだから意味も無く品薄になりそうな事態は勘弁
109 : 2021/02/10(水) 02:01:22.26 ID:s7v+L1wo0
僕はよく納豆の匂いがすると言われます
110 : 2021/02/10(水) 02:01:42.34 ID:JHMmvkbk0
ルイボスティーがコロナに効くの続報は?
111 : 2021/02/10(水) 02:01:55.18 ID:bMvER62i0
どの株を買えばいいんだ?
113 : 2021/02/10(水) 02:02:08.16 ID:21PmLjo+0
濃厚接触者島耕作もこれで安心だな
114 : 2021/02/10(水) 02:02:11.66 ID:egTRJ+mPp
日本人バカばっかりだからな~
納豆食えば100%コロナにならないと解釈する奴がかなり出るぞ
>>1もその1人か煽りたいだけか
115 : 2021/02/10(水) 02:02:15.89 ID:3MDRAUCl0
鼻に詰めればええんやろ
116 : 2021/02/10(水) 02:02:21.11 ID:UJsukGyy0
ハイハイ、数日後に「納豆デマを信じ込んでたケンモメンwww」スレを立てる前フリでしょ
レペゼンケンモメンとしてはっきり言っとく「 信 じ ま せ ん 」
117 : 2021/02/10(水) 02:02:21.42 ID:0ENhO68q0
まあそれを言うならイソジンだってコロナの増殖を防ぐだろ
118 : 2021/02/10(水) 02:02:24.60 ID:Ne3x5maSM
食っただけだとほぼ意味ないだろ
肺に納豆詰めればいいのか?
119 : 2021/02/10(水) 02:02:32.47 ID:tMnHicU7a
最近納豆食うのがマイブームだったのに余計なことするなよ…買えなくなるだろ
120 : 2021/02/10(水) 02:02:38.89 ID:TQ6N0U7E0
外人「オーマイガー」
121 : 2021/02/10(水) 02:02:39.91 ID:1YO9PHyQ0
問題は納豆食ってその物質を体内に取り込めるかだろ
赤ワインに多く含まれるのに欧州で爆発してんだから意味無さそうだが
122 : 2021/02/10(水) 02:02:41.30 ID:F2MIGoQZ0
コーヒーも発酵食品って言えないこともないけどな
123 : 2021/02/10(水) 02:02:59.02 ID:9M8uHwSz0
聞こえてます
126 : 2021/02/10(水) 02:03:12.50 ID:glr+4vyN0
ほぼ毎日納豆食ってる俺勝利でいい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました