
トヨタ「水素で発電して走る車。これぞ究極のエコです」

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 1 : 2021/02/09(火) 16:42:30.51 ID:miWB0dtp0
- それって水素発電所みたいなの作った方がよくない?
- 2 : 2021/02/09(火) 16:42:38.06 ID:miWB0dtp0
- 車で発電とかやってたら部品点数も多くなるし値段下がらんやろ
- 3 : 2021/02/09(火) 16:43:25.56 ID:miWB0dtp0
- そんなら水素発電所でどーんと電気作ってそれでEV走らせた方がええやろ
- 4 : 2021/02/09(火) 16:44:02.85 ID:4vX2BBBA0
- バッテリがね…
- 8 : 2021/02/09(火) 16:45:02.93 ID:miWB0dtp0
- >>4
今だってEVあるしバッテリーが問題になるか? - 16 : 2021/02/09(火) 16:46:57.01 ID:CBWRBX360
- >>8
もうならんとおもうで
だから政府もEVすすめることにしたんや - 19 : 2021/02/09(火) 16:47:25.48 ID:hH1x4W6G0
- >>8
航続距離糞です
寒いと性能落ちます - 5 : 2021/02/09(火) 16:44:15.08 ID:miWB0dtp0
- そう思う奴はおらんか?
- 6 : 2021/02/09(火) 16:44:46.71 ID:CBWRBX360
- バッテリーに電気貯めるより燃料をタンクに入れるほうがらくだからや
- 7 : 2021/02/09(火) 16:45:01.57 ID:/KLFqKND0
- 水素を電気で作ってるんやで
- 10 : 2021/02/09(火) 16:45:48.22 ID:miWB0dtp0
- >>7
まじか?
じゃあその電気でEV走らせたほうがええやん - 22 : 2021/02/09(火) 16:48:32.42 ID:/KLFqKND0
- >>10
電池が重いから移動する車やとロスが大きいというのがトヨタの考え方なんやろ - 24 : 2021/02/09(火) 16:48:35.57 ID:PCHl8DZ7M
- >>10
電気は保存が難しいやろ? - 9 : 2021/02/09(火) 16:45:09.58 ID:fMQAlejp0
- 排気がCO2の比じゃないくらいヤバい
- 11 : 2021/02/09(火) 16:46:02.07 ID:Y9ZJgi4I0
- 水素とか事故ったらやばいやろ
走る水素爆弾やん - 15 : 2021/02/09(火) 16:46:50.03 ID:miWB0dtp0
- >>11
だから水素を車に積むのはやめた方がええやろって話や - 20 : 2021/02/09(火) 16:48:07.54 ID:+EL+5Ja9d
- >>11
言うほど水素爆弾か?
トヨタの技術力エグくね? - 25 : 2021/02/09(火) 16:48:45.06 ID:6KsrHsAe0
- >>11
ガソリンはどうなんや - 34 : 2021/02/09(火) 16:49:32.52 ID:CBWRBX360
- >>25
ガソリンもやべーから
事故ったけど車に閉じ込められてるだけで生きてる人が生きながら焼かれたりするんや - 30 : 2021/02/09(火) 16:49:17.38 ID:ig86t5fb0
- >>11
水爆と水素爆発の区別ついてなさそう - 70 : 2021/02/09(火) 17:02:41.28 ID:NTYpXiT30
- >>11
ゆうてガソリンの方がやばいと思うわ - 12 : 2021/02/09(火) 16:46:26.66 ID:4vX2BBBA0
- 考えようによっては水素タンクもバッテリや
鉛イオンだったりリチウムイオンだったりの違い
水素の方がコスパいいんやろ - 13 : 2021/02/09(火) 16:46:36.96 ID:UZQC2Ex80
- 完全EV化はものすごい発電量がないと実現できないけど(電気は基本的に貯蔵できないから)
水素は貯蔵できるから水素電池を介して電力を使うってのは合理的
この件でトヨタ叩いてる奴はアホ - 52 : 2021/02/09(火) 16:56:34.30 ID:UWkn7dIr0
- >>13
電気はバッテリーに貯蔵できるじゃん - 14 : 2021/02/09(火) 16:46:47.42 ID:PfjFfpvc0
- 水素を作るには地下資源が必要
電気から作るには効率わるい - 18 : 2021/02/09(火) 16:47:25.03 ID:miWB0dtp0
- >>14
ほんならミライも効率悪いんやん - 17 : 2021/02/09(火) 16:47:21.35 ID:0tD1zCXcM
- 水素で浮かせて走ればよくね?
- 21 : 2021/02/09(火) 16:48:27.60 ID:3l3KdYln0
- 普通の国は原発増やすよね
- 23 : 2021/02/09(火) 16:48:33.17 ID:QFXr6ur7M
- 水素で電気作るけど水素作る時に二酸化炭素出すぞ
- 31 : 2021/02/09(火) 16:49:23.06 ID:PCHl8DZ7M
- >>23
太陽光発電って知ってる? - 26 : 2021/02/09(火) 16:48:54.19 ID:CBWRBX36D
- EVとかいう未来の技術に見せかけた枯れた技術
バッテリー革新起きない限りシティコミューター止まりやわ - 27 : 2021/02/09(火) 16:48:58.34 ID:k5JsUJ760
- 蓄電技術が発展せんと先はないやろ
- 28 : 2021/02/09(火) 16:49:12.20 ID:kmriLZ92d
- FCVって水素で水あたためて蒸気タービン回して走るんやないの?
- 29 : 2021/02/09(火) 16:49:16.43 ID:7yugoGLW0
- 水素は電気分解じゃなくて石油から作ってるんだよなぁ
- 32 : 2021/02/09(火) 16:49:23.87 ID:miWB0dtp0
- なんか1台1台でちまちま発電して走るって無駄が多いと思うんやけど
- 37 : 2021/02/09(火) 16:50:10.05 ID:CBWRBX36D
- >>32
蓄電するほうが無駄が多いで
燃料の形で車に積むほうが多くのエネルギーを積めるんや - 33 : 2021/02/09(火) 16:49:27.51 ID:6KsrHsAe0
- ガソリンとかいう危険物運んでる車
事故ったら爆発炎上不可避やろ - 35 : 2021/02/09(火) 16:49:59.15 ID:RYybDZIoa
- 石油から水素作るのが主流の模様
- 36 : 2021/02/09(火) 16:50:09.82 ID:j+zoG1Mp0
- F-ZEROの回復みたいな感じで充電させてほしい
- 38 : 2021/02/09(火) 16:50:13.77 ID:rIUVJhdAa
- 事故が起きた時に危ないのはガソリンも一緒って言うけど
ガソリンは漏れただけならまだ逃げる暇あるけど
一瞬で車庫吹っ飛ばすレベルの爆発する水素カーの方がヤバイで
誰かがスタンドで燃料補給ミスったら周りも巻き込んでダイハードやぞ - 42 : 2021/02/09(火) 16:51:15.52 ID:d+xW/Atbr
- >>38
EVも下手な設計してたら爆発するけどそこは気にしないんか? - 45 : 2021/02/09(火) 16:51:50.39 ID:MRMCDfNYd
- >>38
ガソリンのヤバさ知らんのか?
なんで匂い着けられてると思う? - 49 : 2021/02/09(火) 16:52:44.14 ID:BPzAl9W60
- >>38
すぐ気化して分散する上に軽いから爆発せんで
ガソリンの方が危ない - 64 : 2021/02/09(火) 17:00:43.61 ID:0QDi2KF4r
- >>49
水素建屋は密閉されてたから爆発したんか? - 50 : 2021/02/09(火) 16:55:21.67 ID:axFQ2LzE0
- >>38
事故からの爆発については自動運転とかスマアシみたいなのでカバーすればええやろ - 39 : 2021/02/09(火) 16:50:14.80 ID:qsnizdjF0
- で、水素を作るエネルギーは?
- 40 : 2021/02/09(火) 16:50:25.91 ID:8HM4b/Prp
- バカみてえ
- 41 : 2021/02/09(火) 16:50:50.89 ID:F6roqW890
- なお水素は石油から取り出します
- 43 : 2021/02/09(火) 16:51:21.92 ID:z4t1l5wj0
- 完全にトヨタのオ●ニー
こんなのに税金出すマヌケ国家ある? - 44 : 2021/02/09(火) 16:51:37.96 ID:+XmzWZNm0
- 水素を作る環境負荷が今はまだ高いけど技術革新が起きるのを待ってるんや
ヨーロッパの方は数兆円規模の投資をしとる - 46 : 2021/02/09(火) 16:51:56.03 ID:KBr95eqQ0
- 水を分解して水素作りながら走れよ
- 47 : 2021/02/09(火) 16:52:14.87 ID:3CvV6qDoM
- 水素が危ないニキいるけど固体に貯蔵するから問題ないで
- 48 : 2021/02/09(火) 16:52:21.29 ID:j+zoG1Mp0
- ユーロは詐欺ばかりで技術力ないしな
- 51 : 2021/02/09(火) 16:56:15.33 ID:vFEBm18iM
- 水素燃やしてエンジン動かすんじゃダメなん?
- 54 : 2021/02/09(火) 16:57:39.23 ID:4vX2BBBA0
- >>51
燃やしても水になるだけだからなあ
自転車なら動くかもな - 55 : 2021/02/09(火) 16:58:06.68 ID:BPzAl9W60
- >>51
水素分子が小さすぎてエンジンすぐボロボロなるから無理やな - 53 : 2021/02/09(火) 16:56:59.18 ID:15GBFuE20
- 水素供給網も自分たちで作れやゴミ
- 56 : 2021/02/09(火) 16:58:07.60 ID:eSM6NeT90
- その水素どうやって作るん?
- 58 : 2021/02/09(火) 16:59:01.14 ID:miWB0dtp0
- >>56
今は化石燃料から二酸化炭素出しながら作る - 57 : 2021/02/09(火) 16:58:28.02 ID:/fA4fZ+D0
- 逆にトヨタが水素を抑えてる限り海外は水素嫌がるやろな
ワイらにとってはそれによってガソリン車を使い続けられる - 59 : 2021/02/09(火) 16:59:07.63 ID:BcDshJ5G0
- 水素発電車ってマツダがロータリーで作ってなかったっけ?
- 60 : 2021/02/09(火) 16:59:36.23 ID:6989A8GP0
- 仮に電力供給できても今はバッテリーの能力に限界があるんよ
- 61 : 2021/02/09(火) 16:59:49.38 ID:BPzAl9W60
- ミライの航続距離600kmとかやからな
EVとは比べ物にならん - 65 : 2021/02/09(火) 17:01:00.33 ID:KXIMiix6p
- >>61
テスラとかそれくらい走るぞ - 71 : 2021/02/09(火) 17:02:49.67 ID:BPzAl9W60
- >>65
今調べ直したら850kmやったわ
evは充電時間がネックやが水素はガソリンと変わらん速度やしそこもでかい - 66 : 2021/02/09(火) 17:01:30.52 ID:z4t1l5wj0
- >>61
水素ステーション(笑)がEVのコンセント並みにあるといいな - 62 : 2021/02/09(火) 17:00:23.30 ID:G1A28QnZ0
- 普通エスクード買うよね
- 63 : 2021/02/09(火) 17:00:38.39 ID:RyXA4LYQr
- イーロンマスクに滅ぼされるトヨタ本当に哀れだな
- 67 : 2021/02/09(火) 17:01:57.35 ID:/vX+7Ogcd
- 水素製造も今は天然ガスからやけど熱化学分解法ってのが研究されてるからな
これが実用化されれば太陽熱だけで水から水素製造できるんや - 68 : 2021/02/09(火) 17:02:00.83 ID:injqcTAH0
- モータリゼーションから考え直さなあかんで
馬乗ってパカパカからやり直しや - 69 : 2021/02/09(火) 17:02:33.19 ID:fVccH7ZG0
- >>68
馬術習うかあ
コメント