- 1 : 2021/02/09(火) 12:20:46.14 ID:ESDESNWR9
(城郭・戦国史研究家:西股 総生)
■ 「中国大返し」の本当のキモ
備中高松城の水攻めにあたっていた羽柴秀吉が、本能寺の変の第一報に接したのは天正10年(1582)6月3日の夜である。
明智光秀は2日の未明、本能寺に織田信長を襲い、直後に毛利方に密使を発していたが、これが秀吉軍に捕らえられたのである。ここからの秀吉の動きは速かった。備中高松城主の清水宗高を切腹させれば包囲を解いて城兵を助ける、
との条件を毛利方に持ちかけて停戦を成立させ、6日には備前まで撤退。世にいう中国大返しの始まりである。光秀が畿内制圧に動き出した8日、秀吉は居城の姫路城に着く。
3日後の11日、光秀が畿内諸将の支持を得られないことに焦りを募らせていた頃、
秀吉は大坂に入って摂津方面の織田方諸将を糾合にかかり、13日には山崎の合戦で光秀軍を破るのである。秀吉の中国大返しについては、これまでも、万単位の軍勢をなぜ、これほどすばやく移動させられたのか、
兵士たちの食料をどう確保したのか、という問題が取りざたされてきた。しかし、軍勢の移動については、筆者は特段不思議だとは思わない。なぜなら、秀吉軍は自軍の補給線を逆にたどっているだけだからだ。
まず、備前は秀吉に従っている宇喜多氏の領国で、備中戦線に対する秀吉軍の出撃拠点だ。
そうである以上、万一備中戦線が危機に陥った場合、備前まで退却することは最初から織り込み済みである。次に、もともと近江の長浜を居城としていた秀吉は、播磨を平定し、中国方面軍司令官に任じられたことによって、姫路を居城としていた。
つまり、この時点で姫路は、備中戦線に対する後方支援基地なのである。当然、兵糧などの物資も備蓄されている。であるならば、まず備前まで退却し、そこから腰兵糧(携行食糧)をもって姫路まで走れば腹を満たせる。
いったん兵を休ませ、姫路から腰兵糧をもって東に向かえば、2、3日で大坂に着く。
大坂は大都会だし懇意の商人などもいるから、兵糧の調達はどうにでもなる。こう考えるなら、軍勢の急速な移動そのものは不思議でも何でもない。中国大返しの本当のキモは、秀吉の判断の速さに求めるべきだろう。
変事の第一報に接するや、ただちに戦線をペンディングさせ、軍を反転させる決断をためらわずに下し、実行に移したところが、秀吉の勝因なのである。この秀吉の迅速な決断についても、不思議がる人が多い。6月3日夜の第一報の時点では、情報の真偽も信長の安否も確認できていないからだ。
毛利方への密書を謀略と疑うことなく撤退を決断できるものなのか?
いや、それをいうなら、このタイミングで光秀からの密使を捕まえた、という話そのものが出来すぎではないのか?現状では、戦国史研究の第一人者のである先生方までもが、こうした点に疑問を呈し、
秀吉は光秀が謀叛することをあらかじめ知っていたのではないか、などと大まじめに論じている。
しかし、秀吉の迅速な判断と行動は、筆者にいわせれば不思議でも何でもない。
秀吉が置かれた「現場」の状況を「作戦」という観点から分析すれば、むしろ当然の判断とすらいえる。どうも、研究室で史料や論文を読んでいる先生方は、戦場という現場で起きている事件を、「軍事」という観点から理解することが苦手のようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8031121986b9be4fbd728e468a2aec7b70c2262f- 2 : 2021/02/09(火) 12:22:11.60 ID:FBr0YwMH0
- 北畠顕家に調べたらスローリィだよね
- 3 : 2021/02/09(火) 12:22:46.47 ID:uzLmrgZB0
- 勝家より先に戻れた理由にならないよね
- 4 : 2021/02/09(火) 12:22:49.20 ID:kTNxEGf20
- 大返しもミラクルなんだが、光秀が短期間に16000人も集めてるのおかしくね?
かなり前からから集めてないと無理だろ - 45 : 2021/02/09(火) 12:33:31.14 ID:L/r1o5zL0
- >>4
お前は中国地方で苦戦している秀吉を助けろと命じられたら、すぐ連れていける数百の手勢で支援に行くのか?使えない間抜けだな。
そういう味方は邪魔なだけだ。 - 50 : 2021/02/09(火) 12:34:24.73 ID:kTNxEGf20
- >>45
どこぞの馬の骨にめっちゃ怒られててワロタ
自粛警察やってそう - 5 : 2021/02/09(火) 12:22:50.10 ID:xhXanbS/O
- のちの大河ドラマにも反映されるかな、、、
- 6 : 2021/02/09(火) 12:22:56.19 ID:cOVvE98M0
- ヒント、どこでもドア
- 7 : 2021/02/09(火) 12:23:17.02 ID:NSkZ3QdB0
- ん、だよな
- 8 : 2021/02/09(火) 12:23:48.90 ID:QomXqXGM0
- 京まで兵士全員が裸で山道を走って帰ったという、大河で竹中直人がやった作戦はウソみたいだけど事実なんだよ。
- 9 : 2021/02/09(火) 12:24:20.83 ID:8tLeLXzl0
- 貴方の心にテレポート
- 10 : 2021/02/09(火) 12:24:56.18 ID:hy4pxhYw0
- 水攻めって怖くない?
- 33 : 2021/02/09(火) 12:30:04.35 ID:0xI/VDAU0
- >>10
AVみたい - 11 : 2021/02/09(火) 12:25:12.83 ID:inP3NTY90
- 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) またハゲのスレ立ってる - 12 : 2021/02/09(火) 12:25:30.73 ID:Gw7leqJn0
- >>1
もう速報でもニュースですらない - 13 : 2021/02/09(火) 12:25:55.22 ID:EdsTD0W50
- 織田信長が今の大和を知ったらこう答える
「おもてなし武将隊」 - 14 : 2021/02/09(火) 12:26:08.52 ID:4tgeQ1II0
- 騎馬隊はポニーていうがポニーで
北畠の進軍や元寇たたかえるの
ポニーのって我こそはとか名乗るの笑えるのだが?
元寇側に日本の馬小さすぎワラタ
みたいな記述ないのか? - 52 : 2021/02/09(火) 12:34:58.46 ID:BIxh5LF30
- >>14
唐との貿易があったからサラブレッドも入ってきておかしくは無い
元寇との戦いをすぐに描かせた武将の絵があるでしょ
あれポニーに見えんよ - 85 : 2021/02/09(火) 12:42:58.03 ID:cxfctRuq0
- >>52
サラブレッドって1700年くらいからの話と違うんか? - 58 : 2021/02/09(火) 12:36:05.51 ID:ENeEd4Mn0
- >>14
黒歴史だからほとんど記録されてない
- 60 : 2021/02/09(火) 12:36:25.88 ID:PZDMYqFp0
- >>14
ポニー説は基地外の妄想だから無視して - 15 : 2021/02/09(火) 12:26:31.06 ID:b5DDdQJN0
- 最初から知っていて引き返す気でいたなら高松城を囲んでるときに謀反起こされるなんて最悪だろ。
- 37 : 2021/02/09(火) 12:31:34.03 ID:R8tRNtWb0
- >>15
むしろ自分が高松城に専念してると見せかけて光秀に決起を決意させた
高松城を水攻めにしたのは追撃を封じて大返しするため - 66 : 2021/02/09(火) 12:38:02.24 ID:L/r1o5zL0
- >>15
高松城包囲は文字通り水も漏らさぬ完全包囲。
極端な話、敵方が停戦を拒否して、大返しに動いた秀吉を追撃しようとしても、そもそも無人となった包囲を抜けられない。実際には追撃できる兵士はその頃ほぼ城内にはいないから、タイミング的にはベストなの。
- 16 : 2021/02/09(火) 12:26:44.58 ID:oxtNwJ/e0
- 小田原攻め20万の兵糧と比べたら楽勝だろ。
天才Qちゃんにお願いすればな。 - 17 : 2021/02/09(火) 12:26:59.02 ID:wQi3+ofo0
- どや顔の記事だけど歴史好きには常識だよね
- 18 : 2021/02/09(火) 12:27:35.86 ID:Lztwz2wf0
- 清水がもう少し粘ってたら明智と毛利で秀吉を挟み撃ちって可能性もあったんだな
- 31 : 2021/02/09(火) 12:29:50.69 ID:oxtNwJ/e0
- >>18
毛利は、何度もチャンスがあったのに
全てスルーしたからな。
幕末の狂ったほどに倒幕の毛利の先祖とは思えんわ。 - 53 : 2021/02/09(火) 12:35:12.00 ID:JFu/wttv0
- >>31
豊臣政権で毛利は大大名になっているんだから「見」で正解 - 19 : 2021/02/09(火) 12:27:43.16 ID:UE0Jbb/70
- twitterで知って、新幹線でとんぼ返りしたんだろ
不思議でも何でもない - 35 : 2021/02/09(火) 12:30:47.07 ID:kTNxEGf20
- >>19
光秀のスマホかよ - 20 : 2021/02/09(火) 12:27:49.72 ID:bGK0gejK0
- 結局、麒麟は来ないまま終わった…_ト ̄|○
- 77 : 2021/02/09(火) 12:41:36.34 ID:idVC1NHB0
- >>20
家康が天下取るまで待て - 83 : 2021/02/09(火) 12:42:46.69 ID:JFu/wttv0
- >>20
「麒麟が来ない」に番組タイトル変えないとな - 21 : 2021/02/09(火) 12:27:50.07 ID:jfwASsy80
- まるで自分が戦場で戦ったみたいな口ぶりだな
- 22 : 2021/02/09(火) 12:28:06.35 ID:NJCbRo1L0
- 「腰兵糧」連発してるけど秀吉軍て末端に至るまでそんなに忠義に厚い優秀な奴らだったの?
- 23 : 2021/02/09(火) 12:28:16.93 ID:OCb9xY4n0
- 秀吉黒幕説はだいぶ有力だと感じるけどな
中国大返しもだが、その後の動きが迅速で的確過ぎる
周りがキョトってる時に、何の迷いもなく地盤固めたのはいくらなんでも手際良過ぎだわ - 24 : 2021/02/09(火) 12:28:24.08 ID:bhQX1mJd0
- 光秀の謀叛を事前に知ってたんだろ
- 25 : 2021/02/09(火) 12:28:32.15 ID:7U3R/PSP0
- 清水「だが断る」
これやられたらどうするつもりだったんだろ - 26 : 2021/02/09(火) 12:28:37.23 ID:X4ZxS8S50
- 世界史好きの立場からだと小返しにしか見えないんだけど
- 27 : 2021/02/09(火) 12:28:51.51 ID:o8kBk6fx0
- >>1
所詮学者の論文なんて机上の空論だからな
食糧なんて2、3日食わなくてもどうでもなるし
その時代の人間なら野草でも食ってける - 28 : 2021/02/09(火) 12:29:32.70 ID:tJLjZjo90
- 瞬時に毛利と和睦して、毛利が信長死亡を知る前に速攻で引き返したのは凄い
ちょっとでも行動が遅れてたら失敗してた
この時期の秀吉は日本史上最強の男 - 29 : 2021/02/09(火) 12:29:44.95 ID:Rbw1e65WO
- 本能寺の変が6月2日で山崎の合戦が6月13日。
いや早い、早すぎるだろ。 - 30 : 2021/02/09(火) 12:29:47.86 ID:qaunVayg0
- いやいや、キモは家康だろ
光秀は嵌められたんだよ - 34 : 2021/02/09(火) 12:30:24.23 ID:393yM0M80
- 秀吉は、信長周辺にも諜報員を置いて絶えず情報収集して、誰よりも早く謀反を察知したんだろうな。
- 36 : 2021/02/09(火) 12:31:25.22 ID:8tLeLXzl0
- 「謀反するなよ?するなよ?」
- 38 : 2021/02/09(火) 12:31:43.56 ID:N47cTAwS0
- つまり5chで言うところの「知ってた」
- 39 : 2021/02/09(火) 12:32:03.84 ID:fwRT30gu0
- 実は 秀吉が黒幕って番組が 以前あったけどな
面白かった
- 40 : 2021/02/09(火) 12:32:11.47 ID:IeGRVtyc0
- その補給線がすごいっていう話でしょ
- 41 : 2021/02/09(火) 12:32:45.12 ID:iWGrEn2J0
- NOZOMI Super express
- 42 : 2021/02/09(火) 12:32:58.95 ID:b5DDdQJN0
- 呉座先生の言う「結果から逆算した陰謀論」ってのはわかりやすいからな
- 43 : 2021/02/09(火) 12:33:06.28 ID:TdZ876f50
- 歴史なんてほとんど推測の域を出ないのに良くこんな熱くなれるなw
- 47 : 2021/02/09(火) 12:34:14.23 ID:F7T/egOR0
- >>43
現在の軍事、戦略、考察にも応用できるよ
基本は戦国時代とかわらん - 44 : 2021/02/09(火) 12:33:06.30 ID:E5l/aOA10
- 秀吉はまあまだ現実的な速度だろ
北畠顕家はありゃ絶対に無理だ
日付とか記載ミスしてるはず - 48 : 2021/02/09(火) 12:34:19.03 ID:D5nlfUYG0
- 実は光秀に信長を打たせるように裏で密かに暗躍していたのが秀吉・・・
- 49 : 2021/02/09(火) 12:34:23.67 ID:aOzuhkkF0
- 蔵之介は好きなんだが、秀吉ってもっとちっさくて癖のあるオッサンでないとしっくり来なかったが、幼少期に見た竹中直人版秀吉公の刷り込みか・・・
- 51 : 2021/02/09(火) 12:34:30.84 ID:wQi3+ofo0
- 事実はデキるだけ急いで通常の兵馬に可能な範囲で移動しただけ
神速の移動は後世のでっち上げ
光秀の誤算はまさか毛利が和睦にこんなにも早く応じるとは思ってなかったのと
加勢を見込んだ細川らに無視され天皇も動かず迎撃準備が1週間近くも遅れた点である - 54 : 2021/02/09(火) 12:35:22.43 ID:TDopJxIi0
- 住み慣れた~
我が家に~
花の香りを添えて~ - 55 : 2021/02/09(火) 12:35:26.69 ID:zh0alzc20
- 在日の歴史家は秀吉を悪の黒幕にしたがるよな
- 57 : 2021/02/09(火) 12:35:59.01 ID:pnC39YKa0
- 大坂経由で京街道ではなく直接西国街道から進軍したよ
- 59 : 2021/02/09(火) 12:36:21.03 ID:qaunVayg0
- てっきり家康狩るもんだと思って
本物の明智軍は飛び込んだらしいが - 61 : 2021/02/09(火) 12:36:38.83 ID:QU/zN/y40
- 戦国時代なんて悠長なことやってたら勝てるものも勝てないだろうし
勝ち残った人なんだから判断力も尋常じゃなかったんだろ😙 - 62 : 2021/02/09(火) 12:36:44.22 ID:iA4EsUuu0
- 戦国史は小和田と千田に牛耳られてるからな。
逆らったらハブられる。 - 63 : 2021/02/09(火) 12:37:11.04 ID:FfMctB2y0
- 一緒に謀反しないかとそそのかされてたんじゃね?
で、のったふりして、光秀を裏切ったと - 69 : 2021/02/09(火) 12:39:02.97 ID:kTNxEGf20
- >>63
その説は大阪にいる丹羽長秀と信孝がすげえ邪魔じゃね
どうするつもりよ - 76 : 2021/02/09(火) 12:41:30.82 ID:FfMctB2y0
- >>69
そのあたりから噂は聴いていて、信長派閥だったから冗談だろと聞き流していたら
本当に知らせがあって、飛び戻ってきたが一番打倒なんかね?きな臭い噂は一族から聞いていたなら、知らせをうけてすぐに戻れる
- 84 : 2021/02/09(火) 12:42:52.59 ID:b5DDdQJN0
- >>69
他が全員モタモタしない限り秀吉に勝ち目がなかったことは無視。
圧倒的に有利なのは丹羽長秀と信孝の二人だからな。 - 82 : 2021/02/09(火) 12:42:25.61 ID:iA4EsUuu0
- >>63
俺もそう思うわ
秀吉軍に毛利の旗がまじってたというのが怪しい。
光秀、秀吉、毛利で信長を討とうという計画があったのかもしれんな。 - 64 : 2021/02/09(火) 12:37:15.15 ID:b1joipFM0
- 本日の歴史好きが集うスレ
- 65 : 2021/02/09(火) 12:37:16.09 ID:PZDMYqFp0
- 裸足なわけあるかよ
草鞋ぐらい履くわ - 67 : 2021/02/09(火) 12:38:13.39 ID:wsHUtlIx0
- 情報が不確かな時代に全部なげうって全軍の速やかな移動に賭けたのと
周辺の地域の住民も全部協力させたのがすごいんだろ - 72 : 2021/02/09(火) 12:40:08.80 ID:ON8iCuYr0
- 日数後で書き換えたんじゃね?
- 74 : 2021/02/09(火) 12:40:45.84 ID:Q1CPECl50
- 秀吉レベルなら明智の謀反も想定内だろ
- 75 : 2021/02/09(火) 12:41:04.43 ID:SEKmTEv10
- 秀吉や重臣は船で姫路城に戻ってる
鎧や具足なんかは船でピストンして
兵士は軽装で陸路を走らせたんだろう - 78 : 2021/02/09(火) 12:41:58.92 ID:n5X7GMER0
- 秀吉は信長を呼んでるんだから
拠点の城にはもう十分に輸送済みだっただけだろ - 79 : 2021/02/09(火) 12:42:11.26 ID:dj9UZ5Dr0
- そんなあからさまにマウントとったような事言ってると、
カウンターくらった時に論理的に受け止められなくなりそう。 - 80 : 2021/02/09(火) 12:42:19.15 ID:gH9sZFWv0
- 光秀と信長と秀吉は打ち合わせしてたんだよ
信長の幕引きの。もちろん信長自身が望んでた
信長は秀吉に座を譲り、光秀は天海となって家康を支えた
信長は暗殺を装って、山奥で隠居したんだよ。 - 81 : 2021/02/09(火) 12:42:19.23 ID:DBKLf5VX0
- もし虚報だったらノブに殺される
ノブ周辺をスパイしてたのは間違いない
コメント