
スマホで売れない ニコンがカメラレンズ工場を3月で2つ閉鎖 なんで買わないの?

- 1
朝日新聞出版に賠償命令 フリー編集者へのパワハラ―東京地裁1 : 2025/04/07(月) 19:29:20.35 ID:tlGk4GgU9 朝日新聞出版(東京都中央区)から委託された書籍の編集業務を巡り、責任者の社員からパワハラを受けたとして、元フリー...
- 2
トランプ、中国の関税にブチギレて50%の追加関税を課すと表明1 : 2025/04/08(火) 00:58:40.49 ID:rHtLbCDi0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、中国からの輸入品に対する相互関税について、中国が米国産品への報復措置...
- 3
トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告1 : 2025/04/08(火) 00:56:57.81 ID:rnTg+vrE0 さすがに草 3 : 2025/04/08(火) 00:58:46.52 ID:H3IlekmF0 なんGばりのオ...
- 4
韓国の農協が米足らずの日本に韓国米を売ってくださるぞ!急げ!10kg9000円送無1 : 2025/04/08(火) 01:07:15.72 ID:txzwruai0 玉泉農協お米10kg★代引不可 ※商品代金9,000円は送料として表示されます。 在庫数:83 https://...
- 5
【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 7
「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は 大東亜速報
- 8
トランプ、中国にさらに50%の追加関税wwwトランプ、中国にさらに50%の追加関税www 冷笑速報
- 9
上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」 滑稽速報
- 10
長野智子アナ「言葉足らず…本意を伝えることができず反省」フジ問題の発言で謝罪もネット『被害女性への2次加害に当たるのでは?』の声長野智子アナ「言葉足らず…本意を伝えることができず反省」フジ問題の発言で謝罪もネット『被害女性への2次加害に当たるのでは?』の声 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
【万博】共産党・あらさき美枝「寺本けんた守口市議が測定器を持参して、マンホールにメタンガス発生していることを確認しました!」→ネット民のツッコミ殺到www【万博】共産党・あらさき美枝「寺本けんた守口市議が測定器を持参して、マンホールにメタンガス発生していることを確認しました!」→ネット民のツッコミ殺到www モナニュース
- 12
「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は1 : 2025/04/07 23:10:14 ??? 7日、参議院決算委員会において、立憲民主党の古賀之士議員と石破総理が物価高対策とトランプ関税について議論した。 古賀議員は「私は骨から豚骨ラー...
- 13
【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い 哲学の徒…乱世を斬る
- 14
姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応www姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応www 反日うぉっち!
- 15
岸和田市長選挙 立花孝志と2馬力選挙の現職落選 妻はホリエモバイル店長 青汁王子も応援1 : 2025/04/07(月) 22:10:42.90 ID:VYBscEoz0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 16
イギリス「ハイブリッド車は2030年から販売禁止!」→2035年に延期1 : 2025/04/07(月) 23:13:58.51 ID:C7VSyC1V0 [6日 ロイター] – スターマー英首相は6日、国内の自動車メーカーに電気自動車(EV)の生産を増やすよう義務づ...
- 1 : 2021/02/07(日) 18:44:46.36 ID:JpX1LJRZp
ニコン、レンズ2工場閉鎖
ニコンは2日、
デジタルカメラの交換レンズの部品加工を手掛ける
山形県長井市と福島県只見町の2工場の操業を
3月末で停止し、
8月末に閉鎖すると明らかにした。
栃木県大田原市の工場に集約する。- 2 : 2021/02/07(日) 18:45:01.33 ID:JpX1LJRZp
ぐぇ- 3 : 2021/02/07(日) 18:45:19.80 ID:JpX1LJRZp
始まったな- 4 : 2021/02/07(日) 18:45:28.83 ID:gXJHz22t0
- 趣味にするにしても高すぎる
- 5 : 2021/02/07(日) 18:45:32.56 ID:JpX1LJRZp
カメラ業界崩壊- 6 : 2021/02/07(日) 18:46:57.83 ID:yHnlJOpU0
- ニコ爺憤死
- 7 : 2021/02/07(日) 18:47:11.57 ID:GoxOCuRmr
- まあ不要だもんな
デジカメでフィルムカメラが淘汰されたようにスマホでデジカメが淘汰される順番なんだろ - 8 : 2021/02/07(日) 18:47:35.15 ID:RD12xJux0
- スマホで10分
- 9 : 2021/02/07(日) 18:48:22.32 ID:UGvxUvfg0
- LIDARの生産に切り替えるんやろこれ
- 10 : 2021/02/07(日) 18:48:29.84 ID:RcPH4oG+0
- ZもRFも純正レンズが高すぎて手を出せないわ
- 11 : 2021/02/07(日) 18:50:14.28 ID:5gxQA2FTa
- ハイアマチュアとかフラグシップでもソニーとキャノンの方が人気じゃん
- 12 : 2021/02/07(日) 18:50:23.06 ID:gqv1z8Eyr
- 只見町ってすごい山奥の秘境だよな?
なんでそんなところに工場を作ったんだろう - 13 : 2021/02/07(日) 18:50:31.01 ID:4NEV2uTr0
- ニコンは半導体関連事業が終わってるほうが何杯もヤバい
- 14 : 2021/02/07(日) 18:50:31.17 ID:xC6Z7DKuM
- 海外じゃなく国内の田舎で頑張ってたのか
そういう場所で潰れると近辺の商売もえらいことになりそうやな - 15 : 2021/02/07(日) 18:51:34.81 ID:mX8Pbd990
- スマホがあるから
- 16 : 2021/02/07(日) 18:52:04.33 ID:bziYfWt40
- EUV露光装置は日本勢はもう勝てないのかね
- 17 : 2021/02/07(日) 18:52:31.05 ID:LzPaK8fpa
- アナログなカメラはクッソ高い金出しても活かすにはかなりの技術とセンスが要求されんだろ
だったら補正してくれるデジカメやスマホでいいやん - 18 : 2021/02/07(日) 18:52:42.10 ID:OtSUHv8v0
- 半導体やってないの?もしやってないならバカじゃないの?
- 19 : 2021/02/07(日) 18:52:45.02 ID:riD9891Sp
- canonユーザーだから
- 20 : 2021/02/07(日) 18:52:47.45 ID:WueH9eLX0
- 富士フィルムみたいに柔軟に多角化でないと難しよな
- 21 : 2021/02/07(日) 18:53:44.09 ID:Kh4jbE8+M
- フルサイズ使ってる奴はプロと馬鹿な素人ぐらいだし
ニッチ過ぎるんだよ - 22 : 2021/02/07(日) 18:54:48.29 ID:CBynCqOYa
- あー五輪なくなるから
フラッグシップ機の買い替え需要が見込めないのね
五輪とワールドカップの時にプロが最新に買い換えることで
ここ最近は生きながらえてたから辛いだろうね - 23 : 2021/02/07(日) 18:55:08.49 ID:8QDPgloL0
- 次はキヤノンだろ
カメラとコピー機以外になんかあんのか - 26 : 2021/02/07(日) 18:56:54.16 ID:riD9891Sp
- >>23
前期はプリンタで大幅増益らしいぞ - 24 : 2021/02/07(日) 18:55:17.16 ID:fZqIy02E0
- 大きくてもスマホとそんなに変わらんし
- 25 : 2021/02/07(日) 18:55:31.88 ID:LzPaK8fpa
- 誰にも真似出来ない技術ってドヤってたらソフト面でカバーされて客全部奪われるとかアホかと
- 27 : 2021/02/07(日) 18:58:22.53 ID:17o/KDHpd
- ライカとファーウェイの関係のようにニコンもアップルやサムスン辺りにライセンスを売り込むべきだったな
今となってはもう遅いが - 28 : 2021/02/07(日) 19:01:41.51 ID:xAK1OsGj0
- 頻繁に買い換えないし
- 29 : 2021/02/07(日) 19:02:07.99 ID:59X6Lmuj0
- カメラはハード敵部分あるから日本かなり強いとか
ネトウヨが言ってた産業がピンポイントで死んだなまぁ贔屓目に見てもデジカメ産業なんて全く投資とかしてないし
10年前のものと比べても本質的な違いはないからな
っていうか形状すら変わってないし - 30 : 2021/02/07(日) 19:03:41.54 ID:L7wd97Uo0
- レンズ商法ももう限界なのか
- 31 : 2021/02/07(日) 19:04:09.56 ID:i4auk6ev0
- ニコン、キヤノンはスマホメーカーに
幾らかでもカメラ周辺部品を卸しているのかね? - 32 : 2021/02/07(日) 19:05:19.79 ID:WueH9eLX0
- スマホ用のハイクオリティなレンズやセンサーを開発するとかしないと厳しいんじゃ無いの
- 33 : 2021/02/07(日) 19:05:36.32 ID:Slt4duG+0
- そりゃイベントがないから使い道がない
- 34 : 2021/02/07(日) 19:06:12.90 ID:ZZ9SVErz0
- 昔はレンズは資産とか言ってたけどもうそんな時代でもないしな
- 35 : 2021/02/07(日) 19:07:35.60 ID:aU6H0N3Wd
- 高級機種を購入したはいいが撮りたいものがないことに気づき二度と買わなくなる人が結構いそう
俺はデジタルビデオカメラで経験したことだが - 36 : 2021/02/07(日) 19:10:49.60 ID:Sih3RZZ70
- 19年まで毎年海外旅行行ってたが、17年を最後にAPSデジカメ持ってくの辞めたわ。iPhoneで十分過ぎるしメリットの方が大きすぎた。
- 37 : 2021/02/07(日) 19:11:16.03 ID:9jE/qDG30
- 趣味で撮る分には別に10くらい年前の中古でも問題ないからな
- 38 : 2021/02/07(日) 19:11:35.05 ID:tGgQPGJM0
- 天気の悪い日や夜中に綺麗な写真を撮りたいなら必要
- 39 : 2021/02/07(日) 19:11:47.88 ID:ch+DAbFDM
- 選択と集中()
- 40 : 2021/02/07(日) 19:13:41.96 ID:s5Tlvg+i0
- Sonyのカメラ部門絶好調だけどね
- 41 : 2021/02/07(日) 19:14:36.89 ID:We/HVTun0
- 取る側の技量がないと一眼は無理
- 42 : 2021/02/07(日) 19:16:21.25 ID:ABt2TkRV0
- 仙台のボディ工場も閉鎖してタイ送りだし
レンズもそのうち全部海外にだすんじゃね - 43 : 2021/02/07(日) 19:16:30.95 ID:e4z8Ht0Ea
- 大分も他社のレンズ工場があるがな
ついでに本体もない
後レンズ用のガラス加工もあったはず - 44 : 2021/02/07(日) 19:16:31.58 ID:LZqIOFl50
- アホみたいなペースで新しいの作ってるからだろ馬鹿
- 45 : 2021/02/07(日) 19:18:30.10 ID:e4z8Ht0Ea
- 国内にマザー工場置くのもレンズみたいに高額合わせるものはそれを組み付ける
モールド加工の技術とそれを測定する技術がまだ人頼りだからな - 46 : 2021/02/07(日) 19:19:41.87 ID:e4z8Ht0Ea
- 精度要求されるものは開発に近いとこに置いとくのも
コストには勝てんか - 47 : 2021/02/07(日) 19:20:34.00 ID:bWef8PO/0
- デジカメ板もすっかり見に行かなくなったなあ
残った濃いキチゲェ同士で罵り合ってるのかな - 48 : 2021/02/07(日) 19:22:20.19 ID:e4z8Ht0Ea
- ガラスレンズ加工技術はあるだろうけど
既存のカメラメーカーの高いレンズなんか
電気処理するスマホには必要ないもんな - 49 : 2021/02/07(日) 19:24:57.10 ID:u6V7upqM0
- 一眼レフカメラはプロ用とハイエンドマニア向けしか残らなくなったね
ハイエンド単品オーディオと同じ道をたどっているよ - 50 : 2021/02/07(日) 19:26:11.10 ID:e4z8Ht0Ea
- もう部品供給した方が良いレベル
- 52 : 2021/02/07(日) 19:28:55.88 ID:14jym7vm0
- レンズすら止めるって何が残ってるんだ
- 53 : 2021/02/07(日) 19:30:43.54 ID:S8dtH6kW0
- ペンタキシアンのボクはとーすれば…
- 56 : 2021/02/07(日) 19:33:51.25 ID:w1kATQuz0
- >>53
PENTAXって利益でとるんか
カメラもレンズも出してないやろ - 54 : 2021/02/07(日) 19:33:04.56 ID:d3K+quWZM
- 派遣がどんどん切られてるみたいだな
まぁ仕方ないね
- 57 : 2021/02/07(日) 19:35:29.72 ID:RcPH4oG+0
- 嫌儲のカメラスレでペンタックス買うか迷ってるって言ったら全力で止められたよ
- 60 : 2021/02/07(日) 19:37:22.47 ID:w1kATQuz0
- >>57
球速時代はK-r、K-xが公認一眼レフだったのにな - 58 : 2021/02/07(日) 19:36:32.25 ID:e4z8Ht0Ea
- タイは金型も企業がたくさんあるからな
人も国内より安いし
これからは基板で電気制御で色々進歩していくだろうから光学屋には厳しい時代になりそう
光学技術が車載にでも転用が進めば飯食っていけるのに - 59 : 2021/02/07(日) 19:37:10.44 ID:6EiOo484d
- す、スパッタリングが本業だから!
カメラ事業はベネッセの直島みたいなメセナ扱いだから! - 61 : 2021/02/07(日) 19:43:07.27 ID:wMgi4ioZ0
- まともな単3電池タイプがないから仕方なくアメリカのAmazonから中古のニコンのコンデジ買うしかなかった
今知人も欲しがってるし何とかして欲しい
スマホと同じ使い勝手ならいらない - 62 : 2021/02/07(日) 19:43:21.41 ID:o/0NnQsm0
- 古いレンズでも遊べるからなニコンは
- 63 : 2021/02/07(日) 19:43:57.88 ID:dVmPacxM0
- ミラーレスに移行になり光学のペンタやってた俺は・・・
ペンタ技術勉強したけど無用の長物になりつつある
これからはスマホのセンサー技術しかくっていけないよまじで・・・くやしいよ - 64 : 2021/02/07(日) 19:44:24.72 ID:A0Rsut430
- 99%の人間にはスマホの画質で十分になったということ
コメント