
【経産省】福島の風力発電、3倍に 震災復興へ24年度目標

- 1
能登復興への祈り、キャンドルジュンさんが幼稚園を訪問1 : 2025/04/08(火) 12:59:36.02 ID:wavX9j9Q0 【能登復興への祈り】「願い」「夢」をキャンドルで紡ぐ…キャンドルジュンさんが幼稚園を訪問(静岡・河津町) 静岡・...
- 2
広末涼子容疑者、酒は飲んでいなかった模様1 : 2025/04/08(火) 13:17:13.07 ID:Pxa2AMDL0 一方で、気になる情報もある。事故発生当時、現場に駆けつけた警察関係者は、明らかに奇妙な広末の様子を目にしていた...
- 3
中居正広 25年前に黙殺された”中絶スキャンダル”が再燃 SNSに音声流出…紐解かれる「Aさんへの性暴力との”共通点”」1 : 2025/04/08(火) 12:28:11.76 ID:g1WDUm2Z9 (略) 心無い中居氏の女性の扱いが明るみになるなか、「かつての中絶騒動も真実味が増してくる」というのは、週刊誌...
- 4
広末涼子さん 取り調べ中に大声をあげてしまう1 : 2025/04/08(火) 12:30:50.74 ID:UbTRYXuSM 警察は、広末容疑者の認否を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、取り調べ中も大きな声をあげたりするなど...
- 5
広末涼子さん「息子にセクロスとドラッグは直接教えた」「意外と違和感なく息子は私を受け入れてくれた」1 : 2025/04/08(火) 11:12:29.73 ID:dsQnBSxQ0 本物の広末涼子は3月28日、フジテレビ系「ザ・共通テン!」に出演。人気シェフ鳥羽周作氏とのダブル不倫騒動以来約2...
- 6
「広末涼子」 これのあだ名を考えてくれ…今後が心配なんだ…1 : 2025/04/08(火) 11:44:56.04 ID:ChaidEXT0 広末涼子 容疑者を傷害の現行犯で逮捕 身元が確認され“自称”外れる 芸能活動は当面自粛へ 事故を受け救急搬送...
- 7
広末涼子、原点回帰の”ヒロスエショート”で約11年ぶりにドコモCM出演へ1 : 2025/04/08(火) 12:19:22.86 https://news.mynavi.jp/article/20120216-a036/ 広末涼子、原点回帰の”ヒロスエショート”で約1...
- 8
自称広末涼子、芸能活動の自粛を発表1 : 2025/04/08(火) 11:18:19.17 ID:WljA2oG30 https://www.rh-official.com/ 2 : 2025/04/08(火) 11:18:43....
- 9
30年前のお前ら「広末涼子のお○○○こ飲みたい」今のお前ら「クスリとか入ってそう」1 : 2025/04/08(火) 11:32:23.56 ID:X/CyryOc0 広末涼子 容疑者を傷害の現行犯で逮捕 身元が確認され“自称”外れる 芸能活動は当面自粛へ 事故を受け救急搬送され...
- 10
広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子が続いていると発表1 : 2025/04/08(火) 12:38:50.78 ID:VrSfv4oe0 警察は、広末容疑者の認否を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、取り調べ中も大きな声をあげたりするなど...
- 11
ミャンマー大地震で揺れず 日本のゼネコン・大林組が手がけたビルに現地住民驚き1 : 2025/04/08 10:34:58 ??? 3月28日、ミャンマー中部を襲ったマグニチュード7.7の大地震。ミャンマー国軍の発表では、死者は2000人を超え、米地質調査所(USGS)は「...
- 12
【トランプ関税】Apple、インド生産のiPhoneを米国向けに輸出 WSJ報道1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/08(火) 07:42:20.05 ID:llcZjEop 【シリコンバレー=中藤玲】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は7...
- 13
大声を上げることも 傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者 事故後や取り調べ中も落ち着かない様子(静岡・掛川警察署)1 : 2025/04/08(火) 12:25:39.78 ID:IvO7Te/M9 8日未明、島田市の病院で看護師に暴行を加えけがをさせたとして、俳優の広末涼子容疑者が傷害の疑いで現行犯逮捕されま...
- 14
【北海道】風力発電計画見直し、2学会が要望 国内に150ペアの希少鳥が営巣1 : 2025/04/08(火) 09:08:23.45 ID:/VukCNV09 風力発電計画見直し、2学会が要望 国内に150ペアの希少鳥が営巣:朝日新聞 https://www.asahi....
- 15
トランプ政権「日本からやる気を感じる。他の国なんかより日本を優先するわ」1 : 2025/04/08(火) 12:21:23.19 ID:AmSz2g4j0 米ベッセント財務長官 関税をめぐる交渉「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」 https:/...
- 16
松本人志の嫁 伊原凛は在日朝鮮人2世と判明(画像あり)1 : 2025/04/08(火) 11:39:56.36 ID:+zFRwbYW0 松本人志の妻・伊原凛のプロフィール 伊原凛さんのご両親は在日韓国人であり、 ご本人は在日韓国人2世となります。 ...
- 1 : 2021/02/07(日) 15:33:43.24 ID:4KM8S/WI9
※時事ドットコム #再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
福島の風力発電、3倍に 震災復興へ24年度目標―経産省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020600470&g=eco2021年02月07日07時02分
経済産業省が福島県内の風力発電について、供給力を2024年度をめどに20年度比で3倍となる360メガワット(1メガワット=1000キロワット)に拡大する方針を固めたことが6日、分かった。東日本大震災から3月で10年を迎えるに当たって新たな目標を設定。電力部門の脱炭素化の柱となる風力など再生可能エネルギーを活用し、復興支援を加速する。水素の利用拡大策も打ち出す。
8日に開く官民の検討会議で正式決定する。風力発電については、発電能力を高めるだけでなく、送電線などインフラ整備の拡充を通じて普及を推進する。福島産の水素を東京五輪・パラリンピック向けに供給し、復興を国内外にアピールする計画も盛り込む。
経産省は16年、福島の復興と再生エネ促進を目的とする官民会議を立ち上げ、「福島新エネ社会構想」を策定した。8日の会議では、菅政権が昨年秋に掲げた50年の脱炭素目標を踏まえ、30年度までの今後10年で取り組む事業を盛り込んだ新エネ構想へと改定する方向だ。
改定案は、世界最大級の水素製造装置を備えた「福島水素エネルギー研究フィールド」(浪江町)を活用し、世界を代表する技術革新拠点を創出すると明記。装置の大型化を通じて次世代燃料と期待される水素の製造コストを引き下げるとともに、国内外の研究ネットワークも充実させる。
また、水素を活用したモビリティー(移動手段)の普及を図るため、バスやトラックなど大型車両の「燃料電池車(FCV)化」を推進。21年度中に、これらの車両に対応する水素ステーションの開発に向けた実証設備の建設に着手する。
※関連リンク
福島新エネ社会構想について|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/fukushima_vision/- 2 : 2021/02/07(日) 15:34:10.16 ID:lYWJTucD0
- 鳥「頭があああああああああああ」
- 3 : 2021/02/07(日) 15:34:11.70 ID:qkvh5O+B0
- 修理費、維持費で増税?
- 4 : 2021/02/07(日) 15:34:30.46 ID:GMMyUUGW0
- 千葉があるからもういらないよ
- 5 : 2021/02/07(日) 15:36:50.34 ID:3nSehr260
- >>1
超低周波=自律神経・精神破壊装置原発の方が安全だったのに
- 43 : 2021/02/07(日) 16:25:56.83 ID:KxaWS8B90
- >>5
立ち入り禁止区域なら無問題 - 6 : 2021/02/07(日) 15:37:48.86 ID:xa4Vff7F0
- こんなもん作れば作るほど電気料金が高くなるんだから止めてくれ
- 7 : 2021/02/07(日) 15:39:04.92 ID:nTQ/ulTo0
- 海上の風力発電機は、今年中に撤去の予定らしいね
採算が全く取れなかったということで
- 8 : 2021/02/07(日) 15:41:19.09 ID:ft1XiClw0
- >>7
海にあるからの安全基準だったのに
人家の近くに作られたら堪らんだろうな - 25 : 2021/02/07(日) 16:07:35.16 ID:lkqTwWZP0
- >>7
別に失敗したわけでなく,実験用設備で,
最初から数年で撤去する予定だったそうだ - 29 : 2021/02/07(日) 16:12:43.04 ID:nQJZ7I550
- >>25
採算に合うならわざわざ費用掛けて撤去せんやろ
頭使いなよ - 36 : 2021/02/07(日) 16:18:44.39 ID:bEOhGXJL0
- >>29
成功したら実験設備を撤去して正式に導入するのは工学の常識だぞ - 30 : 2021/02/07(日) 16:12:56.27 ID:0kmIc8ON0
- >>7
それは実験機
うまく行ったから実証機が作られる
採算とれないどころか予想以上のエネルギー転換効率で東電すら驚いている - 9 : 2021/02/07(日) 15:42:08.54 ID:j0G7OoDc0
- 自然破壊をどんどん進め、電気代をどんどん上げる環狂屋ども。
- 10 : 2021/02/07(日) 15:42:27.38 ID:SY6CQwuj0
- 使ってない極太送電線あるんだから使わないとな
- 11 : 2021/02/07(日) 15:44:34.36 ID:f4/1MgPM0
- 自然エネルギーとか馬鹿と利権絡みの奴らしか推進してない現実
- 49 : 2021/02/07(日) 16:33:46.37 ID:GMMyUUGW0
- >>11
原発の責任取るとこを国民に見せない限りはそんな戯言聞いてはもらえない - 12 : 2021/02/07(日) 15:44:46.62 ID:MXrzCf1N0
- 風のない時は深夜電力使って風車回すってのもありだな。
- 16 : 2021/02/07(日) 15:46:33.55 ID:nTQ/ulTo0
- >>12
道の駅に設置されている風力発電機は、視察の役人が来ると、電気で風車回す と言う噂がある
- 21 : 2021/02/07(日) 15:52:00.27 ID:fH1pMssW0
- >>12
揚水発電と同じやな
電池代わりにも使えるんだったら優秀や - 13 : 2021/02/07(日) 15:45:06.04 ID:laRuK4Xg0
- >>1
経済産業省のお役人さんよ。
こんな世迷いごとを言う前に、
福島に出向いて、風力発電機のネジの一つでも回して来いよ。
一発で世迷いごとだと理解できるぜww - 14 : 2021/02/07(日) 15:46:08.32 ID:o9qO877O0
- 地元住民から反対運動起きるぞ
- 15 : 2021/02/07(日) 15:46:16.11 ID:r5JqkjMy0
- >福島水素エネルギー研究フィールド
酷い環境だな - 17 : 2021/02/07(日) 15:48:04.20 ID:eiF/KAir0
- 電気代も3倍?
- 18 : 2021/02/07(日) 15:48:13.92 ID:9EBh9RYk0
- 高速道路とか電車のトンネルの換気の穴にファン付けとけば安定して発電出来るだろ。
- 52 : 2021/02/07(日) 16:34:45.35 ID:qQt8zWod0
- >>18
回んないよ。
ちなみに排ガスきれいになったので通常は排気の換気扇回してない。 - 19 : 2021/02/07(日) 15:49:39.68 ID:3nJ3/wlu0
- ほんで、電気代は安くはしてもらえるのかね?
- 20 : 2021/02/07(日) 15:50:34.68 ID:yFKbQhWV0
- 菅直人完全に正しかったんだわ
- 22 : 2021/02/07(日) 15:56:36.83 ID:Qd2vd3PZ0
- うちの近くの風力発電は1日に30匹くらい海鳥殺してたわ
最近じゃかなり数が減ってフン害がなくなった
死んだ鳥は猫とか他の獣が食い散らかして
衛生的に最悪な感じだったが4,5年も経てば
生態系が意外に安定したぞ
海鳥は絶滅したか他に移動したんやろね - 28 : 2021/02/07(日) 16:10:23.67 ID:USPBjWLJ0
- >>22
空港とかで死ぬ数のほうが圧倒的に多いと思うよ。しかし国内企業が軒並み撤退してから積極導入とか日本企業を潰そうと思っているのかと
- 45 : 2021/02/07(日) 16:28:43.89 ID:KxaWS8B90
- >>28
空港の近くならバードストライク避けになるかもな - 23 : 2021/02/07(日) 15:58:31.72 ID:yk64wRe30
- 福島より風力に向いてる地域はあるんだろうけどな。
- 24 : 2021/02/07(日) 16:01:21.73 ID:nTQ/ulTo0
- >>23
日本はどこも向いていないよ - 34 : 2021/02/07(日) 16:17:25.23 ID:0odmTm6P0
- >>24
向いているよ
海上風力発電はまさに島国の日本向けの次世代発電として研究されている
地熱より効率がよく工業国としても使えるのがウリ
併用すればさらに理想的 - 26 : 2021/02/07(日) 16:08:30.39 ID:kCeQHw7z0
- 送電線とか変圧器とか(停電させての)停電が必要なんだよ
2系統なら利用率は50%に抑えとかないと点検時に必要な電力を送れない
3系統なら利用率66.7%だが、設備投資が大きくなる - 27 : 2021/02/07(日) 16:08:41.18 ID:0D+yQy970
- 原発政策といい経産省のやり放題だな
- 32 : 2021/02/07(日) 16:14:44.82 ID:zI8mWHAW0
- 風力発電は寒気団や雨が降らなくなるからやめて欲しいんだけど
- 33 : 2021/02/07(日) 16:15:22.25 ID:znyLWt3c0
- 超高級再生エネルギーの押し付けか?
- 35 : 2021/02/07(日) 16:18:03.15 ID:+FciQwbz0
- >>33
建設とメンテナンス利権だろ土建屋はこれで儲かる
みなさんが高い電気代で潤してくれる - 37 : 2021/02/07(日) 16:19:22.54 ID:8LzZshRG0
- 常時風があるところはいいよなあ
- 40 : 2021/02/07(日) 16:22:43.69 ID:bAlB6jT10
- 結局メルトダウナー安倍よりロードマッパー管のほうが正しかったんだわ
人間を見るときに一番大事なのは学歴なんだわ - 44 : 2021/02/07(日) 16:28:31.45 ID:pjhDHgEX0
- 風力発電の恩恵受けるのは設置場所じゃなくて風車工場だろ
本気で福島復興させるなら風車工場つくれよ - 46 : 2021/02/07(日) 16:29:02.03 ID:LR7gDD2e0
- 風力発電て寿命が短いらしいね
- 47 : 2021/02/07(日) 16:29:16.34 ID:iu/lvi0M0
- フクイチの汚染水で発電できないの?
- 51 : 2021/02/07(日) 16:34:33.27 ID:IwZVLb360
- >>1
エコノミストの表紙に風力発電が倒れているイラストあったけど大丈夫かな? - 53 : 2021/02/07(日) 16:36:19.42 ID:GMMyUUGW0
- >>51
倒れたら生産するだけよ
もう作る一方だけどな
放射線も廃棄物も無くて安心安全 - 54 : 2021/02/07(日) 16:38:17.75 ID:H5gX6hgD0
- いままでなにやってたんだ
- 55 : 2021/02/07(日) 16:39:53.86 ID:PLkCSU0t0
- 経産省はアホうなのか?
- 57 : 2021/02/07(日) 16:44:16.96 ID:3p0Fifqt0
- 最近再評価されている菅直人元総理はもっと評価されてもいいと思う
政敵の自民党の事故調査会でもかなり優秀と評価されていたくらいの有能
たたいているのはネトウヨくらい - 58 : 2021/02/07(日) 16:44:45.62 ID:eiF/KAir0
- 早い話が、「当面の間」電気代が3倍ぐらいでも良いなら、再生エネルギーで採算が取れるレベルまで直ぐに到達できるよ。
コメント