
電機メーカー「ワープロはなくなりません(怒)」(1989年)…悪質な切り抜きだったことが判明

- 1
トランプ関税で、日本のGDPはむしろ上がる試算も 米国の輸入品は中国製から日本製にシフト1 : 2025/04/04(金) 14:55:34.79 ID:Ga+YkIkC9 トランプ大統領「相互関税」発動へ 日本のGDPはむしろ上がる試算も 「中国や韓国からシェアを奪える可能性」【専門...
- 2
間に合わないと大騒ぎした大阪万博海外パビリオン、ワンチャン大体できる1 : 2025/04/04(金) 14:41:57.61 ID:IMZvL+TX0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/04...
- 3
佳子さま、ご覚醒あそばされる1 : 2025/04/04(金) 12:45:13.74 ID:FkJFd7g40 佳子さま「ブラジル訪問」に込めた思い 「ハイレベルな皇室外交」の担い手として「覚醒された」の声も https:/...
- 4
【医療】百日せき「耐性菌」各地で報告 “速やかにワクチン接種を”1 : 2025/04/04(金) 13:41:43.86 ID:kXATxdOm9 ※2025年4月4日 11時12分 NHK 激しいせきが続く「百日せき」について、日本小児科学会はこれまでの治療...
- 5
トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」1 : 2025/04/04(金) 14:22:28.34 ID:Jg87qpzM9 アメリカのトランプ大統領は永住権などを取得できる「トランプ・ゴールドカード」を公開しました。 500万ドル=約7...
- 6
【サッカー】女子W杯の立候補地をFIFA会長が明かす、2031年はアメリカ、2035年はイギリスに1 : 2025/04/03(木) 22:01:51.30 ID:VA+LZAFL9 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、女子ワールドカップ(W杯)について立候補国を明...
- 7
町長から「代えてやる」「どこさでも行ってよか」と叱責と訴えた課長「死をもって抗議する」 吉野ヶ里町1 : 2025/04/04(金) 13:54:31.88 ID:kXATxdOm9 ※4/4(金) 9:11 読売新聞 佐賀県吉野ヶ里町の課長を務めていた男性が昨年11月に死亡し、町区長会長の男...
- 8
トランプ大統領 関税発動で世界各国が米国のために「何でもしてくれる」 強気の姿勢示す1 : 2025/04/04(金) 14:14:53.66 ID:Jg87qpzM9 アメリカのトランプ大統領は関税の発動を受けて、世界各国がアメリカのために「何でもしてくれる」と強気の姿勢を見せま...
- 9
【東京】足場崩落1 : 2025/04/04(金) 11:37:13.97 ID:GrKFZJEda0404 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c1c52627bd1b77de...
- 10
韓国の日本好感度が過去最高 。韓国「今の世代は悪いことをしていない 」日本人「寄ってくるな気持ち悪い 」1 : 2025/04/04(金) 14:09:37.50 ID:BBY1jcrO00404 https://greta.5ch.net/poverty/ ニューメディア日本人さん・・・ 2 : 2...
- 11
「今後は法廷で争っていく」女性暴行で起訴、ジャンポケ斉藤がいまだに苦しむ“借金地獄”1 : 2025/04/04(金) 13:58:44.09 ID:KicX+8cm9 ※4/4(金) 7:00 文春オンライン 〈 「芸能界引退なんて全然…」“不同意性交罪等の疑いで書類送検”ジャン...
- 12
【石破悲報 】中居正広「できることはやった。こんなはずじゃなかったんですけどね……」1 : 2025/04/04(金) 13:26:01.43 ID:kzLC/9TZ00404 旧知の仲間とは連絡を取っているようで、時には悔し涙をにじませることもあるとか。 最近もある芸能関係者に『...
- 13
【万博】開幕式典の「ブルーインパルス」飛行ルート判明 名誉会長・石破首相は開幕直前イベントで藤原紀香さんに「ドキドキワクワク」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/04(金) 11:58:37.30 ID:Axdm+G6H9 大阪・関西万博が開幕する13日に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が通天閣...
- 14
チャイナ人はなぜ国内ではなく日本を旅行したがるのか1 : 2025/04/04(金) 13:06:57.07 ID:wzhtuSqT Record China 2025年4月4日(金) 8時0分 中国のSNS・小紅書(RED)に先日、友人から「なぜ...
- 15
【尹大統領罷免】 最大野党代表「偉大な国民が国を取り戻した」1 : 2025/04/04(金) 13:33:30.18 ID:wzhtuSqT 【ソウル聯合ニュース】韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は4日、憲法裁判所が弾劾訴追された尹...
- 16
日経平均株価 下落幅が1200円以上に拡大1 : 2025/04/04 13:36:49 ??? 午後の東京株式市場は全面安の展開となり、日経平均株価は一時1200円以上下落しています。節目の3万4000円台を割り込むのは、去年8月以来およ...
- 1 : 2021/02/06(土) 07:34:38.37 ID:hctHz7Gj0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?
【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す
平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで
使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで
振り返ってみます。30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。
「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」
キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」
シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」
東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」
松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が
280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える
材料になります」どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、
まさかの全否定。まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。- 3 : 2021/02/06(土) 07:38:17.83 ID:0WdRE+mAM
- PCって看板だけどスマホの登場でワープロ化してるな
- 5 : 2021/02/06(土) 07:42:29.50 ID:uNU2Vw3Y0
- >>3
そう思ってるのはIT音痴のジャップだけ
海外では小学校からPC重視になってる - 7 : 2021/02/06(土) 07:43:42.10 ID:3Du9huVMa
- >>3
流石に出来ることが違う
スマホは軽作業しか無理 - 11 : 2021/02/06(土) 07:47:40.96 ID:bljUDo5h0
- >>7
こういう日本語が読めない馬鹿が増えたのもスマホのせいか? - 14 : 2021/02/06(土) 07:56:19.08 ID:81pjc4YXM
- >>7
認識遅れてるぅーwwww
それはスマホができないんじゃなくて、お前ができてないだけ - 21 : 2021/02/06(土) 08:00:25.40 ID:zBzROCFP0
- >>14
スマホでソフトの自給自足できるもんならやってみろよ
おまえが使うてるソフトのうちスマホで開発してるやつなんかあるか? - 28 : 2021/02/06(土) 08:11:39.94 ID:999JZiQ60
- >>14
それはお前が遊びかあるいは遊び並みの仕事かあるいは土方仕事しかしてないだけ
まともなデスクワークをがっつりやるにはスマホはあり得ない - 10 : 2021/02/06(土) 07:47:12.76 ID:3DxvVMQN0
- >>3
スマホ不便過ぎて改めてPCの便利さを再確認した - 4 : 2021/02/06(土) 07:39:42.86 ID:czrcDI/Q0
- ワープロ末期はLANポートが装備されてた気がするが、
結局、インターネットが出来るワープロに魅力はなかった - 6 : 2021/02/06(土) 07:42:37.27 ID:GCKtcLl9M
- ワープロ
ワーキング ぷろわー?
- 9 : 2021/02/06(土) 07:44:12.14 ID:3ZrD/pU00
- フルスペックのPC以外はみんなワープロって分類でいいな
- 13 : 2021/02/06(土) 07:55:33.99 ID:KDgOnqSW0
- 悪質な東芝disだぞ!
- 15 : 2021/02/06(土) 07:58:29.08 ID:KXKdeFyoM
- 止めて!ポメラだって居るんですよ!
- 16 : 2021/02/06(土) 07:59:11.10 ID:xgFP+XaLa
- 東芝だけが変なこと言ってるな
- 17 : 2021/02/06(土) 07:59:18.03 ID:xrLJtr4ya
- NECがやってたアニメのゲンジ通信あげだまだと、ワープ郎が主人公サイドで、PC郎が悪玉だったな。
- 18 : 2021/02/06(土) 08:00:17.15 ID:3chrLqg20
- 書院
- 19 : 2021/02/06(土) 08:00:18.50 ID:eqSrjYLD0
- 東芝…お前と戦いたかった…
- 22 : 2021/02/06(土) 08:00:53.25 ID:z8Zq3mJk0
- ポメラがまだある
- 23 : 2021/02/06(土) 08:02:15.26 ID:gn5VYgea0
- 今の学生は卒論もスマホだからな
パソコンの大先生以外にパソコンは不要 - 24 : 2021/02/06(土) 08:02:58.24 ID:rQ7zxH/ma
- 松下も言葉遊びすぎる
- 25 : 2021/02/06(土) 08:03:19.81 ID:45owMJGI0
- 東芝以外は割りと今の時代を当ててるな
- 30 : 2021/02/06(土) 08:15:23.29 ID:4/keZO+m0
- >>25
NECや富士通が言ってることは
「ワープロ」を「タブレット」や「スマホ」に置き換えて考えれば
的外れどころか完全に正しいPCの扱いづらさが30年たってもまだ完全には解消してないってことやね
- 36 : 2021/02/06(土) 08:19:18.86 ID:esQVdQi5d
- >>30
いやいやワープロって言ってるんだからワープロのことだろ
当時の連中がタブレットなんか知らんだろ
ワープロ通信w - 39 : 2021/02/06(土) 08:24:27.88 ID:4/keZO+m0
- >>36
30年前の人間がなんでPCあるのにワープロって言ってたかっていうと
別に先が見えなかったわけじゃなくて(つか自社でPC作ってたところも多い)、
電源ポンで3秒で使い始められるなんて当時のPCでは夢のまた夢だったからだよ - 45 : 2021/02/06(土) 08:31:40.25 ID:dd9sMPtJd
- >>39
後はプリンターの問題だねあんなデカくて重くて高いもん個人所有なんて無理
- 55 : 2021/02/06(土) 08:42:05.57 ID:2L3tJ8tMa
- >>39
DOSの頃は起動速かったよ - 41 : 2021/02/06(土) 08:24:37.63 ID:NIZ0M4ua0
- >>36
ワープロ通信はしてたよ
出張先や寝っころがってパソ通する時は富士通のオアシスポケットでするのが流行ってたな - 29 : 2021/02/06(土) 08:15:07.13 ID:x3Fit8KA0
- ベータマックスは無くなりますか?
- 31 : 2021/02/06(土) 08:17:02.62 ID:2TrAtc/W0
- こんなこと言ってる東芝がDynabookで一度世界の覇権を握っちゃうんだから不思議なもんだな
覇権すぎて東芝ココムで潰されちゃうわけだが - 32 : 2021/02/06(土) 08:17:45.39 ID:4/keZO+m0
- >>31
開発部署別だし - 34 : 2021/02/06(土) 08:18:36.89 ID:4+D1wzA+0
- でも、この時代。
文字に異常な執着を持ってたのが日本人であり、結果、マルチバイトやUnicodeに偉大な影響を与えたんだぜ。 - 37 : 2021/02/06(土) 08:21:42.96 ID:4/keZO+m0
- >>34
多言語、特に漢字入力できるようになったことこそ、PC最大の進化だしね
それなくしてインターネット社会もあり得ないわけだから - 35 : 2021/02/06(土) 08:19:14.58 ID:EOlV82md0
- 東芝ワロタ
- 38 : 2021/02/06(土) 08:23:28.66 ID:N8ZbntGU0
- これウソつき予言者がこういう風に考えたら当たってる!当たってる!
ってわめいてるだけだろw - 42 : 2021/02/06(土) 08:25:05.88 ID:HwlUgJGp0
- ワープロのゲームフロッピー欲しいんだけどどこにも売ってない
ネットで買おうにも検索ワードがわからなくて詰んでる - 44 : 2021/02/06(土) 08:31:06.34 ID:dC3gbPtE0
- ワープロってオフィスのワードのことなん?
- 46 : 2021/02/06(土) 08:33:04.06 ID:iTnsZc4Zd
- 組合で役員やってるがパソコンでワープロソフトのWordはほとんど使わない
文書作成もほぼExcel
イマイチわからん - 47 : 2021/02/06(土) 08:35:51.15 ID:GcEoDLGT0
- 30年前の発言ほじくり返して馬鹿じゃねーのとしか
- 48 : 2021/02/06(土) 08:36:13.84 ID:esQVdQi5d
- ワープロ用のゲームソフトとかも出てたな
でもそれって結局PCじゃんっていうね - 51 : 2021/02/06(土) 08:40:11.63 ID:CkFK9QS00
- ワープロ無くなってPCになってからすごい不便だからワープロ作って欲しいって死んだ親がよく言ってたな
1社くらい頑張って作ってくれてても良かったのにな - 52 : 2021/02/06(土) 08:40:27.95 ID:3ZrD/pU00
- でもワープロ専用機の高級機はモノクロのクッキリした表示で反応も良くてキーボードも打ちやすくて
あれは文章打ち込むのが仕事の人には究極のマシンだったような気もする - 53 : 2021/02/06(土) 08:41:07.13 ID:oQWxzG680
- 親指シフトキーボードがあれば問題なし
- 54 : 2021/02/06(土) 08:42:02.55 ID:p8jgITu60
- 不二家でワープロ
コメント