
【インド】 デリー首都圏 (総人口1900万人)の半数以上がコロナに感染していた・・・血清調査で判明

- 1
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 2
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 3
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 4
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 5
【運転手の爺さんまだ生きてる?】埼玉八潮陥没事故、復旧に5~7年、運転手救出は5月中旬以降へ1 : 2025/04/23(水) 23:47:36.23 ID:WUT22TyF0 埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の...
- 6
田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に1 : 2025/04/23(水) 23:44:59.64 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c40ecea0f1eda40fb4619d...
- 7
田中圭と永野芽郁、ガチでメッチャ仲が良いだけだったwwww1 : 2025/04/23(水) 23:28:32.96 ID:K6x8vhCP0 文春どうするの? https://i-voce.jp/feed/1062130/ tps://i.imgur.c...
- 8
嬢「ソフトMコースですね。何されたいですか?」ぼく「少年隊で顔面騎乗!」嬢「え?なんで紅白でしくじった加山雄三みたく言った?」1 : 2025/04/23(水) 23:11:59.49 ID:6KpJt8U40 「仮面ライダーガヴショー」イオンモール大牟田にて観覧無料! https://chikugo-ikoi.com/k...
- 9
【新潟】中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、1 : 2025/04/23 20:53:09 ??? 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にした2人がやけどを負っていたこと...
- 10
【東京】渋谷区広尾のブランドショップに強盗か バールを持った男が現在も逃走中1 : 2025/04/23 20:24:51 ??? 東京・渋谷区広尾のブランドショップにバールを持った男が押し入りブランドもののバッグを奪う強盗事件がありました。 犯人は現在も逃走中だということ...
- 11
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン1 : 2025/04/23(水) 23:07:12.66 ID:FHVIYWea9 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマークのフレデリック10世が23日、食料安...
- 12
中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、新潟県五泉市1 : 2025/04/23(水) 23:11:19.00 ID:FHVIYWea9 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にし...
- 13
某女優の所属事務所「不倫発覚でCM取り下げは明確に人権侵害。じゃあ女優は恋愛してはいけないのか。」1 : 2025/04/23(水) 23:10:29.23 ID:aF+uXHBc0 たしかに 2 : 2025/04/23(水) 23:10:57.70 ID:ou7Sn0ar0 不倫はいかんでし...
- 14
イタリア人は街の人とカフェでこういうコーヒー引っ掛けているイメージ1 : 2025/04/23(水) 20:39:44.55 ID:2tp6b1860 外国人「イタリアでは食べない…」 浅草で『天ぷら』を食べた外国人→ 困惑した“一品”とは?<海外の反応> htt...
- 15
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 16
明智光秀の坂本城沿いの琵琶湖中に石群 大津市と京都橘大が発表 船着き場や防波堤か1 : 2025/04/23(水) 20:14:28.66 ID:C56rs1899 産経新聞2025/4/23 19:23 https://www.sankei.com/article/20250...
- 1 : 2021/02/04(木) 20:19:50.80 ID:/ugf5Czo9
首都圏住民の半数以上が感染、血清調査で判明 インド
インドのデリー首都圏政府は4日までに、首都圏の住民の半数以上が
新型コロナウイルスに感染していたことが判明したとの大規模な血清調査の結果を発表した。この種の調査は5回目で、首都圏政府のサティエンダル・ジャイン保健相は2日の記者会見で今回は住民の56.13%の抗体反応がわかったと説明。
前回調査では25~26%だったとし、デリー首都圏の住民に集団免疫が形成されつつあることを意味すると主張した。インド政府の統計によると、首都圏地域の総人口は1900万人以上。
今回の調査はインド各州の中では最大の規模だったとし、今年1月15~同23日にかけ約2万8000の検体を集め、分析した。
ジャイン保健相は1日当たりの新規感染者数や陽性率は下がっているとしながらも、住民に対しては警戒を引き続き怠らないよう要請。
今後数カ月はマスク着用を維持するよう呼びかけ、過去2カ月の間、予防策の順守が大幅に改善したことを受け
感染者数が飛躍的に減少する結果を目にしていると強調した。「住民がマスク装着を続けてくれるのなら我々は今後数カ月内に新型コロナを全面的に制御出来るだろう」とも訴えた。
https://www.cnn.co.jp/world/35166078.html【コロナに勝利】インド、新型コロナ抑制を宣言 2割の地域で1週間新規感染なし集団免疫、ワクチン/無料イベルメクチン致死率減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611847641/【インド】コロナ新規感染者、最多期から6分の1程度にまで減少。集団免疫と若年人口が影響か?はたまたイベルメクチンのおかげか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610018082/- 2 : 2021/02/04(木) 20:20:25.88 ID:7qh7dkea0
- 東京でやったらどうなるの?
- 3 : 2021/02/04(木) 20:20:40.53 ID:WdM0+5P+0
- びっくりだわ
- 76 : 2021/02/04(木) 20:31:10.86 ID:q16nPANN0
- >>3
ほとんどが無症状だったようだからカレーはコロナに効く? - 192 : 2021/02/04(木) 20:44:07.48 ID:KKKgWwaB0
- >>76
インドは平均年齢がめちゃめちゃ若い - 4 : 2021/02/04(木) 20:20:41.42 ID:zr3VZn030
- アホみたいに低い致死率だな
- 15 : 2021/02/04(木) 20:23:19.47 ID:TI7kVWfS0
- >>4
コロナ死かどうかちゃんと調べてなさそう - 32 : 2021/02/04(木) 20:25:46.32 ID:lSW/mCYp0
- >>15
川沿いで焼いて流しちまうもんな - 38 : 2021/02/04(木) 20:26:15.79 ID:pRKYxaWj0
- >>4
そりゃ排泄物垂れ流し&死体が浮いてる川で沐浴したりしてるわけだから
免疫の強さはかなりのもんだろ - 182 : 2021/02/04(木) 20:42:29.55 ID:u+crfhm00
- >>38
デリーだぞ? - 5 : 2021/02/04(木) 20:21:03.32 ID:zJvWhtkw0
- みんな大変アル
- 6 : 2021/02/04(木) 20:21:07.73 ID:mQhqcuLy0
- とにかく国民性が不潔。
それが感染拡大の最大の要因。 - 52 : 2021/02/04(木) 20:28:12.37 ID:J3rR5cQH0
- >>6
不潔だからこその強免疫だろうな - 7 : 2021/02/04(木) 20:21:32.45 ID:hveve+3d0
- 神サマ、韓国人どもがどうなっても構いません
世界中のネコちゃんたちと仲良くなれますように - 67 : 2021/02/04(木) 20:29:56.86 ID:1AvvlSxG0
- >>7
そうしよう・・・神じゃ - 8 : 2021/02/04(木) 20:21:50.19 ID:I3KLxC000
- これが結論だろ
- 9 : 2021/02/04(木) 20:22:24.33 ID:Ehhw+Kfp0
- 衛生観念が低いほど免疫があるとか言ってなかった>
- 10 : 2021/02/04(木) 20:22:27.71 ID:NERkv4jz0
- やっぱ集団免疫有効やんけ
ノーガード戦法のスウェーデンも、結局ロックダウンしまくりのイギリスなんかより被害はずっと軽微だ
どいつもこいつも小林よしのりに土下座しろ - 30 : 2021/02/04(木) 20:25:34.73 ID:mQhqcuLy0
- >>10
バカバカしい。コロナは肺からいなくなっても脳内に潜伏する。
それが将来パーキンソン病などの神経系疾患を誘発する。
コロナの症状が治っても、集団免疫が出来るほど感染者が増えた国は、
やがてボケ老人であふれかえるわ。 - 63 : 2021/02/04(木) 20:29:55.05 ID:EKnekRdN0
- >>30
お前バカだろ?脳内潜伏ってw
お前ほんと無知だろ? - 87 : 2021/02/04(木) 20:32:23.16 ID:sKLoKx330
- >>30
馬鹿馬鹿しい - 109 : 2021/02/04(木) 20:34:40.90 ID:q16nPANN0
- >>30
恥ずかしい生き物だな - 131 : 2021/02/04(木) 20:37:14.33 ID:2GOD+jna0
- >>30
怖いね(棒) - 58 : 2021/02/04(木) 20:29:19.93 ID:BsGR9i9d0
- >>10
www
なんであんな24hコロナ脳に - 11 : 2021/02/04(木) 20:22:42.94 ID:lANDgKcL0
- 首相「感染している人を します」
- 12 : 2021/02/04(木) 20:23:01.50 ID:dX2y/W6U0
- 集団免疫最短距離やん
- 13 : 2021/02/04(木) 20:23:02.37 ID:lZkKvbnv0
- 所詮只の風邪なんだよ
- 14 : 2021/02/04(木) 20:23:10.12 ID:ofUVSxPJ0
- 今もインドで水道水を飲むと腹を壊すんだろうか
- 200 : 2021/02/04(木) 20:44:52.60 ID:P/bgqS1z0
- >>14
知り合いのインド人は、里帰りする度に腹壊すって言ってたわ - 16 : 2021/02/04(木) 20:23:23.52 ID:qYgttS8N0
- 人口ピラミッドの強さかな
- 17 : 2021/02/04(木) 20:23:28.16 ID:nDD97jsY0
- 北部では集団免疫を獲得してピークアウトだって
- 18 : 2021/02/04(木) 20:23:50.85 ID:AF3pBBiX0
- イベルメクチン効果じゃなかったじゃん
- 31 : 2021/02/04(木) 20:25:37.70 ID:mtpUcMJ30
- >>18
イベルメクチンのおかげで症状なく済んだ
そのおかげで集団面接が成功した - 19 : 2021/02/04(木) 20:24:03.01 ID:lH/N6h9p0
- インド人はウ●コ水飲んでるから平気。
- 129 : 2021/02/04(木) 20:37:07.76 ID:RN9lO9ML0
- >>19
ウリもニダよ!? - 20 : 2021/02/04(木) 20:24:12.41 ID:MfrUXgdW0
- トンキンは?
- 21 : 2021/02/04(木) 20:24:16.98 ID:exU2qrpA0
- やっぱスパイスが有効な対策なんやな
納得 - 22 : 2021/02/04(木) 20:24:19.89 ID:xreRMBoW0
- やはりコロナにはカレーが効くようだな
- 23 : 2021/02/04(木) 20:24:30.79 ID:YEActAz50
- ワクチン要らずだな
- 24 : 2021/02/04(木) 20:24:47.40 ID:BjqkGoJr0
- ガンジスで清めなさい
- 25 : 2021/02/04(木) 20:24:48.36 ID:vpSFlqga0
- あと少しで集団免疫じゃん
インド人スゲー - 27 : 2021/02/04(木) 20:25:02.28 ID:/GBjNbdb0
- 1900万人の56%が感染。
東京で言うと1400万人のうち780万人が感染。 - 28 : 2021/02/04(木) 20:25:02.78 ID:AF3pBBiX0
- ブラジルも負けず劣らず汚いと思うけど全然落ち着かないけどな
- 29 : 2021/02/04(木) 20:25:08.17 ID:rCNwO1lH0
- インドは平均年齢が低いからただの風邪なんだよな
- 34 : 2021/02/04(木) 20:25:59.18 ID:miB+jvxT0
- >>29
だね - 47 : 2021/02/04(木) 20:27:29.06 ID:9rWgKJ7z0
- >>29
高齢化率で見ればインドより低いのに死者が多い南アフリカ - 51 : 2021/02/04(木) 20:28:04.01 ID:MfrUXgdW0
- >>47
インドは頭がいい - 33 : 2021/02/04(木) 20:25:48.35 ID:MfrUXgdW0
- 日本はボケ老人や寝たきりまで助けようとして自爆
- 35 : 2021/02/04(木) 20:26:02.17 ID:KB9Evmyf0
- ホンマかいな
他のウイルスの抗体にも反応してるんじゃないの? - 36 : 2021/02/04(木) 20:26:08.49 ID:nxPHzNAV0
- >>1
インド人を右に - 37 : 2021/02/04(木) 20:26:11.18 ID:A2RMD6xT0
- >>1
検査しないで放置が正解ってことだよ - 39 : 2021/02/04(木) 20:26:17.44 ID:23UkfeH70
- 死者15万超えてるから、人口が10倍なんで、日本に換算すると15000くらい死んでる事になるよ
- 40 : 2021/02/04(木) 20:26:21.74 ID:wFAKw0NI0
- アジアの劣等生とかハゲ添えが言ってるけどアジアなんて正確なデータなんてわかるわけないがな。
気候条件も違うし。 - 116 : 2021/02/04(木) 20:35:44.08 ID:1AvvlSxG0
- >>40
中国と合わせてかそれぞれか知らんけど
毎年狂犬病で5万人死んでる国だしな - 41 : 2021/02/04(木) 20:26:29.10 ID:otUlb1R10
- むしろ検査できるのが凄いわ
日本はまるで実態がわからんし - 42 : 2021/02/04(木) 20:26:29.92 ID:YxfbDoFE0
- でも抗体長続きしないとの事だから、集団免疫もどうなるか
- 43 : 2021/02/04(木) 20:26:36.96 ID:MfrUXgdW0
- 高齢化解消できていいじゃんいいじゃん
- 44 : 2021/02/04(木) 20:26:47.47 ID:ibPCB1+i0
- 日本はマスク警察のせいでコロナに敗北したということだ。死んで詫びとけ。
- 45 : 2021/02/04(木) 20:27:17.79 ID:mtpUcMJ30
- やはり素手でウ●コ食った方が免疫上がるんだな
- 46 : 2021/02/04(木) 20:27:28.87 ID:wlPBXnCa0
- 後遺症の話もあるし予後はわからないからなんとも言えないよ
- 48 : 2021/02/04(木) 20:27:43.40 ID:coiMd+YB0
- すげえ、ワクチンいらずだな。
- 49 : 2021/02/04(木) 20:27:56.58 ID:B34KInZk0
- 東京も同じだよ。
隠れコロナが山程いるからな。
- 50 : 2021/02/04(木) 20:28:00.28 ID:O9J7Ioyo0
- スウェーデン 負けた
- 53 : 2021/02/04(木) 20:28:16.84 ID:ZurTkBUP0
- インド人もビックリしてるだろうな
- 54 : 2021/02/04(木) 20:28:17.21 ID:a6ZjlCEt0
- そんなにあっさり感染して集団免疫なんて有りえんはwww
免疫も糞も無い
ヒトコロナウイルスOC43と同様に止まることなく感染率95%近くまで逝くでw - 55 : 2021/02/04(木) 20:28:25.52 ID:LKgykCXj0
- >>1
さすがインド - 56 : 2021/02/04(木) 20:28:26.25 ID:fE4NCJru0
- あの水で生活して下痢しないインド人最強だな
- 57 : 2021/02/04(木) 20:29:11.23 ID:8m1mRWjW0
- おめでとうございます
しゅうだんめんえきをかくとくしました - 59 : 2021/02/04(木) 20:29:24.44 ID:5jQzDEIF0
- なんで日本で同じことができんのよ?
土人とか言える立場でなくなったな - 60 : 2021/02/04(木) 20:29:33.40 ID:sAMJfSjV0
- 肥満が少ないからじゃね
- 140 : 2021/02/04(木) 20:38:24.02 ID:ilk8YJzI0
- >>60
インド人はお腹が膨れている人結構いる。
実は胃腸が炎症おこして膨れている人も多いらしい。 - 61 : 2021/02/04(木) 20:29:37.48 ID:liUbQpsu0
- やっぱ生命力の違いだろ。
- 62 : 2021/02/04(木) 20:29:49.34 ID:2zVhmxqe0
- ブラジルのマナウスも集団免疫を獲得後に新変異株で
また感染が爆発した - 64 : 2021/02/04(木) 20:29:55.16 ID:wqlCap600
- そんなもんだろ
- 65 : 2021/02/04(木) 20:29:56.05 ID:QyK+JlJ/0
- アーリア人には効かないのか
- 66 : 2021/02/04(木) 20:29:56.79 ID:f7uWNtHX0
- これだと抗体って消えないんだよな
東京でさえ1.8%だから感染しづらいんだよな
マスク効果絶大だな - 68 : 2021/02/04(木) 20:30:07.36 ID:pcjh5FjI0
- BCGは?
- 69 : 2021/02/04(木) 20:30:10.05 ID:qNlfsBQV0
- カレー食えば治る
- 70 : 2021/02/04(木) 20:30:19.78 ID:zaXjw8LO0
- インド人強すぎ
- 71 : 2021/02/04(木) 20:30:20.36 ID:phb0CGdQ0
- インドの感染者のグラフ確かにすごいことになってるなw
自然に乗り越えたのか - 72 : 2021/02/04(木) 20:30:28.97 ID:x7/uiA8o0
- コロナの国ガンダーラ
- 73 : 2021/02/04(木) 20:30:30.16 ID:D5zkw1zY0
- ワクチン先進国様(笑)のイスラエルと違って
インドは本当に感染が落ち着いてきたグラフになってる
集団免疫達成か - 74 : 2021/02/04(木) 20:30:41.80 ID:WFaMla380
- インド人すげぇ
集団免疫戦法なのに、変異種が発生しないのも地味に不思議 - 75 : 2021/02/04(木) 20:30:54.27 ID:8OO+HK7I0
- 誰もマスクなんかしてないし
そもそも誰も死んでいないんだよ - 90 : 2021/02/04(木) 20:32:32.95 ID:D5zkw1zY0
- >>75
この状況になるまでにインドは15万人死亡 - 92 : 2021/02/04(木) 20:33:05.64 ID:8OO+HK7I0
- >>90
全て老人だろに - 101 : 2021/02/04(木) 20:34:02.72 ID:8OO+HK7I0
- >>90
元々そのペースで毎年老人は肺炎患って死んでたんだよ
日本も同じだよここ - 134 : 2021/02/04(木) 20:37:37.19 ID:a6ZjlCEt0
- >>90
多分15歳あたりより下で感染した人だけが将来の再感染時の重症化を免れる
ある年齢以上の人は何でもコロナに掛かるし重症化して死ぬ人も多いやろね
一度かかっても終生免疫は出来ないし集団免疫なんて概念自体がないのは
インフルエンザと同じ - 77 : 2021/02/04(木) 20:31:14.77 ID:NBtF/o8X0
- インド人強すぎw
- 78 : 2021/02/04(木) 20:31:16.36 ID:Bn0YCeMd0
- カレーが効くようだな
- 79 : 2021/02/04(木) 20:31:25.14 ID:8OO+HK7I0
- 日本人は何に恐怖させられてるの??
- 80 : 2021/02/04(木) 20:31:34.46 ID:K0GhZwIr0
- インド人は年齢層若いし土地も温かいからね
無症状多くてもおかしくないよ - 81 : 2021/02/04(木) 20:31:46.53 ID:x7/uiA8o0
- スパイスの力なのか?
- 82 : 2021/02/04(木) 20:31:48.42 ID:qNlfsBQV0
- 細菌兵器、役に立たない
- 83 : 2021/02/04(木) 20:31:54.17 ID:ZYZVLEkm0
- ガンジス川が免疫強くしてくれてそう
- 104 : 2021/02/04(木) 20:34:18.75 ID:f7uWNtHX0
- >>83
そこで感染していそうなんだがw
確かに免疫は強くなりそうだけど
その前に死ぬ人も増えそう - 85 : 2021/02/04(木) 20:32:10.26 ID:o8WC8gv+0
- それで驚くほど死者が増えてないのなら雑魚ウイルス確定だな
- 138 : 2021/02/04(木) 20:38:01.65 ID:YxfbDoFE0
- >>85
インドでは15万5000人以上死んでるよ - 157 : 2021/02/04(木) 20:39:34.88 ID:8OO+HK7I0
- >>138
だからそれ全て老人だろに - 162 : 2021/02/04(木) 20:40:45.11 ID:o8WC8gv+0
- >>138
それ純粋に増えた数?元々死者も多そうな国だけど - 86 : 2021/02/04(木) 20:32:18.03 ID:0RcFCJMe0
- デリーなの?ニューデリーなの?
- 94 : 2021/02/04(木) 20:33:29.79 ID:K0GhZwIr0
- >>86
どっちもある
大都市デリーの横に人工都市ニューデリーがある - 88 : 2021/02/04(木) 20:32:28.21 ID:77AvUbI50
- >>1
インドって一つの州が人口一億とかだからなあ - 89 : 2021/02/04(木) 20:32:32.44 ID:qNlfsBQV0
- しばらくカレー食うよ
- 91 : 2021/02/04(木) 20:32:40.30 ID:CIPB+Mb60
- まぁ若い国だからこそ出来た集団免疫よな
- 93 : 2021/02/04(木) 20:33:07.86 ID:ajxOvUAm0
- 大阪でやったら凄そう
都道府県では隠せないなこれは - 95 : 2021/02/04(木) 20:33:29.61 ID:Up15jv+n0
- これぞ集団免疫
- 96 : 2021/02/04(木) 20:33:30.31 ID:GIXfIkE40
- まぁ、手で食べるから仕方ないね。
- 98 : 2021/02/04(木) 20:33:48.65 ID:MMrQP0Cg0
- インドはこの1年でどのくらい人口減?
- 99 : 2021/02/04(木) 20:33:51.02 ID:CzZkaW+L0
- こりゃすげえや\(◎o◎)/!
- 100 : 2021/02/04(木) 20:33:57.99 ID:T4142pwK0
- ウィルスの正体が掴めなかった時期はあれで良いけど
今となっては感染力強いだけの弱ウィルスやん
- 102 : 2021/02/04(木) 20:34:09.41 ID:nDD97jsY0
- そもそも多産多死で弱い個体は振り落とされてる
- 103 : 2021/02/04(木) 20:34:13.23 ID:zKzL4KYY0
- 昔から普通に感染してるやろw
いつまでやるんだよ - 105 : 2021/02/04(木) 20:34:24.51 ID:jxbN7Q/l0
- ワクチン不要
- 106 : 2021/02/04(木) 20:34:27.74 ID:/mENdnZD0
- インドならあり得る話
そしてあいつらは汚さと共に生きてるからマジ身体強い
日本で暮らしてたら汚いもの触れないようになって初めて風邪引いたと近くのインド料理店の親父(50歳くらい)が言ってた - 107 : 2021/02/04(木) 20:34:35.43 ID:vpSFlqga0
- インドのコロナの陽性グラフたしかに凄いw
1つのデカイ山みたいになってる - 108 : 2021/02/04(木) 20:34:38.79 ID:ToS5Qxaq0
- 当然、オリンピックの代表選手も感染してるだろ
- 110 : 2021/02/04(木) 20:34:41.79 ID:4WoOsE6L0
- それでも地政学的には人口と土地の半分以上が
首都ソウルという歪な異常人口集中国家よりはましじゃない - 111 : 2021/02/04(木) 20:34:54.51 ID:J97eR1yK0
- インドの平均寿命69才
最も人口構成比で多い年齢15~19才
20以上はジジババ扱いw - 112 : 2021/02/04(木) 20:34:58.84 ID:qNlfsBQV0
- ワクチンいらないやん
- 126 : 2021/02/04(木) 20:36:36.08 ID:+b4IQSYH0
- >>112
いらないだろね
でも日本は買うんじゃないの、責任逃れのためにいくら税金使っても平気だからね - 113 : 2021/02/04(木) 20:35:32.52 ID:AF3pBBiX0
- 飲み会とか外で会食とかの文化があまりないってのもあるんだろうな
- 114 : 2021/02/04(木) 20:35:33.96 ID:wVX5XH1q0
- まあだいたい知ってたかな
- 115 : 2021/02/04(木) 20:35:37.79 ID:iPMbQ5Jz0
- インド人を右に
- 117 : 2021/02/04(木) 20:35:54.45 ID:qNlfsBQV0
- コロナウイルスが可哀想
- 118 : 2021/02/04(木) 20:35:59.03 ID:CIPB+Mb60
- 首都圏どころかインド全体やで
14億人の半分かかったということは
7億人が新コロにかかったわけやすごい話やで
- 119 : 2021/02/04(木) 20:36:08.14 ID:Z3zsOFfT0
- で、何人死んだんだ?
- 120 : 2021/02/04(木) 20:36:16.08 ID:bbrJiqHq0
- そりゃ汚ねー手で飯食ってるんだからそりゃそうだろ
- 121 : 2021/02/04(木) 20:36:18.77 ID:RP6cN0nI0
- カレーがコロナに効くってのは何だったんだよ
- 122 : 2021/02/04(木) 20:36:20.41 ID:WzFIdU1V0
- そんなにかかりまくっているという事に驚く
ノーガード戦法でもやったのか - 123 : 2021/02/04(木) 20:36:21.44 ID:EzFrwXfC0
- あら、こりゃかんぜんに集団ヒステリー
- 124 : 2021/02/04(木) 20:36:24.14 ID:q7nXpkal0
- やっぱカレーのスパイスがいいんじゃないか
日本のカレーはダメだよ
ちゃんとシナモン、カルダモン、ブラックペパー、クローブ、ベイリーフ(以上ホール)、
ターメリック、コリアンダー、レッドチリ、クミン(以上パウダー)
こういうのを使わなきゃダメなのよ - 125 : 2021/02/04(木) 20:36:24.45 ID:8OO+HK7I0
- 日本の厚労省は何が何でもワクチンを打たせようと躍起になっとる
これ少し変だと気がつかないの? - 127 : 2021/02/04(木) 20:36:36.18 ID:LsPqDGKy0
- 恐ろしい
- 130 : 2021/02/04(木) 20:37:13.04 ID:rg4JvCWU0
- 自分もかかってた時期ありそう
- 132 : 2021/02/04(木) 20:37:26.18 ID:hLPIbHmc0
- カレーによる症状緩和や不顕性感染効果凄いな
- 133 : 2021/02/04(木) 20:37:30.45 ID:jxbN7Q/l0
- 致死率0.1%として100万人くらい死んでる?
- 135 : 2021/02/04(木) 20:37:40.48 ID:XFXHvzxa0
- じゃあ日本もみんなで罹ろうなw(´・ω・`)
- 137 : 2021/02/04(木) 20:37:58.42 ID:8OO+HK7I0
- 日本の医者は本当のこと述べろよ
- 139 : 2021/02/04(木) 20:38:07.63 ID:1KS0P8pw0
- たしかにスパイスは漢方のような側面あるからなあ。
風邪のようなものに対しては有効な食生活出会った可能性はあるよな。 - 141 : 2021/02/04(木) 20:38:32.83 ID:Vw8QhzJX0
- 免疫力の差がありそうやね
- 142 : 2021/02/04(木) 20:38:33.66 ID:RadnNaQp0
- インド人は免疫強そう
- 143 : 2021/02/04(木) 20:38:33.87 ID:PZ+rx9rL0
- 集団免疫はあるんです!
- 144 : 2021/02/04(木) 20:38:50.30 ID:CIPB+Mb60
- ほんまにやばいウィルス流行ったらインドは1番に滅びそうやな
- 161 : 2021/02/04(木) 20:40:17.89 ID:BEX2yivL0
- >>144
致死率の高すぎるウイルスは、宿主がさっさと死んじゃうせいで感染力が弱いから、結果として死者数が伸び悩む
致死率と感染力のバランスの良いウイルスはインドの都市部を壊滅させるかもしれないが、
インドにはほとんど自給自足で生活している閉鎖的な田舎も多数あるので、そっちのほうが生き残って国を再建するだろう - 145 : 2021/02/04(木) 20:38:54.45 ID:6ZC0GZcz0
- ただの風邪やんけボケ
- 147 : 2021/02/04(木) 20:38:55.79 ID:f7uWNtHX0
- インドは9月ごろは毎日1200人近く死んでいたが
そこから死者が減り続けている
最近は100人程度 - 148 : 2021/02/04(木) 20:38:56.69 ID:IFzKHLE50
- てことはただの風邪以下やん
- 149 : 2021/02/04(木) 20:38:59.68 ID:IONsF6fK0
- 日本もわざわざ莫大な費用と手間かけて
ワクチン打つより集団免疫のほうを選べば経済も被害受けなかったのにな
そしてワクチンは効かないと想う
ちゃんと感染して発熱して粘膜反応出ないと本当の免疫はつかないと想う - 150 : 2021/02/04(木) 20:38:59.74 ID:2z+BvuvD0
- おおお~
インド無敵かい - 151 : 2021/02/04(木) 20:39:00.54 ID:WwR7Wjpq0
- つよ
- 152 : 2021/02/04(木) 20:39:03.37 ID:rza1sHzm0
- やばい奴に会えそうな予感
- 153 : 2021/02/04(木) 20:39:10.51 ID:1jd7oHo00
- 裏山医師
- 154 : 2021/02/04(木) 20:39:15.27 ID:aZIrQHds0
- むしろインド人殺せるならすげえよ
ガンジス川に入れるんだぞ - 156 : 2021/02/04(木) 20:39:30.45 ID:rxKknJVB0
- ひいいいいいいいいいいいいいいい( ˘•ω•˘ )
よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )
- 158 : 2021/02/04(木) 20:39:39.10 ID:XCKJFBck0
- >>1
待て待て待て待て
アジア人は欧米人に比べて感染しにくいという前提が崩れるじゃないか
ということは重症化しにくいのか? - 163 : 2021/02/04(木) 20:40:46.33 ID:aZIrQHds0
- >>158
インド人は人種的には白人のほうが近いぞアーリア人だし
アジアに住んでるだけだ - 169 : 2021/02/04(木) 20:41:22.92 ID:BEX2yivL0
- >>158
一口にアジア人と言っても、人種学的にはインド・アーリア系はヨーロッパに近い - 159 : 2021/02/04(木) 20:40:16.19 ID:UlffgasI0
- 集団免疫とかノーガード戦法は人口の半分が10代じゃなきゃ無理だろうな
日本は10代5%20代1割 - 160 : 2021/02/04(木) 20:40:17.53 ID:FFf2Wta/0
- 新コロ蔓延以前の血液からも陽性反応が出るらしいね
- 164 : 2021/02/04(木) 20:40:50.22 ID:bxuUAVJD0
- きったねぇ
- 166 : 2021/02/04(木) 20:40:58.50 ID:qn3h375p0
- これってヤバいフラグでしょ
集団免疫を打ち破るインド変異型誕生の兆し - 167 : 2021/02/04(木) 20:40:59.34 ID:9VdX2DOJ0
- でも30才過ぎるとインド人て肥満や高血圧の病気抱えてる割合多いだろ
重症化リスクだけど死亡率どうなんだろ - 168 : 2021/02/04(木) 20:41:06.67 ID:lxuOfspk0
- あいつら衛生概念ないからな。
さもありなん。 - 170 : 2021/02/04(木) 20:41:28.01 ID:pIVhATKr0
- インドって暑いんじゃなかったっけ?
気温関係あるの? - 171 : 2021/02/04(木) 20:41:29.33 ID:AQpBwXlb0
- コロナ関係なく弱い奴は死んでそうだからな
普通の日常が普通じゃないんだろうよ - 172 : 2021/02/04(木) 20:41:33.76 ID:Q01QJ8PH0
- すごいな
- 173 : 2021/02/04(木) 20:41:45.92 ID:9duSnCYl0
- 集団免疫まであと少しだな
- 174 : 2021/02/04(木) 20:41:52.69 ID:Mh25x59f0
- カレーのおかげ
日本人が少ないのも - 176 : 2021/02/04(木) 20:41:55.63 ID:fTUjqAi10
- だから、カレーに含まれる香辛料が全部免疫力アップに効果を発揮するんだってば!!!
一年前から言ってますよね?
- 177 : 2021/02/04(木) 20:42:06.20 ID:o8WC8gv+0
- 衛生概念もなにも手づかみで食事する文化だし
- 178 : 2021/02/04(木) 20:42:07.75 ID:XsPf4OzM0
- 色んな意見はあるだろうけど、結果だけ見たらインド大勝利
集団免疫獲得しとるやん - 179 : 2021/02/04(木) 20:42:08.46 ID:+q8omNqW0
- ビック利だな
- 180 : 2021/02/04(木) 20:42:21.04 ID:4qgoZqV/0
- 集団免疫
- 181 : 2021/02/04(木) 20:42:28.90 ID:Yymz0Qx+0
- インド人もビックリ!
- 183 : 2021/02/04(木) 20:42:31.61 ID:8OO+HK7I0
- 日本の厚労省は何が何でもコロナワクチンを日本人に打たせようと躍起になっとる
これ変だと気がつかないの??? - 184 : 2021/02/04(木) 20:42:42.90 ID:2N9cbz190
- もう全員感染すれば良くね?
- 188 : 2021/02/04(木) 20:43:11.35 ID:BEX2yivL0
- >>184
感染→変異→また感染の無限ループだよ
毎年インフルエンザが流行るのと一緒だ - 185 : 2021/02/04(木) 20:42:50.14 ID:4MBezppm0
- 紫外線が強いからウイルス自体が弱毒化しやすいのと、気温が高くて免疫力強いからかな?
- 186 : 2021/02/04(木) 20:42:52.74 ID:aZIrQHds0
- もしかしてカレー食べてるからガンジス川に入っても死なないのかあの人達
- 187 : 2021/02/04(木) 20:42:58.62 ID:rop0riy90
- もう日本は事実上の集団免疫ができてる
それ以外にこの低い数字を説明する理由がない - 189 : 2021/02/04(木) 20:43:20.94 ID:IXq36s4W0
- インドは人口増加率がえげつないのでコロナで多少突然死したところでマイナスにならない
平均年齢も27歳くらいなので全員感染して
死亡率0.1%として150万人亡くなってもまだ1500万人増える - 190 : 2021/02/04(木) 20:43:39.87 ID:k3Rx9OjC0
- 今のうちに中国はインド侵攻しとけ捗るぞ
- 191 : 2021/02/04(木) 20:44:04.87 ID:i0LTP9js0
- カレーにコロナは効く
- 193 : 2021/02/04(木) 20:44:10.14 ID:vpSFlqga0
- インド人って人口多いから
私らはワクチンいらないって人が増えたら助かるよw
実はワクチン製造大国でもあるらしいしな - 194 : 2021/02/04(木) 20:44:10.56 ID:ZjlcE5Ti0
- 過密都市圏はダメな時代になってしまったんだな
- 195 : 2021/02/04(木) 20:44:14.27 ID:LvQkU0V20
- さすが土人
- 196 : 2021/02/04(木) 20:44:19.10 ID:qVIa4SXD0
- こんなレベルになるまで気づかないもんなの?
バンバン人死んでそう。
それともインド人は耐性持ってるのか? - 197 : 2021/02/04(木) 20:44:33.87 ID:qS9y8J8f0
- インドで道端で下痢してからもう怖いものなし
- 198 : 2021/02/04(木) 20:44:36.56 ID:26W+1YAg0
- 人口密度ヤバいからな
- 199 : 2021/02/04(木) 20:44:43.53 ID:Gk9tX75n0
- アジアに限っては集団免疫は有効である
- 201 : 2021/02/04(木) 20:44:58.11 ID:FNe4HmHw0
- 集団免疫土人すげえ
- 202 : 2021/02/04(木) 20:45:07.27 ID:LvQkU0V20
- インドってレイプ大国だろ
- 203 : 2021/02/04(木) 20:45:09.48 ID:URbrkdlg0
- インド人もびっくり!
- 204 : 2021/02/04(木) 20:45:17.57 ID:NcN2eX1q0
- 集団免疫でokが結論だろうけど
日本はその際に免疫獲得できず死ぬ少数のためにみんなで仲良く手を繋いで経済的窒息死の形で無理心中してもらえませんかというお願いをしています - 205 : 2021/02/04(木) 20:45:29.61 ID:ZjlcE5Ti0
- だんだん最適な人口密度がわかってくるぞ
とりあえずテリーとロンドンはダメだという結果は出てきてるな - 206 : 2021/02/04(木) 20:45:31.67 ID:D5zkw1zY0
- コロナを気にせず自由に生きたい
=インドへ行けと言われるようになる日も近いな
- 207 : 2021/02/04(木) 20:45:38.05 ID:8OO+HK7I0
- 全て金儲けの目的のためにやられてるんだよ
この騒動、最初から
コメント