【東京地裁】走行中にフェラーリ炎上、欠陥を認める判決

1 : 2020/03/19(木) 20:04:04.02 ID:wdCEEGSc9

伊フェラーリ社の車が走行中に炎上した事故をめぐり、東京地裁(男沢聡子裁判長)が製造物責任法(PL法)に基づき車の欠陥を認める判決を言い渡したことがわかった。10日付。原告側は今後、消費者庁や国交省に調査を求める方針。

 判決によると、原告の男性が代表を務める会社が2013年7月、正規販売代理店から「F12ベルリネッタ」を購入。14年7月、男性が神戸市周辺の高速道路を走行中、車から突然出火した。男性と同乗者は恐怖を感じて精神的損害を被ったなどとしてPL法に基づき慰謝料など計4300万円の賠償を求めていた。

 判決は、車の引き渡しの際に整備されており、事故当時は制限速度を守って運転していたのに炎上したことなどから「設計または製造上の欠陥がある」と指摘。出火原因は分からなかったが、男性らが具体的な欠陥を立証する必要はないと判断した。一方、フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。

 PL法では商品に欠陥があることを証明すれば、メーカーに過失がなくても損害賠償を求められる。原告側の弁護士は「これまでより立証のハードルを下げた判決だ」と評価した。(新屋絵理)

3/19(木) 19:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000062-asahi-soci

3 : 2020/03/19(木) 20:04:47.92 ID:72J07L9+0
痛車
4 : 2020/03/19(木) 20:04:55.37 ID:rCuinB6/0
すっぽんフェラーリ
5 : 2020/03/19(木) 20:05:19.68 ID:O3PvlPYg0
イタリアさぁ…
6 : 2020/03/19(木) 20:06:16.99 ID:tZVsTPPx0
新車に交換してもらったのに、さらにお金を取ろうとか…。
22 : 2020/03/19(木) 20:09:09.24 ID:NNAtWD6C0
>>6
新車提供されて怪我もなかったのに訴え取り下げなかったんだね金持ちのくせに小さい野郎だな
111 : 2020/03/19(木) 20:46:53.24 ID:Nx5Mzxu50
>>6
新車こうかんはあたりまえだろ。一年で火を吹いたんだから。
下手すりゃ死んでもおかしくないのに。
112 : 2020/03/19(木) 20:47:06.71 ID:XzM+M4b90
>>6
裁判されてるから新車提供したんだろ。
態度悪いから裁判取り下げないで公開処刑なんだろう。
金持ちの道楽としてね。
7 : 2020/03/19(木) 20:06:27.09 ID:ucRckhLJ0
燃えるの覚悟せずにイタ車買うやつの方が不思議だわ
8 : 2020/03/19(木) 20:06:44.72 ID:BAWKDPLQ0
早く金貰わないとイタリアから人居なくなるぞw
9 : 2020/03/19(木) 20:06:51.38 ID:Ujn3ZWqf0
痛利屋
10 : 2020/03/19(木) 20:06:53.25 ID:27EIfFZS0
>>1
燃える車だからな
11 : 2020/03/19(木) 20:06:55.82 ID:cncPok400
ベンツだったら社員が消防車で駆けつけてくれるのに
12 : 2020/03/19(木) 20:07:00.97 ID:7GLE2rmJ0
棄却されとるやんけ
単なるオビターディクティム
13 : 2020/03/19(木) 20:07:10.89 ID:psPamzgz0
新型コロナの方が速くて強い
14 : 2020/03/19(木) 20:07:28.33 ID:90rg3Ph30
下手したら死んでたからな
15 : 2020/03/19(木) 20:07:50.54 ID:zZ7zQoag0
そんな車より美女にフェラーリップされたい
16 : 2020/03/19(木) 20:08:06.44 ID:aM7/o6sI0
日本ではフェラーリの販売を禁止したらいい
17 : 2020/03/19(木) 20:08:11.52 ID:4u+Wh2TH0
運輸省の認可が緩すぎじゃない?
18 : 2020/03/19(木) 20:08:17.00 ID:SSL5pHce0
燃えないフェラーリはただの馬だ
19 : 2020/03/19(木) 20:08:21.78 ID:BDUZYbZN0
燃えるのも仕様だろ
20 : 2020/03/19(木) 20:08:49.38 ID:3y+XF/Yg0
結局一番モテる車ってボルボだよな
時計はIWC
148 : 2020/03/19(木) 21:04:34.30 ID:fMTu1Evy0
燃えないイタリア車はない

>>20
ボルボがモテるとか爆笑なんだがw

21 : 2020/03/19(木) 20:09:08.24 ID:NCG3A3Wm0
イタリア人って適当なイメージしか無いんやが
23 : 2020/03/19(木) 20:09:22.45 ID:E9BBrgL20
親父は昔、道端でオーバーヒートしてたイタ車を見て
ああいうのは夏に燃えるんだと言ってた
何十年も昔からイタ車は進歩してないんだな
65 : 2020/03/19(木) 20:29:33.07 ID:FB9Hw42T0
>>23
知恵のある親父さんだなぁ
24 : 2020/03/19(木) 20:09:22.91 ID:Vh05Ffxy0
制限速度を守ってたから風が弱くて冷えなかったとかか
25 : 2020/03/19(木) 20:09:23.31 ID:0HnA8Ivl0
新車に交換してもらえたならいいじゃん
26 : 2020/03/19(木) 20:09:29.31 ID:9ZqAqZs10
フィアットX1/9、デルタインテグラーレ、アルファロメオ155、各種フェラーリ…イタ車って基本燃えるからな
X1/9やインテグラーレなんて多分数万台単位で出火してるぞ
60 : 2020/03/19(木) 20:24:46.37 ID:cznRdNJi0
>>26
フェラーリには全く縁も興味もないが
フィアットX1/9、デルタインテグラーレ、アルファロメオ155は憧れたなぁ
27 : 2020/03/19(木) 20:10:58.92 ID:kEudzhwx0
フェラーリインチキだからな
28 : 2020/03/19(木) 20:11:01.59 ID:6RbJ2XQc0
コロナでイタリアのイメージが低下、フェラーリもイタリア製だからなーと思ってしまう
29 : 2020/03/19(木) 20:11:54.74 ID:6SsxKpec0
こんな訴訟起こす奴がフェラーリ乗ったらあかん
30 : 2020/03/19(木) 20:12:14.36 ID:I6PXVqPG0
フェラあり!
31 : 2020/03/19(木) 20:12:17.78 ID:nN2zuBnb0
フェラーリ炎上と言えばジャンボ尾崎が真っ先に浮かぶな。
67 : 2020/03/19(木) 20:29:39.79 ID:oFyhp5ql0
>>31
そうかジャンボもか、俺は掛布だな
33 : 2020/03/19(木) 20:12:39.10 ID:0HnA8Ivl0
フェラ大好きなんだろうな
34 : 2020/03/19(木) 20:12:42.72 ID:M29JgF1T0
フェラーリ1番アソシエーションがお怒りだ
35 : 2020/03/19(木) 20:12:43.22 ID:WlDQUO0H0
燃えたんなら設計どおりじゃないのか
イタ車だぞ
36 : 2020/03/19(木) 20:12:43.80 ID:ORayihCU0
日本の販売ランキング上位は軽自動車だらけ
そんななかでフェラーリのスレが立ったら、そりゃ嫉み妬みレスだらけになるよ
37 : 2020/03/19(木) 20:12:59.67 ID:ZDEHgHpJ0
ベンツやBMもわりと路肩でバーベキューしてるよな
38 : 2020/03/19(木) 20:13:38.08 ID:3b/Mdrla0
韓国そっくりだな。>>1
39 : 2020/03/19(木) 20:13:49.69 ID:7GayXS9D0
フェラーリは燃えるという判例はできたわけやね
40 : 2020/03/19(木) 20:13:54.43 ID:ORayihCU0
外国車比率が圧倒的に高い東京都
軽自動車比率が5割の田舎ネトウヨが発狂レスを連投
41 : 2020/03/19(木) 20:14:20.40 ID:pJ5d2MTP0
ポンコツ
42 : 2020/03/19(木) 20:14:41.37 ID:hC0ULtI80
イタリア長介
43 : 2020/03/19(木) 20:15:12.07 ID:3b/Mdrla0
韓国
発火するスマホ
イタリア
発火する車 ←NEW!!!
44 : 2020/03/19(木) 20:15:50.12 ID:crczVdLv0
燃え上がって新車に蘇ったんだからガンダムみたいでええやん
45 : 2020/03/19(木) 20:16:01.98 ID:az13cgf60
ミッドシップは冷却がシビアだけどFRでも燃えるんだな
46 : 2020/03/19(木) 20:16:31.98 ID:cCcQrJ+M0
トヨタ コロナなら炎上する事はないよ!
47 : 2020/03/19(木) 20:16:38.44 ID:awWOi/f90
ドイツ車でもよく炎上しているのにイタリア車ならなおのこと
48 : 2020/03/19(木) 20:16:53.92 ID:0HnA8Ivl0
ドイツ車は日本発売前に入念にテストするけど
フェラーリがそんな面倒臭いことするわけがない
49 : 2020/03/19(木) 20:17:05.31 ID:ORayihCU0
欠陥エアバッグで倒産したタカタの件は、ネトウヨの脳内では無かったことになってるのか
50 : 2020/03/19(木) 20:17:26.11 ID:IWlXyqsW0
>フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。

これで4300万も賠償請求したのか

141 : 2020/03/19(木) 21:01:17.12 ID:az13cgf60
>>50
車の値段がそのくらいだから上級国民の基準では妥当じゃね。
51 : 2020/03/19(木) 20:17:47.98 ID:hC0ULtI80
自分で車の状態も把握出来ない奴は外車どころかスポーツタイプの車に乗る資格無し。

一生トヨタのエコカーにでも乗っとけw

52 : 2020/03/19(木) 20:18:24.58 ID:mRGVsXMd0
伊太利亜は燃えているか
53 : 2020/03/19(木) 20:19:12.52 ID:CA0SuBKz0
普通に走っていて炎上するなら欠陥車で間違いない
56 : 2020/03/19(木) 20:21:31.17 ID:hC0ULtI80
>>53
普通に走るだけの奴が何故フェラーリ買う?ww
アホやんww
54 : 2020/03/19(木) 20:19:53.72 ID:hC0ULtI80
最高の走り!!でも燃えるかも??じゃなけりゃイタ車じゃないだろw
55 : 2020/03/19(木) 20:20:55.99 ID:67dBlTfI0
アホだ オーナーになる資格無し
57 : 2020/03/19(木) 20:21:56.36 ID:P47qJP/m0
本当のティフォシなら燃えたことすら自慢話。
59 : 2020/03/19(木) 20:24:14.29 ID:hC0ULtI80
裁判になってるって事は原告の住所氏名公表されてるんだろ?

誰か晒して

62 : 2020/03/19(木) 20:27:43.22 ID:XNTMEmCd0
イタ車なんかガレージに飾っとく道楽でしか買わんほうがいい
63 : 2020/03/19(木) 20:28:25.97 ID:FB9Hw42T0
>>1
男沢聡子裁判長って…すげえ名前だな
どう見ても女なのにどう見ても男に見える
64 : 2020/03/19(木) 20:29:28.04 ID:/MRegXHY0
ランチアデルタに限っては、”少なくとも日本車よりは”、”けた違いに”、丈夫だろwww
66 : 2020/03/19(木) 20:29:35.05 ID:62qy+ACv0
燃えるフェラーリこそが本物である証
本物を買って文句言う方がおかしいのだ!
68 : 2020/03/19(木) 20:30:45.40 ID:4drJXuDX0
フェラーリですから
燃えたり不動車だったりでも笑って許す度胸が必要
69 : 2020/03/19(木) 20:30:55.89 ID:jGerToPV0
♪燃えるおとこの 赤い..
71 : 2020/03/19(木) 20:31:37.71 ID:d6FNCTMq0
昔、錦糸町に住んでいた時に夜中の2時過ぎにF40が爆発炎上したのを見て以来フェラーリは燃えるものだと思っていた
72 : 2020/03/19(木) 20:32:19.46 ID:+M/nb4Zn0
欠陥も味
73 : 2020/03/19(木) 20:32:22.47 ID:EFcZBX8xO
ポルシェもVWも突然出火して逃げたな
外車のるのは危ないぞ
74 : 2020/03/19(木) 20:32:29.09 ID:wwuUSCFa0
イタリアなら仕方ない
75 : 2020/03/19(木) 20:32:29.81 ID:rrmBEbf00
こち亀で両さんがフェラーリの解説で「消火器を積んでるのは伊達じゃない」てセリフで火災起こしやすいというイメージがついた。
76 : 2020/03/19(木) 20:32:39.62 ID:62qy+ACv0
そもそもイタ公に安全な車なんか作れるわけないだろw
韓国といい勝負だぜ
コロナ見てみろよ
77 : 2020/03/19(木) 20:32:55.09 ID:lpp+G7f30
ドナイシテマンネン
78 : 2020/03/19(木) 20:34:12.65 ID:mn78QqW50
>>1
フェラーリも会社名義で購入するんだな
79 : 2020/03/19(木) 20:34:14.08 ID:ctBM2kfZ0
俺ベンツ乗ってるけど火出ないかな?
81 : 2020/03/19(木) 20:34:26.73 ID:YYSz9Esc0
ドゥカティといいフェラーリといいなんで燃えるんだ
82 : 2020/03/19(木) 20:34:55.25 ID:dXTe5LWy0
工芸品や骨董品は実際に使うものではない
床の間に飾って楽しむものだ
フェラーリも同じ
94 : 2020/03/19(木) 20:38:22.49 ID:12Fq6AfX0
>>82
クルマが置ける床の間ってどんだけデカいんだよw
83 : 2020/03/19(木) 20:34:58.09 ID:mvoVEXUq0
新車をプレゼントとかフェラーリすげー良い会社じゃん
だから金持ち人気が凄いんだろうね!
離婚して人生見つめ直す旅にランボルギーニが壊れるまで旅した男にもランボルギーニ新車プレゼントしてたしイタ車は凄い
84 : 2020/03/19(木) 20:35:06.22 ID:FB9Hw42T0
マラネロのフェラーリ博物館行ったことあるけど真っ赤だったわ
85 : 2020/03/19(木) 20:35:18.63 ID:L7k7zaZF0
フェラーリもコンパクトターボばかりになってしまったな
102 : 2020/03/19(木) 20:40:37.84 ID:y0DTc8fd0
>>85
ミッドシップの12気筒が無くなって無念
86 : 2020/03/19(木) 20:35:21.19 ID:OlGK+/lW0
普通の人「まぁ、フェラーリだし」
車好き「まぁ、フェラーリだし」
フェラーリ「まぁ、フェラーリだし」
87 : 2020/03/19(木) 20:36:07.78 ID:y0DTc8fd0
>>1
まさか、エンジンルームの消火装置、
消火器を運転席に置いとかないで
フェラーリ走らせたの?

バカじゃねーの?

89 : 2020/03/19(木) 20:37:14.59 ID:/MRegXHY0
米国は、米国で軽自動車を作り、全世界へ輸出する。
90 : 2020/03/19(木) 20:37:36.46 ID:u3kd6zqy0
石田純一だっけ?
フェラーリ燃えて、CEOから手紙きたのw
91 : 2020/03/19(木) 20:37:39.14 ID:DvQTblLx0
>>1
美女二人が燃えてる動画トラウマ
92 : 2020/03/19(木) 20:37:50.76 ID:2iF1F6n00
フェラーリって、そういう可能性が有ると理解して買ってるんじゃないのか?
それが嫌ならベンツにでも乗っていたほうがいいんじゃね?
95 : 2020/03/19(木) 20:38:35.48 ID:msoCa3460
走ると壊れるフェラーリ(飾れよ!)

走らないと壊れるベンツ(飾りじゃねぇんだよ!)

昔から言われてたこと…

96 : 2020/03/19(木) 20:38:37.74 ID:y0DTc8fd0
フェラーリサウンドを楽しむために、乗ってるんじゃねーの?
無粋だな。
119 : 2020/03/19(木) 20:48:41.44 ID:ki4mXAj80
>>96
今のフェラーリの音は下痢だぞ?
97 : 2020/03/19(木) 20:38:52.64 ID:dcxCnSfQ0
イタリア人ってほら、国民性からして適当だし
98 : 2020/03/19(木) 20:39:00.81 ID:jerX1xf60
石田純一が新車のフェラーリがいきなり火が上がったから
ディーラーに怒鳴り込んだら
お客様、フェラーリはF1で勝つ車を作るための会社です
フェラーリをお買い求めになる方はそのお手伝いをしていただける方なのです

って言って弁償しなかったらしいぞ

105 : 2020/03/19(木) 20:44:17.38 ID:FB9Hw42T0
>>98
見るからにアホっぽいから丸め込まれたのかな…
99 : 2020/03/19(木) 20:39:29.33 ID:UO/1xtuE0
あれだろ制限速度で走ってると冷却が追い付かないんだろ?w
100 : 2020/03/19(木) 20:40:13.42 ID:RAh6/rYu0
アメリカなら10億ぐらいの懲罰賠償になってね?
103 : 2020/03/19(木) 20:42:25.01 ID:y0DTc8fd0
>>100
マイアミバイスは暑い場所でテスタロッサを走らせてるから
10台は燃やしただろうな。
101 : 2020/03/19(木) 20:40:19.05 ID:QJXZtpXU0
制限速度ならエンジンが冷えなくて燃える可能性とかないの?
107 : 2020/03/19(木) 20:45:23.07 ID:owSWgc+/0
>>101
エンジン表面が一体何度になるんだよwww
104 : 2020/03/19(木) 20:43:29.93 ID:hhkJ8dld0
今時フェラーリなんか乗ってたら
指さされて笑われないか?
106 : 2020/03/19(木) 20:44:27.77 ID:waFSGOjs0
どうせフェラーリも中国人が作ってんだろう
108 : 2020/03/19(木) 20:45:37.19 ID:EaQJSa7u0
低速で無駄に吹かすと燃えるのは有名
フェラーリやランボルギーニは・・・
109 : 2020/03/19(木) 20:46:02.74 ID:/MRegXHY0
「高速道路、炎上」で検索してみろ。日本車がワゴンから軽までバカすかヒットするぞ。
お前らデマ流しているだろ。
110 : 2020/03/19(木) 20:46:15.21 ID:xQIts7KJ0
イタリアで乗れば不具合は起きない
113 : 2020/03/19(木) 20:47:25.89 ID:E7Wnpdpw0
新車の提供受けてるのに訴えるとか
どこの国の人かな
114 : 2020/03/19(木) 20:47:29.69 ID:IaFdVwDI0
フェラが好きな
山尾しおりを 呼べ
115 : 2020/03/19(木) 20:47:50.47 ID:5ePAJjpL0
走行中にフェラしたらだめだろ
116 : 2020/03/19(木) 20:48:24.73 ID:0PIn/4×50
いや、フェラーリは燃えるものでしょう?それも知らずに買ったオーナーの責任では?
117 : 2020/03/19(木) 20:48:33.06 ID:Bjh//84×0
この手の車に乗る奴はエキゾーストノート振りまいてドヤる為に、あたまおかしいくらいにぶん回してエンジン暖めまくってる馬鹿しかおらん
常用域での冷却弱いフェラーリもアレだが、温度管理出来ない馬鹿が乗っていい車でもない
118 : 2020/03/19(木) 20:48:37.40 ID:lE3JbY9t0
日本の道路事情ではえー車ほしいならテスラ一択
120 : 2020/03/19(木) 20:48:47.25 ID:amJb37h90
運だからな
嫌なら買うな
121 : 2020/03/19(木) 20:48:51.03 ID:FRI9IB7n0
よく見たまえ
この車はフェラーリではなくフュラーリだ
122 : 2020/03/19(木) 20:49:24.88 ID:EaQJSa7u0
少なくとも日本車は、電気配線や塗料が原因で燃えることは無い
素人がバカないじり方をして燃えることはある

イタリア車は、そもそも電気配線や塗料、そして熱対策がおかしい
だから、正常動作で燃える可能性がある

126 : 2020/03/19(木) 20:54:38.72 ID:Tr+nm+oN0
>>122
イタリア車に限らず日本の気候に合わない輸入車は多いな
最終テストで夏場の日本に持ち込んで試す話はよく聞く割に
123 : 2020/03/19(木) 20:50:18.33 ID:5UitUX+s0
フェラーリとランボルギーニは燃やすもんだろ
124 : 2020/03/19(木) 20:52:36.84 ID:dkDCrU5E0
ロータスだけど、最近リコールきた
最悪燃えるとか

まあよくある話だよね

125 : 2020/03/19(木) 20:53:08.74 ID:ORoodM910
こういう事込みで買うもんだよ。
127 : 2020/03/19(木) 20:54:58.62 ID:cUXEToto0
お前が乗っているのは火の車だってね おあとがよろ
128 : 2020/03/19(木) 20:55:52.28 ID:sZXwTUQ/0
神戸市付近って、どーせ阪高神戸線の京橋か魚崎あたりやろう
あの辺いつでも大渋滞で、普通の車でもその時期なら水温計がH手前まで上がる
フェラーリ、ランボルギーニ、ロータスなんか尚更燃えるわ
133 : 2020/03/19(木) 20:58:17.93 ID:Zp43YUfi0
>>128
フェラーリやランボルギーニは渋滞では燃えて当然なのか
143 : 2020/03/19(木) 21:02:26.47 ID:EsGEWkBJ0
>>133
もちろん、燃えることでエンツォのいた頃の往時のF1の気分を味わうことができるのだ。

6位までしかポイントを獲得できなかった頃のF1はみんな無理するのそれはよくエンジンが燃えたものじゃ。

129 : 2020/03/19(木) 20:56:04.78 ID:EaQJSa7u0
特にフェラーリとランボルギーニは飾りだよな・・・
使う・走るというのを重視するなら
ポルシェ、アストンマーティン、マクラーレンを選ばなきゃダメだよ
プロはこっち選ぶんだよw
130 : 2020/03/19(木) 20:56:33.00 ID:wchAOQqd0
イタリアは雨がふらないで有名
131 : 2020/03/19(木) 20:56:48.49 ID:E+wJPr3s0
外車乗る時点で頭悪いからなぁ
134 : 2020/03/19(木) 20:58:19.47 ID:yGp0kY3t0
高額なだけのポンコツ
外車乗ってるのは圧倒的に低学歴か成り上がり
コンプレックスの裏返し
135 : 2020/03/19(木) 20:58:38.91 ID:0rumU4Y10
走行しながら炎上ってなんだろね
136 : 2020/03/19(木) 20:59:18.07 ID:PF79XI620
これ世界でも何回か炎上してたよね
アジア向けに中国工場で作ってる車が
137 : 2020/03/19(木) 20:59:50.48 ID:XvUu6TOt0
同種の新車を無償で受け取ったのに提訴したんだ
138 : 2020/03/19(木) 20:59:57.74 ID:YfNp7kHx0
この判決はどういうこと?
「車の欠陥と認めるが賠償は棄却」って、判決そのものは妥当だと思うが、訴えるなら代車もらうなよ
交通事故でも本気で怒ってる被害者は金品の受け取りを拒否するのが普通だぞ
142 : 2020/03/19(木) 21:01:43.46 ID:PrL0pe1T0
>>138
もう無償で同じ車貰ってたから
それが賠償相当ってことじゃ
139 : 2020/03/19(木) 21:01:00.51 ID:PrL0pe1T0
>フェラーリ社が同種の新車を無償で提供していることや男性らにけががなかったことを理由に請求は棄却した。

損害は認めるが、賠償はこれにて終わってるって判決か

140 : 2020/03/19(木) 21:01:15.34 ID:PlRCGXCT0
FRのフェラーリは音は良いけどそれだけの車だからなぁ
144 : 2020/03/19(木) 21:02:53.04 ID:ex64mBgn0
アメリカの車好きの少年たちが憧れている車はフェラーリでもポルシェでもなく
日産GT-R
149 : 2020/03/19(木) 21:04:50.25 ID:vXaJIxJ90
>>144

黒ん坊の大阪なおみがーーーーーーーーーーーーーーーーーこれ欲しいと!おねだりしたら!!

日産が!二つ返事であげます!あげますと言ったーーーーー2000万の車か!!

146 : 2020/03/19(木) 21:03:56.23 ID:JVcC3LGv0
フェラーリは燃料パイプの側にエキゾーストバルブ有ったり、お粗末な設計だからな
F40ですら燃料漏れしまくるから、ラインごとやり直してやっとまともに乗れる
512BB乗ってた人は、暖気に30分掛かって、嫌気が差して売ったら倍の値段で売れた
147 : 2020/03/19(木) 21:04:30.86 ID:PF79XI620
何故日本車を買わないのか
150 : 2020/03/19(木) 21:05:10.62 ID:yAkwP8R50
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン

コメント

タイトルとURLをコピーしました