
【中華】Huawei製スマホに搭載予定の独自OS「HarmonyOS」は実質的にほぼAndroidであるとの指摘

- 1
【自民党】岸田前首相、東南アジア歴訪へ 5月上旬にも、脱炭素推進1 : 2025/04/06 20:33:23 ??? 自民党の岸田文雄前首相は、5月上旬にもインドネシアとマレーシアを訪問する方向で調整に入った。 東南アジアなどとの脱炭素の連携枠組み「アジア・ゼ...
- 2
【秋田市長選】新人の沼谷純氏が当選確実…現職の多選を批判1 : 2025/04/06(日) 20:20:18.00 ID:QzPcIHGH9 秋田市長選は6日、投票が行われ、新人で前県議の沼谷純氏(52)(無=立憲民主推薦)が当選を確実にした。 市長選...
- 3
【参院選】大学教授が出馬意向 オール沖縄要請1 : 2025/04/06(日) 20:41:12.90 ID:QzPcIHGH9 夏の参院選沖縄選挙区(定数1)を巡り、沖縄大教授の高良沙哉氏(46)が6日、那覇市で記者会見し、無所属で立候補す...
- 4
【続報】ドクターヘリを海上で発見 長崎・対馬沖1 : 2025/04/06(日) 19:42:39.07 ID:KODsVIbq0 第7管区海上保安本部(北九州市)などによると、6日午後、長崎県対馬市の東方沖でドクターヘリコプターが一時、消息不...
- 5
手越祐也、「イッテQ!」2時間SP出演決定 4年ぶり復帰から2度目の出演へ 4月13日放送1 : 2025/04/06(日) 21:17:37.02 ID:4VGeNIJq9 https://news.yahoo.co.jp/articles/49ed51fdd9cd43feb60e4c...
- 6
フジテレビの番組、やばい…中居正広擁護派の橋下徹と古市を討論させて、フジテレビのやったことを正当化しようとしてしまう…1 : 2025/04/06(日) 21:34:09.06 ID:Pql3iIxk0 古市憲寿氏「もうフジテレビに来ることはないと…」日テレ系番組に電撃移籍後にまさかのUターン https://ne...
- 7
赤ワインって日本人の口に合わないと思うんだけど、みんな無理して飲んでない?1 : 2025/04/06(日) 21:29:47.35 ID:eToLCNRX0 赤ワインにがん予防効果はあるの?→最新研究でわかった衝撃の結論 ● 赤ワインはがん予防に つながらない? 赤ワ...
- 8
東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」1 : 2025/04/06(日) 21:11:55.23 ID:4VGeNIJq9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3818da457a8fde9e079114...
- 9
【岸和田市長選】新人の佐野英利氏が当選確実…女性問題で不信任の前市長、N党の立花氏らから支援を受けるも無念の敗北【岸和田市長選】新人の佐野英利氏が当選確実…女性問題で不信任の前市長、N党の立花氏らから支援を受けるも無念の敗北 いろんなネットニュース速報
- 10
暇空茜さん、裁判への出廷を宣言wewrwtwywuwiwowpw@w暇空茜さん、裁判への出廷を宣言wewrwtwywuwiwowpw@w 冷笑速報
- 11
夕暮れ時の万博会場がこちらwww夕暮れ時の万博会場がこちらwww 冷笑速報
- 12
岸和田市長選挙 現職落選 新人の佐野英利氏が当選確実1 : 2025/04/06(日) 20:18:42.35 ID:fDorb6nA0 画像 https://saruton.seesaa.net/article/485165077.html 2 :...
- 13
EU、イーロン・マスク氏が所有する「X」(旧ツイッター)に制裁金10億ドル超か 違法コンテンツ対策に不備 米紙報道1 : 2025/04/06(日) 20:23:16.46 ID:j1s7dHBz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf3dc25d626f7dc9a6d37...
- 14
【大阪・関西万博】テストラン最終日、「並ばない」はずが行列 入場方法の改善を検討1 : 2025/04/06(日) 20:33:22.28 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 17:50 毎日新聞 13日開幕の大阪・関西万博のテストラン(リハーサル)が6日、最終日を迎え...
- 15
トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト1 : 2025/04/06(日) 20:56:20.80 ID:j1s7dHBz9 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/668d390152a10c1...
- 16
「強(ごう)やらへんか・・・」2年間で100人をレイプ!5人組がほぼ毎日山中に捨てる 大阪1 : 2025/04/06(日) 20:49:16.59 ID:fDorb6nA0 「2年間で100人以上の女性を監禁し、レイプした」。 昨年9月から今年にかけ、強姦致傷や強盗容疑などで大阪府警捜...
- 1 : 2021/02/03(水) 20:38:33.01 ID:R54ifNyM9
Huaweiは、アメリカから「国家保障上の脅威」に指定されたことでアメリカ企業との取引停止を余儀なくされており、自社製スマートフォンのOSにAndroidを採用できないことから、独自の「鴻蒙OS(HarmonyOS)」を開発して搭載する予定であることを発表しています。ところが、ニュースサイト・Ars Technicaが調査を行い、「HarmonyOSはほとんどAndroidのフォーク(派生)である」と報じています。
Huawei’s HarmonyOS: “Fake it till you make it” meets OS development | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2021/02/harmonyos-hands-on-huaweis-android-killer-is-just-android/Huawei製スマホに搭載予定の独自OS「HarmonyOS」は実質的にほぼAndroidであるとの指摘 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210203-huawei-harmony-os-android-fork/- 2 : 2021/02/03(水) 20:39:30.75 ID:Rl04s4tm0
- コピーライトだけ変更したのかな?
- 3 : 2021/02/03(水) 20:39:59.62 ID:9hP73nsz0
- 絶対Googleからガンガン指摘されるよな
訴訟されまくる - 9 : 2021/02/03(水) 20:41:31.24 ID:OxJPoiDI0
- >>3
オープンソースとは一体w - 4 : 2021/02/03(水) 20:40:04.29 ID:NfXKsrW00
- だろうな。
- 5 : 2021/02/03(水) 20:40:04.64 ID:HHOOgrtQ0
- 朴李アルヨ
- 6 : 2021/02/03(水) 20:40:24.90 ID:OxJPoiDI0
- Huaweiはオワコン、時代はXiaomi
- 7 : 2021/02/03(水) 20:40:27.84 ID:Amgg9r7P0
- GMS使えたらなあ
- 8 : 2021/02/03(水) 20:41:06.89 ID:nEuLL40u0
- 中華製バッテリーに仕込まれた盗聴器のニュースあったね
よく出来てるのは確か、盗聴用にはね - 44 : 2021/02/03(水) 20:58:58.37 ID:te4hte050
- >>8
あの国は次から次へと悪い事思いつくよな。 - 10 : 2021/02/03(水) 20:41:38.27 ID:MFgJKxHw0
- さすが中国
技術力が高いね - 11 : 2021/02/03(水) 20:41:41.08 ID:dXv3XrVk0
- でしょうね
アジアにOSが作れる国などない - 66 : 2021/02/03(水) 21:10:55.38 ID:+YuDVniM0
- >>11
トロン - 84 : 2021/02/03(水) 21:27:13.57 ID:PGwRqyaV0
- >>11
超漢字 - 89 : 2021/02/03(水) 21:36:29.18 ID:/kmsb6Jk0
- >>11
ぴゅう太日本語ベーシック - 12 : 2021/02/03(水) 20:41:51.43 ID:JXygY7na0
- FireOSみたいなもんか?
- 13 : 2021/02/03(水) 20:42:09.87 ID:jPeuMPWE0
- あれあれ
- 14 : 2021/02/03(水) 20:42:47.68 ID:Qe0QVOgz0
- チャンドロイドw
さすがはパクリしか出来ないチャンコロw - 15 : 2021/02/03(水) 20:42:55.06 ID:0E/yh7b10
- 知ってた
ちょっと前のスレだと「どうせandroidモドキだろw」って書き込んだら
変な奴が「違うから!」って必死に反論してきてキモかった - 38 : 2021/02/03(水) 20:55:46.24 ID:kJdyuCF60
- >>15
モドキじゃなくて"そのもの"だからじゃね? - 71 : 2021/02/03(水) 21:14:34.03 ID:xzlz6H+X0
- >>15
お前さんが反論を理解して無かっただけだろ - 17 : 2021/02/03(水) 20:44:19.33 ID:Kf7eCfim0
- チャンコロにはこんなんで充分やろ
どうせ金盾内やし - 18 : 2021/02/03(水) 20:44:24.39 ID:7XEf5W4b0
- やばいものがたんまり埋め込まれてそう
- 19 : 2021/02/03(水) 20:45:24.16 ID:sGa8LBig0
- ColorOSみたいなもんか?
- 21 : 2021/02/03(水) 20:46:23.42 ID:FSWVbOJI0
- Bluetoothハイレゾコーデックも
ソニーのパクりだったから - 22 : 2021/02/03(水) 20:46:50.44 ID:9/79heJb0
- 閃光のファーウェイ
- 23 : 2021/02/03(水) 20:47:13.61 ID:0cSYZWq50
- oppoのOSみたいなもん?
- 25 : 2021/02/03(水) 20:49:16.05 ID:hnDBFwp90
- 韓国人かよ!
- 26 : 2021/02/03(水) 20:49:24.25 ID:IqxWSQrg0
- オープンソースなんだから当たり前じゃね?これニュースナノ?
- 41 : 2021/02/03(水) 20:56:49.80 ID:9GkjwAxT0
- >>26
中国は何でも自力で開発出来る!
中国の技術力は白人をとっくに越えている!
ってのが嘘って事がニュースなんじゃないの - 27 : 2021/02/03(水) 20:49:56.15 ID:VYOrC0hN0
- 今は亡きTizenみたいなもんか
- 28 : 2021/02/03(水) 20:50:06.99 ID:Cds0Hr740
- 中国でも商売したいアプリ開発者にはありがたい話だろうて
- 30 : 2021/02/03(水) 20:50:37.40 ID:IqxWSQrg0
- p10liteに乗るなら遊んでみたい
- 31 : 2021/02/03(水) 20:50:45.72 ID:TYVinizH0
- 中国が一から全部作ったやつってなんかあるのか?
- 34 : 2021/02/03(水) 20:51:57.85 ID:RJ5EbUmr0
- >>31
ラーメン - 39 : 2021/02/03(水) 20:56:07.27 ID:7XEf5W4b0
- >>31
文革前の文化では結構オリジナルで優れた物があった
それ以後は基本盗用やな… - 32 : 2021/02/03(水) 20:51:21.59 ID:DQKHTsEz0
- そりゃ瀕死の今せっかく作ったHMSを使うよなぁ
まぁ中華端末はいらないが - 33 : 2021/02/03(水) 20:51:23.15 ID:5qRUgFQN0
- グーグルがパクっアル
- 35 : 2021/02/03(水) 20:53:11.95 ID:PFOt0VOq0
- じゃあhuaweiの使ってる奴を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにできるように法改正したほうがいいな
- 36 : 2021/02/03(水) 20:54:03.92 ID:T3XrjJT30
- 中国人は教育熱心だがパクリばかりで先に進めない
まあアジアのエリートはどこもこんなもんだけどな
福沢諭吉もそう言ってた - 37 : 2021/02/03(水) 20:55:09.40 ID:PFOt0VOq0
- 中国は海亀戦法でIT分野を活性化させてきただけだから独自では何も作れないんだよ
- 40 : 2021/02/03(水) 20:56:08.44 ID:otENx/P60
- 意味が分からん
オープンソースなんだから何もおかしくないだろ - 42 : 2021/02/03(水) 20:57:50.26 ID:07p8xJV30
- ハーモニーというよりユニゾンだったな
- 43 : 2021/02/03(水) 20:58:23.96 ID:XAZiWNhR0
- >>1
Fire OSみたいなもんだろ - 45 : 2021/02/03(水) 20:59:00.39 ID:KezFHGJF0
- OS作るのは難しいんだな
それでもグーグルに依存しない国産OSが必要だろグーグルが日本のアカウントを全て停止したらパニックになる
- 53 : 2021/02/03(水) 21:02:26.29 ID:eiOMGEDZ0
- >>45
仮にやるとしても、1から作るのは誰も得しないでしょ - 57 : 2021/02/03(水) 21:04:42.44 ID:RgrjfqkM0
- >>45
作るなら日本語Windows提供しませんって言われて止めたんだよね - 46 : 2021/02/03(水) 20:59:07.40 ID:4jM34/AX0
- オープンソースやから何の問題もないやろ
実際稼働してどういう性能かが重要 - 47 : 2021/02/03(水) 20:59:14.32 ID:tBvK5Oir0
- チャイニーズらしいなw
中国以外では売れないし使い道がないしで呆れる - 48 : 2021/02/03(水) 20:59:25.07 ID:PjraZNKT0
- 何か問題でも?
- 49 : 2021/02/03(水) 20:59:52.68 ID:eEzVNSHc0
- GPLはめんどくせぇな
- 51 : 2021/02/03(水) 21:00:54.08 ID:eiOMGEDZ0
- windowsくらいしかUNIXの系譜以外の残ってないしな
- 52 : 2021/02/03(水) 21:02:22.80 ID:KCUB3h7Q0
- ファーウェイのスマホの完成度は素晴らしかったんだけどなぁ~
- 54 : 2021/02/03(水) 21:02:39.41 ID:A8YGYJjp0
- この記事書いたやつアンドロイドがどういうものなのか分かってなくね?
- 55 : 2021/02/03(水) 21:02:45.40 ID:Hj6FlOKm0
- OSが違うとそもそも何が問題なんだ?
- 56 : 2021/02/03(水) 21:03:20.01 ID:GAkxG/P70
- androidとgmsの区別が付いていない気がする
- 58 : 2021/02/03(水) 21:04:58.70 ID:YwiUUjc/0
- リナックスベースだろうからな。
- 59 : 2021/02/03(水) 21:05:19.26 ID:8CIodFM50
- androidはほぼubuntu
- 60 : 2021/02/03(水) 21:05:32.19 ID:J7N3yyQA0
- 実質Googleサービスが使えない中国に於いては、フォーク版でもたいした問題じゃないんだろうけど
海外展開は絶望的だな - 61 : 2021/02/03(水) 21:06:48.34 ID:eiOMGEDZ0
- >>60
FireOSですらあのザマだからな - 63 : 2021/02/03(水) 21:08:07.18 ID:T3XrjJT30
- 中国は10億以上いるしまあやってけるだろ
むしろ情報統制されてる中国でグーグルだのTwitterだのの方がお門違いなわけで
よく考えたら全世界がGAFA一色になる方がよろしくないわ - 64 : 2021/02/03(水) 21:08:55.80 ID:h6ytOPzO0
- 問題はGoogleのストアにあるアプリが使えるか、じゃないの?
- 69 : 2021/02/03(水) 21:12:51.72 ID:0E/yh7b10
- >>64
直接ストアを使う事は出来ないが、apk吸い出せばインストールは出来ちゃう、だろ
FireOSと一緒 - 65 : 2021/02/03(水) 21:09:44.78 ID:9xgK3uEB0
- 実はものすごい互換性があってドリキャスエミュとか動いたりするかもしれないぞ!
- 67 : 2021/02/03(水) 21:10:59.45 ID:9L87VteV0
- 別にいいっちゃいいんだけど、北朝鮮とか筆頭にLinuxのライセンス形態(ソースコード公開等)、たまにガン無視してるのあるからなー
- 68 : 2021/02/03(水) 21:12:30.54 ID:4YypfrRP0
- >>1
まぁ根っこはLinuxだからな。 - 70 : 2021/02/03(水) 21:14:13.13 ID:fuQIQulw0
- AOSLやな
- 72 : 2021/02/03(水) 21:14:53.19 ID:XhMTJE2q0
- なんだ、やっぱりパクリかよ
一から作るみたいなこと偉そうに言ってなかったか?
だから中華はアテにならんのだ - 74 : 2021/02/03(水) 21:15:45.78 ID:aeAwhqoh0
- でもPlayストア無いんだよね?ゴミじゃん
- 75 : 2021/02/03(水) 21:16:44.27 ID:lBpZsBD30
- >>74
互換性があるなら使えるだろ - 76 : 2021/02/03(水) 21:17:11.49 ID:mMJWw0wo0
- FireOSかな?(すっとぼけ)
- 78 : 2021/02/03(水) 21:19:26.93 ID:h09Dp/HC0
- 中国も昔は凄かったのにな
近年は成長こそすれパクリ→劣化品の流れなのがな
パクリはいいが更に進歩させろと - 79 : 2021/02/03(水) 21:19:29.79 ID:dwHsvQWu0
- 学生の頃、音楽はメロディー、リズム、ハーモニーの
3要素で成り立っていると習ったのを思い出した - 80 : 2021/02/03(水) 21:19:44.26 ID:z6VeYv6q0
- OSSのウェブブラウザの見た目を変えて国産と偽ってたの思い出した
- 81 : 2021/02/03(水) 21:20:53.49 ID:sIpuaLW80
- apkが使えたら普通のAndroidやん
- 82 : 2021/02/03(水) 21:21:55.00 ID:NW+/l7y50
- その手のパクリ技術は中国が世界一だろうしね
- 83 : 2021/02/03(水) 21:24:33.95 ID:txeF2SKW0
- プレイストアも問題だけど、GooglePlay開発者サービスが無いと、殆どのアプリが動かないのでは。
- 85 : 2021/02/03(水) 21:30:34.81 ID:Ekbkb6PO0
- >>83
AmazonのFireOSみたいにあとからインストールできんじゃね?
まー中国国内からじゃ繋がらないだろうけど - 86 : 2021/02/03(水) 21:31:58.03 ID:1TU5WbG30
- はて?apkが使える時点で気づくはずだが。。。。
Linuxの ディストリビューションみたいなもの。
そのうちubuntuスマホとかできそう。
- 94 : 2021/02/03(水) 21:42:42.03 ID:pb8AktHs0
- >>86
昔ubuntu touchっていうモバイルOSが開発されてたけどもう撤退したよ。 - 87 : 2021/02/03(水) 21:33:04.33 ID:X7fHdjV10
- まあオープンソースだからね
- 88 : 2021/02/03(水) 21:33:38.85 ID:1TU5WbG30
- 楽天OSとかできてもお前ら使わんだろ
- 92 : 2021/02/03(水) 21:38:21.11 ID:0E/yh7b10
- >>88
俺らの前にアプリ屋がアプリ作らないからな
どのアプリもiPhone, android, XXXは普通対応するっていう3つ目のOSが出てきたら
使う人も増えるんじゃないか - 90 : 2021/02/03(水) 21:37:03.52 ID:vIqFTZBiO
- 昔独自OS作ってたよ。 やろうと思えばやれるよ
- 91 : 2021/02/03(水) 21:37:44.11 ID:HeLH/UTF0
- Fireタブレットみたいなもんか
- 93 : 2021/02/03(水) 21:40:12.65 ID:t6Z+cn8x0
- ハーモニーストアとかいうアプリに中国製アプリしか配備されてないとかだったらヤバいな
- 95 : 2021/02/03(水) 21:43:07.29 ID:tQmEsFJA0
- 中国が独自に開発したと言われているCPUは、内容はARMそのものだったというのと同じか・・
コメント