男は7色 女は29色 識別できると判明(画像あり)

1 : 2021/02/03(水) 07:45:13.53 ID:5Y230elBp


画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/02/03(水) 07:45:27.64 ID:5Y230elBp

男は色盲
3 : 2021/02/03(水) 07:45:44.46 ID:JqXrTcHQd
心は女なんですが?
4 : 2021/02/03(水) 07:46:18.36 ID:JR+c/Jr80
男は大雑把に
女は事細かく

見てるだけ

5 : 2021/02/03(水) 07:47:28.22 ID:4ZzAyVXKa
ガンダム
6 : 2021/02/03(水) 07:47:33.15 ID:FKu/7alF0
ぴんくも村さ来も同じ色だわ
7 : 2021/02/03(水) 07:48:01.95 ID:QKzl9KWKd
男はこの画像をみて紫や緑は全部同じ色に見えるってこと?
よくわからん
13 : 2021/02/03(水) 07:50:24.02 ID:LBi3xXzz0
>>7音楽で言うとこの、相対音感と絶対音感の違いだろ。個人差が大きい物で、決めつけるのは良くないねこんな事。
8 : 2021/02/03(水) 07:49:11.43 ID:m0MN8ijsM
女「こっちとこっちどっちがいいと思う?」
男「同じじゃん」
これ面倒くさいとかじゃなく嘘偽りなく本当に同じ色に見えてるって可能性あるよな
化粧品の色とかほぼ同じに見える
9 : 2021/02/03(水) 07:49:32.30 ID:oqDOWEHD0
普通に識別できるが
色の名前の知識マウントなだけじゃねぇか
18 : 2021/02/03(水) 07:51:33.72 ID:Gi6VyVRT0
>>9
名前がわからんやつが識別できると言わんだろ
鳥の種類はあることは知ってるけど識別はできないのと同じ
10 : 2021/02/03(水) 07:49:47.62 ID:d2dpKl3la
よくある女性凄いでしょしたいだけでは
11 : 2021/02/03(水) 07:49:50.07 ID:vMw58TRid
そら毎日化粧しなければならないから
12 : 2021/02/03(水) 07:49:50.23 ID:M0qaCCoSa
7色ってか5色しかなくね?
16 : 2021/02/03(水) 07:50:55.60 ID:CMY5+Znt0
>>12
17 : 2021/02/03(水) 07:51:19.30 ID:OhmEa/eF0
>>12
くわしく
14 : 2021/02/03(水) 07:50:25.26 ID:uIHAbCF60
ハイ嘘
15 : 2021/02/03(水) 07:50:46.85 ID:FEer9L9D0
これは単に興味あるから色の名前知ってるってだけだけど
色盲の逆で受容体が多くて一般人よりも色を見分けることができる女もいるらしい
19 : 2021/02/03(水) 07:51:47.03 ID:iOblGbuKa
識別できるけど一括りにしてるだけ
21 : 2021/02/03(水) 07:52:22.71 ID:YdA5Wsxx0
ただし化粧でよく使われている色しか認識できません
22 : 2021/02/03(水) 07:52:48.30 ID:iZ8thTA4a
スプリンググリーンとモスグリーンの区別ができない
23 : 2021/02/03(水) 07:53:08.80 ID:uIHAbCF60
比べることなく、単色だけ見て
「これはバナナ」
「これはレモンイエ口ー」
とかなるんけ?
24 : 2021/02/03(水) 07:53:29.97 ID:AM4Ww2iLM
男が見る夢は白黒、女が見る夢はカラーって言うけどホント?
33 : 2021/02/03(水) 07:55:18.41 ID:ez4oNG4h0
>>24
現実がカラーなのに夢がモノクロの方が凄い気が
25 : 2021/02/03(水) 07:53:53.36 ID:UMIIgrNxd
男の場合、識別できないんじゃなくてどうでもいいと思ってるだけだろ
26 : 2021/02/03(水) 07:54:00.85 ID:LCPZgBly0
つFM100ヒューテスト
27 : 2021/02/03(水) 07:54:00.89 ID:TuJLjJJ7H
普段から化粧等で色を使うから、覚えとるだけやろ。

女に工具の種類聞いてるようなもんだろ。

28 : 2021/02/03(水) 07:54:16.49 ID:PiHA5y1U0
これ紫系と黄色~黄緑系が識別難しかった記憶がある
29 : 2021/02/03(水) 07:54:40.37 ID:fEVUpTZda
男は無段階で認識してるだろ
色の名前でマウント取りはしない
30 : 2021/02/03(水) 07:54:47.35 ID:DsFE0MLHr
は?ゲーマーは256色認識してるぞ
31 : 2021/02/03(水) 07:54:49.49 ID:FEer9L9D0
男もプラモのカラーならいくらでも名前言えるだろw
32 : 2021/02/03(水) 07:54:49.94 ID:X/hJMpTN0
>>1は一見カラーチャートのように見えるが
実際7色しかない

これは、罠

34 : 2021/02/03(水) 07:55:50.45 ID:dI4X8RFc0
【男】ってユピピだったんだなw
36 : 2021/02/03(水) 07:56:14.38 ID:cKYiSt+G0
口紅やらマスカラやらカラコンやらだろ?
絵描く男が色詳しいのとおんなじ
38 : 2021/02/03(水) 07:56:26.36 ID:FEer9L9D0
そもそも夢は概念みたいなもんなので単に色のことを意識してないから
モノクロの夢見てるってイメージなんやろな
39 : 2021/02/03(水) 07:56:39.34 ID:uiwpkF3K0
ま●こすげー
生理で味覚変わるとか
42 : 2021/02/03(水) 07:57:53.45 ID:LV/K0hYBM
ハニューデメロンとフローラグリーン絶対区別できねえだろ
43 : 2021/02/03(水) 07:58:01.77 ID:JS7co+QMr
>>1
え、男だけど29色見分けられるぞ?

そういや、初代スト2のブランカってゲーム画面上だとどう見ても黄色なのに、何故か緑って扱いになってて不思議だったわ

51 : 2021/02/03(水) 07:59:27.47 ID:1FUu9Bhf0
>>43
アスペ
44 : 2021/02/03(水) 07:58:06.51 ID:v7nJEyUcd
緑は流石に黄緑として二つに分けて言うわ
49 : 2021/02/03(水) 07:59:13.92 ID:cKYiSt+G0
>>44
モスグリーンやらエメラルドグリーンやらライトグリーンやら
45 : 2021/02/03(水) 07:58:27.15 ID:cKYiSt+G0
ガンプラに色塗るやつらも詳しいよな
46 : 2021/02/03(水) 07:58:28.38 ID:uIHAbCF60
ペルソナ5で、「カラーテレビの普及で夢に色がついた」
ってあったけど、去年たったその手のスレで「実は”白黒映画白黒テレビの時代にだけ”人はモノクロで夢を見ていたのでは?」みたいなのなかったか?
47 : 2021/02/03(水) 07:58:50.03 ID:bfLGN4Zz0
岡くん!
57 : 2021/02/03(水) 07:59:56.97 ID:cKYiSt+G0
>>47
あれだけ綺麗な色が認識出来ないならあんな性格になるのも
48 : 2021/02/03(水) 07:58:52.63 ID:AsUKe8taa
「男は◯◯できるけど女はできない」
「そうなんだよなあ」

「女は◯◯できるけど男はできない」
「そんなことない!差別!マウント!」

53 : 2021/02/03(水) 07:59:39.63 ID:TuJLjJJ7H
>>48
逆ちゃうか?
50 : 2021/02/03(水) 07:59:27.38 ID:FEer9L9D0
女も色の名前知ってるかどうかはともかく
微妙な違いは識別できないだろう
54 : 2021/02/03(水) 07:59:47.62 ID:8DKCG0MTd
名前知らんけど右くらい普通にわかるよな
55 : 2021/02/03(水) 07:59:49.28 ID:lV94DEu80
男カテゴリー分けして整理上手で女は整理できないってこと?
56 : 2021/02/03(水) 07:59:54.95 ID:KlpUuWvNd
女はマルチタスク脳は完膚なきまでに否定されたので
次はこれですか
58 : 2021/02/03(水) 08:00:03.48 ID:BBQFgvFE0
女は空間把握能力が高いってのもデマカセだったしどうせ嘘
59 : 2021/02/03(水) 08:00:05.88 ID:RvlQw3hfM
サーモンピンクは知ってる
60 : 2021/02/03(水) 08:00:08.87 ID:wOb7PvtP0
色扱う職業のやつは普通に判別するから情報量の問題だな
61 : 2021/02/03(水) 08:00:43.21 ID:JkvUiatV0
ユピッ!
62 : 2021/02/03(水) 08:00:50.15 ID:1pNHiSArd
いや違いはわかるけど名前がわからんし
64 : 2021/02/03(水) 08:01:13.36 ID:oukFUxrC0
>>1
白がないいろんな白
68 : 2021/02/03(水) 08:02:16.60 ID:DsFE0MLHr
>>64
それは薄い何かの色か明暗だけになるし言ってもしょうがなくないか
65 : 2021/02/03(水) 08:01:13.67 ID:8DKCG0MTd
ガチでこの程度でマウントとってるのならおんなさんおもしろいぞ
66 : 2021/02/03(水) 08:01:23.07 ID:y8DDjB4e0
識別はできてるけど、色の呼び方の種類が多いか少ないかの違いだろ
67 : 2021/02/03(水) 08:02:08.20 ID:aMwX9jqG0
65536色です
69 : 2021/02/03(水) 08:02:38.18 ID:Y6jAkLYgr
化粧品とかで色に触れる機会多いから自然と名称覚えるってだけだろ
これでマウントとってるならま●こはキチゲェかよ
70 : 2021/02/03(水) 08:02:39.44 ID:8DKCG0MTd
そもそも並びおかしくないか?
71 : 2021/02/03(水) 08:02:39.52 ID:WmYuEWIZ0
色の名前に詳しいだけでは?
72 : 2021/02/03(水) 08:02:45.82 ID:2R61pMQN0
この色を作れ言われたら無理だなー
73 : 2021/02/03(水) 08:03:13.01 ID:Q/1B5SAI0
男に色盲色弱多いのは遺伝子の問題なのに頑なに認めない非科学バカおるよな
74 : 2021/02/03(水) 08:03:14.24 ID:hBVSNzWVM
お前らの服って黒と白とグレーだろ
そういうとこやぞ
80 : 2021/02/03(水) 08:04:15.99 ID:/wKO2Dfy0
>>74
ライトグレーとチャコールグレーとネイビーもあるぞ
75 : 2021/02/03(水) 08:03:15.12 ID:LKpvmSTLd
色の名前を知ってるのが女の方が多いとかそういうことじゃね
女の人ってカラーコーディネーターの資格とか好きじゃん
76 : 2021/02/03(水) 08:03:39.57 ID:HrKrpdXf0
女で有名な画家とか知らんのだけど
78 : 2021/02/03(水) 08:03:48.87 ID:FEer9L9D0
夢は単に色の夢見てないだけだと思うけど
スポーツ選手の超集中するとボールが止まって見えるみたいなときに
モノクロになる説があったなw
81 : 2021/02/03(水) 08:04:22.63 ID:PvgrHpUp0
>>1
いや、全部わかるが
82 : 2021/02/03(水) 08:04:35.44 ID:iBdrOW+10
バナナとレモンと羽入なんちゃらは違いがわからんが、ほかは男でもわかるだろ…
83 : 2021/02/03(水) 08:04:40.66 ID:THAVd84EM
個人の認識というか、呼称の違いやろ
あたま大丈夫なのか心配になる
85 : 2021/02/03(水) 08:04:43.63 ID:TuJLjJJ7H
色は色々言える癖に味音痴多いんだよなぁ
86 : 2021/02/03(水) 08:05:17.77 ID:O8YBYI/YM
いやいやおかしくないからレベルのデマ画像
87 : 2021/02/03(水) 08:05:18.88 ID:CKwTQO2s0
岡くんの識別できる色は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました