
【速報】ブラックホールからエネルギーを取り出す方法判明 リアル『インターステラー』に

- 1
【画像】「浜松市?どうせ地方都市やろ」浜松駅に降り立った僕「あ…あ」都会すぎてうんち漏らす1 : 2025/04/13(日) 17:30:06.53 ID:Tcpp8QZS0 都会すぎてうんちもらしてる 繁華街も賑わってるし https://greta.5ch.net/ 2 : 2025...
- 2
【並ばない万博】「駅の入口まで2時間かかった」「くら寿司は一時8時間待ち」「スシローは279組待ち」1 : 2025/04/13(日) 16:50:22.26 ID:xc2VcDf79 「並ばない」万博が…帰りも長蛇の列「駅の入口まで2時間かかった」くら寿司は一時8時間待ち、スシローは279組待ち...
- 3
万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も1 : 2025/04/13(日) 16:54:42.17 ID:DxZnwVND9 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も | ENCOUNT ht...
- 4
【万博】「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 会場からの退場・会場最寄り夢洲駅入場に制限1 : 2025/04/13(日) 16:40:57.25 ID:xc2VcDf79 「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限 カンテレ ...
- 5
【大混乱】子供「ママもう無理」J( ‘ー`)し「ごめんね。万博行こうって言ったばっかりに・・・」1 : 2025/04/13(日) 16:15:03.61 ID:I2392Gwo0 「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も 2025/4/13 14:4...
- 6
【旭川】いじめ自殺「隠蔽しているのは、私ではなく市教委だ」元校長が異例のうったえ1 : 2025/04/13(日) 16:32:18.83 ID:xc2VcDf79 旭川いじめ自殺「隠蔽しているのは、私ではなく市教委だ」元校長が異例のうったえ…黒塗り報告書が「歪み大きくした」の...
- 7
日本の外国人受け入れ、先進国でダントツに少ないと判明!「もっと受け入れないと日本滅亡」1 : 2025/04/13(日) 16:29:16.12 ID:bBz5GShw0 ソース 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移...
- 8
アメリカの製造業てなんで終わったんや?1 : 2025/04/13(日) 16:51:02.90 ID:aBshlc2l0 あいつら単純にアホなん? 2 : 2025/04/13(日) 16:51:51.28 ID:rQntyUWfd ...
- 9
中国旅行の計画立ててたら行きたいところ多すぎてワロタ!紫禁城→万里の長城→九寨溝→ポタラ宮→深圳 全然時間が足りねえw1 : 2025/04/13(日) 14:39:34.80 ID:vTNjMOTa0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/13(日) 14:39:52.81 ID:vTNjM...
- 10
【万博】開幕も混雑&雨天に来場者悲鳴!「駅まで行けない」雨宿り場所少なく「寒い中濡れ続ける地獄」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 16:24:08.69 ID:xc2VcDf79 スポニチ[ 2025年4月13日 16:19 ] https://www....
- 11
【日本国民への裏切り】 財務省・中共・米国を優先する石破総理が「トランプ関税」に対して切る、まさかの「交渉カード」1 : 2025/04/13(日) 12:39:23.05 ID:rNeuFIys ー前略ー ・トランプに対する日本側の交渉「カード」 さて、この90日間の交渉期間に、日本は何らかの「カード」を切ら...
- 12
『DAZN』へサッカーファンから批判殺到 割高料金と広告表示の“不満”1 : 2025/04/13(日) 16:18:14.86 ID:xVf+Mavu9 4/11(金) 8:02配信 週刊女性PRIME https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 13
【大阪万博】「もう帰りたい」トレンドワードに 風雨強く「1時間ぐらい並んでいる。寒くて」の声も1 : 2025/04/13(日) 16:26:24.30 ID:xc2VcDf79 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/04/13/...
- 14
赤身魚最強はマグロかカツオで確定だけど、白身魚最強はウナギ?フグ?それとも鮎!?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:14:35.65 ID:OsV8UWjw0 悩む 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:15:23....
- 15
『イカゲーム』『今際の国のアリス』を抑えた!一番面白いと思うNetflixオリジナル作品ランキング!第1位に「民放では…」1 : 2025/04/13(日) 12:57:02.49 ID:rNeuFIys 2025年もゴールデンウィークが迫ってきました!旅行やアウトドアもいいけれど、自宅でゆっくりNetflix三昧も贅...
- 1 : 2021/02/03(水) 07:01:59.34 ID:M0eT8lU80
周囲にあるものすべてを飲み込む“宇宙の墓場”であるブラックホールは、実は無尽蔵のエネルギー源だった!? 最新の研究でブラックホールからエネルギーを抽出する方法が解説されていて興味深い。
■ブラックホールは無尽蔵のエネルギー供給源
地上の草木は太陽からのエネルギーに頼っているし、我々もまた近年になって太陽光発電に本腰を入れはじめている。
宇宙文明の発展度を示す「カルダシェフ・スケール」によれば、最初の段階の「タイプ1」の文明は母星の恒星から降り注ぐすべてのエネルギーを利用できるものとして定義されている。とすれば我々にとってひとまず太陽から地球にもたらされるエネルギーを取りこぼすことなく吸収して、すべてを活用できるようになることが先決といえるだろう。
しかしそこへ思いがけないところから新たな可能性が拓けてきた。なんとブラックホールから無尽蔵のエネルギーを取り出せるとういのである。
さかのぼること1969年、ノーベル賞受賞(2020年)の物理学者、ロジャー・ペンローズ氏は、ブラックホールからエネルギーを抽出できる可能性を最初に指摘している。もちろんソースはトカナ
https://tocana.jp/2021/02/post_197492_entry.html- 2 : 2021/02/03(水) 07:02:25.23 ID:NKuoAkpK0
- トカナでスレたてんのやめーや
- 3 : 2021/02/03(水) 07:03:13.91 ID:A9ua+tC20
- ブラックホールのエネルギーで蒸気を発生させてタービン回すんやろ
- 19 : 2021/02/03(水) 07:14:18.67 ID:akJRqGoh0
- >>3
タービン回してできた電気で水素作って発電するんだぜ - 44 : 2021/02/03(水) 07:35:22.33 ID:QibzobOg0
- >>19
その電気でモーター回して発電するって聞いた - 4 : 2021/02/03(水) 07:03:39.09 ID:fvNB+IZg0
- ブラックホールは肛門?
- 5 : 2021/02/03(水) 07:04:29.34 ID:yyel9e9f0
- カーデシアかロミュランの戦艦の動力ってブラックホールじゃなかったか?
- 54 : 2021/02/03(水) 07:40:54.40 ID:f6uBFIGj0
- >>5
ロミュランですね
マイクロブラックホールを発生させて動力源にしてる設定 - 6 : 2021/02/03(水) 07:04:38.63 ID:A7rnzZ3p0
- とかなまじやめろ
広告の鼻の角栓きもい - 7 : 2021/02/03(水) 07:05:10.29 ID:GdWMvQ+f0
- お湯を沸かすんだろ?
- 8 : 2021/02/03(水) 07:05:34.25 ID:Bq8+qz4g0
- 遂にグランゾンが
- 9 : 2021/02/03(水) 07:05:52.84 ID:1Mzoakfh0
- アヌスホール
- 10 : 2021/02/03(水) 07:06:13.66 ID:VaYBipmU0
- 縮退炉だろ
ガンバスターの動力じゃん - 11 : 2021/02/03(水) 07:08:26.64 ID:AUk4JLKZ0
- エネルギー取って地球戻ったら1000年後とかいうオチなんでしょ?
- 12 : 2021/02/03(水) 07:08:51.29 ID:bbFvcpmr0
- 近くの恒星でよくね?
- 13 : 2021/02/03(水) 07:10:14.71 ID:q4v0HqO60
- 黒い穴
- 14 : 2021/02/03(水) 07:11:49.13 ID:20nAykpT0
- ブラックホール各社が鎬を削るのか
ウチのは夜間お得ですよ!とか - 15 : 2021/02/03(水) 07:11:58.23 ID:CgBDSbDL0
- ロミュラン人とファーストコンタクトしちゃう
- 16 : 2021/02/03(水) 07:12:58.13 ID:pEzM+iWR0
- 無限エネルギーの契約手数料が必要です
- 17 : 2021/02/03(水) 07:13:24.76 ID:Ml0j5FaA0
- ペンローズといえばペンローズタイルしか頭になかった
正直去年の受賞は、彼がまだ生きてたことに驚き、まだノーベル賞をとってなかったことに驚き、想定外の業績でノーベル賞をとったことに驚いた。
準結晶でとっくにもらってると思ってた - 18 : 2021/02/03(水) 07:14:11.26 ID:kJROE2ul0
- そんなのみんな知ってたろ
俺らは穴からいくらでもエネルギーもらえっから - 20 : 2021/02/03(水) 07:14:32.77 ID:akahd7Bj0
- ブラックホール「月額10兆円です」
- 21 : 2021/02/03(水) 07:14:59.58 ID:JUIcmgnG0
- ブラックホールとワームホールって同じなの?
- 22 : 2021/02/03(水) 07:15:26.26 ID:wRbahN940
- 小さなおじさんが本棚からモールス信号で連絡してくるんねすね?
- 23 : 2021/02/03(水) 07:15:40.61 ID:X1KGyd3z0
- カーブラックホールじゃないと駄目なんだろ
どこにあんだよ - 24 : 2021/02/03(水) 07:16:08.29 ID:HjfFqTy40
- そんな遠いところのいいから太陽からもっと効率良く取る方法を考えたら?
- 25 : 2021/02/03(水) 07:18:39.21 ID:IiH60xCD0
- つまりクロノスチェンジするわけか
- 26 : 2021/02/03(水) 07:19:04.92 ID:spO22e3d0
- 僕のブラックホールも崩壊しそうです
- 29 : 2021/02/03(水) 07:21:45.82 ID:TjOa6ZDT0
- >>26
お前のブラックホールガバガバじゃねえか - 27 : 2021/02/03(水) 07:21:17.09 ID:U4DIQc1Y0
- 取りに行ったら、吸い込まれたでござる
- 28 : 2021/02/03(水) 07:21:38.83 ID:/T+JTaKm0
- さすが四次元殺法コンビ(´・ω・`)
- 30 : 2021/02/03(水) 07:22:39.58 ID:j/kkoNxt0
- 取り出した次の瞬間、吸い込まれるんですね
- 31 : 2021/02/03(水) 07:23:59.88 ID:0Xd3KL/H0
- 吸い込まれるエネルギーを利用して電気を発電すればいい
- 32 : 2021/02/03(水) 07:26:31.04 ID:zvdB/S/A0
- ブラックホールって奥に向かって円錐形なの?
それとも球形? 横から見たら平面とか? - 33 : 2021/02/03(水) 07:27:46.85 ID:YfC4yHDC0
- シュバルツシルト半径でスイングバイするんだろ
- 45 : 2021/02/03(水) 07:35:24.48 ID:V0UJR4I50
- >>33
地球時間で数百年経過とかかな - 51 : 2021/02/03(水) 07:38:13.46 ID:gs0KS4v70
- >>33
スイングバイ1回だけで飲み頃ワインが手に入る - 34 : 2021/02/03(水) 07:27:59.28 ID:2S755hM40
- で、最寄りのブラックホールってどこにあんのよ
- 42 : 2021/02/03(水) 07:34:14.99 ID:UPQf5rtK0
- >>34
さそり座かはくちょう座のどっちかだったと思う。どっちだったかな - 57 : 2021/02/03(水) 07:42:10.05 ID:f6uBFIGj0
- >>34
地球の核にあるという学説も - 58 : 2021/02/03(水) 07:42:50.35 ID:1x2IGUOx0
- >>34
俺の胃袋 - 35 : 2021/02/03(水) 07:29:01.34 ID:oEOFshTj0
- これでテスラの株がまた上がるな
- 36 : 2021/02/03(水) 07:29:48.60 ID:l0F8uL/x0
- 娘の部屋覗き放題になるわけか
- 37 : 2021/02/03(水) 07:29:51.28 ID:sn+p9vVF0
- 最近歳のせいかブラックアスホール気味になってきて悲しい
- 38 : 2021/02/03(水) 07:30:38.92 ID:T0CQulSZ0
- 俺の射精でその100倍のエネルギーを作り出す可能性もあるぞ
- 39 : 2021/02/03(水) 07:32:34.72 ID:u3z+9JAb0
- なんでマン博士って孤独に耐えられない
宇宙飛行士適正ゼロなのに、片道切符確定の単独オペレーションに参加したの - 49 : 2021/02/03(水) 07:37:50.13 ID:V0UJR4I50
- >>39
その分火星で孤独を陽気に乗り切ってるから許してあげて - 59 : 2021/02/03(水) 07:44:39.23 ID:yvdeAWSS0
- >>39
まだ試されたことがなかったから - 40 : 2021/02/03(水) 07:32:47.19 ID:ESahELs20
- 愛だよ愛
- 41 : 2021/02/03(水) 07:34:11.78 ID:u4KVaBrd0
- トカナカットイン
信頼度0.1% - 43 : 2021/02/03(水) 07:35:09.28 ID:iWPL3hkU0
- 窓の外は雨なんです。
- 46 : 2021/02/03(水) 07:35:28.67 ID:dA52HQyH0
- 例え可能でも遠すぎるだろ
- 47 : 2021/02/03(水) 07:36:51.75 ID:iVAdAlbp0
- 近未来は家庭に一台は小型ブラックホール完備だな
- 50 : 2021/02/03(水) 07:37:54.79 ID:2uHogIAc0
- 取り出したエネルギーでお湯を沸かすぞ!
- 52 : 2021/02/03(水) 07:40:00.52 ID:zvdB/S/A0
- 射精が光の速さだったらどうなるのっと
- 53 : 2021/02/03(水) 07:40:06.75 ID:A84MK8QL0
- BHからというよりBHを重力エンジンとしてかな
要するにBHに落ちていく運動エネルギーを横取りする
効率よく取り出すために降着円盤の周辺で行うことになると思う(´・ω・`) - 55 : 2021/02/03(水) 07:41:15.87 ID:GNjOqfaW0
- ほんだなのうらにいる
- 56 : 2021/02/03(水) 07:41:54.65 ID:J1+JXJBM0
- ラッキーホールの方が夢がある
コメント