
【自律】動力も人間の手も借りずに「自力で動き続ける新素材」が発見される

- 1
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 2
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 3
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 4
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 5
【運転手の爺さんまだ生きてる?】埼玉八潮陥没事故、復旧に5~7年、運転手救出は5月中旬以降へ1 : 2025/04/23(水) 23:47:36.23 ID:WUT22TyF0 埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の...
- 6
田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に1 : 2025/04/23(水) 23:44:59.64 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c40ecea0f1eda40fb4619d...
- 7
田中圭と永野芽郁、ガチでメッチャ仲が良いだけだったwwww1 : 2025/04/23(水) 23:28:32.96 ID:K6x8vhCP0 文春どうするの? https://i-voce.jp/feed/1062130/ tps://i.imgur.c...
- 8
嬢「ソフトMコースですね。何されたいですか?」ぼく「少年隊で顔面騎乗!」嬢「え?なんで紅白でしくじった加山雄三みたく言った?」1 : 2025/04/23(水) 23:11:59.49 ID:6KpJt8U40 「仮面ライダーガヴショー」イオンモール大牟田にて観覧無料! https://chikugo-ikoi.com/k...
- 9
【新潟】中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、1 : 2025/04/23 20:53:09 ??? 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にした2人がやけどを負っていたこと...
- 10
【東京】渋谷区広尾のブランドショップに強盗か バールを持った男が現在も逃走中1 : 2025/04/23 20:24:51 ??? 東京・渋谷区広尾のブランドショップにバールを持った男が押し入りブランドもののバッグを奪う強盗事件がありました。 犯人は現在も逃走中だということ...
- 11
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン1 : 2025/04/23(水) 23:07:12.66 ID:FHVIYWea9 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマークのフレデリック10世が23日、食料安...
- 12
中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、新潟県五泉市1 : 2025/04/23(水) 23:11:19.00 ID:FHVIYWea9 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にし...
- 13
某女優の所属事務所「不倫発覚でCM取り下げは明確に人権侵害。じゃあ女優は恋愛してはいけないのか。」1 : 2025/04/23(水) 23:10:29.23 ID:aF+uXHBc0 たしかに 2 : 2025/04/23(水) 23:10:57.70 ID:ou7Sn0ar0 不倫はいかんでし...
- 14
イタリア人は街の人とカフェでこういうコーヒー引っ掛けているイメージ1 : 2025/04/23(水) 20:39:44.55 ID:2tp6b1860 外国人「イタリアでは食べない…」 浅草で『天ぷら』を食べた外国人→ 困惑した“一品”とは?<海外の反応> htt...
- 15
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 16
明智光秀の坂本城沿いの琵琶湖中に石群 大津市と京都橘大が発表 船着き場や防波堤か1 : 2025/04/23(水) 20:14:28.66 ID:C56rs1899 産経新聞2025/4/23 19:23 https://www.sankei.com/article/20250...
- 1 : 2021/02/02(火) 23:42:24.53 ID:LXiPAknf9
現在運用される小さなロボットなどは、移動するためにモーターなどを必要とします。
しかし、2月1日に科学雑誌『Nature Materials』で発表された新しい研究は、モーターなどなしに自律的に持続して移動できる素材を発見したと報告しています。
この素材は環境からのエネルギー循環だけに依存して動くことができ、ロボット工学などへ応用できる可能性があります。
◯自律的にジャンプを続けるポリマー素材
この研究は実際動いているところを見ないと、何をしたのかよくわかりません。
上の画像は白いメダル状のものが、ぴょんと跳ねて階段を自ら登っていますが、これこそが今回開発された新素材の力だといいます。
通常の動き回る装置は、モーターなど何らかの動力を必要とします。しかし、この新素材はそれを必要とせずに動いています。
図解すると、下のような仕組みでこの素材は跳ね回っているそうです。
昭和に売られていたレトロなおもちゃに、ゴムを裏返して戻る力で跳ねるだけという謎のおもちゃ「ポッピンアイ」というものがありました。
この素材がやっていることは、このおもちゃに近いもののようです。
※引用ここまで。記事の参考文献や元論文のリンク、記事全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/82138- 2 : 2021/02/02(火) 23:43:50.25 ID:nEquGQVd0
- 永久機関?
- 13 : 2021/02/02(火) 23:50:48.50 ID:7HtwhXW+0
- >>2
段々運動が小さく収束され止まる - 3 : 2021/02/02(火) 23:43:58.41 ID:JLVp4VeC0
- >>1
どっかからエネルギーを得てるってことだよね - 8 : 2021/02/02(火) 23:48:04.32 ID:3xpNCtVG0
- >>3
それ
カラクリは必ずある
詐欺に限りなく近い - 22 : 2021/02/02(火) 23:53:20.47 ID:NaR9Ig2r0
- >>8
詐欺もなにもそう記事に書いてあるだろw - 30 : 2021/02/03(水) 00:02:07.17 ID:gHjt4WKd0
- >>3
ポリマーの内部歪み応力かな
いずれは応力緩和して止まると思う - 4 : 2021/02/02(火) 23:45:15.06 ID:8Y7Rk6hZ0
- あるでふつうにあるけど
- 5 : 2021/02/02(火) 23:45:17.89 ID:qz2sOkGL0
- ファミレスでストローの袋をコヨリにして水垂らしてウネウネさせてたな若い頃
- 34 : 2021/02/03(水) 00:04:11.37 ID:lRSvzd8H0
- >>5
彼女がよくやってた - 6 : 2021/02/02(火) 23:46:43.04 ID:eXMchlUx0
- あー昔ガチャガチャで出てきた事あるわこれ
- 7 : 2021/02/02(火) 23:47:57.98 ID:cunEmHzd0
- 乾燥、蒸発のエネルギーだと
笑わせる
よほどの馬鹿でも騙せない - 12 : 2021/02/02(火) 23:50:07.05 ID:37C4CtUx0
- >>7
水飲み鳥知らない人いるんやな - 19 : 2021/02/02(火) 23:52:02.17 ID:s3LwpOB/0
- >>7
お好み焼きの上で踊るかつお節 - 9 : 2021/02/02(火) 23:48:45.35 ID:1g0cuoIl0
- この記事は全く理解できないが、こうやして数えきれないほどの人たちが財産巻き上げられたことは知ってる
- 10 : 2021/02/02(火) 23:48:48.39 ID:iyzjI1xB0
- アチッって跳ねてるだけじゃないの
- 11 : 2021/02/02(火) 23:48:50.00 ID:vXquDt/t0
- 止まってるのもあんじゃん
- 14 : 2021/02/02(火) 23:51:06.15 ID:rDF+godN0
- はじけるコインとかポッピンアイとか思い出した
- 15 : 2021/02/02(火) 23:51:23.26 ID:jUXkJ2mn0
- 永久機関はドクター中松が発明済み
- 16 : 2021/02/02(火) 23:51:31.33 ID:o/oA7IMw0
- パンツの素材に使いたい
- 17 : 2021/02/02(火) 23:51:35.87 ID:DKOVbo7Q0
- 中の小人さんにちゃんと食事は供給してね(´・ω・`)
- 18 : 2021/02/02(火) 23:51:57.29 ID:QAg8rH3t0
- 2045年にAIが人類の知能を追い越すと言われている話は興味深い。
高度に発達したAIが支配する世界・・・怖いけど見てみたい気もするんだよね。
- 20 : 2021/02/02(火) 23:52:30.88 ID:FVff6o9T0
- 空中に漂ってるわ
- 21 : 2021/02/02(火) 23:52:49.86 ID:y2JMZUoI0
- >>1 永久機関?
- 23 : 2021/02/02(火) 23:55:08.98 ID:vrs3fM2D0
- くねくねの正体か
- 24 : 2021/02/02(火) 23:55:31.56 ID:zYCWpZTm0
- 猪木の永久機関はどうなったの?
- 25 : 2021/02/02(火) 23:57:26.95 ID:PsSm2mMj0
- ダークエネルギーがなんちゃらかんちゃら
- 26 : 2021/02/02(火) 23:57:35.91 ID:FL3wmh4G0
- つまり全自動ポッピンアイってことだね
- 28 : 2021/02/02(火) 23:59:04.90 ID:Bs9vakOz0
- 永久機関ばんじゃい
- 29 : 2021/02/03(水) 00:00:02.37 ID:SLmm4MLV0
- 下の階段状の台が怪しい
普通に机の上で動かせばいいのに - 31 : 2021/02/03(水) 00:02:33.69 ID:iOBRuEWs0
- ウイルスの方が精密にできてる
ただのたんぱく質なのに人間の力を実に上手く利用して増えて拡大する - 32 : 2021/02/03(水) 00:03:22.60 ID:UzTtQEuO0
- 誰が入っているのだ!?
姿を見せろ! - 33 : 2021/02/03(水) 00:03:39.94 ID:W81zB6Aa0
- 熱で回る小さいファンがついてるマザボが昔あったな
- 35 : 2021/02/03(水) 00:04:44.70 ID:NJsKpZHf0
- アントニオ猪木が投資しそう
- 37 : 2021/02/03(水) 00:08:07.40 ID:B0w4bRtX0
- なにかの生物だろ(´・ω・`)
- 38 : 2021/02/03(水) 00:08:53.69 ID:x0inzXXq0
- 内部の液体を失っていくことで反発を発生させてんじゃそれをもう一度
吸収する動きがないと機関としては使えねぇな - 39 : 2021/02/03(水) 00:09:27.02 ID:f37F11yO0
- はいはい、これを自転車のペダルとかクランクに仕込むと早く漕げるってんだろ?何個目だ
- 40 : 2021/02/03(水) 00:11:35.12 ID:rmP7hrAZ0
- なにそれこわい
- 41 : 2021/02/03(水) 00:11:42.15 ID:LXJSt0IH0
- ポッピンアイを皮膚にくっつける遊びしたなぁ
- 43 : 2021/02/03(水) 00:18:22.81 ID:v5sx1nol0
- 動画は正しい向きとは限らない
単に重力で下へ落ちてるだけかもだし
扇風機を当ててるのかも - 44 : 2021/02/03(水) 00:20:37.15 ID:tQmEsFJA0
- 電池で動くおもちゃだって貯めていたエネルギーを使っているだけだし、
それが単にモーターを使っていないと言うだけの話やんw
- 45 : 2021/02/03(水) 00:21:13.37 ID:HJi7Tnjc0
- バネの力じゃねーか
- 46 : 2021/02/03(水) 00:21:28.45 ID:0zVFFcCr0
- >>1
宇宙エネルギーで永久に動くやつはドクター中松が作ってたろ? - 47 : 2021/02/03(水) 00:21:30.22 ID:RivTW/HZ0
- 水飲み鳥ヾ(*´∀`*)ノ永久機関
- 48 : 2021/02/03(水) 00:21:46.59 ID:7SNaDObY0
- 実用性ゼロの無駄発明
- 49 : 2021/02/03(水) 00:22:48.49 ID:91jfiBwd0
- なんの役になるのさ
- 50 : 2021/02/03(水) 00:23:52.01 ID:jhYha4lA0
- ポッピンアイ名を再びここで目にする事になるとは…
あれめっちゃ好きだったわ
コメント