日本人、ついに気づく。「賃金抑制こそデフレの原因じゃね…?」

1 : 2021/01/31(日) 14:30:46.51 ID:MKrKHi+yr


憲之助@kogaken1
読売新聞2021年1月30日夕刊。
「ほんこれ」としか言えない。
レス1番の画像サムネイル
https://twitter.com/kogaken1/status/1355487232069566466

参考
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/31(日) 14:32:07.35 ID:+bEf757Ba
責任は感じればおk ってネトウヨが言ってた
3 : 2021/01/31(日) 14:32:30.59 ID:xkRRva20M
>>1
そうだよ
わかっているが見ざる聞かざる言わざるが自公政権
経団連のロビー活動の寄付が欲しいのよ
4 : 2021/01/31(日) 14:33:29.71 ID:V00KzMKoM
知ってた定期(´・ω・`)
5 : 2021/01/31(日) 14:33:51.85 ID:Ot4oMUuO0
犬が先か猫が先か
6 : 2021/01/31(日) 14:34:23.61 ID:Zy6nwt7yM
手遅れw
7 : 2021/01/31(日) 14:35:30.83 ID:pZBOWyH/0
そこに気が付いてしまったか…
政府「なんでこんなに金を回しているのにインフレが起きないんだ?!」
国民「なんでこんなに給料が減っているのに物価が上がってるんだ?!」
8 : 2021/01/31(日) 14:35:33.93 ID:egDmUQ1H0
つーかインフレデフレの意味わかってなかったのかよw
9 : 2021/01/31(日) 14:35:52.77 ID:ScqbByxX0
そら使えるお金が増えないし
10 : 2021/01/31(日) 14:36:16.28 ID:VCsuRA8o0
多重下請け中抜き企業が生きていけなくなりますから痛し痒し
11 : 2021/01/31(日) 14:36:22.27 ID:w+Ipyq6NK
輸出企業は安価な労働力さえ手に入れば内需とかどうでもいい訳で
結局政策でこいつらを優遇してもリターンがあんましない、ゼロとは言わんがトリクルダウンくらい
12 : 2021/01/31(日) 14:36:57.63 ID:zqhcw/kBH
法律で所得税課税対象部分に対して毎年去年比1.5%を義務付けりゃ良いじゃん
3年で何とかなるだろ
14 : 2021/01/31(日) 14:37:18.93 ID:LwXzGlOfK
アホなの?
給料減ってるのに
なんで消費落ち込んでるのとか思ってたのか?
15 : 2021/01/31(日) 14:37:46.72 ID:VpksCSUF0
アメリカみたいにドル刷ればよかったのに、国の借金がーー円高がーーとか言ってるから中国に抜かれるんだよ草
GDPもマイナス広がるだけ草
19 : 2021/01/31(日) 14:39:42.88 ID:dqrUrovJ0
>>15
そんで成長はせず相変わらず借金ばかりは増えてるっていうね
105 : 2021/01/31(日) 15:04:29.59 ID:W2BZS79TM
>>19
老人の数だけはめちゃくちゃ成長してるな
これもう増えすぎた老人が原因なんでは・・・?
16 : 2021/01/31(日) 14:38:25.72 ID:xHhhp39F0
いうほど気付いてるかなあ
17 : 2021/01/31(日) 14:38:27.00 ID:q6L6jYUud
何を今更
18 : 2021/01/31(日) 14:39:30.93 ID:CX1TzRSh0
賃銀抑制もまたデフレの結果に過ぎん
日本のデフレは相互依存の関係に陥ったから原因にもなっているが
しかしその根源は政府の緊縮財政にある
20 : 2021/01/31(日) 14:41:15.47 ID:KAvHnn1X0
常識的に考えれば秒で気付くだろ
それに30年も気付かない日本人
21 : 2021/01/31(日) 14:41:19.61 ID:VpksCSUF0
そもそもトップの器がセコイんだよ
田中角栄みたいに日本改造計画なのが出て来ないとダメだな
都心に人集めてピンはね商売では限界くるよ
これから車も服も物もますます売れなくなるよ
全てがケチ臭くセコくなる
22 : 2021/01/31(日) 14:41:27.82 ID:W8y1EJZYM
マクロではわかっていてもミクロではどうしようもないという
23 : 2021/01/31(日) 14:41:40.04 ID:GPipL7w+a
ケケ中のせいだな
24 : 2021/01/31(日) 14:41:41.72 ID:QllsFVTEM
竹中ァ!
25 : 2021/01/31(日) 14:43:05.93 ID:gDEcfdhb0
賃金増えないとそら消費も減るんだから金使うやつは減る
目先のコストを言い訳にして賃金抑制をしたら最終的に皆が貯める方向に向かうマインドになるから容易に確立した考えが変わる事はなくなる
結果、企業は低賃金で商品を作っても売れなくなり、賃金を今更上げる事も出来ないほど業績も低迷するという悪循環なんじゃないの
ここらを打開する為には海外に売りつけるしかないけど、日本の製品の魅力は下がる一方だし勝負ができなければ内需メインになりジリ貧になるのは必死だろう

これ小学生でもわかりそうなもんなんだがw

26 : 2021/01/31(日) 14:43:28.34 ID:r+90O8/3a
99年と比べて70%増えるってどんな世界なんだろうな
日本だと昔は600万は誰でも行ったから年収1000万が普通って感じか
27 : 2021/01/31(日) 14:43:34.67 ID:NHmd3BTn0
賃上げと減税だけが景気を良くする方法だからな
増税と賃下げし続けるんだからそりゃ衰退し続ける
28 : 2021/01/31(日) 14:43:41.25 ID:6BcCRN2b0
MBAみたいな自己利益の拡大だけを求めるゴミの取得者が増えてから不景気になった
30 : 2021/01/31(日) 14:44:04.06 ID:SRMSFdoZ0
使えるかね消費税で減らしてるんだからモノが売れるわけ無いやろ
31 : 2021/01/31(日) 14:44:32.50 ID:V00KzMKoM
経済成長の籾種を上級のお仲間でモグモグしちゃってるからだろ!!
ふざくんな上級ジジイ!!
32 : 2021/01/31(日) 14:44:35.79 ID:BQqdVzF0H
ジャップ終わり過ぎやん
33 : 2021/01/31(日) 14:44:50.86 ID:Qj9xo0Aa0
ニュージーランドやイギリスは逆にインフレしすぎだろ
34 : 2021/01/31(日) 14:44:54.98 ID:vg1F3jFFM
給与が少ない→消費が落ち込む
のスパイラルだからな
そもそも発展しきった日本がさらに発展するには消費の拡大しかないわけで
富の再分配なんぞ発展済国家では当たり前の政策
35 : 2021/01/31(日) 14:45:30.91 ID:grmOgbB00
安い賃金では国内外の
高度技術者やスペシャリストは
留まらないし衰退は必至
36 : 2021/01/31(日) 14:45:38.37 ID:jhHzMhRV0
これを読売が言うのか
37 : 2021/01/31(日) 14:45:53.08 ID:gN40eCwRa
いや、人口減少だろ・・・
50 : 2021/01/31(日) 14:48:10.66 ID:gDEcfdhb0
>>37
相乗効果を出してるのは少子高齢化もあるだろうな
働き手も減るし、老人も潤沢に金がなければ使わない
ここに加えて資本主義の悪い側面である富の二極化もあるんだから実質的な商品の購買層ってめちゃ少なくなってるのかもね
更に海外製品との争いもあるんだから競争は激化する一方というw
74 : 2021/01/31(日) 14:54:01.79 ID:d6iiU6ry0
>>37
そもそも人口が減少する大きな理由は増税なんだよ
これは古代から東西を問わず全く変わらない法則
およそ人類の歴史において、増税で滅んだ国はあっても減税で滅んだ国はない
38 : 2021/01/31(日) 14:45:53.98 ID:yd3ChXL7M
気付くのに30年かかったな…
40 : 2021/01/31(日) 14:46:08.22 ID:grmOgbB00
ハングリー精神とは
42 : 2021/01/31(日) 14:46:12.73 ID:yG6qmzHM0
賃金下げて安く売るしか出来ねえもんな無能ジャップ経営者は
43 : 2021/01/31(日) 14:46:16.69 ID:gN40eCwRa
というか20-50代の消費世代の減少か
44 : 2021/01/31(日) 14:46:33.47 ID:+Lt3IKwc0
マジで日本だけこの20年何も変わってない
46 : 2021/01/31(日) 14:46:58.17 ID:vg1F3jFFM
>>44
アホか

ちゃんと悪化してるぞ

45 : 2021/01/31(日) 14:46:36.01 ID:lY1EyApX0
賃金を押さえつけてるのは円の過剰な安さ
そこを変えるだけでいい
47 : 2021/01/31(日) 14:47:16.74 ID:oqVOcah0M
それでも政府を支持し続ける日本人
頭奴隷なの?
48 : 2021/01/31(日) 14:47:30.41 ID:vg1F3jFFM
だから結局
金ばらまいて消費刺激するしかねぇのよ
67 : 2021/01/31(日) 14:51:41.19 ID:D8gXfXQ/0
>>48
そのとおりなんだが、これを言うとなぜか
「お上にタカるな貧乏人」って当の貧乏人(庶民)が声高に否定するからな。
49 : 2021/01/31(日) 14:48:03.79 ID:g3LcViBe0
デフレじゃない

スタグフレーションスパイラルに入っているwww

企業はどんどん中抜き(中身減らし)する事に全集中して、人件費はどうやって下げるかだけに注視している

52 : 2021/01/31(日) 14:48:26.96 ID:D8gXfXQ/0
額面給与や実際に使える金額が自分の親の世代と変わらないか下手すりゃそれ以下って、
これもう資本主義が破綻してるだろ。
57 : 2021/01/31(日) 14:50:08.79 ID:vg1F3jFFM
>>52
社会も成熟するものなんだよ
日本は逆に退化してるけどな
信じられんことに
戦後のがまだ社会的課題少なかったんじゃねーか
96 : 2021/01/31(日) 15:00:33.97 ID:D/ehfLxDr
>>57
それはない
54 : 2021/01/31(日) 14:48:39.59 ID:TGC/QHM2M
消費人口減少+賃金抑制のダブルパンチなんだな
団塊とかはもう高齢者で積極消費しなくなってる
56 : 2021/01/31(日) 14:50:05.52 ID:yd3ChXL7M
でも頭でわかっててもできないんだよな
お前らも平気でナマポ減らせって言う
58 : 2021/01/31(日) 14:50:10.25 ID:DnqSt9wK0
2000年くらいからネットで公務員の給料叩きやって給料どんどん減っていったけど
それに合わせて民間も給料どんどん減っていったからな
東南アジアみたいな低賃金貿易国に戻るつもりなんじゃねーの?
69 : 2021/01/31(日) 14:52:31.71 ID:KAvHnn1X0
>>58
2000年って民間は減給どころかリストラしまくりしてた頃じゃん
公務員は守られてるねwww
72 : 2021/01/31(日) 14:53:15.95 ID:ONuLGdcJ0
>>58
公務員だって消費してるのにね
その分減ったら民間の売り上げも減るのに
59 : 2021/01/31(日) 14:50:20.56 ID:tmgb+a5Yd
最低賃金を上げる議論のときに
その最低賃金分も生産性のない人間は雇われないことになるぞ!みたいに言う人がいるけど
その人の労働の価値が最低賃金引き上げられた分上がることになるだけなのでは?🤔
と思ってしまう
60 : 2021/01/31(日) 14:50:21.98 ID:o9lwb9Aua
会社には何かと理由付けて給料上げろと言ってきたんだがな
61 : 2021/01/31(日) 14:50:23.02 ID:nAwrNO5u0
◯年前の100円は現代でいうとXX円、みたいなのよく見たけど
ここ30年の10000円はずっと10000円な気がする
71 : 2021/01/31(日) 14:53:12.86 ID:D8gXfXQ/0
>>61
まぁハッキリ言って異常だわな。
そんなんで誰も借金もデカイ買い物もしないだろ。
62 : 2021/01/31(日) 14:50:48.12 ID:d6iiU6ry0
そんなもん安倍政権ができる前から言われ続けてるわ
63 : 2021/01/31(日) 14:51:06.03 ID:+JO2U4n/a
>>1
まあ企業だけの責任ではないよ
大本は、政府が財政出動しないから
65 : 2021/01/31(日) 14:51:08.39 ID:vg1F3jFFM
とにかく消費を拡大しないとな
それが第一だし反論はありえない
68 : 2021/01/31(日) 14:51:58.86 ID:0xmnAwnc0
経団連もようやく気付く
70 : 2021/01/31(日) 14:52:35.28 ID:FDOxv80V0
使えるもんがないなら使いようがないからなw
73 : 2021/01/31(日) 14:53:57.98 ID:11nRqCZGM
株価と内部留保は増えてるからオッケー
77 : 2021/01/31(日) 14:55:20.94 ID:05B2AzBl0
でも同じ読売で最低賃金上げるのはいかがなものかとか言ってるんだぜ
論調統一せえや
78 : 2021/01/31(日) 14:55:31.48 ID:qLITHDvoM
日本には1億人いるがその1億人が30年間考えても日本経済停滞の原因がわからない
これは日本人が1億総池沼である事を意味する。
80 : 2021/01/31(日) 14:56:04.93 ID:QZDWNJu70
賃金倍にすれば一気に先進国に返り咲きできてインフレついでに借金も半額なのにね
81 : 2021/01/31(日) 14:56:26.58 ID:oYAV4p3v0
そりゃそうだけど囚人のジレンマ
82 : 2021/01/31(日) 14:56:40.70 ID:szclTtnHa
輸入に頼ってるのに世界の物価が高くなっても賃金上がらないとかなったらそら消費は落ち込むわな
86 : 2021/01/31(日) 14:58:49.65 ID:oIntKbi70
いややっぱ人口減や少子化による消費の縮小が原因でしょ
ここを何とかしないと解決しないと思うよ
88 : 2021/01/31(日) 14:58:58.69 ID:9T36dhSq0
他の国で失業率が下がると実質賃金が下がる例もってこいつーの
ほんとリフレバカはオカルト経済学だな
89 : 2021/01/31(日) 14:59:05.42 ID:VpksCSUF0
そもそも国鉄や電電公社をまともに運営できない時点で無能なんだよ
分割とか経営センスなさすぎ!
今の国家公務員も無能ばかりだよ!
さんざんネタにされてるだろ草
90 : 2021/01/31(日) 14:59:12.48 ID:fzU6v/yP0
賃上げや福祉の充実は社会を鈍化させるって主張が声でかすぎる
ネオリベが害悪だわ日本だと保守とか自称してる奴等とほぼ重なるし
103 : 2021/01/31(日) 15:03:45.55 ID:11nRqCZGM
>>90
労使の使われる側なのに使う側目線の労働者が多すぎるんだよな
まさに肉屋を支持する豚
92 : 2021/01/31(日) 14:59:38.18 ID:5w+Xcnio0
20年前に10人でやってた仕事量を今は5~7人でやらせてる印象かな
給料は今貰ってる3割くらい増えててもいい
93 : 2021/01/31(日) 15:00:03.31 ID:bMpgsZJpa
ROEを経営指標として重視するようになり利益の配分先が労働者から株主に移ったからだよ
95 : 2021/01/31(日) 15:00:23.93 ID:koEdCpK10
というかしそれを30年でやっと気が付いたのか。
とうか氷河期世代を国鉄職員として採用してたら今頃どうだったんだろうな。
97 : 2021/01/31(日) 15:00:46.16 ID:56NfcawQ0
公務員以外は誰かが買い物した金から給料が出ててその買い物する金は給料から出てるんだから給料が減れば物が買えなくなる
お店に並ぶ商品の量が一定なら買う人が減る分値が下がる、結果社会全体で物価が下がる
クッソ単純明快
98 : 2021/01/31(日) 15:00:57.89 ID:opT8eE7w0
いやだからそもそも儲かってない
ゾンビ企業に無理やり箔をつける質的緩和したが
評価益で利益が出たのは実力とは違う
そこが認知されてないからずっと食い違ったまま
99 : 2021/01/31(日) 15:02:26.75 ID:gN40eCwRa
国際競争力の低下
賃金抑制
消費世代の人口減少
100 : 2021/01/31(日) 15:02:43.45 ID:jzxUjQyf0
晩婚化とか少子化の原因にもなってるだろ
101 : 2021/01/31(日) 15:02:49.86 ID:koEdCpK10
ちなみに国鉄なんて民営化する必要なんてなかったよ。
国鉄通信→JR通信はのちに世界初のカメラ付携帯ジェイフォンSHを発売したくらいだ。
今でいうスマホを発明したに等しい。つまり3大キャリアになったんだ。
要は携帯で国鉄の赤字補填が出来たって事なんだ。
104 : 2021/01/31(日) 15:04:06.21 ID:9T36dhSq0
リフレバカはかび臭い100年前のセイの法則取り出して実質賃金マイナスで作った低コスト品並べればみんな買えて好景気
総需要は伸び続けるとデタラメ言ってたからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました