
給与デジタル払い今春に 政府解禁、銀行口座介さず 資金保全など条件

- 1
新入社員の退職理由「飲み会」急増1 : 2025/04/13(日) 22:32:30.56 ID:wOgZP9R60 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/13(日) 22:32:57.75 ID:...
- 2
【NIKE】あれほど盛り上がった「スニーカーノミクス」はなぜ終焉を迎えたのか? 「スニーカーカルチャーは終わった」1 : 2025/04/13 22:22:07 ??? 世界的なスニーカー離れ 数年前にスニーカーが流行していたころ、人々はランウェイや会社でもスニーカーを履いていた。コレクターたちは最新モデルを手...
- 3
【山口】被害者の戸籍付票の写し、市が加害者側に誤交付…転居費など85万円賠償へ 萩1 : 2025/04/13(日) 20:47:05.64 ID:JGSJ0TfK9 ※4/13(日) 10:02配信 読売新聞オンライン 山口県萩市が、住民票の写しなどの交付が制限されている被害...
- 4
大阪・関西万博 入場ゲート付近「携帯つながりにくい」受け「QRコード表示用Wi-Fiを準備」博覧会協会1 : 2025/04/13(日) 22:02:22.23 ID:JGSJ0TfK9 ※4/13(日) 21:37 カンテレNEWS 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は13日、万博の初日に、入場者...
- 5
ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」1 : 2025/04/13(日) 22:07:44.46 ID:sUMeqpHg9 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」iPhone、現実の試練に直面 米アップルのスマートフォン「iPhone」...
- 6
「世界で嫌われている国」ランキング、1位中国、2位アメリカ1 : 2025/04/13(日) 21:18:55.50 ID:2ddLUp3+0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8afa9dd9ce2bacf57ac0eb...
- 7
ETC障害、2万4000人が支払い申し出、ジャップの民度が高すぎる1 : 2025/04/13(日) 22:13:46.63 ID:2E5S6xOK0 これは素直に誇らしい https://greta.5ch.net/ 51 : 2025/04/13(日) 22:...
- 8
【大阪万博】日有吉弘行、万博会場で「有吉の壁」ロケも「全然できてなかった」「作業員がIQOS吸いまくってて」1 : 2025/04/13(日) 21:53:27.84 ID:LhupUXfH9 スポニチ[ 2025年4月13日 20:42 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 9
芸人の歌で一番の名曲wwww1 : 2025/04/13(日) 21:43:52.41 ID:JQ7en+Ov0 ヤマザキ一番 5 : 2025/04/13(日) 21:45:15.66 ID:rz4f/Fil0 うなずきマー...
- 10
為替円安「物価高の原因」、円を強くしていくこと大事=自民政調会長1 : 2025/04/13(日) 14:02:32.76 ID:alMZaFOI9 為替円安「物価高の原因」、円を強くしていくこと大事=自民政調会長 | ロイター https://jp.reute...
- 11
【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwww【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwww ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
「みすみす国民民主に…」ガバナンス不全の維新、新旧執行部に亀裂1 : 2025/04/13(日) 21:05:03.58 ID:cQRwhnaT9 日本維新の会で、党内の亀裂が深まっている。現執行部が、ガソリン価格引き下げに向けた与党との協議で国民民主党に先を...
- 13
停戦後のウクライナ、欧州部隊のドニプロ川西側への展開を米提案…露側は「根本原因の除去」を繰り返し主張1 : 2025/04/13(日) 20:49:11.61 ID:cQRwhnaT9 【ワシントン=淵上隆悠】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後に欧州各国が部隊を派遣する構想をめぐり、米政府高官がウ...
- 14
大阪万博会場に現れた空飛ぶ車が未来を先取りした超技術だと話題に1 : 2025/04/13(日) 21:17:08.95 ID:wZjSmEzz0 まるでSFに出てきそうなデザイン それがイメージ図そっくりな姿で登場!! http://5ch.net 2 : ...
- 15
旧統一教会 韓国に”500億円”巨大宮殿をオープン1 : 2025/04/13 20:09:45 ??? 先月、解散が命じられた旧統一教会を巡り、その本部がある韓国の加平(カピョン)で「白亜の宮殿」ともされる巨大な教団施設がオープンし、式典が公開さ...
- 1 : 2021/01/27(水) 08:44:11.67 ID:6Kyg5gi89
政府は今春から企業が給与を銀行口座を介さずに支払えるようにする。従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込む方式を認める。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。遅れていた日本のキャッシュレス化を進める契機になりそうだ。給与振込口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。…(以下有料版で,残り1025文字)
日本経済新聞 2021年1月27日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68546910X20C21A1MM8000- 2 : 2021/01/27(水) 08:45:18.21 ID:euonOCzr0
- デジタル🇷🇴聖教新聞🙏
- 3 : 2021/01/27(水) 08:45:30.48 ID:JODEPAdM0
- paypay払い?
- 4 : 2021/01/27(水) 08:46:00.31 ID:ndvjKV2C0
- 現生でしか払えない店はどうする?
- 8 : 2021/01/27(水) 08:47:19.45 ID:qm2d/p2E0
- >>4
何かを買って転売して現金化じゃない? - 5 : 2021/01/27(水) 08:46:24.74 ID:V/K10So90
- 自社通貨発行で大儲けやな
- 6 : 2021/01/27(水) 08:46:26.73 ID:+aqdVT9H0
- ビットコイン払いもOK?
- 7 : 2021/01/27(水) 08:47:17.04 ID:N5gXfTqB0
- ひらめいたニダ!
- 9 : 2021/01/27(水) 08:47:39.95 ID:x7S/fLNj0
- 関連銘柄名をあげて
- 10 : 2021/01/27(水) 08:47:53.80 ID:JODEPAdM0
- 電子マネーに入った給料は現金化できる?
- 11 : 2021/01/27(水) 08:48:21.80 ID:rOkxjdyg0
- 銀行終わるなw
- 53 : 2021/01/27(水) 08:57:13.29 ID:pydJ7aLs0
- >>11
終わるのは銀行じゃなくてデジタルマネーに対応してない小売 - 12 : 2021/01/27(水) 08:48:38.04 ID:QuYSj2+r0
- いいこと聞いたw
amatenで割引価格でアマゾンギフトカード買ってそれで給料払えば(たまに無効なのも混じってるけどそれは知らんw)、1割以上人件費が削減できるな - 13 : 2021/01/27(水) 08:48:41.65 ID:7xRCxwu70
- これどういうメリットがあるの?
- 14 : 2021/01/27(水) 08:48:43.61 ID:AsCgy4tI0
- こういうどうでもいい事だけ熱心だな
- 15 : 2021/01/27(水) 08:48:46.51 ID:i6eXA+nA0
- 現金はコンビニのATMから引き出せるのかなぁ?
- 16 : 2021/01/27(水) 08:49:11.78 ID:Nu63ELrV0
- 地方銀行潰しの本丸出て来たな
- 17 : 2021/01/27(水) 08:49:26.15 ID:kPCfFKQ80
- 銀行に入れてくれよ
- 18 : 2021/01/27(水) 08:49:31.23 ID:7rmbMVjE0
- 銀行口座作れない人がいる国で有用なだけで、日本では誰も求めてない気がする
- 38 : 2021/01/27(水) 08:54:08.41 ID:BvYRtTtX0
- >>18
そういう人向けか - 47 : 2021/01/27(水) 08:55:45.92 ID:AdX5DWgD0
- >>18
じゃ現金手渡しでよくね? - 73 : 2021/01/27(水) 09:03:52.66 ID:ejHepb/t0
- >>18
反社の人たちが助かる - 19 : 2021/01/27(水) 08:49:32.14 ID:mp/yZ8Q50
- 別に銀行振り込みだってデジタルだと思うんだが。
- 20 : 2021/01/27(水) 08:50:13.47 ID:pLEbMzD/0
- もう今のうちに不要な銀行は潰しておこうという政府の意図がわかるな
後になるほどダメージがでかい - 21 : 2021/01/27(水) 08:50:23.10 ID:7WKNQ1Xx0
- サービスの大部分が銀行基点だし既にキャッシュレスだしでメリットを感じない
- 22 : 2021/01/27(水) 08:50:49.51 ID:6B9Ae0DC0
- 銀行の預金のようにどこのATMでもすぐに現金を出せる事が1番大事だろ
そもそもカードの引き落としさえできない方法のとこにチャージされても
利便性なんてこれっぽっちもない - 23 : 2021/01/27(水) 08:51:14.66 ID:NDz9+5n80
- もしかしてこれも成長戦略会議が絡んでるの?
- 24 : 2021/01/27(水) 08:51:15.30 ID:QuYSj2+r0
- 大企業ならポイント発行元と提携すれば割り引き価格でポイント変換できるかもな
あまり流行ってないマイナーなポイント発行元なら飛びつくだろう - 25 : 2021/01/27(水) 08:51:31.25 ID:HmNZRVe90
- 現金届けろよキャッシュレスとかあほか
- 26 : 2021/01/27(水) 08:51:48.16 ID:zk/lnfbw0
- 現金がいるときはどーすんの?会社で引き出すのかな
- 45 : 2021/01/27(水) 08:55:21.50 ID:QuYSj2+r0
- >>26
だから例えば給料がヨドバシポイントやアマギフ払いだったら社員はそこで何か買った上でそれを売却して換金すればいい - 27 : 2021/01/27(水) 08:51:52.99 ID:B3NQnq3R0
- LINEは送金金額に限度あるんだよな
上限なければ仕事で使いまくりたいんだけど - 28 : 2021/01/27(水) 08:52:00.94 ID:Z7UeQHpg0
- 銀行は手数料が馬鹿にならなくなってきた
- 29 : 2021/01/27(水) 08:52:19.05 ID:LadGUpV20
- こーいうのって、倒産したとき保護されるん?
- 30 : 2021/01/27(水) 08:52:29.47 ID:5sKgdxYd0
- あれ?円のデジタルマネーってあったけ?
- 31 : 2021/01/27(水) 08:52:34.09 ID:auqrGgVF0
- これはビットコインの二の舞になるのかな?
- 46 : 2021/01/27(水) 08:55:29.51 ID:UnjN2P0z0
- >>31
何言うてまんの - 32 : 2021/01/27(水) 08:52:51.07 ID:Q5H7t3NQ0
- 新たな権益か
- 33 : 2021/01/27(水) 08:52:59.13 ID:+27Dgeqn0
- ヴァーチャル給与
- 34 : 2021/01/27(水) 08:53:08.13 ID:xtR4jiXI0
- 楽天ポイントとか?
- 35 : 2021/01/27(水) 08:53:16.32 ID:4xPhNcTB0
- 会社が個人に直接数字を振り込むという事。
- 36 : 2021/01/27(水) 08:53:36.11 ID:Lzr7EEpi0
- やっぱりソフトバンクグループは給与PayPay払いになってしまうの?
- 37 : 2021/01/27(水) 08:53:41.20 ID:nN7OmwIN0
- デビットカードが1番理想に近いんじゃね?
キャッシュレスの形として - 39 : 2021/01/27(水) 08:54:35.15 ID:AdX5DWgD0
- 何のメリットもないよな、利用するやつ馬鹿じゃねぇの?
- 40 : 2021/01/27(水) 08:54:46.40 ID:/w+GDH6N0
- 引き出しのたびに手数料取られるのか
- 41 : 2021/01/27(水) 08:54:47.62 ID:xmEMfvLe0
- これを使う会社は信用できない
- 42 : 2021/01/27(水) 08:54:57.20 ID:AAtDmNRb0
- これでまた外国人誘致しようってか?
- 43 : 2021/01/27(水) 08:54:58.61 ID:Qq22rpYt0
- マネロン、裏金が捗るなあー
どこのアホが勧めてるのぉー
- 44 : 2021/01/27(水) 08:55:19.31 ID:+nAnqSXR0
- 水道と同じで日本の銀行を潰して外国組織に引き渡し
日本政府の売国奴はヤバすぎる - 48 : 2021/01/27(水) 08:55:57.34 ID:km9eptHn0
- 税務署の仕事が増えるなぁ
それとも税務署なくすのおー - 49 : 2021/01/27(水) 08:56:01.58 ID:1CFwF9DP0
- 振り込む人数と手数料で変わるな
- 50 : 2021/01/27(水) 08:56:18.12 ID:mp/yZ8Q50
- 日本がデジタル化遅れてるかどうかしらんが、記事書いたやつはこれの利便性検証してんのか?
- 51 : 2021/01/27(水) 08:56:32.95 ID:GVgI+p8k0
- 現金でくれ
- 55 : 2021/01/27(水) 08:57:39.69 ID:QuYSj2+r0
- >>51
20万円の給料が18万円に下がるのとアマギフ20万円分受け取るのとどっちがいい? - 52 : 2021/01/27(水) 08:57:09.20 ID:y1q627XR0
- d払いや
- 54 : 2021/01/27(水) 08:57:33.92 ID:UIOCjIMh0
- 銀行潰れるわ、現金払いの店は潰れるわ
学校給食費とか町内会費とかチマチマした現金払い時に面倒だわ
メリットよりデメリットの方が多いんじゃなかろうか - 56 : 2021/01/27(水) 08:57:59.57 ID:oKjTnID+0
- 消費者へのメリットはほぼ無いけど銀行に対していつまでも手数料ビジネスしてんじゃねーぞカスってメッセージにはなるかね
- 62 : 2021/01/27(水) 09:00:01.31 ID:QuYSj2+r0
- >>56
経済全体にとっては現金換金不可能なショップポイントとかで給与が支払われるようになれば消費が増えるんじゃね - 67 : 2021/01/27(水) 09:01:23.56 ID:Q5H7t3NQ0
- >>62
ローンの支払いどうすんだよw - 71 : 2021/01/27(水) 09:03:13.28 ID:BvYRtTtX0
- >>67
こどおじにそんな話わかるわけないだろ - 76 : 2021/01/27(水) 09:05:18.32 ID:u9kDLO5r0
- >>67
必死にタイムセール漁って転売w - 57 : 2021/01/27(水) 08:58:04.60 ID:qm2d/p2E0
- 大企業のグループなら自社製品しか買えないマネーを作って
社員や下請社員に自爆営業をさせることができそうだ - 58 : 2021/01/27(水) 08:58:53.27 ID:HyQ19akv0
- 保険の天引きとかどーすんだ????
- 59 : 2021/01/27(水) 08:58:56.40 ID:uRgGYx0Z0
- TSUTAYAの給料がTポイントになるな
- 60 : 2021/01/27(水) 08:59:13.48 ID:j7sMl3gi0
- マジでペリカじゃんwww
- 61 : 2021/01/27(水) 08:59:25.30 ID:YuIlGfFF0
- 所得に対する税金等の計算はどうなるんだ?
- 64 : 2021/01/27(水) 09:00:38.52 ID:YuIlGfFF0
- >>61は給与ポイント払いなんてことになったらのケース
- 65 : 2021/01/27(水) 09:00:40.76 ID:mp/yZ8Q50
- >>61
支払い方法がどうあれ、源泉徴収は勤務先がやる話だろう。 - 63 : 2021/01/27(水) 09:00:08.31 ID:V/K10So90
- マジレスするとVISAとかがついてる電子マネーに支払って現金欲しいときにはATMからおろすんやで。
お前らアメリカで働いたことないの?
- 68 : 2021/01/27(水) 09:01:35.16 ID:uQvKt+JZ0
- 銀行のオワコンが加速
- 69 : 2021/01/27(水) 09:02:20.24 ID:R8aCdcye0
- お前の給料明日からアマギフな。
- 70 : 2021/01/27(水) 09:02:20.95 ID:VOIgZm+x0
- 円天払いで
- 72 : 2021/01/27(水) 09:03:33.03 ID:j7sMl3gi0
- 楽天みたいな経済圏もってるとこは有利きわまりないな
- 74 : 2021/01/27(水) 09:04:20.19 ID:QC0M62zV0
- これで税金払えんのか?
- 75 : 2021/01/27(水) 09:04:51.17 ID:lSH139Bl0
- 誰得なんだこれ
コメント