
ノーベル経済賞候補「日本は財政破綻に備えを」 日本人「この人馬鹿ですか?」 日本人「もっと勉強しろ」 この国終わりだよ

- 1
【緊急】今すぐテレビつけろ。「このあと重大なお知らせがあります 政府発表」1 : 2025/04/20(日) 11:51:02.53 ID:WF31h53+0 なんやこれ 2 : 2025/04/20(日) 11:51:17.59 ID:WF31h53+0 12時からって...
- 2
地方議員(YouTuber、元タレント、元地下アイドル、元漫画家、元AV男優etc・・・)終わりすぎだろこの国1 : 2025/04/20(日) 11:48:34.66 ID:NFN3D8ne0 議員立候補資格に国立大学試験くらいの筆記テストを必須にしろ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 3
【中国船舶に手数料】中国商務部と業界団体 米による海事・物流・造船分野への最終措置に「極めて憤慨しており、断固反対する」1 : 2025/04/20(日) 08:28:15.06 ID:9X4aMVCe 米通商代表部(USTR)は現地時間の17日、中国の物流、海事、造船分野に対する通商法301条に基づく調査(301条...
- 4
【中国】輸出企業、トランプ関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国1 : 2025/04/20(日) 10:43:34.92 ID:9X4aMVCe トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。 主...
- 5
日本が未だに欧米先進国と同等の国力があると思い込んでる奴っているよな1 : 2025/04/20(日) 10:56:21.94 ID:dynmWSKV0 1人当たりGDP、平均賃金、最低賃金、購買力平価すべてにおいて韓国にも負けてるのに欧米と同等なわけないじゃん 2...
- 6
石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様1 : 2025/04/20(日) 10:40:48.32 ID:Ljs6b3510 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025042000190&g=soc 51...
- 7
万博外交、米関税対処や対中安保に狙い 要人来日相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 07:52:17.44 ID:sQqbNgnm9 大阪・関西万博は13日の開幕から1週間たった。10月までの期間中、150を...
- 8
【閲覧注意】ガチで危険なゾウムシ最強ランキングトップ10が発表される……1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 11:05:22.05 ID:Nu7wPj9G0 第9位 ホウセキゾウムシ まるで宝石のような美しい外骨格を身にまとったゾウムシ その美...
- 9
三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは1 : 2025/04/20(日) 10:52:46.54 ID:QNllw9rK9 いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。 その直前の投稿、...
- 10
覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」1 : 2025/04/20(日) 10:33:27.08 ID:QNllw9rK9 前日に薬物中毒に陥っていたと告白 実業家の与沢翼氏が19日、自身のXを更新。「覚せい剤で本当に痩せました」とつ...
- 11
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転1 : 2025/04/20(日) 10:07:53.57 ID:sQqbNgnm9 国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めた...
- 12
八王子は「東京」を名乗っていいのか?マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る1 : 2025/04/20(日) 10:19:28.46 ID:6VXXyDis0 八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考...
- 13
【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ 好きなニュースまとめ
- 14
【沖縄】投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず1 : 2025/04/20(日) 10:12:51.70 ID:mf21ZKlW9 沖縄県与那原町選挙管理委員会は19日、任期満了に伴い20日に投開票が予定されていた町議選(定数14)について、候...
- 15
【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」1 : 2025/04/20(日) 10:18:25.08 ID:HD0V0KX29 20日未明、福岡県大川市に住む女性の部屋に正当な理由がなく侵入したとして、自称大工の男が逮捕されました。 「自分...
- 16
旅行に言って朝食と晩飯をホテルで摂る意味が分からん、京都と大阪なら外食した方がいいだろ?1 : 2025/04/20(日) 09:52:54.74 ID:xIF9N94M0 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直...
- 1 : 2021/01/27(水) 07:49:24.12 ID:agSqcNEP0
清滝プリンストン大教授「財政破綻に備えを」
https://m.youtube.com/watch?v=4ljUIQrwvTw
吉カズー
頭おかしいのか? 無知なのか? 日本の経済破綻は無いわラックrac
教授ってこの程度なんだな…税理士さんの方が聞いてて為になるねtaman17
もっと勉強して話してくださいね。何も分かってない。財務省の方ですか?全王
財政破綻はしません。バカですか?ニューケインジアンであり、マクロ経済学のミクロ的基礎付け(英語版)を行っている。経済に対する小さなショックが生産性低下の循環を引き起こすメカニズムを示した「清滝=ムーアモデル(英語版)」を構築したことで知られており、トムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞するなど、ノーベル経済学賞の有力な候補の一人として注目されている[2][3][4]。
- 2 : 2021/01/27(水) 07:49:37.58 ID:Pthso0Qp0
- 98
- 3 : 2021/01/27(水) 07:49:37.73 ID:YAuVcrzi0
- 33
- 8 : 2021/01/27(水) 07:49:50.20 ID:+RoR203lM
- 66
- 11 : 2021/01/27(水) 07:49:52.08 ID:ZRc5Lktt0
- 1
- 12 : 2021/01/27(水) 07:49:52.64 ID:Lt1Jll5E0
- 39
- 17 : 2021/01/27(水) 07:50:04.64 ID:9YWM4HWeM
- 65
- 20 : 2021/01/27(水) 07:50:07.92 ID:X27yCh+s0
- 30
- 21 : 2021/01/27(水) 07:50:08.06 ID:H7z3YG0/0
- 63
- 26 : 2021/01/27(水) 07:50:37.76 ID:VHvk/wYv0
- 定義をコロコロ変える我が国で財政破綻はねえよ
実質財政破綻はあるけども
- 34 : 2021/01/27(水) 07:52:51.88 ID:VanYT5ppd
- >>26
政府が戦前の体質を引きずってるのは周知だが、国民もそれを承知で支持してるのがマジでホラー - 71 : 2021/01/27(水) 07:58:12.10 ID:ax22TLZCM
- >>34
それな、日本人って馬鹿じゃね? - 90 : 2021/01/27(水) 08:01:04.89 ID:fYtEZHIC0
- >>34
そして、MMTみたいなトンデモ論を
ガチで信じ込んでるやつが山程いるっていうね - 98 : 2021/01/27(水) 08:02:25.81 ID:R+Kkkd+WM
- >>90
あのれいわ信者の声のデカさはなんなんだろうな
あいつらの方がよほどカルトだろ - 108 : 2021/01/27(水) 08:04:35.11 ID:6SbMz0psM
- >>34
借金しまくれば貧困はなくなる!!こんな事言ってる底辺が最近出て来てほんとに日本は終わったなと思った
- 27 : 2021/01/27(水) 07:51:06.46 ID:y88Du4IKd
- この流れ福島で見たな
- 28 : 2021/01/27(水) 07:51:17.09 ID:yYFx92/T0
- 高橋とか森永じゃなくてガチのノーベル賞候補かよ
- 29 : 2021/01/27(水) 07:51:26.09 ID:l4+J96O0r
- まぁよっぽどの馬鹿か、日本に嫉妬してる反日だろうな
- 30 : 2021/01/27(水) 07:52:08.23 ID:bO3J2OxC0
- 上級向けの裏金ならいくらでも刷る癖に下級が困っているとなったら渋る
んなもんあっという間に破綻ですわ - 31 : 2021/01/27(水) 07:52:14.67 ID:dPcsq31Q0
- ケンモメンってネトウヨ並に権威主義だよな
権威を政治家に求めるか学者に求めるかが違うだけで何も考えず盲信するのは変わらない - 51 : 2021/01/27(水) 07:55:39.28 ID:PSlp3odO0
- >>31
専門的な話は専門家の言うことを信用するのは当たり前
これが理解できないお前が馬鹿なだけ - 58 : 2021/01/27(水) 07:56:33.86 ID:BZeppHGGp
- >>31
政治家は何の基礎知識有してるんだよ… - 60 : 2021/01/27(水) 07:56:40.06 ID:kW7XeD2J0
- >>31
学術に対する権威失墜がコロナ禍や大統領選に現れたからな
そもそも人類が代々積み重ねてきた知識遺産を血筋だけの一政治家と比べるのも愚かしいだろ - 65 : 2021/01/27(水) 07:57:11.42 ID:7meXUBNm0
- >>31
権威ですら信用できないことがあるだけで、門外漢がファクトチェックもないデマ吐き放題の媒体で語ってることなんて論外ってだけやで - 32 : 2021/01/27(水) 07:52:30.38 ID:gjMTqatV0
- 嫉妬か
- 33 : 2021/01/27(水) 07:52:47.95 ID:zeUTl2wD0
- ジャップは昔からガチの反知性国家だからなぁ~ww
何時ものことだろうwww - 35 : 2021/01/27(水) 07:53:32.07 ID:JlZmGQd2d
- 日銀だけが持ってるんじゃねえぞ
海外が持ってる日本国債が7%もあるんだぞ - 36 : 2021/01/27(水) 07:53:34.82 ID:ZPVPsyRv0
- 要らない子の経済学賞か
- 37 : 2021/01/27(水) 07:53:42.64 ID:43SQlL6l0
- 所詮候補だろノーベル賞取ってからいってくれや
- 38 : 2021/01/27(水) 07:53:50.01 ID:254A5JBk0
- 自民がネトサポ使って大量に作り出したネトウヨだけど
もうコントロールできずに暴走始めてるな
どう責任取るんだよ - 39 : 2021/01/27(水) 07:54:18.70 ID:7meXUBNm0
- そろそろMアノンも対処せんとあかんな
ガチの社会的リスクだわ - 40 : 2021/01/27(水) 07:54:49.13 ID:kR8AcguIa
- ネトウヨさんたちが払ってくれるよ
- 41 : 2021/01/27(水) 07:54:52.57 ID:ncYGLbei0
- 日本はなんせ神の国ですからね
特別なんです - 49 : 2021/01/27(水) 07:55:33.19 ID:R+Kkkd+WM
- >>41
現代のキリスト山本太郎のことかな? - 42 : 2021/01/27(水) 07:54:56.29 ID:BZeppHGGp
- これこれこうだから心配ないって反論がなくて笑う
討論にならねえ - 44 : 2021/01/27(水) 07:54:59.42 ID:7AU1CAjFM
- 貧困層拡大と合わせてもう手に負えないぞ
- 45 : 2021/01/27(水) 07:55:02.07 ID:/bioTnWd0
- ノーベル賞じゃないのにノーベル賞だと言ってる胡散臭い賞だよ
実際はスウェーデンの中央銀行が授賞してる - 46 : 2021/01/27(水) 07:55:02.75 ID:BTPVvYruM
- チョンモメン(底辺)が日本経済を語るようなものか
- 47 : 2021/01/27(水) 07:55:13.64 ID:Roy9XZpv0
- 黒田総裁「日本の財政状況は極めて深刻」
コロナは欧米と比べて軽傷なのに対GDP比の財政出動は50%を超えてダントツに多い
原資は財政ファイナンス
これで破綻しないのなら国民全員に飲食店のように毎日6万円給付を要求すれば良い - 48 : 2021/01/27(水) 07:55:30.85 ID:rNg/LMbTa
- いつの間にかMMT!MMT!連呼モメン死滅したな
やっと目が覚めちまったか - 50 : 2021/01/27(水) 07:55:33.36 ID:4HE8UXic0
- ???「なあにgotoトラベル再開して経済を回せば問題ない今回年寄りいっぱい死ぬから年金も医療費も浮くし」
- 53 : 2021/01/27(水) 07:55:57.26 ID:unMao22I0
- 日本が預金封鎖した国であること知らんのか。日本人は。
- 54 : 2021/01/27(水) 07:56:06.39 ID:OeoOeOSX0
- 何すればいいの?
ドルでも買っとけか? - 55 : 2021/01/27(水) 07:56:06.92 ID:Q9560kAQ0
- 80年代のアメリカが4000兆の赤字でもどうにかなってるから
自分でお金刷ってる限り破綻はないわ - 56 : 2021/01/27(水) 07:56:09.23 ID:6SbMz0psM
- 借金しまくれば全部解決するぞ!
なんて言ってるのなんて社会不適合者だけだからなw - 100 : 2021/01/27(水) 08:02:46.16 ID:fYtEZHIC0
- >>56
あいつらの頭の悪さ異常だよな…
どんどん通貨の価値が薄まって
「財政破綻していない」という体を保つために
財政破綻以上の結局痛い目見るのは国民なのにね - 57 : 2021/01/27(水) 07:56:27.40 ID:K9uNUFKr0
- そら頭の上から焼夷弾降ってきても日本は勝ってるだろ馬鹿かお前ら?つって火消しに行って焼け死んでた民族なんだし当然だろ
- 59 : 2021/01/27(水) 07:56:34.94 ID:WkjAlXl00
- 戦前の1円も今の1円も同じ1円
同じことがまた起こるかもしれないね、今の1万が将来では今の1円程度の価値しかなくなるかもしれない - 61 : 2021/01/27(水) 07:56:40.81 ID:dgbgq/su0
- しかし円が紙切れになった時の備えなんてしようがないよな
ヒャッハーするために体鍛えておくくらいか? - 62 : 2021/01/27(水) 07:56:49.05 ID:rUlPpiC20
- 外人が国債買い出したら破綻だってよ
要は金利が上がったら - 63 : 2021/01/27(水) 07:56:52.82 ID:bAwGeXvia
- マクロのミクロによる基礎付けって、ようはDSGEとかやろ?
数学能力は高いけど、残念ながらミンスキーの言うてた通りの現実だったので
この人の考えはもはや異端になったんですわ - 64 : 2021/01/27(水) 07:57:02.51 ID:sOdqvEjua
- ぶっちゃけ財政破綻したらしたで構わないし
ドルで10万ドルくらい持ってるし - 66 : 2021/01/27(水) 07:57:16.82 ID:V0pXOtic0
- 金でも買っとけってか?
- 67 : 2021/01/27(水) 07:57:24.76 ID:55V32Zg30
- ???「~~さん(youtuber)の動画を見て勉強しろ!」
この手のガチガ●ジが増えすぎてシャレですまなくなってる
- 73 : 2021/01/27(水) 07:58:24.38 ID:m3p3oqwU0
- >>67
You Tuberの悪影響はバカにならないよな - 68 : 2021/01/27(水) 07:57:31.61 ID:Sj46N65F0
- 経済に対する小さなショックが生産性低下の循環を引き起こすメカニズム
これってバタフライ効果?
- 69 : 2021/01/27(水) 07:58:04.66 ID:ELF6EhfuM
- 備え=増税
って意味でしょ - 78 : 2021/01/27(水) 07:58:54.07 ID:rUlPpiC20
- >>69
増税しても税収下がる場合あるんだよな
消費税とかは上げすぎると - 84 : 2021/01/27(水) 07:59:59.20 ID:l5LWhWgKr
- >>69
超増税を今後100年継続しないと無理 - 70 : 2021/01/27(水) 07:58:08.12 ID:rUlPpiC20
- 国債の金利て上がるの?
金利が上がれば株から貯金に回るだろうけどさ、そして株が崩壊 - 72 : 2021/01/27(水) 07:58:19.77 ID:/bioTnWd0
- どうせ財政破綻に備えをとか言って法人税減税と消費税の増税を促すだけだろ
聞き飽きたわ - 74 : 2021/01/27(水) 07:58:29.82 ID:OtM+f4NrM
- 政府が1300兆円コインを発行して、それを日銀が買い取ってもらって国債を償還すれば政府債務はなくなる
この時、マネーストックは変化しないのでインフレにはならない - 76 : 2021/01/27(水) 07:58:43.04 ID:5wjq/d1Sd
- 今のうちに金買っといた方がいい?
- 77 : 2021/01/27(水) 07:58:45.47 ID:XHUBs28j0
- 日銀が無限に擦りまくるから問題ない(麻生)んだってさ
いやぁ日本円で貯金してたら死ぬわ笑笑 - 79 : 2021/01/27(水) 07:58:54.73 ID:tDZg7FP/0
- 古い基準の経済学で現在の経済を語っているから馬鹿にされる
- 88 : 2021/01/27(水) 08:00:57.24 ID:7meXUBNm0
- >>79
50年前のISバランス論で経済語ってるMアノンのこと? - 112 : 2021/01/27(水) 08:04:55.25 ID:tDZg7FP/0
- >>88
破綻派は金本位の時代の経済学
しかしMMTてネーミングも皮肉が効いてるよなModernMonetaryTheory現代貨幣理論だからな
暗に主流派派経済学は現代にそぐわないと言ってる - 80 : 2021/01/27(水) 07:58:55.51 ID:kQG7dVAM0
- 円が暴落いつするの?
財政破綻論者は何で円高なのか教えてくれよ - 89 : 2021/01/27(水) 08:01:04.74 ID:/cNvaAx/0
- >>80
実効レートはすでにぶっちぎってるうえ
そもそもドルからして暴落している
ビットコインの上昇ぐらいみろやリフレカス - 81 : 2021/01/27(水) 07:59:11.93 ID:Ub/yLRt70
- 普通の日本人 専門外だろ
- 82 : 2021/01/27(水) 07:59:18.12 ID:Xhw/n+SlM
- 候補って誰が認定したの?
- 93 : 2021/01/27(水) 08:01:53.99 ID:7meXUBNm0
- >>82
トムソン・ロイター - 85 : 2021/01/27(水) 08:00:05.38 ID:1xUZeoUT0
- ネトウヨジャップみたいな低知能が蔓延ってこの国家ダメになったんだろうな
昔も今も - 87 : 2021/01/27(水) 08:00:39.28 ID:rUlPpiC20
- 円の暴落はないだろ
あるなら国債の暴落
国内で売れなくなって金利が40%とかまで上がるとかね - 91 : 2021/01/27(水) 08:01:08.16 ID:YYf678eea
- 備えろといっても何も出来ることないし実際行き詰まった先に何が起こるかも誰もわからん。ましてジャップランドだけじゃないアメリカだって中国だってどうなるか誰もわからん
- 92 : 2021/01/27(水) 08:01:28.16 ID:3S9uSZ8x0
- 貯金封鎖されてからが本番だが
近いのか? - 94 : 2021/01/27(水) 08:01:59.89
- >>1
ネトウヨって虫だから殺虫剤かけるしかない
説得もエビデンスも無駄 - 96 : 2021/01/27(水) 08:02:15.79 ID:rUlPpiC20
- 一番可能性高いのは株価の暴落
これで倒産ラッシュくるからな
東京の地下も下がりまくるだろ - 97 : 2021/01/27(水) 08:02:22.02 ID:k/fmLmogH
- 勉強しろは草
- 101 : 2021/01/27(水) 08:02:59.13 ID:tDZg7FP/0
- 国債が膨らむと破綻すると思ってる人がいる
貨幣発行特権があるのに1000兆円を超える借金があるとか何の意味もない
高いインフレに気を付けるべきで借金の額は関係ない - 103 : 2021/01/27(水) 08:03:25.37 ID:rUlPpiC20
- >>101
そう
問題は株価なんだよ - 111 : 2021/01/27(水) 08:04:54.64 ID:7meXUBNm0
- >>101
国債は国民の資産といいつつ、老人の資産を増やして若者が負担を強いられないと思ってるのがバカ
遺産としてもらえるならいいけどな - 102 : 2021/01/27(水) 08:03:02.33 ID://ds4lJUM
- 日経なのがアレだけど、コメ欄酷すぎる
ジャップの知性ってどうなっているの? - 104 : 2021/01/27(水) 08:03:45.86 ID:WOmXLPLK0
- MMTは正しいよ
あんな単純な話は余程の馬鹿じゃなきゃ誰でも理解できる
なにしろ本当に当たり前のことしか言ってないからね - 106 : 2021/01/27(水) 08:04:01.44 ID:GaITZZ9J0
- 紙幣がゴミクズになるのが恐慌
- 107 : 2021/01/27(水) 08:04:31.39 ID:rUlPpiC20
- どこまで落ちると思う?
株バブル崩壊で
それが一番怖いわ
連鎖倒産でどうなるか - 109 : 2021/01/27(水) 08:04:42.88 ID:aphTMcI8r
- 「勉強しろ」←これ言うやつの常識のなさは異常
- 113 : 2021/01/27(水) 08:05:10.97 ID:1qV3OXdKM
- みんなに1億わたしたら1億のためにはたらくやつはいなくなるってやつだな
- 114 : 2021/01/27(水) 08:05:15.66 ID:/cNvaAx/0
- 黒田が昨日の国会で金融政策の誤りを一部認めた
あの黒田がこんなことほざくってことは
ごまかすのすら不可能になったということ
コメント