
【みんな! 機種変は済んだか!?】ついに25年の歴史に幕! さよなら大好きなPHS

- 1
【文春砲】トレンディエンジェル斎藤さん、ファンのA子さんと金銭トラブル1 : 2025/04/03(木) 15:39:39.37 ID:I4/MYhhz0 「そこは僕の失敗っちゃ失敗」“トレエン”斎藤さん(46)がファンと500万円投げ銭トラブル 「今となっては良くな...
- 2
フジ番組 小学生の発言を捏造か 1 : 2025/04/03(木) 07:55:01.61 ID:szZhpzJb0 問題となったのは、ウッチャンナンチャンの内村光良(60才)と南原清隆(60才)、出川哲朗(61才)の3人が週替...
- 3
朝日新聞「フジテレビ 反省なくして刷新なし」1 : 2025/04/03(木) 16:13:58.53 ID:+XtibEk90 (社説)フジテレビ 反省なくして刷新なし https://www.asahi.com/articles/DA3S...
- 4
【米財務長官、報復すれば事態は悪化すると警告】「報復しない限り、今提示されている数字が関税率の上限だ、各国が報復すれば事態は悪化する」1 : 2025/04/03 14:30:20 ??? ベッセント米財務長官 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ベッセント米財務長官は各国はパニックにならず報復しないように...
- 5
マガポケで連載中のちょっとえっちなラブコメ漫画「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化!1 : 2025/04/03(木) 13:50:11.69 ID:FZeQvN7C9 三簾真也「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化され、2026年に放送されることが決定。ティザービジュアル...
- 6
米国政府「日本の相互関税は46%の予定だったがトランプ大統領の慈悲で24%になった」…神かよ1 : 2025/04/03(木) 13:44:18.24 ID:7LqYqyjY0 https://www.asahi.com/articles/AST430TXLT43ULFA00VM.html...
- 7
トランプ大統領が決定した対日制裁の関税24%、日本経済に致命的大打撃の恐れ 日経平均一時1600円超急落1 : 2025/04/03(木) 15:19:18.26 ID:5HNonpSE0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 15:19:34.32 ID:...
- 8
トランプ政権、ペンギンしか居ない南極無人島の『ハード島とマクドナルド諸島』に相互関税で批判殺到1 : 2025/04/03(木) 13:19:31.52 ID:ViKpoBmX0 米関税、南極近くの無人島にも 「カモメに税金」「ウィキペディア見てリスト作成」と批判 https://www.s...
- 9
田中将大さん、いよいよ今夜史上最大級の屈辱を味わう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 15:18:10.78 ID:d8dWv5m20 恐竜打線にボコボコにされる模様 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03...
- 10
【お金】高校授業料無償化の誤解…授業料の無償化だけでは家庭の負担はそこまで小さくならない1 : 2025/04/02 12:35:46 ??? 自民党と日本維新の会の政策合意によって、「私立高校の授業料無償化」という単語がニュースで頻繁に取り上げられるようになりました。 わずか数年前ま...
- 11
さようなら、君たちのことは忘れない──3月31日に終了するサービスたち 「魔法のiらんど」「177」「ぷらら」など1 : 2025/03/31 15:18:24 ??? 2025年03月31日 08時00分 公開 [松浦立樹,ITmedia] 2025年もあっという間に3月が過ぎようとしている。新たな環境に向...
- 12
大企業も中小企業も資金源が枯渇していく韓国1 : 2025/04/03(木) 14:30:56.20 ID:zAieh1+q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e55ac7f4fe726338e60481...
- 13
青森・スーパー鮮魚売り場で「クリオネ」販売 貝コーナーに並ぶ1 : 2025/04/03(木) 14:50:21.36 ID:YVlMMv3N0 海水で満たしたガラス瓶の中に体長1~2センチほどの生きたクリオネ3~4匹を入れた同商品。 「ハダカカメガイ」と...
- 14
台湾有事などを想定した政府による住民避難計画 市民団体が反対声明「戦争準備の一環だ」1 : 2025/04/03(木) 14:26:31.14 ID:LNuqZG3f0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b41dd130ab6b60094f25b4...
- 15
「知られたら生きていけない」被害女性のトラブル詳細や病状を他のフジ社員に“漏洩”した中居正広氏の悪質対応1 : 2025/04/03(木) 14:45:09.71 ID:GtKdG1kp9 中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐる一連の問題で、3月31日にフジテレビと第三者委員会が調査報告書を公開した...
- 16
オンラインカジノ賭博容疑 吉本興業のタレント6人書類送検 5000万円以上を賭けた人も1 : 2025/04/03(木) 14:40:37.16 ID:0h+2Ttoz0 賭博の疑いで書類送検されたのはいずれも吉本興業に所属するお笑いタレントで、「ダイタク」の吉本大さん(40)、「9...
- 1 : 2021/01/26(火) 21:19:46.60 ID:7bYMaSvC9
みんな! 機種変は済んだか!?
ついに25年の歴史に幕! さよなら大好きなPHS2021年01月25日 12時00分更新
文● スピーディー末岡 編集●ASCII複数台契約や通話し放題など
先端を進みすぎてたPHS1995年から始まったPHSが、ついに今月いっぱいでサービスを終了する。開始当初はNTTパーソナル、アステル、DDIポケットの各グループがしのぎを削っており、携帯電話より安く維持できることから、若者の間で人気が爆発。女子高生の間での愛称「ピッチ」が浸透するなど、携帯電話のシェアを脅かす存在となった。しかし、その後シェアが伸び悩み事業者は次々に撤退。DDIポケットがウィルコムと改名して孤軍奮闘を続けたが、そのウィルコムも2010年に実質的に破綻。その後、イー・アクセスと経営統合して、企業としてのウィルコムは消滅した。
筆者が使ったPHSたち。最初に契約したのは京ぽん2こと「WX310K」だったが、さすがに見つからなかった……筆者はPHS歴約15年なのだが、ウィルコムからPHSに入ったので非常に寂しかったのを覚えている。そんなイー・アクセスも同社のブランド「イー・モバイル」がブランド統合で「Y!mobile」になり、会社名もイー・アクセスからワイモバイルに変更された。そしてワイモバイルはソフトバンクモバイルに吸収されてソフトバンクに……。このようにPHSの歴史は波瀾万丈だったのである。新しモノ好きが多いASCII編集部でも、昔は持っている人が何人かいたが、気がつけば筆者とスマホ総研ボスのオカモトの2名だけになってしまった。
さて、そんなPHSも2018年3月いっぱいで新規受付が終了し、当初の予定では2020年の7月でサービス終了のはずだった。新型コロナウイルスの影響で終了時期が延期されたものの、とうとう2021年1月31日で個人向けサービスは終了する。ソフトバンクに問い合わせてみたが、これ以上の延期はなく、今月いっぱいで終了するのは間違いないとのこと。オンラインでの移行受付は15日で終了しているので、31日までは実店舗のみで移行手続きを行なうそうだ。
PHSユーザーは移行か去るか辞めるかの3択
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://ascii.jp/elem/000/004/041/4041444/- 2 : 2021/01/26(火) 21:20:13.53 ID:qa1uigCM0
- PHSなら タダで貰えた
- 68 : 2021/01/26(火) 22:10:59.51 ID:/wDA5xcd0
- >>2
その歌大好きだぜ。 - 3 : 2021/01/26(火) 21:20:20.05 ID:SoLjeTSY0
- 京ぽんが…
- 4 : 2021/01/26(火) 21:20:54.46 ID:foa+ejtT0
- 音声の品質は良かった
- 90 : 2021/01/26(火) 23:05:01.36 ID:Emw9CJKH0
- >>4 PHS使っていたときに
たまたま友達のdocomoで話したら
音質が悪くて驚いた - 5 : 2021/01/26(火) 21:21:16.21 ID:uksHtzJI0
- 会社の内線用で
使ってる - 13 : 2021/01/26(火) 21:24:05.63 ID:/drk8XKz0
- >>5
これ
です - 20 : 2021/01/26(火) 21:28:37.76 ID:0GrHQ0hq0
- >>5
あれって来月から使えなくなるの? - 48 : 2021/01/26(火) 21:52:41.61 ID:twK0hgsk0
- >>20
スプリアス規格が旧規格の機器は2022年11月末までしか使えない
2007年以前に製造されてるものなら可能性が高い新規格のものはまだ使える
- 49 : 2021/01/26(火) 21:53:49.94 ID:GIaQm9aT0
- >>20
うちはテレワーク対応という名目で外でも使えるガラケー内線に切り替わった。
特にサービス終了とは聞いてないから、事務所内とかの狭いエリアのは継続なんじゃない?
知らんけど。 - 6 : 2021/01/26(火) 21:22:29.42 ID:CNd2tRZe0
- みんなを電話にしてあげよう
- 7 : 2021/01/26(火) 21:22:40.96 ID:0Bo61TPA0
- 京ポンなつい!使ってたなぁ~ピッチでネットができるって言うから。
- 8 : 2021/01/26(火) 21:22:44.90 ID:hydTfCWs0
- ピッチもう無くなるのか。って個人向けと書いてあるって事は業務用はちょっと残るんだ、敷地内でのPHS通話とかな。
- 9 : 2021/01/26(火) 21:22:51.74 ID:/d/rkI6AO
- バイトのとき強制的に持たされて大嫌いになった
そのせいでしばらく携帯も買わなかった - 15 : 2021/01/26(火) 21:26:13.89 ID:qyn5Aig40
- >>9
お水? - 10 : 2021/01/26(火) 21:22:53.22 ID:UNkPjvXk0
- 初めてピッチ持ったのがASTELだったな
すぐ解約したけど - 11 : 2021/01/26(火) 21:23:16.33 ID:2p3mriIe0
- 変更受け入れたよ、他の回線もあるけど
自分はEXPERIA8にした
(妻はiPhone SE(2))
QWERTYキーボードが懐かしいわ - 12 : 2021/01/26(火) 21:23:27.59 ID:QCp/abVg0
- 藤崎しおりがプリントされたPHS持っていたハズなのに
度重なる引越しでどこかに消えたった - 27 : 2021/01/26(火) 21:35:08.14 ID:KCKxgKJQ0
- >>12
俺の隣で寝てるよ - 14 : 2021/01/26(火) 21:26:02.00 ID:mU33zsgf0
- ツーショットダイヤルで使ったわ
車に乗りながら繋ぎっぱなしで女待ち - 17 : 2021/01/26(火) 21:27:10.92 ID:DDczuVtt0
- >>14
俺もその目的で使ってた - 16 : 2021/01/26(火) 21:26:40.43 ID:VaavFTq90
- 昔は弁当箱みたいなサイズだったよな
- 61 : 2021/01/26(火) 22:05:00.17 ID:OpYLpfaR0
- >>16
それは携帯電話(ショルダーホン)
PHSではない。 - 18 : 2021/01/26(火) 21:28:20.41 ID:8ce0ptcm0
- >>1
みんなのウィルコムw - 19 : 2021/01/26(火) 21:28:24.19 ID:izJySo0i0
- シャープのw-zero3は欲しかった
- 55 : 2021/01/26(火) 21:58:58.33 ID:6Qn7UG8/0
- >>19
あまりのクソさにジャンクボックスに放り込んだのがあるが・・・ヤフオクでうれるかな - 56 : 2021/01/26(火) 21:59:06.53 ID:eNOBlx+D0
- >>19
小学生が生活科だかで「携帯電話の昔と今」みたいなことをやった話をしてきたから取り出して見せたら目を輝かせていた。
ガショーンと出てくるのがかっこいいらしい。
スマホという言葉も無かった当時はデカくて馬鹿にされるから人目につかないようにしていたものだった。 - 62 : 2021/01/26(火) 22:05:33.26 ID:OpYLpfaR0
- >>56
まだ1月だけに「賀正ーん」 - 21 : 2021/01/26(火) 21:29:16.75 ID:PKnxxM/R0
- 最後はPHSと携帯を切り替えられる京セラDIGNOだったけどあれは良かった
SONYのPOBOXとかウ●コだからな - 22 : 2021/01/26(火) 21:29:42.93 ID:jWpW4W1v0
- 最初はオモチャみたいにチャチだったけど
ウィルコムになってからは携帯とそんな変わらなかった
音もいいしパソコンにつないでデータ通信もその当時は速かった
今のスマホと比べても音は良かったんだがなぁ・・・
仕方ないからスマホにナンバーポータビリティで番号移して使ってる - 23 : 2021/01/26(火) 21:31:09.57 ID:qyn5Aig40
- >>22
テレホンセックスにでも使ってたのか? - 24 : 2021/01/26(火) 21:31:20.65 ID:UXy7D03U0
- 京ぽんの本とかあったよね
- 25 : 2021/01/26(火) 21:32:18.95 ID:jsEDcRR+0
- 研究所とかで話し放題の端末なくなっちゃうの?
- 29 : 2021/01/26(火) 21:35:57.63 ID:JCgKybRm0
- >>25
もうWifi&AsteriskのSIPとかで代替できるだろ - 26 : 2021/01/26(火) 21:33:49.81 ID:gz9BUwtQ0
- なくなる瞬間まで使い続ける奴はいないのか?
- 28 : 2021/01/26(火) 21:35:20.55 ID:StLX6Q7v0
- 病院内で今でも使ってる?
- 30 : 2021/01/26(火) 21:37:16.82 ID:ZoW49dO80
- 引きこもってたら通話いらなくなって解約しちゃったな
- 31 : 2021/01/26(火) 21:37:39.73 ID:eNOBlx+D0
- 検索かけて画像でそれらしいのを見てみたが、確か最初はPS601で、次がPS-F10だな
途中キャロッツとか浮気して、また京セラに戻った。
京ポン2も使った。
最後はハニービーとW03シリーズ3種
Ymobileになってしまってディグノのスマホに移り、すっかりDポ・ウィルコムとは別物になった会社から出たわ。
音が良かったし、小さいのが良かった。 - 32 : 2021/01/26(火) 21:37:53.77 ID:DdJsFX470
- 5年くらい前にシステムが変わって旧機種が使えなくなってそのまんまだ。しかも料金は引き落とされた。
二度と使わねーよソフトバンク。 - 33 : 2021/01/26(火) 21:38:54.89 ID:DYL967P/0
- 初期はハンドオーバーが全然ダメだったな
交換局跨いだハンドオーバーできなかったし - 34 : 2021/01/26(火) 21:39:02.60 ID:H4T+q6M00
- いよいよ終わりだな
移行はしないから静かに看取ってやる - 35 : 2021/01/26(火) 21:39:50.34 ID:FvFOzwzR0
- ガラパゴスジャアアアップ
- 36 : 2021/01/26(火) 21:40:47.91 ID:YGtqfb3W0
- PHSのアンテナ消えたなとは思った
そして完全になくなるのか。。 - 46 : 2021/01/26(火) 21:48:44.32 ID:JCgKybRm0
- >>36
SoftbankのPHS用のアンテナはSoftbank Airで使ってるAXGP用に転用されてるからなくなってないよ - 88 : 2021/01/26(火) 22:53:34.80 ID:YGtqfb3W0
- >>46
え、マジで?じゃあ円柱状に角立てた子がまだいるのか やったー! - 37 : 2021/01/26(火) 21:41:36.81 ID:jCCcuVsd0
- おまけとかで5回線持ってたけど全部スマホに変えてきた
- 38 : 2021/01/26(火) 21:42:31.09 ID:ipxpu4IC0
- ドッチーモ
- 39 : 2021/01/26(火) 21:42:56.90 ID:ZoW49dO80
- 競馬のゲームにハマってた記憶が
- 40 : 2021/01/26(火) 21:43:57.27 ID:3r9TtQD+0
- 仕方なくiPhoneSEに変えたわ
20年もPHS使ってたのにもったいないわ - 41 : 2021/01/26(火) 21:44:25.77 ID:0b+J9xH00
- あら。俺の職場の院内PHSはどないするんやろ?
- 54 : 2021/01/26(火) 21:58:09.98 ID:3l/eZFi30
- >>41
Y!mobileの設備でなくて自営設備なら病院が利用廃止しない限りは大丈夫。
院内PHSとかはナースコールなんかと連動させて呼び出しあればPHSに転送されるようになってるやろ?
大抵は自営やと思うで - 42 : 2021/01/26(火) 21:44:34.93 ID:tj5VSBgM0
- わいのケータイは070よん。
- 44 : 2021/01/26(火) 21:48:02.07 ID:3l/eZFi30
- PHSはそもそも使用用途が最初は高速道路のPAやSA等
携帯の穴を想定して研究されてたのを、PHS単独で
市街地も含めて事業化したのがそもそもの間違い。 - 45 : 2021/01/26(火) 21:48:31.17 ID:VcEJFgP30
- かつて大阪の住道にあった某電機でPHS開発しとったわ
全盛期はケータイに付いてる機能を全部取り入れて勝負かけてたんだぜ… - 58 : 2021/01/26(火) 22:00:20.93 ID:6Qn7UG8/0
- >>45
動作がめっちゃくちゃもっさりしてて、もっと機能けずってサクサク動くの1機種ぐらいだせよって叫び続けてたけど、この声は届かなかったか
95年から去年までずっと使ったよ。6機種ぐらいのりかえたかなあ - 47 : 2021/01/26(火) 21:51:27.79 ID:rC7SfFrH0
- 20年間、3代目の機種を使っていた1年前にスマホに変えた
- 50 : 2021/01/26(火) 21:54:47.46 ID:JrW9RGCl0
- 最初はDL-M10で通信ケーブルをタダでつけてもらったな 懐かしい
- 51 : 2021/01/26(火) 21:54:49.92 ID:2RRXszer0
- 本体でeメール打てるからってムーバからPDAみたいなパルディオに乗り換えた
当時のムーバはポケボーだったから、周囲は本体完結スゲーでもPHSダセーって反応だった - 52 : 2021/01/26(火) 21:55:10.36 ID:j7JI6/OS0
- 京ぽんは最近まで目覚まし時計として活躍していたな
WILLCOM03もワンセグ専用機として頑張っていたがとうとう電源が入らなくなった・・・(´・ω・`) - 59 : 2021/01/26(火) 22:00:59.49 ID:e+kkXDWX0
- 俺は最後の最後まで使う
高音質とバッテリー長持ちはほんと助かる - 60 : 2021/01/26(火) 22:04:39.94 ID:UkFxDRue0
- 初めて買ったのPHSだったな
1996年で大学のころだった
ポケベルからPHSにかえてすごく大人になった気分がしたな
就職してすぐに携帯にしたけどね - 63 : 2021/01/26(火) 22:06:32.51 ID:miuI0FST0
- 俺の名機ドッチーモが火を吹くぜ!
- 71 : 2021/01/26(火) 22:13:02.62 ID:CNd2tRZe0
- >>63
ドッチーモも変わった端末だったけど
P×P(ピーバイピー)とかいうポケベルPHS一体型の珍機種もあったよな - 65 : 2021/01/26(火) 22:07:19.74 ID:byPmKNwr0
- 懐かしいな。初めてのピッチ102sだったな。キャンペーンでもらったけど、通話料が怖くてあまり使わなかったな
- 67 : 2021/01/26(火) 22:10:06.22 ID:qyn5Aig40
- ちょっと山間部行くと
全く使えないんでしょ? - 72 : 2021/01/26(火) 22:13:54.51 ID:6Qn7UG8/0
- >>67
全くってことはないが、スキー場の中腹より上は通じなかったな - 69 : 2021/01/26(火) 22:12:06.75 ID:NdQhc1VZ0
- 当時のデジタル携帯が糞音質だったもんで
PHSの高音質に驚愕した - 70 : 2021/01/26(火) 22:12:20.07 ID:+H6aLSkG0
- 音の良さは
スマホに替えてから一層実感する。
スマホは通話機能をもっと向上させてくれ - 73 : 2021/01/26(火) 22:14:45.59 ID:FFocK7C20
- Pメール乱打でJK.JCと知り合いまくりやりまくり
いい時代だった - 74 : 2021/01/26(火) 22:17:07.05 ID:yuRZRn760
- ポケベルが鳴らなくて待ちぼうけしてます
- 75 : 2021/01/26(火) 22:18:19.74 ID:suKawJGz0
- ピッチはケンウッド使ってた
- 76 : 2021/01/26(火) 22:19:01.39 ID:XwXLJZf/0
- エアーエッジ
- 78 : 2021/01/26(火) 22:31:02.39 ID:CNd2tRZe0
- >>76
トルネードとかいう謎の高速化技術があったな
なんのことはなく、画像を荒く破壊しただけだが - 77 : 2021/01/26(火) 22:20:28.31 ID:6xjqMT8Q0
- いい時代だった。
不良や暴走族も多かったが。 - 79 : 2021/01/26(火) 22:36:37.69 ID:lsfE1nhk0
- >>1
ウィルコムからとか若造かよ - 80 : 2021/01/26(火) 22:38:19.17 ID:XL2v2V1J0
- 電話じゃなくてシグマリオンにカード刺して使ってた。
あの頃から寝モバしてたわ。 - 85 : 2021/01/26(火) 22:50:38.55 ID:2RRXszer0
- >>80
ゼロハリバートンのやつ?当時欲しかった - 81 : 2021/01/26(火) 22:39:12.30 ID:+HHmAuIiO
- まだあったんだね、PHS。
ポケベルと同じで滅んでいくんだな。 - 82 : 2021/01/26(火) 22:39:46.30 ID:lsfE1nhk0
- 家にいる時は固定電話で持ち出すとPHSになるのとかあったよね
- 83 : 2021/01/26(火) 22:41:33.16 ID:kaPM05G40
- アステルを二回線契約して並列通信してた
日経テレコンをそれで毎日読んでた
携帯が安くなって乗り換えようとしたら、管理職みたいなおじさんからその回線に電話がかかってきて、なんで解約するんですか?って15分くらい問い詰められた - 84 : 2021/01/26(火) 22:45:24.55 ID:qbszfh7b0
- 3年前までつかってた。
仕事で。 - 86 : 2021/01/26(火) 22:51:58.30 ID:KCkhrfdq0
- 7月末で終了と思い込んでて看取ったつもりになっていたが電源入れてみようかな
- 87 : 2021/01/26(火) 22:52:00.41 ID:+02YCxE/0
- 95年に大学入試合格発表にいったらNTTパーソナルの人が「これで親御さんに伝えてください!」てやってたの感慨深い
- 89 : 2021/01/26(火) 23:01:42.77 ID:rKleoank0
- 社内通話はいまだにPHS
もらってすぐ本当に待ち受けのみ通話無しで
帰る時は電源切ると充電1回で1か月電池持ったのはびっくりした
コメント