
【特報】葛飾北斎の「桜に鷹」の原板が発見される 火鉢になって古道具屋に並んでたものを偶然見つける

- 1
【迷惑】大量の1円玉投入でセルフレジがエラー「ご利用ありがと…」複数店舗で繰り返した?一度に使用できる同一硬貨は法律上20枚まで1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 02:42:37.04 ID:IiX/2MJe 2025年4月14日 月曜 午後6:38 セルフレジにわざと不具合を起こさせ...
- 2
首相、靖国神社に「真榊」奉納 例大祭、参拝は見送る意向1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 07:13:15.61 ID:woPnez9g9 石破茂首相は21日、東京・九段北の靖国神社で始まった春季例大祭に合わせ「内...
- 3
大阪で「済州四・三事件」犠牲者の慰霊祭1 : 2025/04/21(月) 06:12:07.20 ID:hbx6sgba 【大阪聯合ニュース】韓国南部の済州島で数万人の島民が虐殺された「済州四・三事件」の犠牲者慰霊祭が20日、 大阪市天...
- 4
大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査1 : 2025/04/21(月) 07:17:07.89 ID:woPnez9g9 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、行き...
- 5
リーマンショック級の衝撃に備えよと報道1 : 2025/04/21(月) 07:02:58.21 ID:BoCaXOAF0 https://www.firstpost.com/world/is-china-witnessing-its-...
- 6
「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた もはやオワコン1 : 2025/04/21(月) 06:44:12.93 ID:bK5vdeu90 「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた 「ととのう」ブームだったはずがオワコンなのか 都市型の大型店の閉...
- 7
ハリス元米太平洋軍司令官「台湾侵攻すれば人民軍は数十万人単位の損失」1 : 2025/04/21(月) 06:37:21.43 ID:hbx6sgba Record China 2025年4月20日(日) 20時0分 2025年4月18日、台湾メディアNewtalk...
- 8
【車中泊】暮らしも旅行もサウナも車で…淡路島に本社機能あるパソナが「新しい生き方」提案1 : 2025/04/20 20:01:27 ??? 車の中を使って暮らしや旅行を楽しむ愛好家のミニバンやキャンピングカーなどを並べるイベント「モビウェルアワジ」が19日、兵庫県淡路市の夢舞台サス...
- 9
時給5366円可能 2040年 自民党1 : 2025/04/21(月) 06:25:13.12 ID:xwjDL/Gb0 経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。 官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投...
- 10
【f1】角田、いきなりクラッシュでリタイア。海外の報道では角田がぶつかったと批判も1 : 2025/04/21(月) 04:40:28.02 ID:s2khBiCH0 【F1】角田裕毅 いきなりクラッシュでリタイア…海外では批判報道も「ガスリーに衝突したことが原因」 https:...
- 11
【産経新聞】台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃 日米共同演習の概要判明1 : 2025/04/07(月) 10:15:42.22 ID:azumn0mV 自衛隊と米軍が昨年2月に実施した日米共同指揮所演習「キーン・エッジ」で、台湾に侵攻する中国軍艦艇に対し、自衛隊機が...
- 12
お前らのチャットGPTの使い方教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 03:00:22.74 ID:DY+dYL0cd https://jp.ign.com/persona-5-the-royal/3725...
- 13
万博リングの「点字ブロック」が大炎上 1 : 2025/04/21(月) 05:18:33.91 ID:nc8XuH+E0 http://abe.com 2 : 2025/04/21(月) 05:20:22.53 ID:nc8XuH+E...
- 14
【悲報】モームリに退職代行依頼した男さん「上司に無理矢理ファスナー下げられチ●コ出された」【悲報】モームリに退職代行依頼した男さん「上司に無理矢理ファスナー下げられチ●コ出された」 いろんなネットニュース速報
- 15
反ワク「何百人も死んだワクチンは禁止すべき!」 俺「タバコや酒は年に数万人死んでるが」 反「それは禁止しなくていい」 なぜなのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 01:05:13.06 ID:k+rJMyuB0 ワクチン死は3年間で60人(=1年あたりたった20人) 新型コロナの死者、累計10万人...
- 16
ブーム乗り遅れちゃった… スズキ的「モンキーの対抗馬」超ミニバイク 今や価格高騰“隠れた名車”にブーム乗り遅れちゃった… スズキ的「モンキーの対抗馬」超ミニバイク 今や価格高騰“隠れた名車”に トレンドの通り道
- 1 : 2021/01/26(火) 10:02:59.70 ID:LZMfJ5FUd
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19591285/
江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎(かつしかほくさい)(1760~1849年)の錦絵(多色摺(ず)り木版画)「桜に鷹(たか)」の制作に使われたとみられるオリジナルの版木が、東京都内の美術商の所有品の中から見つかった。北斎の一枚摺りの錦絵の版木は、米ボストン美術館が1点所蔵しているが、国内での確認は極めて珍しい。
見つかった版木は、重ね摺りの初期段階で絵の輪郭線を墨で複写する「主版(おもはん)」(縦51・8センチ、横22・5センチ)。
横長の火鉢の側板に使われており、保存状態も良い。福岡県の美術品市場に出回っていたものを、2020年2月に美術商が入手した。
北斎研究の第一人者で、東洋美術専門の私立美術館・大和文華館(奈良市)館長の浅野秀剛氏が実物を確認し、「前北斎為一(いいつ)筆」の落款など版画作品との一致や江戸時代特有の版木の質感などから、「桜に鷹」の主版と鑑定した。- 2 : 2021/01/26(火) 10:03:09.76 ID:LZMfJ5FUd
うぉぉぉおおおおおおおお!!!!!- 3 : 2021/01/26(火) 10:03:16.16 ID:LZMfJ5FUd
凄え- 4 : 2021/01/26(火) 10:03:54.67 ID:owF1Gt6B0
中古で5万円程度だったのに一気に数千万円クラスのお宝に- 17 : 2021/01/26(火) 10:05:42.32 ID:ov11RsdAM
- >>4
この場合売れるんかね
寄付強制されるんじゃね - 22 : 2021/01/26(火) 10:07:32.05 ID:FtqKThWeM
- >>17
そんな法律あんの? - 38 : 2021/01/26(火) 10:14:02.57 ID:XDCvNXHc0
- >>17
重要文化財クラスとかだったら国が買い取るんじゃなかったか?
二束三文で。 - 42 : 2021/01/26(火) 10:17:18.06 ID:34aFVI8T0
- >>38
強制競売みたいなもんか? - 67 : 2021/01/26(火) 10:38:20.26 ID:8DQs41sdp
- >>38
国指定品は国に優先交渉権があるけど条件や値が折り合わなかったら保管条件を満たした場所や人が次点で求めることもできるよ
最近だと山鳥毛って国宝の刀を瀬戸内市が5億で個人から買った - 5 : 2021/01/26(火) 10:03:56.11 ID:zScR+UmE0
- ひでぇな
- 6 : 2021/01/26(火) 10:04:04.72 ID:owF1Gt6B0
そんなこともあるんやなあ- 7 : 2021/01/26(火) 10:04:12.57 ID:owF1Gt6B0
よく気付いたな- 8 : 2021/01/26(火) 10:04:25.47 ID:zVuiAgH60
- 古美術商すげえ
- 9 : 2021/01/26(火) 10:04:53.26 ID:10E13dB90
- お宝発見とか本当にあるんやな
- 10 : 2021/01/26(火) 10:04:53.83 ID:xhKS4L3n0
- 何で火鉢になんて
- 11 : 2021/01/26(火) 10:04:55.08 ID:owF1Gt6B0
火鉢は分解かな- 12 : 2021/01/26(火) 10:05:03.70 ID:qFEXS2Be0
- これ俺でも1発でわかるわ
美術商はかなりラッキーだな - 13 : 2021/01/26(火) 10:05:29.09 ID:XmQe5lle0
- 大当たりじゃん
- 14 : 2021/01/26(火) 10:05:29.10 ID:owF1Gt6B0
原板なんて下手したら億超えるだろ・・・- 15 : 2021/01/26(火) 10:05:37.08 ID:lQRzBIXp0
- 火鉢にリメイクしてるのがいいな
- 16 : 2021/01/26(火) 10:05:40.01 ID:REwZry6f0
- 版画の原板を火鉢にリノベーションするとは
昔の人はオシャレなことするなぁ - 18 : 2021/01/26(火) 10:06:49.96 ID:jTOZOCkh0
- 火鉢にすんのすげええ
- 19 : 2021/01/26(火) 10:06:53.29 ID:nOzyrS/t0
- ふうん
どこに何が埋もれてるかわからないね
気づかれずに捨てられてしまったものも多数あるのかと思うと悶絶してしまうな - 69 : 2021/01/26(火) 10:39:41.19 ID:0mW1R0Be0
- >>19
気付かれずどころか割とサクサク本人たちに捨てられてるとっといても邪魔だし
ぶっちゃけ今みたいな評価のされ方って江戸終わってからだし - 20 : 2021/01/26(火) 10:06:56.39 ID:3FRlCSY50
- >火鉢の側板に使われており
ジャップさぁ…
- 26 : 2021/01/26(火) 10:08:52.30 ID:BJEXapVn0
- >>20
版木はほとんど捨てられて残ってないからむしろ大事にしてるレベルなんだよなあ - 27 : 2021/01/26(火) 10:09:02.26 ID:w1bOlnU5d
- >>20
欧州で評価された浮世絵なんざ包み紙だぞ
なにがジャップだクソ野郎 - 30 : 2021/01/26(火) 10:09:54.28 ID:e3VxyJrmr
- >>27
日本語しゃべれガ●ジ - 39 : 2021/01/26(火) 10:14:09.48 ID:HAAhvtuV0
- >>30
日本語やん - 40 : 2021/01/26(火) 10:14:41.45 ID:RxEPsLWSM
- >>30
教養がないとこんなレス出来るのかw - 47 : 2021/01/26(火) 10:25:06.65 ID:4H6r2jNm0
- >>30
アメリカンドッグの包み紙w - 55 : 2021/01/26(火) 10:29:48.28 ID:e3VxyJrmr
- >>47
ビビるなら書き込むなネトウヨ - 29 : 2021/01/26(火) 10:09:25.87 ID:RYRvUgwL0
- >>20
いやむしろ褒めるとこじゃね - 37 : 2021/01/26(火) 10:13:52.91 ID:RxEPsLWSM
- >>20
薪にされないだけマシ
擦り切れた版木は普通捨てる - 21 : 2021/01/26(火) 10:07:25.20 ID:AYLwV1PYa
- 想像以上にすごかった
- 23 : 2021/01/26(火) 10:08:17.67 ID:v4H4Fh8z0
- オープンザプライス!
- 24 : 2021/01/26(火) 10:08:27.20 ID:+DmMB+W9M
- 画狂老人マジ卍
- 25 : 2021/01/26(火) 10:08:34.55 ID:chPFWqE90
- なかなか贅沢な使い方してて草
- 28 : 2021/01/26(火) 10:09:24.40 ID:9D1Hna3u0
- このまま飾るのかしら
- 31 : 2021/01/26(火) 10:10:06.46 ID:35JF2kdj0
- 日本人すごい
- 32 : 2021/01/26(火) 10:11:13.46 ID:F1/7faEbd
- 彫ってあるからいい彫刻だもんな
- 33 : 2021/01/26(火) 10:11:35.38 ID:ol6pbVsh0
- 名前は やくざ?
- 35 : 2021/01/26(火) 10:13:41.70 ID:ReOneoGa0
- 彫りの細かさがすごいな
葛飾北斎かは言われるまで気付かないだろうが
そうとう良い品ってのはすぐわかるな - 36 : 2021/01/26(火) 10:13:52.62 ID:rNI5ITA/M
- なんか海外でも再利用されてたのあったな
漬物石が実は彫刻品だったとか - 41 : 2021/01/26(火) 10:17:00.76 ID:U5eqLguN0
- 贋作の可能性は?
- 62 : 2021/01/26(火) 10:34:28.32 ID:2/fqLykQ0
- >>41
手書きならともかく
版画はまあないやろ - 43 : 2021/01/26(火) 10:18:19.14 ID:ibWPa65r0
- まあ別に北斎が彫ったわけでもないから
- 45 : 2021/01/26(火) 10:23:57.90 ID:NPJQktK3M
- >>43
そうなんだ
本人が下絵描いてあとはアシさんがやる感じ? - 49 : 2021/01/26(火) 10:25:41.64 ID:QvKe+ISYa
- >>45
印刷所に持ち込む感じ - 46 : 2021/01/26(火) 10:24:03.03 ID:QvKe+ISYa
- >>43
現実でも出来上がりは監修するだろ緒形拳の映画で線が死んでるって職人に文句つけてたな
- 58 : 2021/01/26(火) 10:31:25.50 ID:T8DcZW5j0
- >>46
最初の数枚は刷り上がりまで色合いにまで注文つけるらしい
だから初刷は価値あるけどあとはそれ程でもないらしい
でもそれを知らない人は結構高値で買うらしい - 60 : 2021/01/26(火) 10:32:34.33 ID:BvRplhAg0
- >>58
語尾がやばすぎるなお前 - 61 : 2021/01/26(火) 10:33:25.37 ID:T8DcZW5j0
- >>60
だって専門家じゃないから耳学問だもの - 44 : 2021/01/26(火) 10:20:41.11 ID:JWxj03jNd
- 今でこそ価値あれど、所詮消耗品の原版なわけで
捨てられてないだけでも手厚い待遇だわな - 48 : 2021/01/26(火) 10:25:26.81 ID:wP9UqO4iM
- ジャップってなんで美術を保護しないの?
- 51 : 2021/01/26(火) 10:26:13.33 ID:lQFF0H5s0
- この版木も桜材なのか
使えるうちは削って殆ど別の版木に再利用されたらしいから残ってるのは珍しいな - 52 : 2021/01/26(火) 10:28:05.11 ID:T8DcZW5j0
- 火鉢になって?
って見たらそういう事か!
これはこれで凄い
どうせ普通に原版が出てきたところで初刷りじゃないから意味ないしな - 53 : 2021/01/26(火) 10:28:49.93 ID:/Szco3+70
- 火鉢にした奴センスあるな
かっけーは - 54 : 2021/01/26(火) 10:29:41.87 ID:8HtwkI+f0
- こういうのに加工されたから残ってたってことかな?
- 57 : 2021/01/26(火) 10:31:22.48 ID:BvRplhAg0
- これはこのまま火鉢の方が風格があって良い
- 59 : 2021/01/26(火) 10:32:20.55 ID:ofhJExma0
- ええやんなんぼなん?
- 63 : 2021/01/26(火) 10:34:35.86 ID:ENzCJbjP0
- 江戸時代の劇的ビフォー・アフター
この使われていなかった版木を火鉢に!
後世の人「余計なことしやがって」
- 65 : 2021/01/26(火) 10:35:48.27 ID:KYIa0NJ20
- >>63
火鉢になってなかったらとっくに捨ててたやろ - 64 : 2021/01/26(火) 10:35:37.00 ID:ofhJExma0
- すげぇ
- 66 : 2021/01/26(火) 10:37:56.47 ID:3MjKEg1O0
- 武士道(ハラキリ)、浮世絵(フジヤマ)、女の美しさ(ゲイシャ)のおかげで、ヨーロッパの帝国から対等な存在だと認められ近代化に成功した 東京大学のおかげではない
- 71 : 2021/01/26(火) 10:40:20.26 ID:TLZo8JlK0
- >>66
でも今回第三次世界大戦になんなかったのは
東大の暗躍がでかいんだぜい。 - 70 : 2021/01/26(火) 10:40:01.09 ID:BofyeGCX0
- セル画みたいなもんやからな
- 72 : 2021/01/26(火) 10:40:42.91 ID:SvzW+Phb0
- 刷ろうぜ
- 73 : 2021/01/26(火) 10:40:43.06 ID:TLZo8JlK0
- 東大忍者が居たんだってさ。
- 74 : 2021/01/26(火) 10:41:10.29 ID:TLZo8JlK0
- 言えてる
- 75 : 2021/01/26(火) 10:43:28.01 ID:J24Ov6GWF
- 今のエ口文化の基礎を作った人だぞ
コメント