
【悲報】エジプト人「革命に参加して後悔している。ムバラクに謝りたい」 アラブの春、完全に黒歴史と化す

- 1
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 2
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 3
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 4
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 5
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 6
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 7
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 8
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 9
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 11
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 12
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 13
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 15
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 16
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 1 : 2021/01/25(月) 23:50:47.97 ID:fG3RcXxN0
強権復活、自由は抑圧 革命10年も閉塞感―エジプト
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021012400222&g=int- 2 : 2021/01/25(月) 23:51:20.82 ID:fG3RcXxN0
【カイロ時事】エジプトでムバラク独裁政権を打倒した革命の発端となった大規模反政府デモの発生から25日で10年となる。初めての自由選挙を経た政権も誕生したが、後のクーデターで実権を握った軍出身のシシ政権による強権統治が進む。かつて切望された自由は再び制限され、市民には失望と閉塞(へいそく)感が広がっている。<下へ続く>「革命に参加して後悔している。ムバラクに謝りたい」。カイロ在住の大学講師イスマイルさん(42)は、過去10年の歩みを嘆いた。経済の低迷や物価高、医療や公共サービスの不備など「生活は全く良くならない」と不満を募らせる。
- 3 : 2021/01/25(月) 23:51:42.12 ID:fG3RcXxN0
かつてデモや座り込みが続いたカイロ中心部タハリール広場では25日の記念日を控え、至る所に配置された警官らが、行き交う市民の所持品や携帯電話を検査。広場の撮影すら認められず、物々しい警戒態勢が敷かれている。エジプトでは、北アフリカ・チュニジアを発端とする中東民主化運動「アラブの春」が波及。2011年の革命後に暫定統治を経て、翌12年にイスラム組織ムスリム同胞団系のモルシ政権が発足した。だが、失政などに批判が高まり、13年にシシ氏がトップを務めた軍によるクーデターで崩壊した。
14年に大統領に就いたシシ氏は国家の安定を名目に、人権活動家や報道関係者、インターネット交流サイト(SNS)の取り締まりを強化。政府を批判する人物の徹底弾圧を続ける。最近では新型コロナウイルス感染拡大を受け、脆弱(ぜいじゃく)な医療体制を告発した医療従事者らの拘束も伝えられている。
シシ氏はまた、再選された18年大統領選では9割超を得票したほか、憲法改正で30年までの在職を可能にするなど、自らの権限を拡充。軍が後ろ盾の長期独裁への布石との見方が大勢だ。
カイロ大教授で著名政治学者でもあるハッサン・ナファ氏は「自由を抑え込み、生活水準の低下が進めば、国民の怒りが再び騒乱を招く可能性もあり得る」と警告する。
- 4 : 2021/01/25(月) 23:53:06.08 ID:upjvvyNMa
- 欧米は今ウイグル民主化に夢中だから
エジプト土人とかもうどうでもいいわw - 5 : 2021/01/25(月) 23:54:21.43 ID:Stzf8qnwM
- でもインターネットの規制は世界的な流れだよな
アメさんを見ての通り - 6 : 2021/01/25(月) 23:54:33.08 ID:mSGM1Y6NM
- フェイフェイ()
- 7 : 2021/01/26(火) 00:00:28.95 ID:oKIR1s330
- アメリカの民主党と金融街が仕掛けた奴だろ。
- 8 : 2021/01/26(火) 00:04:49.44 ID:o0qzWmaa0
- Facebook革命(笑)
もうあれでまたアメリカが工作してんのバレバレだった
- 9 : 2021/01/26(火) 00:11:23.23 ID:vSXuptGv0
- そこらじゅうにある開発独裁国家が行き当たる中進国の壁ってここらが原因だよね
- 10 : 2021/01/26(火) 00:15:17.42 ID:fKRLvP3a0
- むしろ独裁者の存在でなんとか最大公約数的に国民みんなの幸せな生活が維持されてたのにそれをぶち壊したんだよ
- 14 : 2021/01/26(火) 00:18:04.54 ID:ffeC+1Zgd
- >>10
リビア市民の言葉が強烈
言論の自由の代わりに外に出る自由が無くなった - 11 : 2021/01/26(火) 00:16:26.58 ID:ffeC+1Zgd
- >>1
この番組、バカサヨはそっとじだろ
日本に例えるなら、
天皇制度を中心とした軍事政権にバカサヨがSNS革命起こしたら、チョンが政権とってやばすぎなんで慌ててクーデター起こしてもらい、
そのバカサヨが天皇マンセー自衛隊マンセー国会議員になったSNS潰せ!って感じやし - 20 : 2021/01/26(火) 00:30:45.39 ID:KQUwfGXY0
- >>11
意味不明
さすがネトウヨは低知能 - 12 : 2021/01/26(火) 00:16:43.64 ID:R1Jf/RtO0
- 「大多数の意見に惑わされてはいけない。」
–ジャン・コクトー– - 15 : 2021/01/26(火) 00:21:19.82 ID:9SZK94Y2M
- >>12
さすが彫刻刀、ええ事言うわ。 - 13 : 2021/01/26(火) 00:16:57.67 ID:NGDMewbN0
- >>1
でもシナ人Vtuber墨茶さんは飢えて死んたよ - 16 : 2021/01/26(火) 00:23:02.90 ID:RYRvUgwL0
- アメリカはろくなことせん
- 17 : 2021/01/26(火) 00:26:52.60 ID:yz8uiCUM0
- これもう数年後のQアノンだろw
- 18 : 2021/01/26(火) 00:28:50.92 ID:FYJWPZdLr
- リビアなんてまだ内戦やってるんだぜ
- 19 : 2021/01/26(火) 00:29:33.33 ID:ayqB0es30
- 自民党にお灸を据えた結果の民主党政権と同じだな
- 21 : 2021/01/26(火) 00:32:30.02 ID:yz8uiCUM0
- リビアをつぶすのはぶっちゃけ規定路線だったと思うわ
北朝鮮イラクリビアイランが核の情報をパキスタンから買ってたんで
北朝鮮になるまえに何とかしなきゃいけなかった
アメリカはたぶんリビアは成功だと思ってるんだろうな - 22 : 2021/01/26(火) 00:35:19.71 ID:AAMLizGu0
- 逆神としてお馴染みだった軍事評論家の神浦元彰が
エジプトはムバラグが抵抗して泥沼の内戦が確実
リビアはカダフィがすぐに亡命でもして短期で民主派が政権奪取
と見通しを立てて両方とも逆になったのに大爆笑した
ていうか神浦が五年前に死んでたの今さっき知った - 23 : 2021/01/26(火) 00:35:39.67 ID:QxAJ63G/0
- また打倒すればいい
- 24 : 2021/01/26(火) 00:45:31.06 ID:qvQ0vuWR0
- そういえばエジプトの王様って今どうしてるんだっけ
- 26 : 2021/01/26(火) 01:20:11.11 ID:v+7eIA5c0
- >>24
クレオパトラさんなら毒飲んで死んだんよ - 25 : 2021/01/26(火) 01:10:26.85 ID:ToxJfH9yp
- 民主主義ってのはいかにキリスト教的な価値観に基づいてる特殊な思想ってのがよくわかるな
それに西洋民主主義の発展段階で経済発展も同時に起こったからこそ、そのエートスが不安定な過渡期を乗り越えることができた
- 29 : 2021/01/26(火) 01:39:32.11 ID:49rMeole0
- >>25
東南アジア見てると
開発独裁→国民の所得と教育水準が上がる→民主化
って流れが一番確実に思えるわ - 38 : 2021/01/26(火) 03:46:10.17 ID:9yDAJSuY0
- >>25
ローマ時代から選挙あるだろ - 27 : 2021/01/26(火) 01:24:10.25 ID:5w482Zy00
- これ悪いのは軍事クーデターじゃないの?
- 28 : 2021/01/26(火) 01:34:05.76 ID:GDJ++g1k0
- 明治維新に成功した日本はレアケースか
- 30 : 2021/01/26(火) 01:41:55.72 ID:QQ8dILDl0
- こういうバチバチの無能軍事政権が
SNS取り締まってるのを見るとトランプBANは悪手だったと思うよな - 31 : 2021/01/26(火) 01:46:52.99 ID:hNgWQZaB0
- 分断しか煽らないFBとかいうゴミカス企業
ブレグジットもこれのせい - 32 : 2021/01/26(火) 01:47:04.46 ID:yz8uiCUM0
- 東南アジアもタイが軍事政権になって
フィリピンはドゥテルテが好きにやって
ミャンマーはムスリム迫害と
ここ十年は全然穏やかじゃないな - 33 : 2021/01/26(火) 03:25:37.29 ID:k/0q4/qjd
- リビアもエジプトもぶっちゃけ原理主義が台頭しただけだしな
民主化どころか退化してる - 34 : 2021/01/26(火) 03:28:17.57 ID:jzvH6YvL0
- エジプトシリアリビアISIS本当酷かったよな全部アメリカだろ犯人
- 35 : 2021/01/26(火) 03:29:14.28 ID:MhR0j4WA0
- それでも日本では今年政権交代起きちゃうんですよねご愁傷様。
- 36 : 2021/01/26(火) 03:31:24.27 ID:IFctL2Cd0
- 欧米に洗脳されたやつらってほんと有害よな
- 37 : 2021/01/26(火) 03:34:12.61 ID:Aua/9nMSM
- 日本のケースは時代もある
欧米が珍しくアジアのこの位置に本気で立派な国作ろうと投資してたから
今そんなことやらないしやれないだろ
ひっかき回すだけ - 39 : 2021/01/26(火) 03:49:42.21 ID:eZFR69g70
- シシ氏
- 40 : 2021/01/26(火) 04:06:42.81 ID:BES5P0JF0
- 革命直後にアメリカとIMFが先ずやることは国庫の金銀財宝をお持ち帰りしてカラにすることだからな
- 41 : 2021/01/26(火) 04:14:19.05 ID:wLWg8Qjnd
- カダフィ殺害もそうだけど、ムバラクを追放したら国が良くなるだろうと、漠然と思ってたんだろうな
- 42 : 2021/01/26(火) 04:35:19.43 ID:h74ycSwK0
- アラブの春を仕掛けたCIA関係者の証言によると「下からの革命なら民主主義が根付くと思った」だとさ。
アメリカ人は政治という浮き泡は社会という水の上に浮かんでいることすら理解できない大バカだよ。
- 43 : 2021/01/26(火) 04:39:55.08 ID:+Z/caV4hr
- イスラム教と民主主義は絶望的に合わないんじゃないかと
自由な考え方をしていないイスラム教って、元々独裁者が統治するための宗教だと思う - 44 : 2021/01/26(火) 04:54:02.56 ID:5A+dHtXqd
- ムバラク→民主革命→イスラム主義政権→軍部クーデターのあと進展ないの?
- 45 : 2021/01/26(火) 04:55:20.60 ID:AWKgJx3/0
- ないね
未だにシシ大統領の軍事政権だ
形だけの選挙はやってるが - 48 : 2021/01/26(火) 05:03:38.51 ID:5A+dHtXqd
- >>45
ならムバラクを懐かしむ必要なくない?
同じ軍部独裁ってことでしょ - 46 : 2021/01/26(火) 04:59:16.93 ID:sN8Ji13+0
- 普通の日本人「民主党政権に後悔している。これが日本人の総意だ。そうに違いない。絶対にだ。」
- 47 : 2021/01/26(火) 05:01:33.69 ID:BES5P0JF0
- 民主化ではなく内戦と無政府状態をもたらすのが目的だからな。イスラム世界の攪乱と軍需産業振興
- 49 : 2021/01/26(火) 05:04:03.04 ID:MhR0j4WA0
- >>34
ISISつくらせたの三菱だよ。
コメント