【世論調査】比例投票先、立憲21%、共産8%【政権交代】

1 : 2021/01/22(金) 16:06:58.12 ID:GZreLodhM
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/01/22(金) 16:07:08.33 ID:GZreLodhM
自民党終わったやろ
3 : 2021/01/22(金) 16:07:21.27 ID:GZreLodhM
河野首相にしたら野党倒せるけど
4 : 2021/01/22(金) 16:07:31.01 ID:GZreLodhM
このままじゃ終わるで
5 : 2021/01/22(金) 16:07:35.97 ID:GZreLodhM
ええんか
6 : 2021/01/22(金) 16:07:47.59 ID:fOaFy//WM
自分で保守するのは甘え
7 : 2021/01/22(金) 16:08:19.30 ID:Cikkq7r10
公明のキャスティングボート離さんぞ力やぞ
8 : 2021/01/22(金) 16:08:25.11 ID:yE2Jg65u0
また改憲から遠ざかるのかよ
23 : 2021/01/22(金) 16:12:08.58 ID:tfi1nN9+0
>>8
せっかくこの間まで2/3握ってたのになんもせんかったのが悪いわ
やる気あんのかよ
9 : 2021/01/22(金) 16:08:30.01 ID:se/kQo9v0
N国草
10 : 2021/01/22(金) 16:08:31.53 ID:4N81QtyS0
自民の下がり方エグいな
11 : 2021/01/22(金) 16:09:02.77 ID:ACRWtQo20
ケンモメンは釣られそう
12 : 2021/01/22(金) 16:09:09.17 ID:2fInshbg0
1回立憲に任せてみようという風潮
19 : 2021/01/22(金) 16:11:15.64 ID:Cikkq7r10
>>12
民主党が名前変えただけだから2回目定期
13 : 2021/01/22(金) 16:09:13.13 ID:7o+u1TpYa
わざとやってるんか?
14 : 2021/01/22(金) 16:09:33.38 ID:NOzO8A050
党の支持率は3%なんやから
立憲支持してないけど自民は嫌の数やなこれ
15 : 2021/01/22(金) 16:09:47.20 ID:Rrg3I+TJ0
誰でもいいからなんとかしてくれという意思が感じられる
16 : 2021/01/22(金) 16:10:20.00 ID:ichcMD8Ka
立憲民主、共産、社民が手を組めば自民に並ぶな
公明は勝ち馬に乗るだろうから

立憲民主共産社民公明の連立与党にしようぜ

18 : 2021/01/22(金) 16:11:13.55 ID:8KZniYQod
なんでれいわが社民や国民より高いんや…
24 : 2021/01/22(金) 16:12:14.01 ID:KbQpgR1mM
>>18
消費税廃止やから当たり前やろ
国民民主党なんてたった一年間消費税5%やし社民党は労組の傀儡や
72 : 2021/01/22(金) 16:21:11.71 ID:6jyshLVPM
>>18
底辺が一定の支持基盤になってる
20 : 2021/01/22(金) 16:11:20.38 ID:GwKHheAV0
れいわ倍増してるやん
意外と真面目にやってるしな
21 : 2021/01/22(金) 16:11:39.89 ID:52qCftWFa
どうせ投票行かんの多数で自民が勝つんやろ
22 : 2021/01/22(金) 16:11:55.81 ID:Vbx70U68M
わからないとかいう最強勢力
25 : 2021/01/22(金) 16:12:36.95 ID:ichcMD8Ka
>>22
???「党名をわからないに改名します!」
26 : 2021/01/22(金) 16:12:40.56 ID:YkWT2RXX0
また消去法で一度野党に渡り
やっぱりあかんわって自民党に戻ってくるのか

ほんと学ばんな

35 : 2021/01/22(金) 16:14:06.14 ID:qr6WieSR0
>>26
真面目な話それ繰り返さんと野党が育たんやろ
90 : 2021/01/22(金) 16:23:06.98 ID:u+XN7vBUd
>>35
これ
国民が政治家にできるのは下手打ったら下野させられるって
緊張感与えることだけや
27 : 2021/01/22(金) 16:12:49.93 ID:cbCxISrU0
共産って結構人気あるんだな
28 : 2021/01/22(金) 16:13:09.60 ID:KbQpgR1mM
れいわは目標7%
頑張れ
29 : 2021/01/22(金) 16:13:10.22 ID:GquAw2ey0
ネットと電話の差よ
30 : 2021/01/22(金) 16:13:18.71 ID:bAZvQdVv0
自民クソだから立民支持したろ!だけは理解できない
派閥が蔓延ってんのは一緒やろ
40 : 2021/01/22(金) 16:14:52.28 ID:o/4+H3Ez0
>>30
どっちもクソなのに一方に多く議席与えるメリットもないやろ
31 : 2021/01/22(金) 16:13:48.06 ID:B/7YIcZ2a
レイワが倍増してる時点でちょっと怪しい調査やな
36 : 2021/01/22(金) 16:14:13.09 ID:KbQpgR1mM
>>31
苦しんでる人が増えているんや
32 : 2021/01/22(金) 16:13:49.16 ID:HwWB1aJK0
ネット人気の高い田母神や次世代の党はどうなりましたか
33 : 2021/01/22(金) 16:13:50.11 ID:fZdYyj800
正直河野と菅の違いがわからん
34 : 2021/01/22(金) 16:13:51.87 ID:mqBy2h3u0
東北大震災の時自民党やったら間違いなく今の日本はなかったやろな
38 : 2021/01/22(金) 16:14:44.78 ID:8Sax9biUd
>>34
せやな
間違いなくもっといい日本になってたわ
51 : 2021/01/22(金) 16:17:22.58 ID:mqBy2h3u0
>>38
自民党のコロナに対する対応を見てもそう言えるんか
30年間世界で唯一の0成長を成し遂げた自民党にそれを言えるんか
54 : 2021/01/22(金) 16:18:04.71 ID:na4gcGy40
>>51
二回も政権交代あって是正出来てない時点で政治家の先生はみんな同じなんやなって思うわ
37 : 2021/01/22(金) 16:14:39.10 ID:VhJNuHoRa
っぱタマキンさんよ
39 : 2021/01/22(金) 16:14:46.48 ID:KbQpgR1mM
れいわしかないやろ
共産社民立憲国民維新公明自民全て欺瞞
全部叩きのめしてれいわになるべき
41 : 2021/01/22(金) 16:15:13.09 ID:VhJNuHoRa
>>39
一番の欺瞞がほざいてやがる
44 : 2021/01/22(金) 16:15:54.36 ID:KbQpgR1mM
>>41
コウモリ国民民主がなんか言っててワロタ
希望の党潰れちゃったねw
43 : 2021/01/22(金) 16:15:54.22 ID:c29Hyhhb0
共産7
維新7
日本人さぁ
45 : 2021/01/22(金) 16:15:55.59 ID:KDeN+ShOM
立民に入れるくらいなら国民に入れるわ
48 : 2021/01/22(金) 16:16:32.82 ID:u6JYPBtU0
公明党仕事しろ無能
49 : 2021/01/22(金) 16:16:37.15 ID:lZqippFpa
まぁ自民党が単独過半数取らなかったら何でもええよ
50 : 2021/01/22(金) 16:16:53.02 ID:cpR46vPWp
これ進次郎が自民党から若手引き連れて新党作って馬鹿なジジイとババア騙せばワンチャンあるんとちゃう?
52 : 2021/01/22(金) 16:17:45.46 ID:KbQpgR1mM
そりゃ国民民主党とかいうコウモリ指示するわけねえよな
山尾なんてこないだの特措法改正には立憲的じゃないとかブチ切れた癖に罰則付き改正には賛成する変節ぶりやもん
53 : 2021/01/22(金) 16:17:51.64 ID:720O8GA/0
ワイは国民
55 : 2021/01/22(金) 16:18:06.65 ID:lzi1jXHd0
逆に自民は3年しかやってない民主のせいにしすぎやろ
政権トリモロシてからもう8年経ってるやろが
56 : 2021/01/22(金) 16:18:07.10 ID:sYtEAPMA0
自民の下がり方えぐいな
ネットですら下がりまくっとるやん
59 : 2021/01/22(金) 16:18:34.61 ID:KbQpgR1mM
>>56
でも河野首相になったら上がるで
57 : 2021/01/22(金) 16:18:13.93 ID:KbQpgR1mM
れいわしかない
国民民主党は立憲以上の緊縮脳
61 : 2021/01/22(金) 16:19:18.13 ID:dgX9vViZ0
これで馬鹿が安倍は有能だったとか言い出すのが怖いわ
安倍は敵対勢力を潰す力が凄かっただけでやってることは菅未満のゴミ
62 : 2021/01/22(金) 16:19:20.77 ID:h2YQu9Bx0
民主党系も結局緊縮やし景気は良くならんで
これは断言するわ
63 : 2021/01/22(金) 16:19:23.94 ID:o/4+H3Ez0
維新ってこれ見るともう伸びしろ無いんやろね…
64 : 2021/01/22(金) 16:19:28.58 ID:KbQpgR1mM
選挙になればれいわはもっと伸びる
れいわ革命起こそう
65 : 2021/01/22(金) 16:19:32.85 ID:fZdYyj800
民主党政権のイメージがあるから何があっても自民支持するのが一定数おるよな
自民のイメージ戦略が成功しとるな
74 : 2021/01/22(金) 16:21:16.11 ID:eutxy+to0
>>65
明らかに民主党自身が築いたイメージやろ
自民党のせいにして現実逃避すんなよ
66 : 2021/01/22(金) 16:19:51.31 ID:eutxy+to0
れいわって20代30代50代60代では支持率ほぼ0%~ガチ0%なのに
40代だけ支持率3%以上安定してあるのが本気でどうしようもないな
氷河期こどおじだらけの5chでも必ず支持者見るし
81 : 2021/01/22(金) 16:21:54.01 ID:jrbjIv5/r
>>66
若干宗教っぽくて怖い
68 : 2021/01/22(金) 16:20:42.26 ID:HNWTOnIT0
アップ幅は%じゃなくてptやろしっかりせえや
69 : 2021/01/22(金) 16:20:46.37 ID:Kb1Hs8bq0
維新が上がるのが理解できない
アイツらその他野党をこき下ろして自民に同調するよりすぐりのゴミやろ
75 : 2021/01/22(金) 16:21:23.23 ID:yE2Jg65u0
>>69
一応保守政党ではあるからな
自民党の受け皿よ
70 : 2021/01/22(金) 16:20:56.68 ID:c29Hyhhb0
立憲も言うて影響力ない自民みたいなもんやからな
派閥の根本が老害しかおらんくて思想が古臭い
73 : 2021/01/22(金) 16:21:15.48 ID:KbQpgR1mM
オリンピック中止して菅さん辞任で河野首相誕生、で支持率が高いうちに衆院選突入して野党倒すってのが自民の魂胆やろ
二階幹事長が河野にワクチン大臣の役職つけた時点で明白
76 : 2021/01/22(金) 16:21:32.32 ID:1r9Du1wY0
足りなくなったら維新と連立するから政権交代はないぞ
77 : 2021/01/22(金) 16:21:40.12 ID:jGNxnD52a
ミンス支持者って在日だろ
86 : 2021/01/22(金) 16:22:33.14 ID:fgD6Gjda0
>>77
在日に投票権ないだろw
91 : 2021/01/22(金) 16:23:15.96 ID:tfi1nN9+0
>>77
日本の有権者の25%が在日とかヤバすぎやろ
78 : 2021/01/22(金) 16:21:43.50 ID:fgD6Gjda0
これもう10万給付しかないやろ
頼むぞ
79 : 2021/01/22(金) 16:21:43.52 ID:c29Hyhhb0
維新支持してる奴は一番あかんわ
N国よりない
80 : 2021/01/22(金) 16:21:48.60 ID:jGNxnD52a
ミンス支持者は在日
82 : 2021/01/22(金) 16:22:00.58 ID:jGNxnD52a
ミンス支持者はコリアン
88 : 2021/01/22(金) 16:22:45.16 ID:NuuI3hlaa
>>82
アイゴー
バレたニダ
83 : 2021/01/22(金) 16:22:19.48 ID:yE2Jg65u0
れいわの役目は共産党がおるしな
93 : 2021/01/22(金) 16:23:43.22 ID:KbQpgR1mM
>>83
共産党は労働者政党じゃないし元々テロリストだったし有り得ないやろ
口を開けば護憲だのモリカケだのの空中戦でごまかしてばかり
れいわからいわしてもらえば共産党なんて第2自民党だよ
自民志位派
84 : 2021/01/22(金) 16:22:31.28 ID:aK55Fzsa0
政治不信!

うーん分からない!

85 : 2021/01/22(金) 16:22:31.83 ID:na4gcGy40
世の中の人は過激な悪口じゃなくて賢い理論やと思うんやけどなあ
確かに暴言や極端な言い回しは興味を惹かれやすいけどそれがもう通じない時代になりつつある
89 : 2021/01/22(金) 16:23:02.21 ID:720O8GA/0
れいわは経済以外がクソ過ぎる
92 : 2021/01/22(金) 16:23:16.46 ID:PZkTYr0/0
コロナで自民を支えているのが創価と統一教会、反社だってはっきりしたな
96 : 2021/01/22(金) 16:23:58.06 ID:Wp4X6Gya0
>>92
ネトウヨもそのどれかの信者なんやろな
94 : 2021/01/22(金) 16:23:50.94 ID:fgD6Gjda0
麻生太郎は野党時代に山本太郎と同じことを言ってたという事実
95 : 2021/01/22(金) 16:23:57.34 ID:hdnwruZXp
山本教団は論外だろ
イギリスでコイツみたいなのが野党第一党になったがボリスに惨敗した
97 : 2021/01/22(金) 16:24:17.36 ID:B5kqyP0p0
新選組伸びまくり草
99 : 2021/01/22(金) 16:24:21.48 ID:XltM1Opja
アベの選挙区に蓮舫入れろや
100 : 2021/01/22(金) 16:24:21.82 ID:aK55Fzsa0
アメリカみたいに二大政党制でもたまにトランプみたいなカルトが出てくるしどうしたらええんやろな
104 : 2021/01/22(金) 16:24:41.01 ID:WGLHIPLBa
>>100
たまにならまぁええやろ
101 : 2021/01/22(金) 16:24:31.94 ID:ZSWICi+T0
10万円くれる政党ならどこでもええわ
102 : 2021/01/22(金) 16:24:40.20 ID:j47d1v58M
とりあえずねじれ国会が理想って分かったから今回は野党
108 : 2021/01/22(金) 16:25:02.89 ID:T1yGHkbRM
>>102
これ
114 : 2021/01/22(金) 16:25:34.58 ID:WGLHIPLBa
>>102
当時すげーねじれ国会叩かれてたよな
有事の対応がおくれる!って
なお
115 : 2021/01/22(金) 16:25:45.07 ID:hdnwruZXp
>>102
ねじれを目指すなら参議院の方が確実
衆議院は風に左右されやすい
103 : 2021/01/22(金) 16:24:40.57 ID:I2QFtOlU0
れいわおもろいな
20議席くらい取りそうや
109 : 2021/01/22(金) 16:25:17.24 ID:KbQpgR1mM
>>103
2.4%じゃ絶対無理や
7%は必要
105 : 2021/01/22(金) 16:24:48.17 ID:EDCEifo10
公明、維新共産に負けてるやん
106 : 2021/01/22(金) 16:24:51.63 ID:KbQpgR1mM
共産党社民党立憲国民維新公明自民党への投票は現状の肯定….
れいわへの一票は革命への一歩!
前進!れいわを応援しよう!
107 : 2021/01/22(金) 16:24:57.33 ID:PbQE5ldD0
Gunosyリサーチ…
110 : 2021/01/22(金) 16:25:27.87 ID:aRExfO8B0
???「♪手~を握れ、自民と公明、叩~き潰せ、立民共産」
111 : 2021/01/22(金) 16:25:30.79 ID:zihKFxdv0
れいわ推してるやつってガの者?
112 : 2021/01/22(金) 16:25:32.12 ID:p6Xdpvm8M
さっさと改憲して2大政党制をしっかり作っていけよ
113 : 2021/01/22(金) 16:25:32.42 ID:VXG1VF7+0
しかも維新寄りのjx通信でこれやからな
やばいわほんま

コメント

タイトルとURLをコピーしました