
【悲報】牛丼に卵をかける時、白身ごとかけるガ●ジが6割近く存在すると判明。これが普通の日本人の知能か…

- 1
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 2
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 3
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 4
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 5
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 6
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 7
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 8
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 9
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 11
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 12
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 13
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 15
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 16
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 1 : 2021/01/21(木) 13:28:23.45 ID:EClaIEv/0
なんのためのセパレータだか考えたことないんか?
http://kenmo.fm- 17 : 2021/01/21(木) 13:29:10.24 ID:ulZ7Pwr90
- 白身捨てるのか?勿体ないだろ
- 21 : 2021/01/21(木) 13:29:31.46 ID:RCLY1VdM0
- 白身に栄養あるんちゃうんか
- 22 : 2021/01/21(木) 13:29:35.38 ID:n/kuZ1ad0
- おじさんのタンづまり鼻水って例えを知ってから食えなくなった
- 23 : 2021/01/21(木) 13:29:40.60 ID:evKsaPJI0
- 白身嫌がる奴って子供かよ
- 24 : 2021/01/21(木) 13:29:42.69 ID:r9rGzud2d
- 普通の牛丼にセパレータ付いてないんだが?チョンなの?
- 25 : 2021/01/21(木) 13:29:45.69 ID:iOLEH9/ad
- 全部食え
ただそれだけ - 26 : 2021/01/21(木) 13:30:06.03 ID:+w07KeNk0
- 白身もったいないやん
- 27 : 2021/01/21(木) 13:30:08.82 ID:oBns8NkS0
- オンタマに変更しろよ
白身もおいしく食べられるぞ
- 28 : 2021/01/21(木) 13:30:16.95 ID:E+vpdglQd
- 白身のたんぱく質が本体だろ
- 29 : 2021/01/21(木) 13:30:18.97 ID:zSvlBKH30
- その白身どうするの
- 65 : 2021/01/21(木) 13:34:25.10 ID:HTdcNsEC0
- >>29
泡立ててメレンゲにする - 30 : 2021/01/21(木) 13:30:19.47 ID:YN+lqkAi0
- セパレーターを黄身がよく通過する件
- 31 : 2021/01/21(木) 13:30:24.43 ID:wOy3yy3Bd
- 白身食わないとか栄養価下がるだけじゃん
- 32 : 2021/01/21(木) 13:30:24.56 ID:1thjrdfOM
- >>1
でもお前無職童貞手帳持ちのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 33 : 2021/01/21(木) 13:30:24.65 ID:pyCWew7Z0
- タンパク源やぞ!
- 34 : 2021/01/21(木) 13:30:55.77 ID:R33+57PS0
- >>1
しょうもない飯ばながしたいだけならツイッターで呟いてそこでいいねもらってろよ - 35 : 2021/01/21(木) 13:31:02.17 ID:IsFI2nde0
- タンパク質がもったいない
- 36 : 2021/01/21(木) 13:31:06.72 ID:i5DGGCIPa
- 黄身と白身をよく混ぜてからかける
- 37 : 2021/01/21(木) 13:31:25.91 ID:bICGIr+id
- いや、あれがねぇと食いにくいだろ。喉に詰まるわ
- 38 : 2021/01/21(木) 13:31:31.44 ID:pRhItbjVd
- 白身が消えるくらい混ぜる
- 43 : 2021/01/21(木) 13:32:05.94 ID:FYlfidt+d
- >>38
あーたしかによく混ぜたほうがうまい - 39 : 2021/01/21(木) 13:31:33.64 ID:FYlfidt+d
- うまいじゃん
黄身だけ食うとか意味がわからん - 40 : 2021/01/21(木) 13:31:37.28 ID:HH2MyaC90
- 米と白身を混ぜろ
- 41 : 2021/01/21(木) 13:31:56.99 ID:pyliAtQL0
- 白身がもったいないやん
- 42 : 2021/01/21(木) 13:32:04.15 ID:qsDwRWMsa
- >>1
ファミレスのピラフに乗ってるパセリも食べてそう - 44 : 2021/01/21(木) 13:32:11.61 ID:z22FmZ1T0
- でもチョンモメンは猿以下の知能しかないから平常じゃん
- 45 : 2021/01/21(木) 13:32:14.42 ID:l1UXEkCN0
- すきやきどうすんだよ
黄身だけでくってんのか - 46 : 2021/01/21(木) 13:32:20.22 ID:w0EVoA8N0
- セパレートなんてすき家のネギタマ牛丼ぐらいにしかついてこない
- 47 : 2021/01/21(木) 13:32:21.26 ID:OGlg+EUr0
- 黄身分けて牛丼にかけて
白身を冷たいお茶に混ぜてクイって飲んでる - 48 : 2021/01/21(木) 13:32:25.89 ID:JcSjzMgK0
- すき家やなか卯とかでも、そのまま出てくるよな?
- 50 : 2021/01/21(木) 13:32:49.86 ID:n/kuZ1ad0
- >>48
松屋はセパレートついてる - 49 : 2021/01/21(木) 13:32:35.99 ID:NkcwWXIbd
- 白身が本体
- 51 : 2021/01/21(木) 13:32:51.03 ID:lpfFDO150
- いつも牛丼の上で直接卵を割った後で、椀で溶いてからかけるべきだったと気づく
仕方ないので丼の上で優しく混ぜるがほとんど効果がない - 52 : 2021/01/21(木) 13:32:53.79 ID:UjNVduM9M
- 黄身を落とすと味がボケるだろ
黄身だけ落とすにしてもゲェジ行為やん - 53 : 2021/01/21(木) 13:33:06.66 ID:R60K8c+La
- 納豆に卵の場合は白身捨てるよね
- 89 : 2021/01/21(木) 13:37:26.50 ID:HYLnaNHs0
- >>53
納豆は栄養の関係で入れない方が良いみたいだけど余った白身がもったいないのは変わんねえな - 54 : 2021/01/21(木) 13:33:13.27 ID:CicY+d400
- え?
白身捨てるの??? - 55 : 2021/01/21(木) 13:33:26.34 ID:mhA7RyOB0
- すき家のネギ玉牛丼には分けるセパレーターついてるな
- 67 : 2021/01/21(木) 13:34:38.82 ID:Wg6WCKDcM
- >>55
すき家は物によって違うね - 56 : 2021/01/21(木) 13:33:42.79 ID:o04WSA3AM
- 白身味噌汁ガ●ジが湧きそう
- 57 : 2021/01/21(木) 13:33:58.17 ID:HD5aaAXU0
- >>1
でもオマエ無職じゃん - 58 : 2021/01/21(木) 13:34:07.88 ID:dR+hF2M30
- >>1
選択肢だバーカ - 59 : 2021/01/21(木) 13:34:09.45 ID:w0EVoA8N0
- だいたい牛丼に生卵は合わない
- 72 : 2021/01/21(木) 13:35:19.25 ID:n/kuZ1ad0
- >>59
すき焼き知らんのか、かわいそうに - 86 : 2021/01/21(木) 13:37:08.58 ID:UjNVduM9M
- >>72
石原さとみがすき家CMですき焼き食ってるけど
黄身に溶かして無いんだよなあぁあああああ - 90 : 2021/01/21(木) 13:37:27.61 ID:w0EVoA8N0
- >>72
牛丼とすき焼きの違いも分からないのか
かわいそうに - 93 : 2021/01/21(木) 13:38:05.04 ID:n/kuZ1ad0
- >>90
違い何?
調味料の違い教えて - 60 : 2021/01/21(木) 13:34:10.62 ID:H2ktCuG00
- 牛丼食うような奴が
白身の有無で味の違いとか分かるわけないんだから
入れたほうがトクなんよ - 61 : 2021/01/21(木) 13:34:11.14 ID:M/vHGvKV0
- え、卵…?
ああ、ネトウヨはまだ動物性のもの摂ってるフェイズなのか - 62 : 2021/01/21(木) 13:34:13.51 ID:y209B+460
- そもそも生卵入れること自体が気持ち悪い
- 63 : 2021/01/21(木) 13:34:18.92 ID:0KDyXtqt0
- 白身かけないと痰みたいにならないじゃん
あれが美味いのに - 64 : 2021/01/21(木) 13:34:24.73 ID:fcx8ZsRQa
- すき家だけじゃん
- 66 : 2021/01/21(木) 13:34:29.97 ID:bpbyAnbx0
- あれなんで白身をわざわざ省く意味が分からないままでいる
卵かけご飯って黄身だけで食うものだっけ?白身って体に悪いんか? - 74 : 2021/01/21(木) 13:35:41.50 ID:UjNVduM9M
- >>66
栄養価的にいうと白身はタンパク質で黄身は脂質
黄身は太る - 68 : 2021/01/21(木) 13:34:44.51 ID:Epgt7CB2d
- セパレータの使い方が分からない
牛丼の真ん中に穴開けてそこに卵入れてかき混ぜてる - 77 : 2021/01/21(木) 13:35:53.02 ID:t5VhwBWbd
- >>68
セントラルドグマ方式ですね - 69 : 2021/01/21(木) 13:34:51.70 ID:2gmf63xT0
- 大盛りにして残ったご飯で卵かけご飯にした方が美味い
- 70 : 2021/01/21(木) 13:35:00.50 ID:F8XJSdk20
- 白身をメレンゲにするサービスがあるなら良し
- 71 : 2021/01/21(木) 13:35:14.76 ID:YHo2yG/40
- くいもん粗末にするな
- 73 : 2021/01/21(木) 13:35:22.29 ID:8F9KXbXmd
- 普通温玉の方頼むでしょ
- 75 : 2021/01/21(木) 13:35:43.72 ID:tq36MJpk0
- もったいない
- 76 : 2021/01/21(木) 13:35:44.80 ID:tehXHX07d
- 卵子かけご飯
- 78 : 2021/01/21(木) 13:36:00.79 ID:Wg6WCKDcM
- つうか牛丼とか全然食ってないな
ケンモメンって外食するんか以外だな - 79 : 2021/01/21(木) 13:36:11.44 ID:oNfRWC8I0
- 黄身だけ分けたいやつのためのセパレーターであって
強制でもなんでもない - 80 : 2021/01/21(木) 13:36:25.77 ID:bDLaa1/I0
- 卵の気持ち考えたら白身捨てるなんて無理だわ
カルボナーラやら何やら、レシピ見て黄身だけ使うの出てきても白身混ぜて使う - 83 : 2021/01/21(木) 13:36:54.57 ID:n/kuZ1ad0
- >>80
じゃあ無駄にオ●ニーすんなよ - 101 : 2021/01/21(木) 13:40:29.94 ID:Bgr3yvV40
- >>83
なにが「じゃあ」なんだ池沼 - 103 : 2021/01/21(木) 13:41:27.05 ID:n/kuZ1ad0
- >>101
池沼って何? - 96 : 2021/01/21(木) 13:39:20.42 ID:VIBDQcQ00
- >>80
白身は冷解凍してもほぼ劣化しないからカルボナーラに黄身だけ使ったら
白身は冷凍しておいてオムレツや焼き菓子作るときに使うんだよ - 81 : 2021/01/21(木) 13:36:43.57 ID:QhgnnvLU0
- 黄身が薄くなるし白身いらねえわ
- 82 : 2021/01/21(木) 13:36:54.11 ID:j3h9R3A10
- 牛丼は全卵で良いと思う
納豆は卵黄 - 84 : 2021/01/21(木) 13:36:55.88 ID:jidMTeqn0
- 熱々のご飯を白身でほどよく冷ますのがいいんよ
- 85 : 2021/01/21(木) 13:36:56.34 ID:hqbshyoHd
- 白身だけでも美味しい
白身は食べない
なら成立する - 87 : 2021/01/21(木) 13:37:15.29 ID:SHhOWZkN0
- 俺はいつも半熟だから
- 88 : 2021/01/21(木) 13:37:22.53 ID:oNfRWC8I0
- タンパク質も取れるし白身ごと食うのが正しい
ただ生の白身を食うとハゲる研究結果が出てる
- 91 : 2021/01/21(木) 13:37:32.74 ID:B7VxnJLA0
- スレ伸ばしたいからっていちいち普通の日本人とか入れるなよ 自分の力で戦え
- 92 : 2021/01/21(木) 13:37:56.26 ID:bchmoefA0
- この黄身と白身分ける奴汚いから使う気しない
- 94 : 2021/01/21(木) 13:38:05.74 ID:POnBArV+0
- むしろ白身だけかけるだろ
黄身は生姜に和える - 95 : 2021/01/21(木) 13:38:47.82 ID:hqbshyoHd
- その拘りがある人は
すき焼きの時も黄身だけ? - 97 : 2021/01/21(木) 13:39:58.22 ID:Wg6WCKDcM
- ラーメンや蕎麦うどんとかにも生卵だし
何で日本人って生卵好きなんだろう - 106 : 2021/01/21(木) 13:41:52.05 ID:KxPenuoc0
- >>97
火を通すにもコストがかかるからな
衰退国だからしょうがない - 98 : 2021/01/21(木) 13:39:59.87 ID:/suAtZ010
- カノジョが吉野家行きたいと言い出した
女ひとりでは入りづらい店なんだとさ
ただ分離器を見て?になってたけどこれは見たことないものなのか?嫁にするか不安 - 102 : 2021/01/21(木) 13:40:58.53 ID:n/kuZ1ad0
- >>98
ちょっとそれは痛いな
牛丼関係ないし - 99 : 2021/01/21(木) 13:40:01.91 ID:v8/3ILey0
- 普通温玉だよね
- 100 : 2021/01/21(木) 13:40:09.65 ID:UjNVduM9M
- 黄身って脂だからどんな食材だろうがコーティングかかって
味がボケるんだよ
全部黄身の味になるわけ
ゲェジの行動だよ
卵かけご飯だけはあってもいいよ - 104 : 2021/01/21(木) 13:41:42.23 ID:UjNVduM9M
- せっかく肉食うために牛丼たのんでるのに
卵おとして味ぼかしてるやつってゲェジの自覚ねーの?w - 112 : 2021/01/21(木) 13:43:19.22 ID:KxPenuoc0
- >>104
卵の味が美味しいんだが
すき焼き食べるのも、卵とご飯が一緒じゃなきゃ美味しくないだろう - 105 : 2021/01/21(木) 13:41:49.34 ID:FiwL3BTD0
- セパレータ?かなんか知らんけど>>1の写真のヤツは銀色がくすんでてなんか汚らしいよね
たぶんみんな使わないんだと思う
使わないから洗わないんだと思う
そうだとしたら汚いよね・・・ - 107 : 2021/01/21(木) 13:41:57.94 ID:I7ahBXs8d
- 白身食うのなんて日本だけだぞ
欧米では白身は捨てるのが常識
ニューヨークに住んでいたが白身食ってるのを見たのは日本人とホームレスだけだ - 111 : 2021/01/21(木) 13:43:03.59 ID:E+vpdglQd
- >>107
え?目玉焼き食ってるじゃん - 118 : 2021/01/21(木) 13:44:29.44 ID:UND0ohPcp
- >>107
映画でもサニーサイドアップ普通に食ってるけど
現実の世界では日本人とホームレスしか食わないのか 初めて知った - 108 : 2021/01/21(木) 13:42:14.11 ID:bpbyAnbx0
- 全卵派がマジョリティだったんだな少し意外だった
全卵のほうが美味しいし環境にもいいんだよなあって誇示してたんだが、そうか俺以外も半数以上は全卵やってたんだな、精々2割程度だと思ってた - 113 : 2021/01/21(木) 13:43:26.92 ID:dOFcf7U2M
- じゃあ白身だけかけるわ
- 115 : 2021/01/21(木) 13:43:52.38 ID:pcCiOpdnH
- セパレータ付いてこなかったとき箸で分けなきゃいけないんだけどこれがめっちゃ楽しい
松屋が売れ続ける理由やで - 120 : 2021/01/21(木) 13:44:56.10 ID:n/kuZ1ad0
- >>115
箸なんか使わなくても黄身を殻で行ったり来たりさせればええんやで - 116 : 2021/01/21(木) 13:43:57.87 ID:6ng7KMNH0
- 白身は入れるがカラザは取りたい
吉野家はなんとかしろ
今はお盆の上に排除したカラザを置いている - 117 : 2021/01/21(木) 13:44:20.34 ID:TCjOg5mKM
- 牛丼温くなるからいらんわ
- 119 : 2021/01/21(木) 13:44:39.63 ID:BHt8aNgma
- パスタとかピザに載せる時は水気の多い白身は除外したいが
牛丼はもともと汁気あるんだから白身があっても問題ない
むしろないと物足りない
はい論破 - 121 : 2021/01/21(木) 13:44:58.00 ID:Bgr3yvV40
- 単なる好みの問題なのに、どちらかが正しいと考え出す馬鹿
- 122 : 2021/01/21(木) 13:45:17.42 ID:JgHkRAgHd
- ネギたまのときは、白身外す
ただの牛丼のときは
両方入れる
コメント
むしろ集めて白身だけくれ