
【宇宙】木星と同じ大きさなのに質量が10分の1しかない、ふわふわな「スーパーパフ」な惑星を発見!

- 1
若者は大学院を目指す、経済不確実性で就職氷河期に-学士号は無意味1 : 2025/04/15(火) 01:16:14.97 ID:+zX7v6PF9 不況時の典型的な動きだ。就職市場の見通しが暗い場合、大学院への進学が増える。世界金融危機後の状況がまさにそれであ...
- 2
万博 リュックに爆弾 逮捕1 : 2025/04/15(火) 01:19:25.56 ID:mN/ugukl0 万博ゲートで「リュックに爆弾」か、男逮捕 大阪・関西万博西ゲートで手荷物検査係の警備員に「リュックサックの中に爆...
- 3
橋下徹「大阪万博で完成してないパビリオンに文句を言う人はサグラダファミリアにも文句を言え」1 : 2025/04/15(火) 01:14:15.84 ID:pax6MQXJ0 橋下徹氏 開幕しても工事中の万博海外パビリオンをフォロー「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 htt...
- 4
ココリコ遠藤章造とかいうギリ売れてない芸人がここから逆転する方法1 : 2025/04/15(火) 00:38:01.56 ID:Ne5nTou30 みんなで考えようや 2 : 2025/04/15(火) 00:38:32.96 ID:Ne5nTou30 テレビ...
- 5
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」1 : 2025/04/14 10:53:24 ??? パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早...
- 6
トランプ関税 説明が二転三転…中国「アメリカは関税を乱用している」と批判1 : 2025/04/14 23:10:10 ??? アメリカのトランプ政権による関税政策の説明が二転三転している事について、中国政府はアメリカが関税を乱用していると批判しました。 トランプ政権は...
- 7
【画像】ワイ 最強カードを手に入れるwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:45:24.03 ID:xSs9moX10 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:46:08.74 ...
- 8
石破、国民に5万円分の商品券配布へ石破、国民に5万円分の商品券配布へ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
【モナ】「このブログは特定の方向に誘導したい時に反論コメントとか消してる」→タマホーム炎上を「施工ミス指摘は恩知らず」と意味不明の擁護したジビエでしたwww【モナ】「このブログは特定の方向に誘導したい時に反論コメントとか消してる」→タマホーム炎上を「施工ミス指摘は恩知らず」と意味不明の擁護したジビエでしたwww モナニュース
- 10
トランプ「日本ではiPhoneがスマホのシェア50%超だ。iPhoneを純米国製にすればUSAが貿易黒字に転換する」1 : 2025/04/15(火) 00:05:55.93 ID:adaj2vWF0 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」iPhone、現実の試練に直面 米アップルのスマートフォン「iPhone」...
- 11
中川翔子(39)、誹謗中傷に苦しむ1 : 2025/04/14(月) 23:51:10.03 ID:Ou9Zv3+kM (ヽ´ん`)(ヽ´ん`)(ヽ´ん`)俺たちが守護る!!! http://5ch.net 3 : 2025/04/...
- 12
【大阪維新万博】決済できへんがなぁーw。現金禁止の万博、電波が入らず困り顔【大阪維新万博】決済できへんがなぁーw。現金禁止の万博、電波が入らず困り顔 ニュー速JAP
- 13
識者「大阪万博開会式を逆再生すると『おーい4ね』と言った後に日本国旗が出てくる。これは日本人4ねという意味です」識者「大阪万博開会式を逆再生すると『おーい4ね』と言った後に日本国旗が出てくる。これは日本人4ねという意味です」 ニュー速JAP
- 14
4月に入ってもコメの価格が上がり続け最高値更新中 備蓄米をJAに渡し続ける石破政権が無能すぎると話題に4月に入ってもコメの価格が上がり続け最高値更新中 備蓄米をJAに渡し続ける石破政権が無能すぎると話題に ハムスター速報
- 15
通信障害で入場5時間待ち!「最低の万博」70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」通信障害で入場5時間待ち!「最低の万博」70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」 ねことダンボール
- 1 : 2021/01/20(水) 22:00:03.76 ID:moQAag499
系外惑星「WASP-107b」は、乙女座の方角に見つかった木星とほぼ同サイズの巨大ガス惑星です。
この惑星について、1月18日に科学雑誌『The Astronomical Journal』に発表された新しい研究は、コアの質量が木星の10分の1ほどしかなく非常に軽いということを報告しています。
これは巨大ガス惑星が、これまで考えられていたよりもはるかに簡単に形成される可能性を示唆するものです。
ふわふわな軽い惑星
系外惑星「WASP-107b」は、乙女座の方角へ地球から212光年離れた星系「WASP-107」で2017年に発見されました。
非常に主星に近い場所にあり、その距離は地球-太陽間のおよそ16分の1です。
大きさは木星とほぼ同じくらいだとわかっていますが、その質量は非常に軽く、密度は土星の5分の1程度しかないと言われています。
こうした非常に低密度で、大きさの割に軽い惑星は、「スーパーパフ(super-puff)」あるいは「綿菓子惑星(”cotton-candy” planets)」なんて呼ばれ方をしています。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/80023- 3 : 2021/01/20(水) 22:00:38.92 ID:xHbihPvQ0
- スーパフ
- 4 : 2021/01/20(水) 22:01:28.62 ID:lWN6hAYG0
- ガス惑星は臭ぇ
- 5 : 2021/01/20(水) 22:01:30.40 ID:wZNcyz7V0
- パフパフ
- 6 : 2021/01/20(水) 22:01:37.10 ID:W0hvQQEG0
- 堀井雄二が一言
- 7 : 2021/01/20(水) 22:02:02.02 ID:4TyxhF/e0
- 地面がないのかな?
- 8 : 2021/01/20(水) 22:02:22.56 ID:7/XcBaDI0
- なんか同じようなタイトルのSF小説があったような
- 9 : 2021/01/20(水) 22:02:23.97 ID:6bKwd6I50
- 海外にも綿菓子あるんだな
- 11 : 2021/01/20(水) 22:05:47.38 ID:C4ivNwSX0
- 重力が弱いとガスは飛散してしまうんじゃ
- 12 : 2021/01/20(水) 22:07:06.77 ID:dTWijS4m0
- コアは何で出来てるん?
- 13 : 2021/01/20(水) 22:10:26.65 ID:ogQTe8yF0
- 綿の国星
- 20 : 2021/01/20(水) 22:14:05.10 ID:apwTU3nR0
- >>13
懐かしい - 23 : 2021/01/20(水) 22:15:23.36 ID:C4ivNwSX0
- >>20
爺さん乙 - 29 : 2021/01/20(水) 22:22:37.74 ID:m2eR5o9P0
- >>13
映画が35年前くらいか - 14 : 2021/01/20(水) 22:11:05.16 ID:GtLl6q2l0
- でも地球の10倍は重いって事やろ?
- 15 : 2021/01/20(水) 22:11:29.61 ID:cohfRLR10
- おっぱいぱふぱふしたいです
- 16 : 2021/01/20(水) 22:12:19.94 ID:OY42k7m60
- 木星が太陽になったら干ばつで人類消滅するよな
今思うとアホみたいな映画だ - 17 : 2021/01/20(水) 22:12:50.86 ID:lWN6hAYG0
- >>16
そもそも太陽が死にかけたからサヨナラしたんだよ。 - 18 : 2021/01/20(水) 22:12:56.36 ID:UrjUdrCy0
- うーん
- 19 : 2021/01/20(水) 22:13:52.01 ID:UjZtnILG0
- 何が安いの?
- 21 : 2021/01/20(水) 22:14:51.53 ID:oMp6yRk50
- ふわっふわしてるな
- 22 : 2021/01/20(水) 22:14:54.74 ID:mlicyUSX0
モフモフしてるのか!?- 24 : 2021/01/20(水) 22:16:33.05 ID:ILdjKNN70
- 木星自体ガスの塊
比較するのがおかしい。 - 25 : 2021/01/20(水) 22:16:41.23 ID:l/M3+DjX0
- 土星って水に浮くんじゃなかったか?
- 30 : 2021/01/20(水) 22:23:45.39 ID:m2eR5o9P0
- >>25
密度と質量は別だから
密度だけなら地球は太陽系最強 - 26 : 2021/01/20(水) 22:16:48.62 ID:zQOYF0C+0
- こうゆうのって根拠は何だと思う?
恒星の光(電波)をドップラー効果で判断しただけ
それだけ - 33 : 2021/01/20(水) 22:27:37.62 ID:m2eR5o9P0
- >>26
それ距離だけだろ - 27 : 2021/01/20(水) 22:18:50.71 ID:q4Sbsk+i0
- >>1
セブンイレブンの菓子パンかな? - 28 : 2021/01/20(水) 22:21:23.71 ID:ZpQwnOI50
- そんな低密度でも重力働いてるのか
- 31 : 2021/01/20(水) 22:24:04.36 ID:t++uNwfK0
- ホバリングカービィみたいなのだといいな
- 32 : 2021/01/20(水) 22:26:22.57 ID:xYrbrBWg0
- 土星は水に浮く。これ豆な!
- 34 : 2021/01/20(水) 22:29:30.00 ID:u8KYo4sV0
- 乙女の屁
- 35 : 2021/01/20(水) 22:31:57.30 ID:x1FBAplq0
- ぱふぱふしたいのじゃ!
- 36 : 2021/01/20(水) 22:32:19.91 ID:ogQTe8yF0
- いやこれ後ろにある星が見えるか見えないかで
重力を計っているんだよ - 37 : 2021/01/20(水) 22:34:26.21 ID:wwlwwSlf0
- スーパーパフパフというゲームをおもいついた
- 38 : 2021/01/20(水) 22:35:23.47 ID:YWzhnX+c0
- ガラッ 話は聞かせてもらった
- 39 : 2021/01/20(水) 22:36:25.14 ID:jrq3Jg2o0
- ふわふわなガス惑星なら太陽系にもあるやろ
それよりももっとふわふわなん? - 40 : 2021/01/20(水) 22:37:43.73 ID:qv+XMjPj0
- 木星のガスの中どうなってんの?地面あるの?
地球くらいの地面があってその周りが、雲で覆われてる感じ? - 43 : 2021/01/20(水) 22:40:50.74 ID:u5BDPie50
- >>40
水素が圧縮されて液体になってる層があるらしい - 41 : 2021/01/20(水) 22:40:34.00 ID:VC2z1P6o0
- 土星の表面の重力が地球と同じだと知った時の感動
- 49 : 2021/01/20(水) 23:00:40.54 ID:Xrf1v+wc0
- >>41
え?
そうなん?
知らんかったw
でも土星の表面ってどこになるん?ww - 42 : 2021/01/20(水) 22:40:41.08 ID:ceAC5R9H0
- 重力は地球と比べてどんな感じなんだろ
- 44 : 2021/01/20(水) 22:49:07.90 ID:UPZ7JiL/0
- 住人は亀仙人かよ
- 45 : 2021/01/20(水) 22:54:09.41 ID:FCe/wNcP0
- 綿菓子ってこっとんキャンディーなんだ
- 46 : 2021/01/20(水) 22:55:51.50 ID:MGV1YQS90
- 綿菓子よりパフチョコのほうがいいな
- 47 : 2021/01/20(水) 22:57:38.03 ID:LBt11zbD0
- 宇宙生物の卵かもしれない
- 48 : 2021/01/20(水) 22:59:38.63 ID:ZsiJy1jp0
- >>47
SFでよくある知性を持ったガス生命体とかいうオチに期待する - 50 : 2021/01/20(水) 23:00:45.39 ID:u7lDcFUB0
- 土星もかなり軽い星だったよね
- 51 : 2021/01/20(水) 23:02:37.89 ID:8+CgM6JE0
- ぬこ惑星?
- 52 : 2021/01/20(水) 23:04:57.13 ID://dGcZsa0
- ふわふわなのは良いけど肌ざわりはどうなのよ?
コメント