【1984】平井ワニデジタル相「ふむ、ワクチン接種情報にマイナンバーを紐づけしては?🤔」😨!?

1 : 2021/01/19(火) 18:09:07.78 ID:GSIwMwH30

ワクチン接種情報について、マイナンバーをひも付けて管理するべきだとの考えを明らかにしました。

 平井デジタル改革担当大臣:「今回、使わなくていつ使うんだと。国民の安全なワクチン接種に向けてマイナンバーを使うことを強く要望したいと思っている」

 平井大臣は新型コロナウイルスのワクチンについて、誰がいつ接種したか正確に把握するためにマイナンバーをひも付けて情報を管理すべきとの考えを示しました。必要に応じて内閣官房のIT総合戦略室から職員を派遣して支援する考えです。

 平井大臣はマイナンバーをひも付けることで副反応が出て追跡が必要になった場合でも国が情報を管理できるようになるとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000204497.html

2 : 2021/01/19(火) 18:09:18.69 ID:GSIwMwH30

は!?😨
3 : 2021/01/19(火) 18:09:30.37 ID:GSIwMwH30
こわい😭
4 : 2021/01/19(火) 18:09:47.40 ID:GSIwMwH30
ええんか…😭
5 : 2021/01/19(火) 18:10:06.51 ID:afkV1iX20
デジタルやってる場合かよ
6 : 2021/01/19(火) 18:10:13.80 ID:zQ3htv/Ja
これには中国父さんもにっこり😊
10 : 2021/01/19(火) 18:10:54.49 ID:gy4CZc+Xp
>>6
ほんまやな
7 : 2021/01/19(火) 18:10:29.18 ID:v3VOfY9Za

平時でできない事を緊急時にやれると思ってるキチゲェ
8 : 2021/01/19(火) 18:10:32.02 ID:HZY3W0jH0
平井大臣はマイナンバーをひも付けることで副反応が出て追跡が必要になった場合でも国が情報を管理できるようになるとしています。

粛清されるだろこれ

9 : 2021/01/19(火) 18:10:35.74 ID:ci2J5qsz0
いや普通にそうしろよ
12 : 2021/01/19(火) 18:11:19.26 ID:GSIwMwH30
>>9
何が普通やねん…
11 : 2021/01/19(火) 18:11:14.89 ID:qbziYs770
先手先手

 そ ん な こ と や っ と る 場 合 か あ あ あ あ あ

13 : 2021/01/19(火) 18:11:22.12 ID:RkPBZc1/0
ワクチン接触には通知カードの写しをお持ちください
15 : 2021/01/19(火) 18:11:50.73 ID:rWWS3A8jd
お前の使うタイミングとか知るかよ
16 : 2021/01/19(火) 18:11:59.96 ID:G2ilvvii0
で、マイナンバーカードの普及率は?
せめて9割以上普及させてから言ってくださいねー
17 : 2021/01/19(火) 18:12:09.26 ID:I4MNW85G0
マイナンバー普及策を絡めてくんな
18 : 2021/01/19(火) 18:12:11.56 ID:4L92dUnl0
そしてベーシックインカムに紐付けや
これあかんで
19 : 2021/01/19(火) 18:12:46.63 ID:kjH5adgb0
Zoom平井!
20 : 2021/01/19(火) 18:13:30.58 ID:cfkO2Io20
なんか陰謀めいた話だなぁ😱
21 : 2021/01/19(火) 18:13:51.08 ID:9zko8Ckg0
完全に陰謀論で草
22 : 2021/01/19(火) 18:14:17.71 ID:cHxYUojR0
普及率
はいろんぱ
24 : 2021/01/19(火) 18:15:16.42 ID:POCYCRl30
>>22
マイナンバーカードは普及してないけどマイナンバーは普及率100%
23 : 2021/01/19(火) 18:15:16.19 ID:VJLRNkYs0
定額給付金のときマイナンバの方がクソ遅れたろが
25 : 2021/01/19(火) 18:15:42.22 ID:Ar82P/hN0
もうこれ来年以降になるぞ
26 : 2021/01/19(火) 18:15:59.37 ID:auQb+xXU0
いちいちマイナンバーに何でも紐つけようとするのがわからん
監視社会志向という以前の低レベルな短絡を感じる
いつか滅茶苦茶になってマイナンバーはダメだから新しくマイシリアルを作りまーすとかなりそう
27 : 2021/01/19(火) 18:17:04.05 ID:IQtipEfjM
監視社会化したいだけだからな
ダシはなんでもいいのよ
28 : 2021/01/19(火) 18:17:56.98 ID:NQ3LT1BEr
そもそもなんですがカード関係なく番号は最初から振り当てられてますよね
それって使われてないの?法的に使えないようになってるの?
カードとかそもそも関係ないよね
29 : 2021/01/19(火) 18:18:29.08 ID:nutkjs6o0
お前らなんでマイナンバー紐付けがいやなんや?なんかやましい事あんのか?
33 : 2021/01/19(火) 18:19:12.21 ID:NQ3LT1BEr
>>29
お前やましいことないだろうから住所氏名電話番号晒してみてよ
69 : 2021/01/19(火) 18:43:40.59 ID:EGaUHmIn0
>>33
国に個人情報把握されることとお前みたいなガ●ジに把握されることを同列視すんなよw
30 : 2021/01/19(火) 18:18:45.91 ID:fmbhD0hUr
自民党議員全員が先行してワクチン打ったら紐付けてもええで
もちろん公開な
31 : 2021/01/19(火) 18:18:51.74 ID:pxuqGg1C0
天才かよ
まあ普及してないものと紐付けしたところでな
32 : 2021/01/19(火) 18:19:10.67 ID:Vbb1Dg3t0
マイナンバーカードなんて覚えてる国民もう居ないだろ
34 : 2021/01/19(火) 18:19:13.43 ID:DHrexGRv0
その前に国会議員・閣僚含む国家公務員のマイナンバー取得と紐づけをだな
35 : 2021/01/19(火) 18:19:21.53 ID:IQtipEfjM
肯定してる奴は社会信用スコアでぐぐれ
36 : 2021/01/19(火) 18:19:39.41 ID:a1CQZINX0
>>1
黙れババア大臣
37 : 2021/01/19(火) 18:20:52.92 ID:kh8QWh440
そのシステムあと一ヶ月で作れんの?
38 : 2021/01/19(火) 18:20:59.55 ID:QL+24Ylp0
マイナンバーだからカードは関係ないね
39 : 2021/01/19(火) 18:21:58.25 ID:cGsgha4T0
大臣のtwitterだとカードではなく全国民が持っているマイナンバーのことらしい
40 : 2021/01/19(火) 18:24:14.49 ID:OwMzA23s0
保険証知らないのかな?
41 : 2021/01/19(火) 18:25:19.55 ID:GSIwMwH30
>>40
どうみてもマイナンバーを利用する口実ですよねぇ…😰
42 : 2021/01/19(火) 18:27:14.81 ID:ruUvW9GEd
こういうことするとワクチン接種進まなくて最悪なんだが
43 : 2021/01/19(火) 18:28:44.93 ID:g3O7ozfJ0
平井は引っ込め!
44 : 2021/01/19(火) 18:30:57.18 ID:1+9imQi60
この作業が入ると打てるの半年後か
45 : 2021/01/19(火) 18:31:06.92 ID:1E5/dmMu0
これは良いことだろ
マイナンバーをもっと有効活用しろよ
46 : 2021/01/19(火) 18:31:25.64 ID:sZIG539BM
はじまったな
ワクチンを打たなきゃ何一つ社会生活送れなくなるだろうね
47 : 2021/01/19(火) 18:31:28.21 ID:pkTtuJSd0
ドクズ4ね
国民の命の危機という弱みに付け込んできやがった
こいつはだめだ
48 : 2021/01/19(火) 18:31:34.16 ID:26oCVI/H0
なことやってたら日本人がワクチン接種するの2025年ころになるよ
49 : 2021/01/19(火) 18:31:57.13 ID:34u0+27g0
火事場泥棒
50 : 2021/01/19(火) 18:32:08.75 ID:lAz6O1M8M
マイナンバーはすでに全国民に付与してるんだから勝手にやればいいのでは?
カードがないと受けられないとか言わないよな?
51 : 2021/01/19(火) 18:32:37.68 ID:26oCVI/H0
黙ってハンコとFAX廃止に全力を注げよ
おまえにはそれ以上の期待はしてないんだよ平井
52 : 2021/01/19(火) 18:33:27.93 ID:t1aK7T710
デジタルは完全に整備済みだと効果的だけど
整備されてない現状これやると遅れるだけだろ

給付金の時だってはがきのが早かったって言うしさ

53 : 2021/01/19(火) 18:34:43.25 ID:btUgxspLd
紐付けたがりだな
携帯ストラップじゃねーんだからよ
54 : 2021/01/19(火) 18:34:49.40 ID:26oCVI/H0
予算確保のために思いつきだけで仕事してるよな公務員は
よっぽど暇なんだろうと思う
保健所の手伝いにいけよ
そうすりゃバカな考えもおこさなくなるだろう
57 : 2021/01/19(火) 18:36:58.44 ID:GSIwMwH30
>>54
政治家も公務員と言えばそうだろうがこれは平井が言い出したことやぞ
55 : 2021/01/19(火) 18:35:16.61 ID:eZNWmUdt0
日本の技術力では無理なのがせめてもの救いだな
56 : 2021/01/19(火) 18:35:54.82 ID:kbXyHbqD0
接種率を上げなきゃなんねえんだから余計な懸念材料をくっつけんなよw
58 : 2021/01/19(火) 18:38:34.72 ID:Dyr0FH2a0
パンデミックは911で味を占めた上級様のマッチポンプ
59 : 2021/01/19(火) 18:38:35.83 ID:QYnCdFV30
ワクチン接種するのにマイナンバー書いた申請書をFAXするんでしょうね
60 : 2021/01/19(火) 18:38:52.06 ID:7n90c8TC0
その次はワクチン未接種に罰則ですかね
61 : 2021/01/19(火) 18:39:00.83 ID:hBqKR3qC0
携帯で、マイナンバー以上の個人情報を盗まれてるのに何で拒否するのか不思議
62 : 2021/01/19(火) 18:39:06.25 ID:BTTRMVHi0
実験用モルモットとして厳密に管理されるわけだな
我々はモルカーのように所有される存在なのだ
63 : 2021/01/19(火) 18:39:21.77 ID:wnM0QS1P0
医療情報なんだから普通
64 : 2021/01/19(火) 18:40:31.04 ID:Gj0SEUs+0
じゃあ陽性者もマイナンバーで管理しろ
片手落ちだろ
65 : 2021/01/19(火) 18:40:50.06 ID:U8W4K1Ko0
くだらないポイントのためにバカスカ個人情報公開してるくせになんでマイナンバーはやなんだよ
反対してるの幸福実現党だけだぞ
66 : 2021/01/19(火) 18:40:53.62 ID:J6roYwna0
これは実際そうだろ
天皇諸共マイナンバーでしっかり管理しろよ
当然お前らもだぞ
67 : 2021/01/19(火) 18:41:17.87 ID:26oCVI/H0
副反応でた人間の情報管理したって
その人入院させる病床あるの????????????
70 : 2021/01/19(火) 18:44:42.80 ID:fSdVoxvj0
北朝鮮に生まれてたら閣僚まで上り詰めてただろ
71 : 2021/01/19(火) 18:44:50.98 ID:kky93I0kM
今回のワクチンの副反応は全額国が賠償するから、副反応なんて認めない。
よってマイナンバーでの紐付けなんて意味なし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました