「頭の良い人ほどデータの受け取り方が歪む」と判明。頭の悪い人ほどデータを正確に読む。

1 : 2021/01/19(火) 13:30:49.10 ID:waDjtvws0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

とくさん|マイコーピング@nori76
この研究面白い。賢い人が専門領域外について語る時にたしかに良く起こっている現象かも。

「認知能力が優れている人ほど、情報を合理化して都合の良いように解釈する能力も高くなり、
ひいては自分の意見に合わせて巧みにデータを歪めてしまう」
2021年1月17日

2 : 2021/01/19(火) 13:31:16.36 ID:6cOXAq0hp
ワロタ
3 : 2021/01/19(火) 13:32:04.45 ID:M85HWfj80
とくさんか?
35 : 2021/01/19(火) 13:44:19.77 ID:0UhS+8Ktd
>>3
いいえ違いま…
しまった!
60 : 2021/01/19(火) 13:53:39.06 ID:BB0tH5zj0
>>35
みなさまのおもちゃ
4 : 2021/01/19(火) 13:32:37.39 ID:8sGPPgf4H
俺じゃん
5 : 2021/01/19(火) 13:34:46.53 ID:17fBOIm80
じゃあ安倍は天才だったのか
33 : 2021/01/19(火) 13:43:44.41 ID:UcNLHpNq0
>>5
やっぱすげえわ
65 : 2021/01/19(火) 13:55:13.57 ID:/qQVCEHbM
>>5
だな
6 : 2021/01/19(火) 13:35:09.35 ID:f2zSIr6a0
こういう研究は再現性が低い場合が多いから、信じるのは危険
7 : 2021/01/19(火) 13:35:21.77 ID:mi4/m46fM
正確に読んでるんじゃなくてただそのまま読んでるだけじゃん
8 : 2021/01/19(火) 13:35:37.53 ID:dCrS6XKga
Aさんが嫌いな人に、Aさんを好きと言ってくださいといっても歪むのは当然じゃね
9 : 2021/01/19(火) 13:35:42.08 ID:5loYkOzC0
理解はしてないけどな
10 : 2021/01/19(火) 13:35:49.70 ID:Ke+frCTb0
たしかに、偉大な科学者の晩年ってオカルトに走る傾向あるよな
58 : 2021/01/19(火) 13:53:08.90 ID:/2Mk1VXu0
>>10
個人は全年齢において常に優秀じゃないからな
老害と言う言葉は古くからある
11 : 2021/01/19(火) 13:35:52.74 ID:oJKE6M9gp
頭がいいほど頭が悪いのか
12 : 2021/01/19(火) 13:36:22.56 ID:ci2J5qsz0
宮沢…
13 : 2021/01/19(火) 13:36:42.06 ID:x8dkm/x70
つまりQアノンは頭がいい
14 : 2021/01/19(火) 13:37:54.13 ID:i9koCyBwp
認識能力の不足と言うか単純にデータを読む訓練を受けてないから見方を知らないんだよ
外生変数をパラメータにして比較する訓練を受けてない
15 : 2021/01/19(火) 13:38:13.91 ID:dKcVDURK0
ケンモメンはスレタイだけ読んで何も考えず反応するから立派
16 : 2021/01/19(火) 13:38:35.44 ID:K3vMrHh10
実験方法に問題のあるヤツだな
17 : 2021/01/19(火) 13:38:37.70 ID:zSN1Llsjp
アメリカで保守系の学術誌読んだら
ウォルマートは商店街に影響与えない
とかいう論文が載ってた。

バーカと思った。

18 : 2021/01/19(火) 13:38:44.81 ID:QeuHzbEZa
デマもそのまま受け取っちゃうのでは?
19 : 2021/01/19(火) 13:39:05.90 ID:/KCkfxZh0
ネトウヨとかさんざん見ておいてこれを信じられるならピュアすぎ
20 : 2021/01/19(火) 13:39:29.37 ID:uZ90aJPwM
頭の良さとかじゃないだろそれ
21 : 2021/01/19(火) 13:39:48.18 ID:rl/jwAvF0
そうかなあ
22 : 2021/01/19(火) 13:40:02.53 ID:RdRdlTeqd
この文章をよんでそのまま納得してしまう人は
23 : 2021/01/19(火) 13:40:21.05 ID:4VvfU64G0
ルサンチマンを喜ばせるための文章
25 : 2021/01/19(火) 13:41:06.67 ID:Eur2aRX30
バカウヨは日本語すら怪しい
26 : 2021/01/19(火) 13:41:39.55 ID:r8lxhlrQ0
結論を決めてから実験してるやつ(´・ω・`)
27 : 2021/01/19(火) 13:41:45.64 ID:KjoXN/q20
数学の能力が高い人は認知能力が優れているは成り立つのか?
28 : 2021/01/19(火) 13:42:18.75 ID:VYUXF+VO0
これをRTしてる奴らは頭が悪いのはわかる
29 : 2021/01/19(火) 13:43:07.04 ID:H+Q8HSbm0
まだ半分残ってると感じるかもう半分しかないと感じるか的な奴?
30 : 2021/01/19(火) 13:43:12.55 ID:P+G7KnxTa
安倍か?
31 : 2021/01/19(火) 13:43:13.06 ID:I0nwc0wD0
イデオロギー馬鹿ってプログラミング苦手そうだしね
32 : 2021/01/19(火) 13:43:25.70 ID:z4DL2OPdd
ケンモメンは知的能力が高かった……?
34 : 2021/01/19(火) 13:44:15.46 ID:Doo1Zikv0
こういうデータは真っすぐ伝わってそう
36 : 2021/01/19(火) 13:44:22.43 ID:1zR8lsHt0
オウムに高学歴が多い理由
37 : 2021/01/19(火) 13:44:59.83 ID:vYnFoS1c0
この実験が正しいと思った奴が認知歪んでない保証がない
もともと能力が不足していて正確な認知が出来ない人間の認知をさらに歪める実験結果を与えてどうするんだ?
38 : 2021/01/19(火) 13:45:01.32 ID:p40xT9h60
トランプ「票を盗まれた!」
あたまのわるいひと「そうなんだ🤯」
39 : 2021/01/19(火) 13:45:17.29 ID:QnVB9ntC0
データ間違って受け取ったらそれは馬鹿だろ
41 : 2021/01/19(火) 13:47:04.28 ID:ydw+bFjZd
何を持って頭良いと判断してるのかなオメーらは
総合的な理解力なのか
奇抜な発想力なのか
これ別もんだろ
42 : 2021/01/19(火) 13:47:40.41 ID:YPyFMYYn0
ケンモ民は意外と騙されやすいし素直だもんなw
44 : 2021/01/19(火) 13:48:32.84 ID:dnHPxIOkd
データを曲解することに全知全能を使った結果が、今の日本である
48 : 2021/01/19(火) 13:50:12.24 ID:KjoXN/q20
>>44
それはそう
竹中がよくやるやつ
69 : 2021/01/19(火) 13:56:23.61 ID:CWjEfoWha
>>44
官僚仕草やろなあ
45 : 2021/01/19(火) 13:49:19.14 ID:PCXoLorn0
ただの確証バイアスだろ
47 : 2021/01/19(火) 13:50:05.84 ID:GOAQ8zlOM
それって頭悪いってことじゃん w
49 : 2021/01/19(火) 13:50:26.10 ID:maQo5usVa
1は『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』って本だと思うけど今の時勢にも合って読みごたえあったよ
51 : 2021/01/19(火) 13:50:49.73 ID:cKyMYNB+0
最後の推論も、自分の意見に合うようにデータを歪めた結果なんじゃないの
52 : 2021/01/19(火) 13:51:19.56 ID:vYnFoS1c0
だからこの実験結果が「データを曲解するために全知全能使った結果」でないという保証は誰がするんだよ
仮にそう言う作為が全くなかったとしても、バカに都合の良い結論与えても仕方ないだろ
53 : 2021/01/19(火) 13:51:44.06 ID:0M4wMlWv0
頭の悪いやつの意見なんか見向きもしないから「頭いい人のはずなのに歪んでみてる!」て思うだけだろ
頭悪いやつは限度超えて歪み果ててるぞ
55 : 2021/01/19(火) 13:52:16.26 ID:6fCcBOWc0
自己の思考への批判的目線も持たない奴を「頭が良い」と定義すること自体が間違いなのでは?
64 : 2021/01/19(火) 13:54:47.59 ID:ieLb8BPR0
>>55
その通り
無知の知の基本に立ち返るべき
人間はどんなに勉強しても世のこと割を理解することはできない
ケンモメンでこういうレスができる人がいかに少ないことか
56 : 2021/01/19(火) 13:52:30.34 ID:IPoYToWn0
これが載ってる本は
事実はなぜ人の意見を変えられないのか
っていうんだが、博識なケンモメンならもう読んでるよな?
2019年だから2年前に出た本だよ
57 : 2021/01/19(火) 13:52:40.75 ID:0+gkDXEpa
頭の良い優等生より、頭を使わないヤンキーや体育会系のほうがしっかりしてそうな振る舞いなのはこういうことだろうな
59 : 2021/01/19(火) 13:53:16.59 ID:h8eJY1pl0
その前に引用元書けよ
頭の悪い人々
61 : 2021/01/19(火) 13:53:48.01 ID:Eur2aRX30
自分を頭ええと思い込んでるバカは受け取り方が歪むが正しいんやで
62 : 2021/01/19(火) 13:54:14.30 ID:OgXmlJXNa
高学歴高IQにはアスペが多いからこうなるのはさもありなん
めちゃくちゃ上かめちゃくちゃ下か極端だからなぁ
66 : 2021/01/19(火) 13:55:14.74 ID:mXdicjA00
頭良い人の方がプライド高かったり正しさに自信持ってたりで曲げられないタイプは多そう
67 : 2021/01/19(火) 13:55:51.19 ID:uvt3PkjP0
頭Qは頭よかったんか
68 : 2021/01/19(火) 13:56:14.99 ID:hxk6maoz0
具体的なことが何も書かれてないじゃん
バカ御用達みたいな文章だな
71 : 2021/01/19(火) 13:57:09.38 ID:ugxgbkDO0
スキンクリームのは再現実験すれば嘘か本当か簡単に確認できるけど、パラメーター固定できない犯罪統計っていうか社会学が信用されてないってだけの話だと思うんだが
GoToトラベルだって統計データだけを正しく解釈すれば感染拡大には影響してないって結論になるぞ
74 : 2021/01/19(火) 13:58:53.20 ID:ieLb8BPR0
>>71
しっかり分析してその結果ならトラベルは問題なかったのだろう
では何が感染拡大につながったのか決めつけずに特定作業をすべき
80 : 2021/01/19(火) 13:59:56.35 ID:waDjtvws0
>>71
つかGoToトラベルが原因になってるとは判明してないってのは
医者側が言ってるやつじゃね
エビデンスは無いって
無いけど可能性はあるからやめといた方がよくねぐらいの話
85 : 2021/01/19(火) 14:01:20.18 ID:ieLb8BPR0
>>80
エビデンスが無いのにやめといた方がいい程度で権利を規制するのは危険
しっかり原因を分析してそこを徹底的に歯止めしないと
行く着く先は国家主義しかない
72 : 2021/01/19(火) 13:57:31.81 ID:ASz2k6TkM
どういう値でどういう誤った分析がされて正しい分析がどうなのかがないと誰が正しいか判断出来ない

今のところ数学に強いヤツのほうが信用出来る

77 : 2021/01/19(火) 13:59:23.44 ID:KKZPfcrC0
予想と異なった結果がでると原因を推測してしまう癖は有るかもな
78 : 2021/01/19(火) 13:59:31.07 ID:7on9CYsk0
典型的なカルト啓発本だろ
架空の数字を持ち出されて銃規制の判断しろって
恣意的に使われることを警戒するよね
銃規制は利害関係者が異なるから正しい分析なんて導出できんし
79 : 2021/01/19(火) 13:59:37.87 ID:QcZ56JZy0
教授の暴走に待ったをかけて嫌われた者だけが石を投げなさい
81 : 2021/01/19(火) 14:00:20.18 ID:iALj6yQM0
頭いいのか悪いのかわからんな
82 : 2021/01/19(火) 14:00:40.99 ID:efpMpPQgM
世界ランキング系の記事は
ランキングの内容見ずに
持論並べるだけの池沼が多い
83 : 2021/01/19(火) 14:00:51.99 ID:idTscCz40
じゃあバカでデータ歪めてスレタイしか読まないケンモメンは人間じゃないじゃん
ソースには認知能力としか書いてなくて頭がいいとか言ってないし
86 : 2021/01/19(火) 14:01:46.85 ID:6/2Hpkm/a
銃規制に強い関心があったって条件が急に追加されてるんですがそれは
87 : 2021/01/19(火) 14:02:19.64 ID:iALj6yQM0
こういうのわかってやってるのかそうでないのかにもよるからな
90 : 2021/01/19(火) 14:03:43.32 ID:44hngT0d0
銃規制のデータが一般論とあまりにかけ離れていたんじゃないの
91 : 2021/01/19(火) 14:03:58.45 ID:QcZ56JZy0
薬用クリームと銃犯罪の間に共通点を見出すのが研究者ではないのか
92 : 2021/01/19(火) 14:04:38.05 ID:xKSbbWn6F
わざと歪めて再提示して人に見せるなんてよくあるやり口
93 : 2021/01/19(火) 14:04:56.01 ID:GVa7pE5ZM
けーち宮沢の悪口は止めろ
東大卒で京大准教授だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました