
【速報】経済評論家「いま消費税減税をするのは愚策。人々は『お金があるけど使えない』状態なのだから」

- 1
【政府関係者】ガソリン値下げ幅10円検討 抑制の目安廃止、定額に1 : 2025/04/06 18:01:24 ??? 政府、与党が物価高に対応して6月から実施するガソリン価格抑制の補助金の値下げ幅について1リットル当たり10円を軸に検討していることが6日、分か...
- 2
アメリカに取って代わる? 中国がUSAIDの閉鎖によって空いた穴を埋めつつある1 : 2025/04/06(日) 19:03:34.89 ID:wCOE6G4t9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2039f1c30a5e3ccb345185...
- 3
ホモの脳は女と似てると判明 胎児の時 女脳から男脳に変換する時 男性ホルモン不足か1 : 2025/04/06(日) 19:10:27.16 ID:fDorb6nA0 画像 https://rocketnews24.com/2025/04/04/2439321/ 2 : 2025...
- 4
ETC障害、システム改造作業が原因か1 : 2025/04/06(日) 18:59:43.23 ID:lvZEUw629 【速報】ETC障害、システム改造作業が原因か|47NEWS(よんななニュース) https://www.47ne...
- 5
性同一性障害 手術せずに性別変更33人 LGBT法案 1 : 2025/04/06(日) 17:45:41.59 ID:fDorb6nA0 性同一性障害の人の性別変更を巡り、 手術を事実上求める生殖能力要件を最高裁が違憲と判断した昨年10月以降、 手術...
- 6
奈良市議会ハラスメントアンケートで議員から職員へ赤旗の押し売りが行われていることが発覚へ1 : 2025/04/06(日) 18:03:07.06 ID:7lDtdZkH0 奈良市議会におけるハラスメントに関するアンケート調査結果 https://www.city.nara.lg.jp...
- 7
ドクターヘリ、消息不明か 長崎県・対馬の東方沖1 : 2025/04/06(日) 18:30:12.13 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 18:25 共同通信 第7管区海上保安本部によると、6日午後、長崎県・対馬の東方沖でドクターヘ...
- 8
ぼく、ヒゲ医療脱毛に行ってきた!全然痛くない!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 18:17:57.16 ID:65UVjo9t0 http://chimpo.sex 初回は最弱出力らしい 3 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 9
【画像】万博のトイレの手洗い場がこれ。感想ヨロ【画像】万博のトイレの手洗い場がこれ。感想ヨロ ニュー速JAP
- 10
「夫婦別姓実現イコール女性活躍ではない」自民・森下千里氏 「旧姓通称使用拡大を優先」1 : 2025/04/06 08:49:27 ??? 自民党の森下千里衆院議員が選択的夫婦別姓の導入の議論を巡って、産経新聞のインタビューに応じた。改姓に伴う不便を解消するため、「旧姓の通称使用を...
- 11
【熊本いのちの電話】自殺に関する相談が多い深夜帯の担当者不足が深刻…「切羽詰まった電話かもしれないのに」1 : 2025/04/06 14:51:04 ??? 様々な悩みを抱える人からの電話相談に応じる「熊本いのちの電話」が1日に開設40周年を迎えた。 ボランティアの相談員が24時間365日常駐し、年...
- 12
【画像】アメリカのデモ、ガチでやばいwww【画像】アメリカのデモ、ガチでやばいwww なんJ PRIDE
- 13
川口市 毎月1000人ずつ人口が減り続けている異常事態発生 埼玉1 : 2025/04/06(日) 17:34:11.96 ID:TTF4CNMc0 川口市の日本人 昨年4千人減少 外国人は5千人増加 全国の市町村で最も外国人が多い埼玉県川口市で、 日本人人口...
- 14
田中みな実が実名告白、信じられない透明感の31歳女優 「目見られた時に自分の汚らわしさを呪う」1 : 2025/04/06(日) 17:50:30.95 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c751d039721a2f5c633915...
- 15
【悲報】トランプ大統領「すべての国に一律関税!すべてに10%関税だ!どう思う??いいだろ!!」【悲報】トランプ大統領「すべての国に一律関税!すべてに10%関税だ!どう思う??いいだろ!!」 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2021/01/17(日) 19:11:50.76 ID:QDVY9o910
景気対策としての消費減税が愚策といえるこれだけの根拠
消費減税は困っている人を助けず、不要な景気変動を引き起こすだけの愚策である。(経済評論家 塚崎公義)新型コロナ不況への対策として消費減税を主張する人が多いようだが、筆者はそれには強く反対である。
菅首相も消費減税に否定的だと伝えられており、筆者はホッとしているところである。誤解のないように強調しておくと、筆者は消費税が好きではない。消費増税をするくらいなら他の税を増税すべきだと考えているし、長期的には消費税率を引き下げていくべきだ、とも考えている。
しかし、その筆者が「新型コロナ不況への対策として消費税率を2年間だけ引き下げよう」という提案に反対しているわけである。理由は2つある。それは、必要な人に恩恵が及ばないことと、不要な景気変動を作り出すこと、である。
リーマンショックのように、多くの人々の所得が減って消費が減っているときには、人々の所得を増やしてやれば消費が増えて景気が回復する。
消費税減税の恩恵が、年金生活者や公務員といった所得が減らない人々にも及ぶという問題はあるが、景気を回復させるための政策としては許容範囲といえるだろう。しかし新型コロナは、被害が観光業など特定の業種に集中しており、しかもそれは人々の所得減によるものではない。
したがって、人々に10万円を配っても、消費税を減税しても、観光業には恩恵は及ばない。
人々は、お金は持っているけれども観光を自粛しているのであるから、金を配ったり消費税を減税したりすることは困っている人の役には立たないのである。消費税の増税が、事前の駆け込み需要と事後の反動減という有害な景気変動を作り出すことは、過去の経験から多くの読者が認識していることであろう。
消費税の減税も全く同様に、事前の買い控えと事後の反動増をもたらすことになるはずである。
そうだとすると、仮に2年間の時限立法で消費減税を行う場合、2年強の間に買い控えと反動増と駆け込み需要と反動減という4回の有害な景気変動が作り出されてしまうことになるのである。- 2 : 2021/01/17(日) 19:12:41.14 ID:QDVY9o910
反論できる?- 24 : 2021/01/17(日) 19:20:30.47 ID:5duJ/lRN0
- >>2
なら金が余ってる富裕層は増税しようか - 53 : 2021/01/17(日) 19:33:48.39 ID:sA5DIthHr
- >>2
お金ないよ
コロナで仕事なくなった人たくさんいるからね
もっと世の中の事を知った方が良いぞ - 3 : 2021/01/17(日) 19:12:43.27 ID:tSjX//pM0
- 中国ですら減税してるのにな
- 4 : 2021/01/17(日) 19:12:46.31 ID:QDVY9o910
正論じゃね?- 5 : 2021/01/17(日) 19:13:45.14 ID:55eTS6LS0
- お金がある奴を助ける必要ないから無視でいいな
- 6 : 2021/01/17(日) 19:14:02.02 ID:dmCY4aTy0
- なら金融緩和もいらないよね
お金はあるんだから緩和してお金増やす必要もない - 7 : 2021/01/17(日) 19:14:18.31 ID:0WqzYbBXd
- 金持ちの発想はぶっとんでんなあー
- 8 : 2021/01/17(日) 19:14:57.17 ID:/T00WBZq0
- 消費税減税は必要
ここ十数年年努力してきた財務省の努力を踏みにじる快感がある - 9 : 2021/01/17(日) 19:15:33.51 ID:zxnJmfqZ0
- 買い物すると1割取られるから買わないでおこう(´・ω・`)
- 17 : 2021/01/17(日) 19:18:30.34
- >>9
買わなかったらそのうち消費税払わずに買えるようになると思ってるの? - 10 : 2021/01/17(日) 19:16:10.48 ID:WnAnt2lx0
- いやお金もねえよ
- 11 : 2021/01/17(日) 19:17:00.23 ID:IbAWi21M0
- 使うけど、家電エコポイントと一緒で反動でかいだろな
- 12 : 2021/01/17(日) 19:17:07.97 ID:g+hIjUWXa
- アベノミクスの成果やな
だからカネ撒くなら富裕層ではなく
すぐに消費する貧乏人に撒けと合計1000レスほど書いてきた - 13 : 2021/01/17(日) 19:17:33.61
- 消費税って金持ちほど多く払ってるんだけど
なぜか貧乏人が増税に反対するよね - 21 : 2021/01/17(日) 19:19:26.30 ID:58hIbnmeM
- >>13
消費税払ってるのは事業者であって金持ちではない - 14 : 2021/01/17(日) 19:17:43.89 ID:3vkYmZHs0
- こいつにとっての人って何だ?
年収1000万以上の東京住みだけか? - 19 : 2021/01/17(日) 19:19:10.52
- >>14
消費税減税したらそういうひとほど恩恵を受けるんだけど - 33 : 2021/01/17(日) 19:24:00.16 ID:5duJ/lRN0
- >>19
受けりゃいいよ。
別にそれで誰か損するわけでもない - 39 : 2021/01/17(日) 19:27:14.84
- >>33
その分社会保障が減らされて貧乏人が損するだろ - 43 : 2021/01/17(日) 19:28:51.06 ID:bGplp8cHd
- >>39
今でも社会保障なんて医療ぐらい
健康診断だけだろう - 15 : 2021/01/17(日) 19:17:48.29 ID:BHvCvEwO0
- じゃあなんでトヨタは消費税の還付受けてるの?
- 16 : 2021/01/17(日) 19:18:11.35 ID:XHkOvKSB0
- 塚崎…あっふーん
- 18 : 2021/01/17(日) 19:19:03.18 ID:E2UYY/EU0
- 読んだけど所得税減税や持続化給付金や雇用調整助成金推しだな
自分も消費税減税よりはそっちの方が良いと思うわ - 20 : 2021/01/17(日) 19:19:20.15 ID:aYqWshAH0
- アマゾンや楽天を知らない老害さんwww
- 22 : 2021/01/17(日) 19:19:27.33 ID:j58pygrjp
- 貧乏は人に非らず
- 23 : 2021/01/17(日) 19:20:19.38 ID:EQ5iJRT20
- 本当に経済学者か?これだけ非正規がいて、コロナで残業も減らされてる人多いのに金が余ってるわけねーだろ
- 28 : NG NG
>>23
消費税減税はそもそも消費する金額が少ない人は恩恵が少ないんだよなあ- 31 : 2021/01/17(日) 19:23:12.39 ID:5duJ/lRN0
- >>28
それ以前に、消費税がまず不要であり、そんなもん無いのが当たり前なんだわ - 37 : 2021/01/17(日) 19:26:53.25
- >>31
じゃあなにで税金とるの? - 46 : 2021/01/17(日) 19:29:36.15 ID:o02uhRtq0
- >>37
昭和の時代は消費税無かったんだが(物品税)
以前の税制に戻せばいいだけ - 49 : 2021/01/17(日) 19:29:57.72 ID:rh5cPy0u0
- >>37
税とは金がダブついた時に通貨量を調整するためにあるべきであって
無いところから徴税すると経済が悪化するんだよ
どうしても税金取りたくて仕方がないなら株式が金ダブついてるから株に税かけりゃいいんじゃね - 25 : 2021/01/17(日) 19:20:53.00 ID:RJ9NdHOm0
- 消費税減税なんかしなくていいから直接給付しろよ
- 50 : 2021/01/17(日) 19:31:07.13 ID:bGplp8cHd
- >>25
両方やるということを考えない不思議
10万円の給付金を10万円使うには11万円必要だったろ - 26 : 2021/01/17(日) 19:21:18.47 ID:Oii/rUVq0
- なんだこの頭の悪いプロットは
消費税減税して1番恩恵を受けるのは企業なんだけど
それがわからないとかこいつ中学生か - 30 : 2021/01/17(日) 19:22:57.85 ID:PzKKqimfa
- >>26
いつのデータかは覚えてないけど
10%になる前ですら半分近くの企業が消費税滞納してたな
今どうなってるか想像するだに恐ろしいわ - 27 : 2021/01/17(日) 19:21:53.64 ID:38rWwbJb0
- 金があるやつとない奴で激しく状況が違う
それを一緒くたに語るやつは詐欺師 - 32 : 2021/01/17(日) 19:23:19.27 ID:o02uhRtq0
- 消費税を導入してから日本がデフレに突入して経済も成長しなくなったんだが
徹底的に日本の内需と経済システムをぶっ壊したのが消費税 - 34 : 2021/01/17(日) 19:24:37.58 ID:HX7Kbv3U0
- それって解雇された連中のことだっけ?
- 35 : 2021/01/17(日) 19:25:39.39 ID:Oii/rUVq0
- 赤字の店でも容赦なく納税書送りつけてくるのが消費税
店が客から消費税分を預かってるわけじゃねーからな
あとで容赦無い取り立て来るから価格転化してるだけなんだよ
この仕組みもわからずに消費税減税は悪手とかいう資格ねーよ - 38 : 2021/01/17(日) 19:27:05.40 ID:Kg5qso8hd
- テレビショッピングやQVCみたいな通販チャンネルがいま売れてるんじゃないか?
- 40 : 2021/01/17(日) 19:27:31.37 ID:VYAp8JOw0
- ???
- 41 : 2021/01/17(日) 19:28:05.70 ID:bGplp8cHd
- え
- 42 : 2021/01/17(日) 19:28:26.46 ID:vx16JRvYM
- D4Cのスタンド使いかな?
- 44 : 2021/01/17(日) 19:29:01.74 ID:sBYvsriIa
- 景気変動が不要かどうか判断できるもんなん?
- 45 : 2021/01/17(日) 19:29:12.04 ID:RJ9NdHOm0
- こんな時に消費税減税が有効だと思ってるのバカだろ
- 47 : 2021/01/17(日) 19:29:36.19 ID:git8pFjL0
- じゃあ困ってる貧困層に現金を配れば良いんじゃないですか
- 48 : 2021/01/17(日) 19:29:45.81 ID:Lih6UTWLM
- お金あるやつな税を上げろ
- 51 : 2021/01/17(日) 19:32:31.18 ID:pSVxFn8n0
- これは合ってるだろ
消費減税はコロナ抑制に成功して経済が上向きになるときに
ブースト効果としてやるべき政策だと思う - 52 : 2021/01/17(日) 19:32:33.65 ID:o02uhRtq0
- 貨幣観が間違ってる奴ばっかだな
税は財源でもなんでも無い
政府は無税でも財源には事欠かない
政府支出の財源は常に国債発行です
ウソでもなんでも無く、国債発行で資金調達してる
徴税したお金で国債償還してお金を消してるんだが - 54 : 2021/01/17(日) 19:36:06.60 ID:rh5cPy0u0
- 1年間全ての税をストップしてみろよ
別に何も起きないから
1%くらいインフレするかもしれないけど - 56 : 2021/01/17(日) 19:36:24.38 ID:qHTRzTV00
- 不況時に何言ってんだか
まず金を使えるようにしろ - 57 : 2021/01/17(日) 19:37:56.85 ID:KIPrKu/p0
- ただの逆張り野郎
- 58 : 2021/01/17(日) 19:38:52.42 ID:0y6N92Sl0
- もう車買っちゃったからしなくて良いよ
- 59 : 2021/01/17(日) 19:40:08.82 ID:Uw0rBK2I0
- これは正論だろ
景気が良いから株価は高いわけだしな - 60 : 2021/01/17(日) 19:42:55.88 ID:QqFeCq6bp
- 金ねンだわ
- 61 : 2021/01/17(日) 19:44:11.90 ID:HUpe58850
- そっか、みんな金あんのか
- 62 : 2021/01/17(日) 19:44:38.98 ID:UCuykTKtH
- お金も無いんだが・・・
- 64 : 2021/01/17(日) 19:45:30.94 ID:ZqmBXjSe0
- >>1
なんだこいつ頭おかしいのか
金なんてないから何も買えないんだぞ - 65 : 2021/01/17(日) 19:46:01.46 ID:rh5cPy0u0
- 日本をデフレで国力下げて喜ぶ国といえば中国韓国
財務省は中韓の意向で以上な緊縮財政を推進しているんじゃないだろうか
外患誘致罪で財務省職員を全て死刑にした方がいいかもしれんな
コメント